ラストが衝撃的な映画はいくらでもあるけどラストが衝撃的なゲームってあんまりなくない?

1:名無しさん必死だな 2018/10/08(月) 01:25:42.35 ID:5qvxg4d50.net
大体、中盤に衝撃的な展開があって最後は予定調和って感じがする

65:名無しさん必死だな 2018/10/08(月) 05:33:42.48 ID:GRYbb8uWr.net
>>1
それをやろうとして分かってもらえず
未完とかさんざん言われちゃう
ゼノクロ

2:名無しさん必死だな 2018/10/08(月) 01:26:07.68 ID:o5TyFCrTd.net
braid

 
スレッドURL:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1538929542/
 

3:名無しさん必死だな 2018/10/08(月) 01:27:10.40 ID:DYYhJPni0.net
つれぇわ

4:名無しさん必死だな 2018/10/08(月) 01:27:43.04 ID:ciDHb/Tr0.net
ブラックオプス

5:名無しさん必死だな 2018/10/08(月) 01:27:57.19 ID:oNoM/K4h0.net
遥…

6:名無しさん必死だな 2018/10/08(月) 01:28:36.55 ID:PThdgzHk0.net
ゼノブレイドクロス

7:名無しさん必死だな 2018/10/08(月) 01:29:16.30 ID:Y1rOwEF1M.net
DOD

8:名無しさん必死だな 2018/10/08(月) 01:32:51.37 ID:k/o4KrVO0.net
ヘラクレスの栄光Ⅲ

17:名無しさん必死だな 2018/10/08(月) 01:37:11.42 ID:uZawSXyga.net
>>8
ずっと追いかけていた、世界を破滅させようとしている怪物が自分だったと思い出した時
さらに記憶を取り戻した後、今度は怪物の立場で主人公(自分)と戦わなければならなくなった時
がつれぇわ

9:名無しさん必死だな 2018/10/08(月) 01:33:03.76 ID:zYGMbF46d.net
ラストがどの辺までになるのか分からんが
旅の思い出がカップラーメンしか無いのは衝撃的だったよ

10:名無しさん必死だな 2018/10/08(月) 01:33:32.57 ID:PbjOXJJr0.net
最後にどんでん返しあってもプレイヤーが介入できなかったら意味ないしな

11:名無しさん必死だな 2018/10/08(月) 01:34:26.65 ID:o0DLowyi0.net
これはゼノブレ2
本編もイーラも

20:名無しさん必死だな 2018/10/08(月) 01:39:40.64 ID:KH+8LLz30.net
>>11
涙の別れ→即復帰の茶番は確かに衝撃だったなw
しかも二重人格だったのに身体分離してハーレムエンドとかwww
さらにアプデでハーレムにニア追加とかwwwww

なろう相手にイキるわけだわwwだって同レベルだもんwwww

12:名無しさん必死だな 2018/10/08(月) 01:35:49.05 ID:lh3S1zD90.net
スタオー3

13:名無しさん必死だな 2018/10/08(月) 01:36:05.84 ID:dZVT7Sma0.net
2で出てた

14:名無しさん必死だな 2018/10/08(月) 01:36:19.10 ID:KEHRTT/90.net
ヘイローリーチの終わり方好き

15:名無しさん必死だな 2018/10/08(月) 01:36:32.32 ID:U1o8yylQ0.net
RDRだろ

16:名無しさん必死だな 2018/10/08(月) 01:37:04.01 ID:I33vbyejp.net
エターナルダークネス

18:名無しさん必死だな 2018/10/08(月) 01:37:24.31 ID:R63+f1BL0.net
prey
スタッフロール後に唖然としたわ
そんなんありかよ

31:名無しさん必死だな 2018/10/08(月) 01:45:29.10 ID:81+ET00Mp.net
>>18
ここ最近だと断トツでこれ
2周目やるとちょこちょこ伏線のログがある事に気付くんだよな
ほんと良く出来たシナリオ

19:名無しさん必死だな 2018/10/08(月) 01:38:13.45 ID:M0Sakksk0.net
メアリスケルター2がガチガチの神ゲーだからプレイすべし

21:名無しさん必死だな 2018/10/08(月) 01:40:05.19 ID:IrIcv1np0.net
タクティクスオウガのデニム殺害ルート

22:名無しさん必死だな 2018/10/08(月) 01:40:17.64 ID:r1YxCvFer.net
バトルゴルファー唯

23:名無しさん必死だな 2018/10/08(月) 01:42:04.11 ID:mDzcDf+n0.net
バイオショックインフィニットはなかなか

24:名無しさん必死だな 2018/10/08(月) 01:42:28.83 ID:4at5oGkM0.net
大神は結構ラストまで引っ張ったから結構驚きがあった
あと最近やったライズトゥームレイダーもラストの展開めちゃくちゃ良かったわ

