【映画】 注目映画紹介:「劇場版 はいからさんが通る 後編 ー花の東京大ロマンー」テレビ未完の原作エピソード描く 恋の行方は…

1:朝一から閉店までφ ★ 2018/10/19(金) 21:27:23.50 ID:CAP_USER9.net
2018年10月19日 アニメ 映画
アニメ「劇場版 はいからさんが通る 後編 ー花の東京大ロマンー」の場面写真 (C)大和和紀・講談社/劇場版「はいからさんが通る」製作委員会

もっと見たい方はクリック!(全8枚)
https://mantan-web.jp/article/20181018dog00m200020000c.html

「劇場版 はいからさんが通る 後編 ー花の東京大ロマンー」(城所聖明監督)が19日から新宿ピカデリー(東京都新宿区)ほかで公開される。大和和紀さんの同名人気少女マンガが原作。
花村紅緒と婚約者の伊集院忍少尉の出会いを描いた前編「紅緒、花の17歳」が昨年公開。後編では、旧テレビアニメシリーズで未完だった原作エピソードの完結までが描かれる。
おなじみの胸キュン要素に加え、さまざまな出会いや事件が凝縮された濃密なストーリー、ポジティブな紅緒をハイテンションで表現する声優の早見沙織さんの熱演、感涙必至のラストシーン……など見どころ満載だ。

大正時代。戦地シベリアで消息不明の許嫁(いいなずけ)の伊集院少尉を捜しに満州へ降り立った紅緒は、少尉を知る鬼島森吾と出会うも、満足のいく手がかりを見付けられずに帰国。
出版社で働く日々を過ごす。そんなある日、少尉にそっくりのロシアからの亡命貴族のサーシャ・ミハイロフ侯爵が妻・ラリサと共に現れる。ラリサからある事実を告げられた紅緒は傷心の中、
勤め先の編集長、青江冬星に支えられ、次第に引かれていく。やがて一つの決断を下す紅緒だったが、そんな時、東京を未曽有(みぞう)の大災害が襲い……。

宮野真守さんが少尉の声を担当。梶裕貴さんが紅緒の幼なじみ・藤枝蘭丸、櫻井孝宏さんが冬星、瀬戸麻沙美さんが紅緒の親友・北小路環、中井和哉さんが鬼島の声を担当する。

満州での冒険、少尉にそっくりの亡命貴族サーシャの登場、冬星との新たな恋、東京を襲う大災害……と、少尉との恋模様が中心だった前編に比べ、さまざまな出会いと事件に彩られた後編。これら盛りだくさんな内容が、105分に凝縮され、テンポよく描かれている。

かつて一世を風靡(ふうび)した作品が今なお愛されているのは、一つには超ポジティブでじゃじゃ馬な主人公・紅緒の魅力が大きい。馬賊に立ち向かうなど、後編でもそのじゃじゃ馬ぶりは健在。
だが、後編では他人の幸せを優先させようとするなど大人な一面ものぞかせ、ほろりとさせられる。前編同様、早見さんのハイテンションな演技は圧巻で、底抜けに明るい紅緒の魅力を存分に引き出している。

大災害の燃え盛る炎の中、紅緒は何を選ぶのか……、数々の困難の先に待つ終盤のシーンには、目頭が熱くなった。(河鰭悠太郎/フリーライター)

 

2:名無しさん@恐縮です 2018/10/19(金) 21:28:44.28 ID:ZlHohNWy0.net
昔、南野陽子がやってたやつか

 

34:名無しさん@恐縮です 2018/10/19(金) 22:59:02.28 ID:iYJNRIar0.net
>>2
朝もやに煙る運命の分かれ道

スレッドURL:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1539952043/

3:名無しさん@恐縮です 2018/10/19(金) 21:30:11.72 ID:lgRue/MV0.net
まず前編を見た人がどれぐらいいるのか

 

4:名無しさん@恐縮です 2018/10/19(金) 21:31:58.77 ID:TN4CuE1N0.net
前編はこの前テレビでやってたな

 

5:名無しさん@恐縮です 2018/10/19(金) 21:33:48.14 ID:gZXG911D0.net
酒乱童子とか出てくるの?

 

6:名無しさん@恐縮です 2018/10/19(金) 21:35:06.79 ID:Jj3+rsHz0.net
少尉が記憶喪失でロシア女と結婚でもしたんか?

