【海外】マイケル・ダグラスがハリウッド殿堂入リ

1:鉄チーズ烏 ★ 2018/11/09(金) 19:01:04.07 ID:CAP_USER9.net
 映画『ウォール街』『アントマン』シリーズの名優マイケル・ダグラスがハリウッド殿堂入りを果たしたことが、同イベントを主催する Hollywood Chamber of Commerce の公式サイトによって明らかになった。

11月6日(現地時間)にカリフォルニア州のハリウッド・ブルーバードで開催された授賞式では、女優ジェーン・フォンダやNBCユニバーサルの副会長ロン・メイヤーらがゲストスピーカーとして参加。さらに、『スパルタカス』などで知られる父親カーク・ダグラス、『シカゴ』に出演した妻で女優のキャサリン・ゼタ=ジョーンズ、息子のキャメロン・ダグラスらも参加したようだ。

1944年に父親カーク・ダグラス、母親で女優のダイアナ・ダグラスのもとに生まれたマイケルは、カリフォルニア大学在学中にアメリカン・プレイス・シアターで演技を学ぶ。当時、彼は父親の撮影現場を通して映画製作にも興味を持ち、一時期はカメラの後ろ側でスタッフとして活動していたが、役者に転向することを決意。しかし、彼が注目されたのは、父親から映画の版権を譲られて製作した『カッコーの巣の上で』がアカデミー賞作品賞を受賞したことだった。

その後、1980年代に入ると『危険な情事』『ウォール街』『ブラック・レイン』など数々の話題作でハリウッドを代表する俳優として名を馳せ、1990年代には『氷の微笑』『アメリカン・プレジデント』などヒット作にも恵まれた。2016年にはセザール賞の名誉賞を受賞している。私生活では、前妻ディアンドラとの間に第1子キャメロンをもうけ、2000年に再婚したキャサリン・ゼタ=ジョーンズとの間には、2人の子供をもうけた。2010年に喉頭がんを患ったものの、抗がん剤治療や放射線治療で克服し、現在も俳優として活躍し続けている。

彼は、2,648番目のスターとしてハリウッド殿堂入りを果たしている。(細木信宏/Nobuhiro Hosoki)

2018年11月9日 6時30分
https://www.cinematoday.jp/news/N0104767

スレッドURL:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1541757664/

4:名無しさん@恐縮です 2018/11/09(金) 19:03:27.44 ID:lqNHLQQW0.net
おめでたい
映画ゲームのインテリ経営者兄役が印象深い(イカれた弟役もだがw)
服装とかもカッコいいんだよなー

 

5:名無しさん@恐縮です 2018/11/09(金) 19:04:24.82 ID:4ZWCfDr10.net
遅いくらいだ

 

6:名無しさん@恐縮です 2018/11/09(金) 19:04:47.03 ID:5OW1GCJE0.net
ステージ4から回復だもんな

 

10:名無しさん@恐縮です 2018/11/09(金) 19:05:43.55 ID:Ilz6kSOX0.net
ゲームは名作だよな

 

42:名無しさん@恐縮です 2018/11/09(金) 19:40:57.37 ID:KMSp9ahj0.net
>>10
最後の落下で落ちる場所がちょっとズレたらどうするんだって思う

 

15:名無しさん@恐縮です 2018/11/09(金) 19:11:55.26 ID:sHFT8sUN0.net
写真めっちゃかっこいいな

 

17:名無しさん@恐縮です 2018/11/09(金) 19:13:17.74 ID:CAB9MYmd0.net
オヤジとそっくりだよな
しかしまだ存命なのが驚き

 

19:名無しさん@恐縮です 2018/11/09(金) 19:13:49.06 ID:QjQJ9RDh0.net
ここまでやっても父親のほうが有名という悲劇の人

 

20:名無しさん@恐縮です 2018/11/09(金) 19:14:29.19 ID:IZyZZxAe0.net
カーク・ダグラスって100歳超えてるんだろ

 

