松本人志の映画がクソクソに駄々滑りした理由って

1:風吹けば名無し 2018/09/12(水) 10:55:32.47 ID:6Hnt6stq0.net
何なんや?

2:風吹けば名無し 2018/09/12(水) 10:56:36.71 ID:rV8tRvUK0.net
高卒だから

3:風吹けば名無し 2018/09/12(水) 10:56:48.81 ID:r1fN1dsea.net
教養ない癖に見栄張るから

スレッドURL:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1536717332/

4:風吹けば名無し 2018/09/12(水) 10:57:42.55 ID:kTEQukjYp.net
どの映画のことや?駄々スベりした映画が多すぎて

5:風吹けば名無し 2018/09/12(水) 10:57:48.69 ID:gTuJRB26d.net
結局アドバイスできるやつがおらんかった

6:風吹けば名無し 2018/09/12(水) 10:57:57.05 ID:JHWpZdJz0.net
人志松本の限界が見えたから

7:風吹けば名無し 2018/09/12(水) 10:58:01.21 ID:AMKrmM1L0.net
才能が無かっただけ

8:風吹けば名無し 2018/09/12(水) 10:58:38.23 ID:f3uZbHMJ0.net
構想5年かけて1970年代あたりの学生映画みたいな日米安保モノを撮った男

9:風吹けば名無し 2018/09/12(水) 10:59:34.80 ID:LbgSGh6x0.net
駄作だけど見られる駄作だわ
真の駄作は見てるとイライラするで

14:風吹けば名無し 2018/09/12(水) 11:00:16.26 ID:r1fN1dsea.net
>>9
イライラする駄作って大日本人やしんぼるのこと?

10:風吹けば名無し 2018/09/12(水) 10:59:42.24 ID:rpoUwP5Z0.net
大日本人しか見てへん

11:風吹けば名無し 2018/09/12(水) 10:59:46.26 ID:WfIiYkPb0.net
こいつ自体はおもんないからやろ
ガキとかでも滑ってること多すぎる

12:風吹けば名無し 2018/09/12(水) 10:59:53.76 ID:H92FAywi0.net
5分10分の短いコントは天才だけど長編作る才能は無かったかな

13:風吹けば名無し 2018/09/12(水) 10:59:54.77 ID:DC4Aw8dex.net
でも松本の仲間内では絶賛なんやろ?
ならええんちゃうんか
せやろジュニア?

17:風吹けば名無し 2018/09/12(水) 11:01:01.99 ID:r1fN1dsea.net
>>13
どちらかというと板尾のほうが
あいつも監督やっとるし

16:風吹けば名無し 2018/09/12(水) 11:00:24.26 ID:2Ke1C6ZN0.net
松本は映画監督してはあれやが俳優の才能はあると思う

18:風吹けば名無し 2018/09/12(水) 11:01:02.22 ID:douXpCVkH.net
たけしや欽ちゃんみたいになりたくないと思った結果、彼ら以下になってしまった

19:風吹けば名無し 2018/09/12(水) 11:01:13.53 ID:dwaGmFh1a.net
映画を舐めてるから
プロに学ぼうとしないから

21:風吹けば名無し 2018/09/12(水) 11:01:42.57 ID:NUAl+PPy0.net
大日本人だけはセーフ

34:風吹けば名無し 2018/09/12(水) 11:04:06.36 ID:dwaGmFh1a.net
>>21
でも素人丸出しだったけどな
季節を描写するのに「春」って書いたりな
それ一番やったらアカンやつやんって思った

22:風吹けば名無し 2018/09/12(水) 11:02:10.99 ID:OUXDrXMw0.net
ビジュアルバムは本当面白いのにな

26:風吹けば名無し 2018/09/12(水) 11:03:12.54 ID:di6JkPZZa.net
>>22
撮影スタッフクッソ優秀やったな

23:風吹けば名無し 2018/09/12(水) 11:02:23.02 ID:IzPRrRfup.net
内村の映画ってなんで語られてないんや?
なんJで大人気なのに
嫌われてる松本の映画ばっかり語られてるっておかしくない?

32:風吹けば名無し 2018/09/12(水) 11:03:50.00 ID:qL77e7hU0.net
>>23
ピーナッツって内村?