 

7:名無しさん@恐縮です 2018/10/19(金) 21:35:52.15 ID:GTDEXzsD0.net
昭和アニメ版だと、クラスメートに
白痴みたいな子がいるけどあの娘は何者?
着物着くずしてて常時乳房が半分はみ出してるキャラなんだが…

 

12:名無しさん@恐縮です 2018/10/19(金) 21:42:57.92 ID:SAV5SL9G0.net
>>7
ちょいギャグ用のモブキャラ

 

8:名無しさん@恐縮です 2018/10/19(金) 21:40:51.98 ID:9eeb+3wP0.net
原作は大正デモクラシーの色が強いんだよな

 

9:名無しさん@恐縮です 2018/10/19(金) 21:41:11.24 ID:0Umj52r60.net
南野陽子と阿部寛

 

10:名無しさん@恐縮です 2018/10/19(金) 21:41:29.61 ID:O28i19SB0.net
30年前にアニメを見てこの間ようやくネットでオチを知ったわ。
先週のアニメはよかったわ。

 

11:名無しさん@恐縮です 2018/10/19(金) 21:41:40.29 ID:O/Hzqi7u0.net
はいはいはい
はいからさんが通る~♪

 

13:名無しさん@恐縮です 2018/10/19(金) 21:48:46.35 ID:IaST9LjE0.net
日テレ夕方5時か 5時半からはデビルマンだよ

 

14:名無しさん@恐縮です 2018/10/19(金) 21:49:05.36 ID:f45Nf48C0.net
話題独占人気独占

 

15:名無しさん@恐縮です 2018/10/19(金) 21:49:40.70 ID:O/Hzqi7u0.net
南野陽子のなんのこれしき

 

16:名無しさん@恐縮です 2018/10/19(金) 21:53:19.87 ID:Vv4rO6bG0.net
シベリア出兵やら関東大震災やら、かなり濃密なストーリーなのに、コミックスは全8巻なんだよな

 

45:名無しさん@恐縮です 2018/10/20(土) 00:15:56.57 ID:PEhtTk7G0.net
>>16
この絵で充分勝負できるのに

 

18:名無しさん@恐縮です 2018/10/19(金) 21:54:59.20 ID:MTk4Y/6Z0.net
このあいだMXで前篇を放送していて、最後に後編の予告をやってた
それ見ると海外にいってなんかもうどうでもいい話になってるなーとか思ってしまった

>大正時代。戦地シベリアで消息不明の許嫁(いいなずけ)の伊集院少尉を捜しに満州へ降り立った

 

62:名無しさん@恐縮です 2018/10/20(土) 11:41:48.95 ID:l0ztvHKW0.net
>>18
原作通りだよー

 

20:名無しさん@恐縮です 2018/10/19(金) 21:58:04.34 ID:yMTSINY60.net
前編はどうでもよかったけど、後編はぜひ見たい!

 

21:名無しさん@恐縮です 2018/10/19(金) 21:59:23.39 ID:DOsyLYpT0.net
いま時代にピッタリな大正デモクラシー
今風だと「勝ち組さんが通る」だな

 

22:名無しさん@恐縮です 2018/10/19(金) 22:01:12.41 ID:0nzGASDb0.net
これじゃない感が半端ない

 

24:名無しさん@恐縮です 2018/10/19(金) 22:08:50.85 ID:WYXUoNwD0.net
ちょっと前に懐かしくなって久しぶりに漫画読んでみたけど、やっぱり面白かった。
番外編の杏奈と祭りばやしや鷺草物語がまた泣けるし。
久しぶりにあすなろ坂も読みたいなぁ。

 

26:名無しさん@恐縮です 2018/10/19(金) 22:15:53.29 ID:wen4Fyg50.net
廃人20面相とか牢名主とかヤバいキャラは出せるのか?

