戦争映画ってめっさ金かけるから面白くなるけど

1:名無しさん@おーぷん 2018/09/30(日)19:32:12 ID:uDE
面白くなかった戦争映画ってなんや?

2:名無しさん@おーぷん 2018/09/30(日)19:32:42 ID:e9t
レンタル屋行けば腐るほどあるぞ

3:名無しさん@おーぷん 2018/09/30(日)19:32:49 ID:e0n
フルメタルジャケットは教育終了まででよかった

13:名無しさん@おーぷん 2018/09/30(日)19:36:30 ID:5P0
>>3
これ
それ以降はただのテンプレ展開でそこまで金かけてる感もないし見る意味ないわ

 
スレッドURL:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1538303532/
 

4:名無しさん@おーぷん 2018/09/30(日)19:33:31 ID:MK2
スターウォーズの新しいやつ

5:名無しさん@おーぷん 2018/09/30(日)19:33:56 ID:gcT
おもろない映画なんて覚えてへんわ

6:名無しさん@おーぷん 2018/09/30(日)19:34:10 ID:8Lo
ぱーるはーばー

7:名無しさん@おーぷん 2018/09/30(日)19:34:18 ID:LRL
本物の戦争もめっさ金かけるから面白くなるよな

8:名無しさん@おーぷん 2018/09/30(日)19:34:23 ID:c3q
塚本の野火は金かかってないのに凄かった

9:名無しさん@おーぷん 2018/09/30(日)19:34:48 ID:StL
知的風ハットに聞かんとわからんな

10:名無しさん@おーぷん 2018/09/30(日)19:35:30 ID:8Lo
Uボート 最後の決断って映画
クソではないけどなんかパッとせんかった

11:名無しさん@おーぷん 2018/09/30(日)19:35:50 ID:kLL
そら宇宙戦争よ

12:名無しさん@おーぷん 2018/09/30(日)19:36:03 ID:wDI
ブラピのやつつまんなかったな

14:名無しさん@おーぷん 2018/09/30(日)19:36:40 ID:7sQ
>>12
ホースソルジャー?

18:名無しさん@おーぷん 2018/09/30(日)19:41:01 ID:MGM
戦争映画は(内容にもよるけど)軍隊に協力さえしてもらえれば、比較的
金かけずにできるジャンルやで。一から全部作らなくてもええし。
オスカー取ったハートロッカーでも15億程度や。

ハートロッカーは最後まで退屈せずに見れる映画だったけど、
名作・傑作って呼べるほどのもんじゃなかったわ、個人的には

20:名無しさん@おーぷん 2018/09/30(日)19:43:43 ID:Ita
地獄の黙示録
なにがなんだかさっぱりわからンゴ

21:名無しさん@おーぷん 2018/09/30(日)19:44:09 ID:uDE
邦画はどうなん?
ワイはまったく観んから分からん

23:名無しさん@おーぷん 2018/09/30(日)19:44:42 ID:8Lo
>>21
日本の一番長い日おもろいで
新旧共に

22:名無しさん@おーぷん 2018/09/30(日)19:44:13 ID:Erv
プライベート・ライアン
あれほんま糞やった
途中でマジ帰ろうかと思ったレベル

24:名無しさん@おーぷん 2018/09/30(日)19:45:14 ID:uDE
>>22
珍しいな、大抵の人間はドンパチしてれば満足してまう映画なんに

27:名無しさん@おーぷん 2018/09/30(日)19:47:35 ID:uDE
戦場のレクイエムは良かった
中国映画やるやん!って素直に思った

29:名無しさん@おーぷん 2018/09/30(日)19:51:36 ID:c3q
男たちの大和とかいう金をかけて作ったうんち

30:名無しさん@おーぷん 2018/09/30(日)19:52:14 ID:MGM
邦画の戦争物は、もう全然作られてないからなぁ。
日本がもう70年以上戦争してないから、新ネタが供給されなくて、
日露戦争・太平洋戦争を舞台にしても、もう一般人にはリアリティが
ない世界になってしまったから。

その点、現在進行形で戦争続行中で、フレッシュな戦争物をどんどん制作できる
アメリカは、とんでもない国やね。

Source: 映画.net

おすすめ