24:風吹けば名無し 2018/09/12(水) 11:02:26.36 ID:di6JkPZZa.net
シュールを盾に客から逃げたから

25:風吹けば名無し 2018/09/12(水) 11:02:33.90 ID:x351LrEt0.net
面白くないから
TVなら裸の王様でもバレないけど映画では通用しない

27:風吹けば名無し 2018/09/12(水) 11:03:12.76 ID:Y3hj/kZ10.net
キム兄(笑)も映画作ってたな

67:風吹けば名無し 2018/09/12(水) 11:08:42.41 ID:S7mzVhA00.net
>>27
キムはすべらない話の新車の話は本当に面白かった

28:風吹けば名無し 2018/09/12(水) 11:03:27.85 ID:phEhNVEk0.net
批判を無視出来なかったからやろな
大日本人の路線のままで良かったのに

29:風吹けば名無し 2018/09/12(水) 11:03:35.57 ID:NhZ0P4ZI0.net
あの尺でシュールコントやられても困る

30:風吹けば名無し 2018/09/12(水) 11:03:39.17 ID:t5l4rQcw6.net
たけしは仕方ないとして品川さんよりヘボいとは思わなかった

31:風吹けば名無し 2018/09/12(水) 11:03:39.63 ID:f3uZbHMJ0.net
同じ時期やったら「僕の考えた最強にかっこいい映画」を
パチンコマネーで撮影したキャシャーンとかいうクソのほうがよっぽど上やで

38:風吹けば名無し 2018/09/12(水) 11:04:55.40 ID:r1fN1dsea.net
>>31
紀里谷はあくまでPVが本業やしなあ
カッコよく見せることに全振りしてる

33:風吹けば名無し 2018/09/12(水) 11:04:03.88 ID:jdJLUD260.net
浜田主人公にして松本が考えたストーリーやシチュエーションにツッコませた方が面白い映画出来たと思う

36:風吹けば名無し 2018/09/12(水) 11:04:09.24 ID:px4omnm/0.net
赤字垂れ流しまくっとるからここ数年映画作らんようになってもうたな

37:風吹けば名無し 2018/09/12(水) 11:04:11.12 ID:Ym/g4qTCa.net
大日本人は普通に好きなんやが

39:風吹けば名無し 2018/09/12(水) 11:04:55.43 ID:wXEH2Jska.net
なんか全作品共通して同じことを繰り返しるだけって内容やな
映画として見るとなるとダレるわ
普通にストーリーのあるものを撮ってみて欲しかった

40:風吹けば名無し 2018/09/12(水) 11:05:07.19 ID:Bcvw/m53M.net
タウンワークの寒いCM
誰か止めるやつおらんかったんか?

41:風吹けば名無し 2018/09/12(水) 11:05:07.41 ID:srJgv8p+0.net
中田「松本はネットで嫌われてる!俺が叩けばネット民が支持してくれるだろ!」

これやったら孤立した中田
ネットなんてノイジーマイノリティが100人分書き込んでるだけやしの

42:風吹けば名無し 2018/09/12(水) 11:05:22.39 ID:TbotIlpR0.net
大日本人のラスト好きなんやけど

43:風吹けば名無し 2018/09/12(水) 11:05:48.02 ID:EILrEU6Y0.net
さや侍はあらすじだけ見ると面白そう見たことないけど

60:風吹けば名無し 2018/09/12(水) 11:07:42.49 ID:LbgSGh6x0.net
>>43
松本作品最高傑作や
気兼ねなく普通に見られる

44:風吹けば名無し 2018/09/12(水) 11:05:53.85 ID:ZHErs8eZd.net
大日本人とかあれフランスやったらめちゃくちゃ売れたやろな
日本人にはシュールがわからん

45:風吹けば名無し 2018/09/12(水) 11:05:54.28 ID:GBOC4YYB0.net
松っちゃんの作品は頭悪いやつには理解できないから

46:風吹けば名無し 2018/09/12(水) 11:05:59.08 ID:qbU8fVHMp.net
本当に可哀想なのは
叩かれも褒められもしてない芸人が撮った映画やで