 

27:名無しさん@恐縮です 2018/10/19(金) 22:21:16.28 ID:RKrCX8C50.net
はやみん流石やで

 

28:名無しさん@恐縮です 2018/10/19(金) 22:23:28.17 ID:tZv7Wvom0.net
なんだこの絵は

 

29:名無しさん@恐縮です 2018/10/19(金) 22:32:46.36 ID:aAwvdLI30.net
早見沙織って何やっても早見沙織だよな
紅緒役には合わない

 

30:名無しさん@恐縮です 2018/10/19(金) 22:47:30.71 ID:BdmQOVfF0.net
絵柄変えすぎ。今風ともなんか違うし

 

31:名無しさん@恐縮です 2018/10/19(金) 22:49:38.99 ID:Hgfa3TKN0.net
なんの魅力もないキャラクターデザイン

 

32:名無しさん@恐縮です 2018/10/19(金) 22:55:25.91 ID:GCj/GUkp0.net
「目の玉が汗をかく」ご老人は出ているのかな?
懐かしかったのでついテレビで放送していた前半を録画したが、まだ見ていないわw

 

33:名無しさん@恐縮です 2018/10/19(金) 22:56:50.97 ID:rcnOMpwJ0.net
アナログぽくできないのかね
少女漫画て線が重要だよな

 

35:名無しさん@恐縮です 2018/10/19(金) 23:00:25.96 ID:aQwM3lQk0.net
うわー原作と全然違うキャラデザw
誰が誰だか直ぐには分からなかったわ
少なくともリアタイ世代にはウケない感じだと思うけど何処狙いなんかな

 

36:名無しさん@恐縮です 2018/10/19(金) 23:06:38.93 ID:JT9Fb9Ci0.net
あかん
私の紅緒を少尉を返して

 

37:名無しさん@恐縮です 2018/10/19(金) 23:15:56.26 ID:k4ThXGSG0.net
なんだか絵が変だ

 

38:名無しさん@恐縮です 2018/10/19(金) 23:24:14.93 ID:MYHcAv/i0.net
レトロモダンな新旧融合させる絵柄ならファン層も新旧に受けそうなのになんでこうするのかなぁ

 

40:名無しさん@恐縮です 2018/10/19(金) 23:30:18.01 ID:m1D6LrPe0.net
劇場版のニュース見て原作読み返したけど面白いな

 

41:名無しさん@恐縮です 2018/10/19(金) 23:31:21.98 ID:e8sNGmuH0.net
なんでいまさらはいからさんなのかわからない
前編は大コケしてたよな

 

42:名無しさん@恐縮です 2018/10/19(金) 23:38:10.89 ID:IWyZt2ZX0.net
原作者に数種類のキャラデザ案を提示し、その中で選ばれたのが今のやつ
原作に忠実なデザインもあったけどあえてそうしたらしい、恨むなら大和先生にどうぞ
まぁ後編は作画崩壊してるんで「キャラデザがー」なんて言ってる場合ではないw

 

43:名無しさん@恐縮です 2018/10/19(金) 23:43:54.95 ID:/YEq0Xgz0.net
BS11で前編やってて結構面白かったな

 

44:名無しさん@恐縮です 2018/10/19(金) 23:46:53.35 ID:7+a/t2E30.net
牛五郎さんは、良いキャラ

 

46:名無しさん@恐縮です 2018/10/20(土) 00:17:46.37 ID:PEhtTk7G0.net
牢名主さんは出して良いのか

 

48:名無しさん@恐縮です 2018/10/20(土) 00:23:45.50 ID:+0zSDQPN0.net
ときめきトゥナイトの実写版まだー

 

49:名無しさん@恐縮です 2018/10/20(土) 03:35:16.59 ID:g8uqtIwa0.net
鬼島と環の方が気になって気になって
読み切りで描いてくれてえがった

 

50:名無しさん@恐縮です 2018/10/20(土) 05:19:43.41 ID:dEFsINmb0.net
もともと懐かしアニソンとしてタイトルは知っていたけど
旧作のストーリーは知らない(興味ない)ままだった

 

51:名無しさん@恐縮です 2018/10/20(土) 06:12:44.97 ID:WjtInuaX0.net
結果は皆知ってるのけ?

