そろそろスタジオジブリのアニメの世界観を忠実に再現したゲームが欲しいんだが…

1:名無しさん必死だな 2018/02/03(土) 19:14:33.67 ID:0UqxC7rr0.net
ラピュタとかナウシカとか千と千尋とか
トトロの世界観を忠実に再現したゲームがやりたい

23:名無しさん必死だな 2018/02/03(土) 20:03:55.57 ID:oGplI4vx0.net
>>1
挙げてる作品がどれもジブリという以外世界観が共通してるものがないけど
ジブリっぽいゲームがやりたいなら二ノ国ではアカンの?
忠実というのがどの程度の事を言ってるのかわからんけど、ジブリ作品がまんまゲーム化されるという事はおそらくない。

2:名無しさん必死だな 2018/02/03(土) 19:18:26.14 ID:6+5MdMVW0.net
忠実に再現何てゲームじゃ無いだろ
単なるリアルタイムムービー中に何時ものボタン押せゲームで終わり
見るのと演じるってのは全然違う別物

子供は妄想も大事だがそれでいちいちスレ立てるなよ

スレッドURL:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1517652873/0-

3:名無しさん必死だな 2018/02/03(土) 19:18:51.89 ID:uufK8Vwc0.net
二ノ国2しらないの?

5:名無しさん必死だな 2018/02/03(土) 19:22:12.03 ID:9bCSqnSk0.net
>>3
二ノ国は二ノ国として好きだけだジブリと言われてもなんかピンとこない気がする

4:名無しさん必死だな 2018/02/03(土) 19:18:54.58 ID:ZfsyYCtv0.net
ブレスオブザワイルドが
もののけ姫の世界観

6:名無しさん必死だな 2018/02/03(土) 19:25:28.45 ID:h1SaQsDSd.net
二ノ国2はジブリ監修じゃないぞアホ

7:名無しさん必死だな 2018/02/03(土) 19:26:50.85 ID:EsNnz1Kw0.net
制作費が大変やろw

8:名無しさん必死だな 2018/02/03(土) 19:30:06.11 ID:bIY7rp+50.net
有名な話だがパヤオはゲーム嫌いだからまずありえないからな?
後はニノ国に関わったジブリスタッフもういねえだろ
雇ってた社員アニメーターほとんどいなくなったんじゃねえのジブリ

25:名無しさん必死だな 2018/02/03(土) 20:09:42.84 ID:8Xvu/b/s0.net
>>8
確かファミコン時代にナウシカがメーヴェで王蟲を撃ち殺すシューティングゲーム見せられてキレたんだっけ?

9:名無しさん必死だな 2018/02/03(土) 19:37:25.46 ID:w1hmzTLC0.net
たぶん1のいってることはアニメの展開をそのまま再現することじゃないような気がする
世界観を再現だからフィールドマップとかそういうのだと思う

10:名無しさん必死だな 2018/02/03(土) 19:37:41.90 ID:NoDEXhoS0.net
ゼノブレイド2もそんな感じした

11:名無しさん必死だな 2018/02/03(土) 19:39:22.34 ID:x6LC2KSF0.net
>>10
最終的にSF化するし違うだろ

12:名無しさん必死だな 2018/02/03(土) 19:39:58.34 ID:pPH1IWDB0.net
玉繭物語は?

13:名無しさん必死だな 2018/02/03(土) 19:40:02.07 ID:F4kDWFjf0.net
アンチャーテッドみたいなゲームをジブリ風の絵で遊べたら楽しいかもな

14:名無しさん必死だな 2018/02/03(土) 19:40:45.41 ID:g2kCuxk30.net
ジブリ無双

16:名無しさん必死だな 2018/02/03(土) 19:43:49.95 ID:L6r8btGE0.net
ワンダープロジェクトJ3を作れば解決

17:名無しさん必死だな 2018/02/03(土) 19:44:17.75 ID:41m0rbji0.net
あの前あったイバラードの世界をアクションで冒険してみたいわ