48:風吹けば名無し 2018/09/12(水) 11:06:19.71 ID:r1fN1dsea.net
>>46
品川さんの悪口は俺が許さない

47:風吹けば名無し 2018/09/12(水) 11:06:17.83 ID:Y3hj/kZ10.net
R100のガラガラっぷりは草

49:風吹けば名無し 2018/09/12(水) 11:06:23.70 ID:Bcvw/m53M.net
ハマタのツッコミの重要性がわかるな

50:風吹けば名無し 2018/09/12(水) 11:06:30.64 ID:EPUkf0nE0.net
なおドキュメンタル世界で大ヒット

77:風吹けば名無し 2018/09/12(水) 11:09:20.46 ID:6Hnt6stq0.net
>>50
お前、YAZAWAが世界中で大人気だと思ってそう

51:風吹けば名無し 2018/09/12(水) 11:06:32.23 ID:qtkp97tta.net
あいつの良さって瞬発力やろ
映画みたいな台本練るのは向いてないね

52:風吹けば名無し 2018/09/12(水) 11:06:52.04 ID:dwaGmFh1a.net
まぁ映画を知らんのやなって思った
それなのに変なプライドでプロに学ぼうとせんかった

53:風吹けば名無し 2018/09/12(水) 11:06:54.71 ID:RMUr4PSj0.net
ウッチャンのは普通に面白いけど内Pの延長だし

55:風吹けば名無し 2018/09/12(水) 11:06:59.76 ID:KYJRx5ER0.net
松本「遠藤の演技クッッッサ これ劇場で見た奴おんの」

56:風吹けば名無し 2018/09/12(水) 11:07:07.60 ID:Ghlil0RG0.net
クソ映画としては一流品やと思うで
叩かれすぎて気楽に見れる

57:風吹けば名無し 2018/09/12(水) 11:07:17.70 ID:M/umFbcL0.net
映画学校行かずになぜか筋トレ始めたから

59:風吹けば名無し 2018/09/12(水) 11:07:36.80 ID:NnTG3r8yd.net
最近映画作らなくなったからアンチが冷え冷えだよな
松本はまた映画作ってアンチ喜ばせてやれよ

62:風吹けば名無し 2018/09/12(水) 11:07:50.78 ID:jVe4L2T8p.net
松本の最高傑作は20分前後のコント集ビジュアルバム
大日本人も部分部分では面白いけど、映画の尺だと耐えられない

64:風吹けば名無し 2018/09/12(水) 11:08:10.96 ID:IhD9o2ILd.net
大日本人は良かったと思うけどそれ以外は擁護不可

66:風吹けば名無し 2018/09/12(水) 11:08:36.36 ID:lM+LuQ/e0.net
数多の芸人監督にカメラを止めるなを作れなかったのは何故?

74:風吹けば名無し 2018/09/12(水) 11:09:10.17 ID:r1fN1dsea.net
>>66
ずっと本業でやってる人と一緒にしちゃいかんだろ

68:風吹けば名無し 2018/09/12(水) 11:08:46.73 ID:hFwCWmxY0.net
今みたいにネットで発信できたなら違ったかもな
わざわざ劇場に足を運ばせて縛り付けながら見させるからより一層つまらないのが浮き彫りになった

70:風吹けば名無し 2018/09/12(水) 11:08:58.53 ID:px4omnm/0.net
評判悪すぎて一回も地上波で放送せんのな

71:風吹けば名無し 2018/09/12(水) 11:08:59.31 ID:6T0jGq6V0.net
たけしの映画が異常なんや
まぁまっちゃんが才能ない事にはかわらんけど

72:風吹けば名無し 2018/09/12(水) 11:09:03.38 ID:NhZ0P4ZI0.net
ハゲ丸さんに叩かれてるけど品川さんの映画結構好きやで

73:風吹けば名無し 2018/09/12(水) 11:09:07.08 ID:TbotIlpR0.net
大日本人よかったって人おって安心したわ

76:風吹けば名無し 2018/09/12(水) 11:09:18.95 ID:6v2OCqnQ0.net
映画好きじゃないからやろ

80:風吹けば名無し 2018/09/12(水) 11:10:06.65 ID:01n7Z/QY0.net
アンチが必死こいてけなしてるだけなんやろと思って観たら
観てらんなかった
耐えられなかった

Source: 映画.net

おすすめ