22:名無しさん@恐縮です 2018/11/09(金) 19:14:50.49 ID:L2emsAsa0.net
父ちゃんの方が精悍な感じがあって好きだったけど、息子も年取ってちょっと脂っ気が抜けて良くなったと思うわ

 

23:名無しさん@恐縮です 2018/11/09(金) 19:15:03.34 ID:9SbCbKgX0.net
カーク・ダグラス101歳
う~んマキシム

 

25:名無しさん@恐縮です 2018/11/09(金) 19:17:58.58 ID:7QUCv66p0.net
1984 ロマンシング・ストーン 秘宝の谷
1985 ナイルの宝石
1987 危険な情事、ウォール街
1989 ブラック・レイン
1992 氷の微笑

80年代中盤~90年代初めまでは毎年のように代表作あるな。

 

34:名無しさん@恐縮です 2018/11/09(金) 19:22:05.51 ID:ZRuhCdFd0.net
>>25
この人追い込まれる役が多いよねw
最後は勝つんだけどさ

 

28:名無しさん@恐縮です 2018/11/09(金) 19:19:58.73 ID:P0usnz+m0.net
ガンのステージ3だろ
よくもまあ生還したものだな、湯水のごとく医療費に金使ったんだろうが
もともとアクション映画をこなすだけあって体力もあったんだな

 

29:名無しさん@恐縮です 2018/11/09(金) 19:20:02.85 ID:ooBRqMP30.net
当たり前だけど
20年前、おっさんだった人は今見ると、おじいさんなんだわな・・・・

 

31:名無しさん@恐縮です 2018/11/09(金) 19:20:27.02 ID:7QUCv66p0.net
フォーリングダウンで、ハンバーガー屋で切れるリーマン演じてたのが好き

 

50:名無しさん@恐縮です 2018/11/09(金) 20:27:21.71 ID:ooBRqMP30.net
>>31
あのころ、日本もバブル崩壊してたし、見てて悲しかったわ

 

38:名無しさん@恐縮です 2018/11/09(金) 19:32:47.52 ID:EU6Vo8PR0.net
ゲッコー役はジェームズ・ウッズでみたかったな

 

51:名無しさん@恐縮です 2018/11/09(金) 20:30:01.16 ID:CuX1tgoi0.net
>>38
ジェームズ・ウッズだと
勿論上手い俳優だけど、陰鬱で暗い感じになると思うわ。
80年代の、浮かれた享楽的なマネーゲームを描くには
明るさと豪快さ、成金風味がするようなタイプが向いてるから
マイケル・ダグラスで良かったはず。

 

41:名無しさん@恐縮です 2018/11/09(金) 19:40:09.28 ID:8v44eb380.net
カークダグラスってまだ生きてたのか

 

45:名無しさん@恐縮です 2018/11/09(金) 19:50:46.33 ID:5OW1GCJE0.net
>>41
ほんとだw
ウィキペ見たら101歳ってw

 

59:名無しさん@恐縮です 2018/11/09(金) 21:20:28.62 ID:/YrgyFvv0.net
>>41
太く長い人生だよな

 

48:名無しさん@恐縮です 2018/11/09(金) 20:24:02.24 ID:HzNHNIp20.net
親父長生きだな

 

53:名無しさん@恐縮です 2018/11/09(金) 20:31:12.54 ID:YhSYQRB00.net
危険な情事は何も知らない中学生にはとてもとても刺激が強かったよ
とてもとても。。

 

56:名無しさん@恐縮です 2018/11/09(金) 20:54:47.08 ID:jvloDAfF0.net
どちらかというとお父さんのカーク・ダグラスを見て育った世代
OK牧場の決闘 よかったわ?

 

57:名無しさん@恐縮です 2018/11/09(金) 20:55:44.37 ID:fhUf2oj40.net
悪女に振り回される役をやらせたらビカイチだったな

 

61:名無しさん@恐縮です 2018/11/09(金) 21:47:33.40 ID:MCv2LfFI0.net
アントマン見てていつ裏切るのかハラハラしてたけどそういう映画じゃなかった

 

Source: 映画.net

おすすめ