 

52:名無しさん@恐縮です 2018/10/20(土) 06:24:36.24 ID:75HLo1LW0.net
前編映画や最近の演出を意識せず昭和の漫画アニメの作りに拘っててそこそこ面白かった。子供にドヤ顔で記憶喪失になって帰ってくるとかネタバレしたけど原作違うんだなw

続き楽しみだけど配信まで待つかな。

 

53:名無しさん@恐縮です 2018/10/20(土) 06:28:37.97 ID:1e16phag0.net
紅緒さんってこんなんだっけ?
誰かと思った

 

54:名無しさん@恐縮です 2018/10/20(土) 06:33:35.65 ID:2MG7524+0.net
編集長がどんな風になってるかと思うと頭痛くなりそう

 

70:名無しさん@恐縮です 2018/10/20(土) 18:27:42.49 ID:bzENyev70.net
>>54
久々に正統派イケメンの櫻井が見れるぞ
作画に目をつぶっても行く価値がある

 

55:名無しさん@恐縮です 2018/10/20(土) 06:47:03.69 ID:nos+RNB20.net
おひきずりさんのことかな

 

56:名無しさん@恐縮です 2018/10/20(土) 07:00:52.47 ID:oxx3o1p10.net
旧作のテーマ曲のインストが流れて涙が出た

 

58:名無しさん@恐縮です 2018/10/20(土) 07:39:25.09 ID:mlBnsEwU0.net
前半この前テレビでやってたから見た
話が原作に忠実でうれしかったなあ
お引きずりさんも一瞬だけど出てきたし

 

59:名無しさん@恐縮です 2018/10/20(土) 08:09:58.87 ID:ioQsBI960.net
べにおの友達のおかまみたいなキャラは今大丈夫なん?

 

60:名無しさん@恐縮です 2018/10/20(土) 09:24:48.69 ID:wCUaVBw00.net
櫻井はまた負けるのか…

 

61:名無しさん@恐縮です 2018/10/20(土) 09:31:42.50 ID:wCUaVBw00.net
大和和紀ファンにもコレジャナイ感
現代のアニメ好きにもコレジャナイ感
どこに向けたキャラデザなんだろ
もうちょっとなんとかできなかったのかね

 

65:名無しさん@恐縮です 2018/10/20(土) 16:06:53.77 ID:YVYp5Hqo0.net
最初に公開された後ろ姿のキャラデザは悪くないと思ったが
動いたら全然違うもんな

 

68:名無しさん@恐縮です 2018/10/20(土) 17:33:15.57 ID:dENTZcot0.net
アニメの終わり方はひどかった

ちゃんとした終わり知りたくてコミック買ったわ

 

69:名無しさん@恐縮です 2018/10/20(土) 18:27:25.47 ID:jmBOuL8uO.net
出征して現地で記憶喪失だっけ

 

71:名無しさん@恐縮です 2018/10/20(土) 18:30:47.09 ID:7PN/hpWC0.net
この後編は編集長のかっこよさだけが取り柄と言っても過言ではない

 

72:名無しさん@恐縮です 2018/10/20(土) 18:36:06.96 ID:yTO5Rh1N0.net
絵に違和感
大和和紀ほよくこんなキャラデザで許したな

 

75:名無しさん@恐縮です 2018/10/20(土) 18:41:43.39 ID:N0w9m3p4O.net
>>72
原作寄りのデザインよりこれを選んだのが作者

 

73:名無しさん@恐縮です 2018/10/20(土) 18:37:26.11 ID:7YTTRPUw0.net
漫画のスラップスティックなギャグをアニメにしても違和感なく作れるのは大地丙太郎くらいだと思う

 

74:名無しさん@恐縮です 2018/10/20(土) 18:40:50.79 ID:byJsaT1y0.net
前編はどこまでやったの?
前後編で原作全部は相当端折らないと無理だと思うけど

 

76:名無しさん@恐縮です 2018/10/20(土) 18:43:40.04 ID:7PN/hpWC0.net
>>74
少尉がシベリアで行方不明になってから紅緒が就職するまで

 

78:名無しさん@恐縮です 2018/10/20(土) 18:48:36.83 ID:3ugq3cs20.net
前編コケてやる気なくしたの丸出し。作画やばいこれで映画で金払わせる神経がヤバい。

 

79:名無しさん@恐縮です 2018/10/20(土) 18:55:22.05 ID:Z6kxTbIJ0.net
大和和紀と言えばアラミスが好きだった

 

80:名無しさん@恐縮です 2018/10/21(日) 11:35:04.93 ID:2IcJ36n90.net
今更感が強すぎてなあ

 

Source: 映画.net

おすすめ