25:名無しさん必死だな 2018/10/08(月) 01:42:32.30 ID:1OY0OKL+0.net
アスラズラース

真の黒幕はDLCでwwwwwwwww

26:名無しさん必死だな 2018/10/08(月) 01:42:33.08 ID:2lcZaGKMM.net
ああワイルドランドでも上手くやってりゃ衝撃的だったりするけど、たいてい
だれてやってるからな
ゲームはそんなもんやな

27:名無しさん必死だな 2018/10/08(月) 01:42:54.93 ID:YY7BmSiO0.net
デッドスペースの1

28:名無しさん必死だな 2018/10/08(月) 01:44:03.48 ID:bFSII+DT0.net
トレジャーハンターG

29:名無しさん必死だな 2018/10/08(月) 01:45:06.30 ID:/1/zeNfg0.net
バイオショック

30:名無しさん必死だな 2018/10/08(月) 01:45:18.25 ID:2lcZaGKMM.net
無敵看板娘で囲まれた土地から出れない、最後よくみたら茅原先生がいて壁這って
出ていったていう、あれは衝撃的だったな

32:名無しさん必死だな 2018/10/08(月) 01:45:41.47 ID:7N5Em6Qi0.net
真女神転生2

33:名無しさん必死だな 2018/10/08(月) 01:46:02.39 ID:3yQ1VacZ0.net
結構あると思うが……
東京タワーにドラゴン刺さったり殺人犯と間違われてストックで刺されたり
クラス全員死んだり異空間に町ごと飛んでしまってそのままだったり

34:名無しさん必死だな 2018/10/08(月) 01:46:41.67 ID:ZMzAgr4Q0.net
石村1はビビった
あとHL2ep2の最後もあんな終わり方するなら早く続編出してくれよ…
もう11年待ってるよ…

35:名無しさん必死だな 2018/10/08(月) 01:47:43.15 ID:4aHEM/sXM.net
サガフロブルー編、リュート編

36:名無しさん必死だな 2018/10/08(月) 01:49:02.80 ID:j2FWFOgL0.net
ライブアライブ
勇者が人間に絶望して魔王になったシナリオあった希ガスw

37:名無しさん必死だな 2018/10/08(月) 01:53:21.21 ID:bFSII+DT0.net
FF13-2

38:名無しさん必死だな 2018/10/08(月) 01:53:46.95 ID:JxWSMXU30.net
もう上がってるけどBioshock infinite本編ラストは衝撃的。ゲームとか映画とか媒体の枠だのなんだのを完全に超越してた

次点はタクティクスオウガのデニム誅殺エンド
呆然とした

40:名無しさん必死だな 2018/10/08(月) 01:56:45.96 ID:Ev2weJGEp.net
>>38
これ怖いわ 伏線が凄かったと思う

39:名無しさん必死だな 2018/10/08(月) 01:54:34.12 ID:kKTjZB5W0.net
ロックマンエグゼ6は震えた
まさかあの子があんなことになるとは……

41:名無しさん必死だな 2018/10/08(月) 01:59:55.09 ID:9+fgj5zca.net
ゴーストトリックは最初から最後まで良かった

42:名無しさん必死だな 2018/10/08(月) 02:00:23.01 ID:Fg3geteh0.net
たけ挑

43:名無しさん必死だな 2018/10/08(月) 02:01:28.08 ID:nmPHt6mr0.net
トラスティベルだろ
衝撃的なエンディング

44:名無しさん必死だな 2018/10/08(月) 02:02:00.83 ID:kQGdkb8X0.net
エロゲの腐り姫
いい意味でマジかよってなったけど
すごく納得が行くオチってのも良かった
いわゆる紙芝居ゲーでのセーブアンドロードを物語の枠に綺麗にハメてて
すげぇなってなった

45:名無しさん必死だな 2018/10/08(月) 02:04:14.31 ID:1qUiYXoU0.net
お前らゼノブレイドクロスみたいのは嫌いなんだろ?

46:名無しさん必死だな 2018/10/08(月) 02:04:19.28 ID:zEpyLEP70.net
聖剣伝説。子供の頃にやって泣いたわ

47:名無しさん必死だな 2018/10/08(月) 02:07:32.33 ID:SK0Mbm1+0.net
零~紅い蝶~
まじラストまじ

48:名無しさん必死だな 2018/10/08(月) 02:25:36.98 ID:4+Ol08Flr.net
ノーモアヒーローズ

なお

49:名無しさん必死だな 2018/10/08(月) 02:27:17.38 ID:fEvRXYIf0.net
ショパン

50:名無しさん必死だな 2018/10/08(月) 02:31:43.21 ID:QjuCCdEia.net
FFTAはどんでん返しこそないけどいい話だったなー
どんでん返し系だとマジカルバケーションかな
え、あんたら主役だったんかーい結ばれるんかーいの
主人公オマケ展開よ・・・

51:名無しさん必死だな 2018/10/08(月) 02:34:26.05 ID:RLmsAAHVM.net
レッドデッドリデンプション

52:名無しさん必死だな 2018/10/08(月) 02:37:39.38 ID:efaJQf0z0.net
断トツでFF13-2
マジでビビった

53:名無しさん必死だな 2018/10/08(月) 02:45:19.13 ID:1JBcXEpm0.net
衝撃的展開はどうしても賛否が分かれ易いからなぁ
代金二千円くらいでせいぜい2時間くらいの映画ならともかく、数千円払って何十時間も遊ぶゲームで賛否分かれるような展開をラストに持ってくる勇気がないのでは?

