スパイダーマンの映画観たいんだが

1:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/16(日) 09:47:04.738 ID:HFuQHvFJp.net
とりあえずホームカミング観てみようと思うんだが大丈夫かな?
ゲームやって面白かったからきになる
バックパックのアイテムの解説全部読んだから多少は知識があるけどマーベルヒーローの知識は皆無

2:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/16(日) 09:50:03.902 ID:T/em2Zdv0.net
ゲームからならホームカミングだけでいい

他は別

5:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/16(日) 09:50:50.303 ID:HFuQHvFJp.net
>>2
ホームカミングって何かの続きとかでは無いんだね
それで一つのストーリーとして完結しているという認識?
それともホームカミングという世界線の話なのかな

スレッドURL:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1537058824/

3:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/16(日) 09:50:10.596 ID:HFuQHvFJp.net
スパイダーマンマニア来い

6:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/16(日) 09:51:52.145 ID:RlaEEXI30.net
サムライミサムライミ言うけど普通にホームカミングのほうが面白い

7:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/16(日) 09:52:23.517 ID:gIvi5eJW0.net
アイアンマンとか色んなマーベルヒーロー出るらしいけど俺何にも知らないんだけど平気?

8:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/16(日) 09:52:46.307 ID:umRtHw1W0.net
東映版は外せないな

9:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/16(日) 09:52:58.106 ID:gIvi5eJW0.net
>>8
名作らしいね

10:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/16(日) 09:53:10.940 ID:sapminHO0.net
ホームカミングはシビルウォーとエイジオブウルトロンみてないと「?」ってなるシーンがいきなりぶち込まれてる
なんでそんなん勧めてんだ

12:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/16(日) 09:53:50.872 ID:gIvi5eJW0.net
>>10
じゃあまずそれらを観るべきなのか
でもそれらを観る前に観るべきものがあるんだろ?知ってる

11:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/16(日) 09:53:26.618 ID:YU4nvhNud.net
普通に見れたけどシビルウォー見た方がいい

13:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/16(日) 09:54:03.122 ID:iHfa7tGFa.net
ホムカミはスパイダーマンとアイアンマンがコラボするあれだからスパイダーマン単体のも見た方がいい

14:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/16(日) 09:54:52.952 ID:yBCq1exqa.net
アイアンマンことトニースタークがスーツ開発提供しててなんでそうなった?とかいろいろあるけどそういうの抜きでもまあ見れるように作られてるよ
気に入ったらアイアンマンも見てみよう

15:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/16(日) 09:55:50.410 ID:gIvi5eJW0.net
クロスオーバーしすぎでめんどくさいなぁ俺はスパイダーマンが観たいだけなのに

16:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/16(日) 09:56:41.146 ID:Gcx8/lR80.net
全部見たけどどれがどれか忘れちゃった
やっぱ無印がいいんじゃないの

17:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/16(日) 09:57:28.850 ID:yBCq1exqa.net
○○みないと何にもわからんとか言う人いるがそんなことないぞ。ちゃんと一作だけでも楽しめるように作ってる
だいたいなんとなく察してわかるもん
気になったら過去作追えば良いんだよ
たかが映画見るだけなんだからそんな気張らなくてええぞ

18:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/16(日) 09:58:19.993 ID:iHfa7tGFa.net
単体のだけ見たいなら最初のシリーズかアメイジング

19:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/16(日) 09:58:33.745 ID:gIvi5eJW0.net
なるほど
とりあえずホームカミング観るわサンクスコ

20:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/16(日) 09:58:44.209 ID:C1GxYJKR0.net
ホームカミングはアイアンマン知ってたほうがいいだろうな

26:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/16(日) 10:02:23.607 ID:yBCq1exqa.net
>>20
知らないなら知らないで良いと思うけどね
ジョジョ四部から読み初めて二部と三部みてジョセフと承の過去編おもしれーって感じで見れるようにスタークとか言うおっさんの過去編面白すぎってなるはずよ

21:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/16(日) 09:58:56.821 ID:DBMGDmXA0.net
ゲームした後ならアメイジングでいいだろ

22:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/16(日) 10:00:08.578 ID:675UXsc/0.net
ホームカミングはバトルの方に比重を置いた感じがした
つか他作品のキャラ出てこなくてもいいんだけど皆はそれが嬉しいのかな

23:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/16(日) 10:00:46.428 ID:gIvi5eJW0.net
>>22
スパイダーマンが活躍しているのが観たいんであってアイアンマンが活躍するところをスパイダーマンの映画で観せられてもな

24:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/16(日) 10:00:51.387 ID:Gcx8/lR80.net
なぜこの流れでホームカミングになるんだwww

25:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/16(日) 10:01:36.816 ID:gIvi5eJW0.net
なぜならホームカミングが新しい体

27:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/16(日) 10:02:34.588 ID:C1GxYJKR0.net
アメイジングは1つまらんけど2は派手で面白い

28:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/16(日) 10:04:24.220 ID:675UXsc/0.net
アメイジングはスパイディのキャラが良かったのとヒロインが可愛いのが良かった
でもやっぱりライミ版のピーターが良いかな

29:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/16(日) 10:05:08.508 ID:Wnfkpqt0a.net
スパイダーマン見たいならベンおじが死ぬ奴とか蜘蛛に噛まれる奴の方がいいだろ
「大いなる力には大いなる責任が伴う」

30:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/16(日) 10:05:53.950 ID:gIvi5eJW0.net
ライミ版1は最初に地上波出たときに観たけど結構面白かった記憶があるな
全然覚えてないし次の日には興味失せてたけど

31:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/16(日) 10:06:24.975 ID:yBCq1exqa.net
蜘蛛に噛まれてから大いなる責任について説かれるまでの流れはゲーム内で解説されてるんじゃないの?

32:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/16(日) 10:07:01.894 ID:zlv/Fw170.net
ゲームから入るならホームカミングもアリだと思う

33:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/16(日) 10:08:55.819 ID:JpznqE9F0.net
東映の出してるスパイダーマンが一番面白い

35:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/16(日) 10:09:46.717 ID:gIvi5eJW0.net
>>33
ガチ名作なわけ?
アメリカでは人気らしいけど

34:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/16(日) 10:08:59.980 ID:+jQWq3/y0.net
シビルウォー見てからの方が楽しめると思う

37:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/16(日) 10:20:24.430 ID:q7Yf1ohna.net
サム・ライミ版以外はスパイディーが優柔不断なガキでイライラする

38:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/16(日) 10:44:52.731 ID:+NxG7bNda.net
ホームカミングは適役の演技だけがよかった
あとは糞だよ

Source: 映画.net

おすすめ