映画を観に行ったら必ず映画紹介のパンフレット買うよね?

1:名無しさん@涙目です。 2018/09/09(日) 06:43:43.40 ID:Z7aDe/U90.net BE:837857943-PLT(16930)
映画『アントマン&ワスプ』パンフレット発売のお知らせ

MARVEL最新作『アントマン&ワスプ』のパンフレットが8月31日(金)より上映劇場にて発売決定!

https://marvel.disney.co.jp/news/shp20180831_01.html

 

5:名無しさん@涙目です。 2018/09/09(日) 06:48:20.14 ID:la0HCEq50.net
当時のナウシカとカリ城のパンフ持ってるけど
売ったらいくらぐらいだと思う?

 

43:名無しさん@涙目です。 2018/09/09(日) 08:44:17.42 ID:XmQ4UW020.net
>>5
5円にはなるかな、ならないかな・・・

 

6:名無しさん@涙目です。 2018/09/09(日) 06:50:19.21 ID:0jd8pPEA0.net
BTTFを改めて劇場公開するとかなら観に行くしパンフ買う

でも最近の映画はそもそも映画館に行く気が起きないし、行ってもパンフなんか買わない

スレッドURL:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1536443023/

7:名無しさん@涙目です。 2018/09/09(日) 06:51:38.43 ID:wBs5f5vG0.net
観たらわかるのにわざわざ買わんよ

 

8:名無しさん@涙目です。 2018/09/09(日) 06:54:13.94 ID:jDJ7vJyl0.net
刑事ニコ法の死角のパンフあるよ

 

9:名無しさん@涙目です。 2018/09/09(日) 06:54:33.88 ID:ZxIGyvse0.net
買うわけない

 

10:名無しさん@涙目です。 2018/09/09(日) 06:55:24.12 ID:YKxYqO5U0.net
最後に買ったのはキャシャーン

 

51:名無しさん@涙目です。 2018/09/09(日) 10:01:17.59 ID:9OZLrr/e0.net
>>10
おれも見たけど、くそだった。

 

12:名無しさん@涙目です。 2018/09/09(日) 06:56:36.72 ID:JI9KSEBd0.net
昔は買ってたなあ
なんで買ってたんだろ

 

13:名無しさん@涙目です。 2018/09/09(日) 06:58:32.63 ID:OZvJXYy70.net
昔は必ず買ってたんだけど最近は無いなあ
買ってる人もあんまりいないし 売り場に係員がいなかったりする

 

54:名無しさん@涙目です。 2018/09/09(日) 10:11:38.44 ID:V9MShZmk0.net
>>13
呼び鈴鳴らせばくるよ
どこも人件費大変なんだね

 

14:名無しさん@涙目です。 2018/09/09(日) 07:01:42.56 ID:kc4DvqLr0.net
昭和の文化

 

15:名無しさん@涙目です。 2018/09/09(日) 07:06:06.35 ID:xxezMffS0.net
バレエとか 歌舞伎とか 能だと 読んでおかないと意味分からんから買う
映画は買わない

 

17:名無しさん@涙目です。 2018/09/09(日) 07:10:13.22 ID:GFQ9Mtos0.net
PDFとかで配布すりゃいいのにね

 

18:名無しさん@涙目です。 2018/09/09(日) 07:12:59.01 ID:CnJMly7o0.net
そんなの今から見るんだからいらないよ。それより食料だろうな
まぁ別になくてもいいけど

 

20:名無しさん@涙目です。 2018/09/09(日) 07:15:56.84 ID:vxhtqZj/0.net
今は一冊千円くらいするのな。
内容は昔のと大して変わらないのに。

 

21:名無しさん@涙目です。 2018/09/09(日) 07:24:07.42 ID:bXln2EG40.net
パンフなんて家で見返したことがない
(買い手にとっての)存在意義がわからない

 

22:名無しさん@涙目です。 2018/09/09(日) 07:25:43.25 ID:kNktH6zg0.net
無駄に大きくなったのがあって棚に並べるのが面倒になった
あとは500円までが限界

 

23:名無しさん@涙目です。 2018/09/09(日) 07:35:06.33 ID:Hpdj/CJP0.net
インフィニティウォーの後の世界の作品ってこれ?

 

25:名無しさん@涙目です。 2018/09/09(日) 07:48:21.80 ID:kNktH6zg0.net
>>23
ほぼ同時進行

 

24:名無しさん@涙目です。 2018/09/09(日) 07:42:50.15 ID:MFVzaH3p0.net
質量保存の法則定期

 

26:名無しさん@涙目です。 2018/09/09(日) 07:49:04.14 ID:QOMq8R+Q0.net
今も売ってんのか?
そもそも売店が無いじゃん

 

27:名無しさん@涙目です。 2018/09/09(日) 07:52:44.53 ID:kNktH6zg0.net
>>26
売店がないシネコンなんてあるのか?