54:名無しさん必死だな 2018/10/08(月) 03:12:27.74 ID:lnihiQFJ0.net
賛否というかたぶん否のほうが多かったマスエフェクト3

普通にインデペンデンスデイみたいな結末があってもよかったのに

55:名無しさん必死だな 2018/10/08(月) 03:17:02.72 ID:U6JmLskp0.net
リトルナイトメア

56:名無しさん必死だな 2018/10/08(月) 03:22:44.18 ID:04biIniia.net
エンディング40分というある意味衝撃のショパン

57:名無しさん必死だな 2018/10/08(月) 03:23:47.27 ID:IW4bG9iA0.net
エスコン3
まぁ全ルート攻略後の隠し真エンドだが

58:名無しさん必死だな 2018/10/08(月) 03:32:23.80 ID:komOS5jv0.net
ダークキングダム…

59:名無しさん必死だな 2018/10/08(月) 03:58:34.52 ID:yOJ04PFrF.net
ラジアータストーリーズ
片方のルートでもう片方の陣営が全滅するようなストーリーなら普通両方救われるような真ルート用意するだろ…

60:名無しさん必死だな 2018/10/08(月) 04:05:02.28 ID:nVKpj/CXd.net
アスピック

62:名無しさん必死だな 2018/10/08(月) 04:51:27.67 ID:+/s7HqvaM.net
トワイライトプリンセス

63:名無しさん必死だな 2018/10/08(月) 05:06:03.24 ID:XQvWhHDH0.net
アスピックと銀河の三人

64:名無しさん必死だな 2018/10/08(月) 05:22:21.71 ID:A5lzJ2JmM.net
バカがこういうスレたてるからFF15がああなったんだろ

66:名無しさん必死だな 2018/10/08(月) 05:35:30.38 ID:p2GdvxbJa.net
ファイプロスペシャルのストーリーのやつ

67:名無しさん必死だな 2018/10/08(月) 05:35:38.79 ID:hVIS8k9H0.net
アルバートオデッセイ定期

68:名無しさん必死だな 2018/10/08(月) 05:56:26.01 ID:oUQeLQ+c0.net
Portal

69:名無しさん必死だな 2018/10/08(月) 05:57:23.51 ID:TRhHNhtA0.net
Spec Ops:The Line

70:名無しさん必死だな 2018/10/08(月) 06:01:57.02 ID:yTUf1nRe0.net
映画を観る人の殆どが最後まで観るのが当たり前
だからこそラストもその映画を印象付ける大事なところ
一方ゲームは最後までやらないと言う人も多い
映画と違い自分が能動的に動かないとラストまでたどり着けないから
だからこそラストよりも冒頭で面白そう、やりたいと思わせることのが重要

71:名無しさん必死だな 2018/10/08(月) 06:49:35.31 ID:6n2zR4Si0.net
RDRだろ、まさか主人公が撃ち殺されるとはな

72:名無しさん必死だな 2018/10/08(月) 07:09:34.63 ID:uwaIEghp0.net
いっぱいあるだろアフィアフィ

73:名無しさん必死だな 2018/10/08(月) 07:11:16.06 ID:14k8VZZw0.net
リンダキューブは呆然とした

74:名無しさん必死だな 2018/10/08(月) 07:23:38.16 ID:gRNZcmTY0.net
有名過ぎてアレだけどポートピア連続殺人事件だろ

75:名無しさん必死だな 2018/10/08(月) 07:28:53.02 ID:TEO2pWU40.net
ビーナスアンドブレーメン

76:名無しさん必死だな 2018/10/08(月) 07:31:00.93 ID:w1on6V0J0.net
FF15
もちろん悪い意味で

77:名無しさん必死だな 2018/10/08(月) 07:35:55.38 ID:votKo02zd.net
アスピック魔蛇王の呪い

78:名無しさん必死だな 2018/10/08(月) 07:37:27.17 ID:b1TQCFql0.net
MGS3でこのスネークはのちのビックボスですって知らされた時
「うおおおおそう来たか!」と俺は思ったんだが

実際はどうも発売前にそこは公知させられてたらしいw

79:名無しさん必死だな 2018/10/08(月) 07:40:01.09 ID:Qn+WOq+Ja.net
そもそもゲームの根幹は遊びの部分だからシナリオは王道でもやっとけば良い添え物程度
映画小説漫画の根幹はシナリオ
しかもゲームと違って数が圧倒的に多い、当然あらゆる物語が存在する

80:名無しさん必死だな 2018/10/08(月) 07:42:47.28 ID:TAzBa/WX0.net
東方見文録

Source: 映画.net

おすすめ