【映画】 米20世紀フォックス「燃えよ!カンフー」をリブート

1:アルテミス@ ★ 2018/10/22(月) 12:24:42.10 ID:CAP_USER9.net
米20世紀フォックスがリブート版「燃えよ!カンフー」のパイロット版制作にゴーサインを出したと、米Deadlineが報じた。

 「燃えよ!カンフー」はデビッド・キャラダイン主演のテレビドラマで、米ABCで1972~75年に放送。中国でカンフーをマスターをしたハーフの男(キャラダイン)が米西部を渡り歩くアクションドラマで、世界中で人気を博した。

 「スリーピー・ホロウ」の製作総指揮を務めたアルバート・キムが現在、人気プロデューサーのグレッグ・バーランティ率いるバーランティ・プロダクションなどと共同で、リブート版のドラマを準備中。現代のチャイナタウンを舞台に、父のカンフー道場を受け継いだ中国系アメリカ人の女性が、道場の真の目的が困っている人に助けを差し伸べることであることを知るという物語で、元海兵隊員の卒業生の力を借りて人助けをしていく展開になるという。

 「クレイジー・リッチ!」の大ヒットでアジア系アメリカ人を題材にした物語に注目が集まるなか、リブート版「燃えよ!カンフー」の主人公をアジア系女性に変更したことが賢明な判断となるのかに注目が集まる。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181022-00000007-eiga-movi

3:名無しさん@恐縮です 2018/10/22(月) 12:25:53.51 ID:l0Pw1RFq0.net
クレイジー・リッチ!公開はよ

12:名無しさん@恐縮です 2018/10/22(月) 12:48:39.82 ID:cIJKlF0n0.net
>>3
もうとっくに日本公開してます、もうすぐ終わるからはよ行け

 
スレッドURL:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1540178682/
 

4:名無しさん@恐縮です 2018/10/22(月) 12:26:16.95 ID:oXXojGB10.net
テコンドーと同じ演舞

6:名無しさん@恐縮です 2018/10/22(月) 12:29:05.61 ID:e0pz4ZZJ0.net
今更

8:名無しさん@恐縮です 2018/10/22(月) 12:32:30.08 ID:IWrL4oBI0.net
フランコネロの燃えよニンジャも

9:名無しさん@恐縮です 2018/10/22(月) 12:34:37.68 ID:mOuwX0QF0.net
またチャイナ礼賛ね

10:名無しさん@恐縮です 2018/10/22(月) 12:37:24.42 ID:YKuSktUr0.net
デブゴンのほうが見たい

13:名無しさん@恐縮です 2018/10/22(月) 12:51:10.54 ID:RtO1/+La0.net
少林カンフーも頼む

14:名無しさん@恐縮です 2018/10/22(月) 12:53:32.25 ID:OdFJeywX0.net
卒業試験で龍と虎の彫り物の入った超高温鉄窯を両腕で持ち上げるあのシーンは絶対やなw

16:名無しさん@恐縮です 2018/10/22(月) 12:55:59.43 ID:ZoWJSp5U0.net
FOXはディズニーに買収されたけど、公開する頃にはディズニー映画になるってことかな?

18:名無しさん@恐縮です 2018/10/22(月) 13:02:16.33 ID:wjkaNDU20.net
あの安っぽさが良かったんだけどなあ

20:名無しさん@恐縮です 2018/10/22(月) 13:03:49.98 ID:lZS+787d0.net
>>18
これ

19:名無しさん@恐縮です 2018/10/22(月) 13:03:28.11 ID:QFkxlKwX0.net
カンフーくんと少林処女のリメイク早よ

21:名無しさん@恐縮です 2018/10/22(月) 13:05:57.95 ID:mk+Smjo/0.net
『燃えよ!カンフー』はカンフー(アクション)ドラマのはずなのに、何故かのんびりとした雰囲気だったのが良かったな

23:名無しさん@恐縮です 2018/10/22(月) 13:13:46.29 ID:9XFtLW6l0.net
オリジナルシリーズを深夜に欠かさず見た俺は
たぶん脚本家の見解の相違だろう
クワイ・チャン・ケインの描き方に3種類あることを発見した
A:師匠のカーン老師が何かというと回想シーンに出てきて
  わけのわからないことを言う 伝道師ケイン
B:うすらぼんやりした無表情で何を考えているかわからない
  精薄にしか見えないが格闘シーンになると
  ほとんど手を払うようなしぐさだけで大男が
  びゅんびゅん飛び散らかる超能力者ケイン
C:アメリカ的な蹴ったり殴ったりが派手なアクション
  闘いで悪を懲らす正義のヒーローケイン
<>

26:名無しさん@恐縮です 2018/10/22(月) 13:35:53.22 ID:XoI0T35j0.net
これは知らんな
アメリカンヒーローとバイオニックジェミーと超人ハルクしか知らん

27:名無しさん@恐縮です 2018/10/22(月) 13:36:48.38 ID:QIhSaRBX0.net
今は、カンフーアクションを見る目が超えたから、動ける俳優を使わないと、すぐ粗が目立つからな

