【アニメ】エヴァ新幹線:テレビアニメ「シンカリオン」とコラボ 庵野総監督も活躍に期待

1:サイカイへのショートカット ★ 2018/02/02(金) 13:12:09.56 ID:CAP_USER9.net
エヴァ新幹線:テレビアニメ「シンカリオン」とコラボ 庵野総監督も活躍に期待
2018年02月02日 MANTANWEB(まんたんウェブ)
https://mantan-web.jp/article/20180201dog00m200035000c.html

「新幹線変形ロボ シンカリオン」と「500 TYPE EVA」がコラボした玩具「新幹線変形ロボ シンカリオン 500 TYPE EVA」のイラスト(C)プロジェクト シンカリオン JR西日本商品化許諾済(C)カラー (C)TOMY

新幹線がロボットに変形する人気コンテンツのテレビアニメ版「新幹線変形ロボ シンカリオン」とアニメ「新世紀エヴァンゲリオン」をモチーフにした新幹線「500 TYPE EVA」が、コラボすることが2日、明らかになった。玩具では既にコラボしているが、アニメにも登場することになった。

「エヴァンゲリオン」シリーズを手がける庵野秀明総監督は「保線から始まる第1話の描写に、心がシビれました。男の子の善き夢が詰まった子供向けアニメとして、素晴らしいと思います。最終回まで遅延なく、無事故で走行し切ってください。楽しみにしています。500系エヴァ新幹線の活躍も、ぜひ! 追伸 車両同士の連結カットは、鉄心としてアップでじっくり、見たかったです」とコメントを寄せている。

新幹線「500 TYPE EVA」は、山陽新幹線全線開業40周年を記念した「新幹線:エヴァンゲリオン プロジェクト」の一環として2015年に運行を開始。「エヴァンゲリオン」のメカニックデザイナーの山下いくとさんがデザインを担当し、庵野総監督が監修した。

「新幹線変形ロボ シンカリオン」は、ジェイアール東日本企画、小学館集英社プロダクション、タカラトミーによるコンテンツで、玩具などが人気を集めている。アニメは、鉄道博物館、京都鉄道博物館、リニア・鉄道館の地下深くに存在する特務機関・新幹線超進化研究所が、漆黒の新幹線が生み出す巨大怪物体から日本の未来を守るため、新幹線変形ロボ・シンカリオンを開発した……という設定。TBS系で毎週土曜午前7時に放送。

スレッドURL:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1517544729/

2:名無しさん@恐縮です 2018/02/02(金) 13:13:20.03 ID:3p5iBYd20.net
杉田の声はいい声だなあ

3:名無しさん@恐縮です 2018/02/02(金) 13:15:09.43 ID:HWdXp/uq0.net
このアニメ、大人がちゃんとしてるエヴァって言われてる。

4:名無しさん@恐縮です 2018/02/02(金) 13:15:14.06 ID:328DMv9z0.net
こいついつになったらエヴァの続編作るの
もう結構待ってるんだけど

5:名無しさん@恐縮です 2018/02/02(金) 13:16:12.53 ID:oy7MrgIf0.net
シンカリオンエヴァモデルは無駄に高いしうちの子は気持ち悪いと言うし
完全に大人向けだわな

6:名無しさん@恐縮です 2018/02/02(金) 13:16:26.19 ID:BcYTHtXq0.net
なんかよくわからんけど足で走った方が速いのか

7:名無しさん@恐縮です 2018/02/02(金) 13:16:41.12 ID:lqrMRH8S0.net
商業主義に逃げちゃだめだ!

8:名無しさん@恐縮です 2018/02/02(金) 13:23:25.35 ID:0iYjuCoJ0.net
「おめでとう!(拍手」

9:名無しさん@恐縮です 2018/02/02(金) 13:26:12.86 ID:L9iDY76x0.net
マイトガイ・・・いやなんでもない

10:名無しさん@恐縮です 2018/02/02(金) 13:27:07.12 ID:nRlqtr510.net
制御室はLCLの海

11:名無しさん@恐縮です 2018/02/02(金) 13:29:44.04 ID:esWd7uTh0.net
そいや毎日15時過ぎにエヴァ号走ってるの見るな
あれって中のシートやらパンフ的なものや車内電光掲示板とかもスペシャルなんかい?