 

49:名無しさん@涙目です。 2018/09/09(日) 09:44:07.28 ID:QOMq8R+Q0.net
>>27
ポップコーン売り場ならあるが、あれを売店と呼ぶにはちょっとな

 

28:名無しさん@涙目です。 2018/09/09(日) 07:58:15.98 ID:j6J5JXZ80.net
マッドマックスのパンフレットはすごくいい出来だった

 

29:名無しさん@涙目です。 2018/09/09(日) 07:59:28.44 ID:4/iS9zv50.net
お前らの好きなコマンドーは買ったわ。

 

30:名無しさん@涙目です。 2018/09/09(日) 08:00:34.47 ID:SUiUPd4X0.net
めったに買わないし高いんだもの
1/200の確率

 

31:名無しさん@涙目です。 2018/09/09(日) 08:00:40.00 ID:GFlGUhYj0.net
見終わってから良い映画だったら買って帰ろうと思ったら
帰りには売り切れてる
しまったと思って次は見る前に買っといたらつまらなくて
パンフも山と売れ残ってる

 

32:名無しさん@涙目です。 2018/09/09(日) 08:02:33.55 ID:7Ve2d+H10.net
映画観たその足で近くの古本屋に入ると半値でパンフ買えるよね

 

34:名無しさん@涙目です。 2018/09/09(日) 08:08:12.67 ID:nu+kN5kw0.net
面白かったらお布施的な感じで買う
あんまり読まない

 

35:名無しさん@涙目です。 2018/09/09(日) 08:11:23.58 ID:8eNPKZVk0.net
年間100本以上映画館で見るけど、パンフは全く買わない。

 

36:名無しさん@涙目です。 2018/09/09(日) 08:12:05.48 ID:Udur4ztC0.net
極楽とんぼかよ

 

37:名無しさん@涙目です。 2018/09/09(日) 08:13:30.19 ID:Sw6Uz8A/0.net
紹介じゃなくて解説だろう

 

38:名無しさん@涙目です。 2018/09/09(日) 08:14:30.73 ID:LNlmEdbX0.net
ドラゴンボールZのスラッグとブロリー最初のとボージャックの時のパンフなら持ってたわ

 

39:名無しさん@涙目です。 2018/09/09(日) 08:15:48.92 ID:X03G+T8V0.net
今までで買わなかったのはバタリアンだけ

 

40:名無しさん@涙目です。 2018/09/09(日) 08:20:26.40 ID:Lapds2qT0.net
今はスターウォーズシリーズだけ買ってる

 

41:名無しさん@涙目です。 2018/09/09(日) 08:28:41.40 ID:11DdueN70.net
円盤買ったらメイキングとかの特典映像観る
くらいの興味でパンフ買って読むわけです
なので 好き者 は字の多いパンフに上がるのです

 

42:名無しさん@涙目です。 2018/09/09(日) 08:43:16.97 ID:ZJQcqnwR0.net
最近は広告がほとんどだからなあ
スターウォーズなんて広告のほうが多かったような

 

44:名無しさん@涙目です。 2018/09/09(日) 08:46:25.23 ID:2InZRINS0.net
そして引っ越しの時困って処分する

 

46:名無しさん@涙目です。 2018/09/09(日) 09:17:12.13 ID:+7blHONx0.net
自分の中では映画館行く時はこれを買うまでがセットになってる

 

47:名無しさん@涙目です。 2018/09/09(日) 09:33:20.23 ID:JowbeSrJ0.net
昔は見た後買ってた
けどパンフって映画の前に見るものなんだよね

 

48:名無しさん@涙目です。 2018/09/09(日) 09:42:59.10 ID:xSALt85q0.net
見た映画が面白ければね

 

53:名無しさん@涙目です。 2018/09/09(日) 10:02:47.44 ID:4c8pf0Jz0.net
値段からいえばBD特典ぐらいのものつけたっていいぐらいなのにね
なんかたいして力が入ってない感じするんだ

 

55:名無しさん@涙目です。 2018/09/09(日) 10:29:18.08 ID:lpt3L5MF0.net
単館系のパンフは面白いの多くて買ってたわ
マトリックスあたりから大型化して値段が跳ね上がって買わなくなった

 

Source: 映画.net

おすすめ