19:名無しさん必死だな 2018/02/03(土) 19:51:33.88 ID:+QU7HXQM0.net
モノリスの新卒採用ページの画像がジブリっぽいんだよな
あの世界をゲームにしてほしい

20:名無しさん必死だな 2018/02/03(土) 20:00:01.93 ID:hq4S9VvE0.net
PS1の玉繭物語でいいやん

21:名無しさん必死だな 2018/02/03(土) 20:01:10.76 ID:wc9zY5Ced.net
頼りになる母ちゃんとそれに頭が上がらない旦那さんがいればそれっぽくなる

22:名無しさん必死だな 2018/02/03(土) 20:01:23.65 ID:nWXIpsGsp.net
勝手に作らせるんじゃなく厳しくジブリが監修するなら駿も納得するんじゃね?
昔のナウシカゲーも都市伝説が広まってるが実は虫殺す必要は無かったし

24:名無しさん必死だな 2018/02/03(土) 20:03:56.14 ID:tIByywcla.net
僕の夏休み松郷篇とかやればいいのに
繋がり薄くて良いからトトロの登場キャラクターが出てくる感じで

26:名無しさん必死だな 2018/02/03(土) 20:09:51.46 ID:n1zTOrfrM.net
ラピュタいいやん。
オープンワールドな。ずっとラピュタに行けないけどな!

28:名無しさん必死だな 2018/02/03(土) 20:20:07.79 ID:1AiNzA/k0.net
ラクガキ王国やれよ

29:名無しさん必死だな 2018/02/03(土) 20:36:02.21 ID:RjBnxwfu0.net
宮崎駿はゲーム嫌いだから無理でしょ
ナウシカの空飛ぶやつなんてゲーム向きだよなぁ
ゲド戦記を原作基準でゲームやりたいわ

30:名無しさん必死だな 2018/02/03(土) 21:00:30.21 ID:UT/GgRqi0.net
灰の湖って雰囲気的に腐海のパクリだよな

ちなみにダークソウル1のフィールドだから未プレイの人はSwitch版買おうぜ

31:名無しさん必死だな 2018/02/03(土) 21:09:46.26 ID:1GQ12LrKa.net
火垂るの墓がオープンワールドでFSPか

32:名無しさん必死だな 2018/02/03(土) 21:27:47.96 ID:w08N9lGkd.net
はい、玉繭物語

33:名無しさん必死だな 2018/02/03(土) 21:55:11.86 ID:rQNDoJ8D0.net
未来少年コナンのゲームがあっただろ
買ってないからどんな内容かは知らんが

34:名無しさん必死だな 2018/02/03(土) 22:34:05.12 ID:5C9QPe9E0.net
ジブリに限らず映画とゲームは世界の作り方が違うんじゃないか
映画の世界は、特定のアングル特定のシーンが一番映えるように作るけど、ゲームはプレイヤーがどういう使い方をするかわからない世界だから、特定のシーンでだけ見栄えがするようなのはダメだし

映画の中で、あるタイミングですごく良いことを言う街の人も、
ゲームにするとなると、フラグを探しあつめないとキーになるセリフを言ってくれないか、逆に決まったシチュエーションで同じことを繰り返すかになってしまう

35:名無しさん必死だな 2018/02/03(土) 23:45:04.38 ID:xvAJvtjo0.net
ジブリという存在に一番近いのは
雰囲気ゲーと呼ばれる部類

37:名無しさん必死だな 2018/02/04(日) 02:19:02.13 ID:3y02s/5y0.net
>>35
ジブリのキャラは結構なレベルで自分の意思を主張するから
草が風になびくだけで美しいみたいなのとは違うんじゃないかな

38:名無しさん必死だな 2018/02/04(日) 07:01:07.11 ID:+xLrLz6Q0.net
ニノ国2面白そう
https://youtu.be/MyRbKE6PZEE?t=9

39:名無しさん必死だな 2018/02/04(日) 08:27:09.95 ID:o8nrM/EA0.net
ラクガキ王国無印は?

Source: 映画.net

おすすめ