22:名無しさん@恐縮です 2018/02/02(金) 14:26:58.58 ID:yTzNYYha0.net
>>11
15時過ぎってことは、下関か小倉周辺民かな
一応、座席や案内放送も特別仕様になってる
今年の春で終了だから、もし乗ってみたければお早めに

12:名無しさん@恐縮です 2018/02/02(金) 13:30:31.19 ID:vFZPPDAB0.net
新劇場版やる時の意志表明とか、他の人達をこきおろしていた気がするけど
本人達は才能は尽きていて特に新しい事は出来ないと

13:名無しさん@恐縮です 2018/02/02(金) 13:31:42.46 ID:7oTloyKB0.net
CMで見たヒドい関西弁だけが印象に残ってるアニメ

15:名無しさん@恐縮です 2018/02/02(金) 13:41:47.42 ID:m9O+msJ/0.net
そういやいつの間にか監督不行届アニメ化されてたんだな

16:名無しさん@恐縮です 2018/02/02(金) 13:47:49.52 ID:lMbrhTSk0.net
エバーもキティーちゃん並みにどんな仕事でもウェルカムなのかねぇ

17:名無しさん@恐縮です 2018/02/02(金) 13:53:46.65 ID:p51S6r030.net
シンカリオンって運行中に変形したら、乗客の大半が死亡するんだよな

21:名無しさん@恐縮です 2018/02/02(金) 14:16:17.37 ID:anxb3n0n0.net
>>17
ワロタ

18:名無しさん@恐縮です 2018/02/02(金) 14:11:02.47 ID:S+sI/Cw80.net
シンカリオンてエヴァに似てるなと
思ったけど庵野はわだかまりとかないのか
太っ腹だな

24:名無しさん@恐縮です 2018/02/02(金) 14:29:52.88 ID:MInBuq9i0.net
>>18
本人の創作意欲が
「俺の大好きな作品の○○、俺ならあそこをもっと強調して描きたい!(ほぼ動画限定)」だし
批判に対して
「俺は俺の好きなアニメを作ってお前達オタクが勝手に金払ってるだけ。不満が出て当たり前だし、その不満に答えるために俺が不満をもつ作品作るつもりはない。
文句があるなら二次創作でもいいからお前達で創作しろ。オタクってのはそうじゃなきゃいけない」
ってスタンスを30年間一切捨ててない人だから
パクられるのは問題ないんだろ
問題なのは作りたくもない作品を嫌々作らされること

20:名無しさん@恐縮です 2018/02/02(金) 14:15:02.44 ID:f8o1Afxs0.net
修善寺に行く電車も痛車みたいになってた

23:名無しさん@恐縮です 2018/02/02(金) 14:29:36.61 ID:e0ADCtgQ0.net
製作自体はQで終わりで、「続くよ」と思わせるのが
本当の狙いでしょうね
皆んながそのトリックに騙されて騒いでるのを眺めるのは
作った本人からすれば痛快だろうなぁ

28:名無しさん@恐縮です 2018/02/02(金) 14:43:26.89 ID:r41meHlH0.net
>>23
いや
思いっきり未完でそれは無いわ
さすがにそれはおかしな解釈

26:名無しさん@恐縮です 2018/02/02(金) 14:30:33.56 ID:nRlqtr510.net
サービス、サービス~

29:名無しさん@恐縮です 2018/02/02(金) 14:56:36.20 ID:xDYXB0sl0.net
暴走すんの?

34:名無しさん@恐縮です 2018/02/02(金) 17:59:37.70 ID:B5GMV+Rj0.net
シンカリオン面白いから見てる

35:名無しさん@恐縮です 2018/02/02(金) 19:03:48.41 ID:BAzX1e3Q0.net
シンカ シンカ シンカリオーン

36:名無しさん@恐縮です 2018/02/02(金) 19:04:43.90 ID:ZgsxbM+t0.net
ジリオンじゃないのか

37:名無しさん@恐縮です 2018/02/02(金) 19:12:59.85 ID:8f6XisGI0.net
シン・ゴジラリバースは新大阪駅に向かってるゴジラをエヴァ新幹線が倒すシナリオで決まりだな!

38:名無しさん@恐縮です 2018/02/02(金) 19:29:42.67 ID:QbhY1/0P0.net
その内ゴジラも出てきそう

39:名無しさん@恐縮です 2018/02/02(金) 19:35:47.45 ID:Bh4oPz2C0.net
ヒカリアンとは違うの?

40:名無しさん@恐縮です 2018/02/02(金) 19:37:43.02 ID:jIvGGEoP0.net
ちゃんと山下にデザインさせたれよw

42:名無しさん@恐縮です 2018/02/02(金) 22:16:00.63 ID:Q64JXVVY0.net
バカらしい(悪い意味で)

まあ新劇なんてどうでもいいんだけど一応ちゃんと作ろうよ。
個人的には旧劇で充分だけど。

43:名無しさん@恐縮です 2018/02/02(金) 22:53:56.42 ID:MInBuq9i0.net
>>42
旧劇を(戦闘動画意外で)満足してて、庵野にケジメつけろって言う人は珍しいな
凄まじい動画と特撮パロさえあれば庵野みたいに投げっぱなしでもOKというかそうやってオタクをけちょんけちょんにする庵野崇拝してる連中ばかりかと思ってたぜ

Source: 映画.net

おすすめ