28:名無しさん@恐縮です 2018/10/22(月) 13:37:01.29 ID:WrCNl1g30.net
ショー・コスギ親子がアップを始めました

35:名無しさん@恐縮です 2018/10/22(月) 13:59:32.87 ID:QIhSaRBX0.net
>>28
ケインって中々、ブレイクしないよな。
アクションできるし、ネイティブだし、アメリカでウケる要素はそれなりにあるのにな。

29:名無しさん@恐縮です 2018/10/22(月) 13:52:57.53 ID:wAAMryss0.net
中国系アメリカン女性に変更ってもろポリコレだな
元ネタ知らないけどわざわざリメイクじゃなくてオリジナルでもいいくらいストーリー変わってないか

31:名無しさん@恐縮です 2018/10/22(月) 13:57:21.01 ID:QIhSaRBX0.net
>>29
人助けする女性ヒーローだから、
別モンだろうなw

32:名無しさん@恐縮です 2018/10/22(月) 13:57:58.02 ID:xsEkYexH0.net
プロジェクトAはリブートしないん?

33:名無しさん@恐縮です 2018/10/22(月) 13:58:10.90 ID:IPdGy+Aq0.net
アクションってアニメでやるべきだろ
実写映画の格闘でスゲーと思ったことない

46:名無しさん@恐縮です 2018/10/22(月) 15:15:02.96 ID:eiKVkk6n0.net
>>33
スパルタンXでのベニーユキーでVSジャッキーチェンはかっこいいよ

34:名無しさん@恐縮です 2018/10/22(月) 13:59:04.91 ID:US3f6u780.net
これは1シーズンキャンセル間違いない

36:名無しさん@恐縮です 2018/10/22(月) 14:00:54.47 ID:n7bk51S/0.net
ケインはプァーフェッボリィなのにな

37:名無しさん@恐縮です 2018/10/22(月) 14:11:34.39 ID:xD7uNCtY0.net
>中国系アメリカ人の女性

こういうアホな設定変更って何なのw

55:名無しさん@恐縮です 2018/10/22(月) 15:52:37.26 ID:mk+Smjo/0.net
>>37
結局「アジア人に対する偏見をなくそう!」とかもっともらしく主張しても、
要は金持ち中国人への忖度に対する“やっかみ”の声を押さえつけてるだけのような感じだもんな

38:名無しさん@恐縮です 2018/10/22(月) 14:18:06.57 ID:CZt5VM9V0.net
和尚さんの目が怖かったわ

39:名無しさん@恐縮です 2018/10/22(月) 14:22:02.87 ID:cR8h7bCt0.net
アジア系が主人公なだけで燃えよカンフーとは全く別ものじゃん

41:名無しさん@恐縮です 2018/10/22(月) 14:49:33.60 ID:HBc9Xd1a0.net
後ろから撃つと卑怯者という習わしは
あのドラマで学んだ

42:名無しさん@恐縮です 2018/10/22(月) 14:54:25.37 ID:qntZ9ywZ0.net
忍者ジョン&マックスもやれよ。

47:名無しさん@恐縮です 2018/10/22(月) 15:16:00.50 ID:0W6AZObH0.net
カンフーチェンが観たい

48:名無しさん@恐縮です 2018/10/22(月) 15:30:31.56 ID:W+eWVbWn0.net
>元海兵隊員の卒業生の力を借りて

これがアメリカのポリコレ。
白人の優越的立場は死守。

49:名無しさん@恐縮です 2018/10/22(月) 15:33:48.19 ID:ny8rJl8I0.net
>>48
white male fragilityへの配慮だなw

50:名無しさん@恐縮です 2018/10/22(月) 15:34:32.65 ID:fu0sAR2U0.net
カンフーチェンとは違うの?

51:名無しさん@恐縮です 2018/10/22(月) 15:35:19.17 ID:PiTl2OTZ0.net
「クレイジー・リッチ!」は日本でもいけると思ったのか
けっこうな大ハコで上映してるけど
おもいっきりガラガラね……
日本ではうけないと思う

52:名無しさん@恐縮です 2018/10/22(月) 15:38:13.06 ID:mw5CqFlv0.net
リメイク・・・以前に作られた映画を参考にして、作り直されたもの。
リブート・・・同じ原作を元に、以前に作られた映画を全く違う視点で作りなおしたもの。

57:名無しさん@恐縮です 2018/10/22(月) 16:18:00.25 ID:DWwZ5WDH0.net
>>52
荒野の七人なんかはリブートなんだろうけど
これオリジナルと同じなのはカンフーぐらいしかなさそうだけど

53:名無しさん@恐縮です 2018/10/22(月) 15:40:47.02 ID:yHaAPLJJ0.net
アメリカ行ったら中国人だらけでびびった

54:名無しさん@恐縮です 2018/10/22(月) 15:42:38.56 ID:JFp9ZPMz0.net
TVシリーズはアクションというよりなんだかスピリチュアルな感じのドラマだった
アメリカのテレビには暴力表現に規制があるからそのせいかも知れんけど
たぶん脚本作家とか監督がマリファナ吸いながら台本書いたんだと思うんだよな

Source: 映画.net

おすすめ