【映画】 実写版『ライオン・キング』の予告編を1994年のアニメ版と比較!

1:ほニーテール ★ 2018/11/25(日) 08:53:20.19 ID:CAP_USER9.net

『ライオン・キング』実写版リメイクのティーザートレイラー第1弾が公開された。この新しい予告編と最もよく知られている1994年版の予告編とを比較してみた。

新しい予告編とオリジナルの予告編の“サークル・オブ・ライフ”のオープニングシーンの比較を集めた。変更点も多くあるものの、新しい映像は1分強ほどとなっており、クラッシック版からのシーンがかなり長い。
誰もがすぐに思い出せる映像の多くはそのままとなっている。下のスライドショーで見てみよう。

『ライオン・キング』実写版リメイクについてのさらなる情報は、第一弾ポスター公開と昨年発表された全キャストをチェックしよう。オリジナルがどれほど偉大だったかを忘れてしまった人は、IGNのディズニー・アニメーション映画・ベスト25を読んでおこう。

『ライオン・キング』は2019年7月19日公開予定。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181124-00000001-ignjapan-movi

 
スレッドURL:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1543103600/

45:名無しさん@恐縮です 2018/11/25(日) 11:36:58.93 ID:IxYZX7I80.net
>>1
実写化でなくて、CG 化やろw

2:名無しさん@恐縮です 2018/11/25(日) 08:55:00.07 ID:nrzqB8jh0.net
実写子どもシンバ可愛すぎやろ
父ちゃんが殺される場面が余計辛くなりそうだ

5:名無しさん@恐縮です 2018/11/25(日) 08:58:29.59 ID:zynb/Z3D0.net
ジャングルものは
たいてい同じなんだよな

16:名無しさん@恐縮です 2018/11/25(日) 09:14:00.58 ID:L7j2IMrn0.net
>>5
面白い

6:名無しさん@恐縮です 2018/11/25(日) 09:01:07.49 ID:/kykyJcg0.net
実写っていうから本物のライオンに演技をさせるのかと思ったじゃないか

9:名無しさん@恐縮です 2018/11/25(日) 09:05:27.18 ID:M47XY8sG0.net
主役がほぼCGでも実写版っていうのに違和感

11:名無しさん@恐縮です 2018/11/25(日) 09:11:15.70 ID:PdTseIphO.net
何で本物の動物使うの?
人間で実写化しろよ

12:名無しさん@恐縮です 2018/11/25(日) 09:11:52.96 ID:7r+Y+MHS0.net
ジャングル大帝レオのパクリ

13:名無しさん@恐縮です 2018/11/25(日) 09:12:23.21 ID:4WoubffW0.net
でもジャングル大帝って著作権が切れてるんじゃねえの?

14:名無しさん@恐縮です 2018/11/25(日) 09:12:50.75 ID:q/wgckCX0.net
ジャングル大帝がバンビのパクリ

15:名無しさん@恐縮です 2018/11/25(日) 09:13:14.16 ID:HBQO2Y470.net
実写版じゃなくてCG版だろ

17:名無しさん@恐縮です 2018/11/25(日) 09:14:46.37 ID:ubq86YpD0.net
可愛すぎw

18:名無しさん@恐縮です 2018/11/25(日) 09:16:53.98 ID:GQFP+h9n0.net
オイランキング

19:名無しさん@恐縮です 2018/11/25(日) 09:17:01.00 ID:hMYB4gZ40.net
いいからとりあえず触らせろ

20:名無しさん@恐縮です 2018/11/25(日) 09:17:06.83 ID:YIhuLEU20.net
元々、手塚のコピーなのになぁ

21:名無しさん@恐縮です 2018/11/25(日) 09:22:14.20 ID:i3K+1GMJ0.net
CGは実写化ではないだろ
見た目リアル化しただけで

22:名無しさん@恐縮です 2018/11/25(日) 09:26:43.18 ID:SdjA/fep0.net
思ってた以上にモフモフしてるw

23:名無しさん@恐縮です 2018/11/25(日) 09:27:56.79 ID:EY3uQvtuO.net
ちょっと顔が大きい猫

24:名無しさん@恐縮です 2018/11/25(日) 09:29:54.18 ID:n0ge4gOo0.net
でも手塚先生の自伝見ると、手塚先生って
自分の著書の著作権を守ることには、意外に
頓着ないところあるよね。

25:名無しさん@恐縮です 2018/11/25(日) 09:32:16.84 ID:UBtSvfOZ0.net
ディズニーパクりまくってた手塚

26:名無しさん@恐縮です 2018/11/25(日) 09:35:51.53 ID:gzt6tHxN0.net
手塚治虫の丸パクリなのにしれっと世界で商売する厚顔さは感心する。

27:名無しさん@恐縮です 2018/11/25(日) 09:37:16.39 ID:MAdrU/AX0.net
ジャングル大帝のアニメ見て失望したな、あのやる気のないごまかし感
今でも話題にすら登らないことからどんだけ誰も興味ないかもわかるだろ

30:名無しさん@恐縮です 2018/11/25(日) 09:48:50.90 ID:tj7kzsco0.net
主役が白いライオンじゃないのか
白いライオンだとパクリがもろバレだから仕方ないか

31:名無しさん@恐縮です 2018/11/25(日) 09:52:09.78 ID:lGtkHn9L0.net
ジャングル大帝も最初は白いライオンにするつもりなかったし
むしろライオンキングがジャングル大帝の完成形と言っていい
手塚プロも感謝感謝だろ

32:名無しさん@恐縮です 2018/11/25(日) 10:06:06.31 ID:5WHF0pG90.net
手塚がパクったのか、ディズニーがパクったのかどっちだよ

33:名無しさん@恐縮です 2018/11/25(日) 10:14:32.30 ID:gzt6tHxN0.net
ディズニーにオリジナルがあるとでも?

34:名無しさん@恐縮です 2018/11/25(日) 10:19:56.95 ID:tj7kzsco0.net
バンビとジャングル大帝なんて主人公が動物(でも別種類)という共通点しかないが
ジャングル大帝とライオンキングは主人公の色が白か茶色の違いしかない

35:名無しさん@恐縮です 2018/11/25(日) 10:25:16.99 ID:U3M1S1WH0.net
動物主役の実写って流行らなそうだけどな
三匹荒野を行くみたいになるんだろうけど主題歌がWelcome to the jungleらしいから楽しみだな

36:名無しさん@恐縮です 2018/11/25(日) 10:35:56.93 ID:l8dB4zNt0.net
ジャングルブックは怪獣王子のパクリ

38:名無しさん@恐縮です 2018/11/25(日) 10:38:37.54 ID:LCzF5/iP0.net
怪獣王子はネッシーのパクリ

40:名無しさん@恐縮です 2018/11/25(日) 10:38:56.32 ID:fK1Us0Eg0.net
こういうのはアニメだからいいんだろ
ライオンキング大好きだけど実写版には全く興味ないわ

41:名無しさん@恐縮です 2018/11/25(日) 10:44:31.18 ID:PRmeSQCm0.net
実写風CGであのコミカルで豊かな表情を表現できるのかな。

44:名無しさん@恐縮です 2018/11/25(日) 11:24:05.95 ID:vpbt9/UZ0.net
何か手塚先生へのリスペクトが最後とか書かれていたりしたら納得するし
見直す

Source: 映画.net

おすすめ