【朗報】宮崎駿監督作品、満場一致で駄作と呼ばれる作品が一本もない

1:風吹けば名無し 2018/08/13(月) 06:22:38.36 ID:6KKuUrd20.net
これは凄いことやで

2:風吹けば名無し 2018/08/13(月) 06:23:27.45 ID:KTGE3hxo0.net
ハウルは過大評価

3:風吹けば名無し 2018/08/13(月) 06:23:36.48 ID:8MBaKpAo0.net
山田は?

4:風吹けば名無し 2018/08/13(月) 06:24:22.77 ID:6KKuUrd20.net
>>3
高畑勲や

スレッドURL:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1534108958/

5:風吹けば名無し 2018/08/13(月) 06:24:30.97 ID:KTGE3hxo0.net
山田って駿だっけ?

7:風吹けば名無し 2018/08/13(月) 06:25:12.38 ID:lZ4/r6L/a.net
ハウルとポニョ
紅の豚もぶっちゃけつまらんやろ

13:風吹けば名無し 2018/08/13(月) 06:27:56.47 ID:zKnbZTiQp.net
>>7-9
自分の好き嫌いを駄作って呼ぶのアホらしいで

8:風吹けば名無し 2018/08/13(月) 06:25:54.90 ID:JeSQ/zaGa.net
カリオストロは駄作

9:風吹けば名無し 2018/08/13(月) 06:26:54.14 ID:PbeBfge/0.net
ポニョと風立ちぬ駄作やん

10:風吹けば名無し 2018/08/13(月) 06:27:20.44 ID:gQg4fS0p0.net
ポニョがね…

11:風吹けば名無し 2018/08/13(月) 06:27:44.86 ID:V8pm2bfvd.net
風立ちぬ戦犯主人公の声

14:風吹けば名無し 2018/08/13(月) 06:29:47.55 ID:oCyPa09p0.net
風たちぬは名作やぞ

15:風吹けば名無し 2018/08/13(月) 06:29:51.34 ID:KTGE3hxo0.net
風立ちぬは説明なさ過ぎて馬鹿には理解できんと思う
煽りじゃなくて

16:風吹けば名無し 2018/08/13(月) 06:29:58.11 ID:x3w1DUhTd.net
ワイ1番好きなの紅の豚で2位がポニョ
リサがエッ

17:風吹けば名無し 2018/08/13(月) 06:30:04.00 ID:V8fjJF/U0.net
ハウルこの前の金ロで初めて見たけど訳わからんかったわ

18:風吹けば名無し 2018/08/13(月) 06:30:33.86 ID:QfIljCbfM.net
ハウルは終わらせ方がひどい

23:風吹けば名無し 2018/08/13(月) 06:32:46.62 ID:WdAtPJcW0.net
>>18
ババア持ち帰ってくるあたりからのクソさがひどいんよな
そこまでは凄くいい

19:風吹けば名無し 2018/08/13(月) 06:30:40.20 ID:kQFVWzYX0.net
紅の豚はパヤオにしては失敗作の部類
成功した紅の豚が風立ちぬ

20:風吹けば名無し 2018/08/13(月) 06:31:18.38 ID:kYZg5LTra.net
ハウルはちょっと怪しいよな
パヤオ補正で駄作までは言われないクオリティだが

21:風吹けば名無し 2018/08/13(月) 06:31:48.27 ID:PHDk4Teka.net
カリ城は興行的失敗作

22:風吹けば名無し 2018/08/13(月) 06:32:09.79 ID:V8pm2bfvd.net
風立ちぬの主人公プロの声優にしてやり直せ
瀧本美織は別にええ

24:風吹けば名無し 2018/08/13(月) 06:32:54.19 ID:0947xup8r.net
トトロの後半ってつまらんよな
前半は神なのに

25:風吹けば名無し 2018/08/13(月) 06:33:06.22 ID:+tsVatbs0.net
満場一致の名作もナウシカラピュタしかないな

26:風吹けば名無し 2018/08/13(月) 06:33:57.46 ID:kYZg5LTra.net
>>25
もののけ姫の方が好きやわ

27:風吹けば名無し 2018/08/13(月) 06:34:14.26 ID:Q+B3htfEd.net
陰キャがあの嫁の隣でタバコ吸うシーンでブチ切れてたよな

28:風吹けば名無し 2018/08/13(月) 06:34:15.35 ID:mpM1PkFp0.net
風立ちぬは庵野声はあれだが名作

29:風吹けば名無し 2018/08/13(月) 06:34:22.75 ID:jzbPXipb0.net
ハウルは何が言いたいのかさっぱりわからん

30:風吹けば名無し 2018/08/13(月) 06:34:23.45 ID:PHDk4Teka.net
1980年代ってパヤオと高畑の新作が毎年交互に楽しめたんやろ
贅沢な時代やで

35:風吹けば名無し 2018/08/13(月) 06:35:12.40 ID:kYZg5LTra.net
>>30
当時の世間はスルーしてた模様

32:風吹けば名無し 2018/08/13(月) 06:34:35.05 ID:sIpAXGTga.net
猫の恩返し

39:風吹けば名無し 2018/08/13(月) 06:35:28.60 ID:3Zcif7vd0.net
>>32
駄作やけどハヤオやない

33:風吹けば名無し 2018/08/13(月) 06:34:45.71 ID:XCxFFHL60.net
割と駄作率高いけどな
ナウシカラピュタもののけ以外全部ゴミ

34:風吹けば名無し 2018/08/13(月) 06:35:00.36 ID:c5jKAE0t0.net
これアフィスレですよね?
まったく同じスレ立ってるの見ました

36:風吹けば名無し 2018/08/13(月) 06:35:12.51 ID:rtaIZ4nP0.net
逆張りガイジがおる限り満場一致なんてことにはならないからな

42:風吹けば名無し 2018/08/13(月) 06:36:32.47 ID:6KKuUrd20.net
大人が映画館にアニメ映画観に行ってもおかしくない風潮作れたのがもののけ姫からやしな
それまでは子供の付き添いかオタクしか行かなかった

44:風吹けば名無し 2018/08/13(月) 06:36:53.66 ID:kYZg5LTra.net
猫の恩返しを駄作ってのはわからんわ
ポップなつくりのジブリとしては結構良作やと思ってる

48:風吹けば名無し 2018/08/13(月) 06:37:26.73 ID:3Zcif7vd0.net
>>44
ストーリーが絶望的につまらん

45:風吹けば名無し 2018/08/13(月) 06:37:03.75 ID:JKvaPXMq0.net
風立ちぬでなんとか持ち直したけど千と千尋以降ゴミばっかだな

60:風吹けば名無し 2018/08/13(月) 06:39:58.59 ID:23QhP5U+r.net
>>45
これよなあ
もののけの時点で最後とか言ってたから
編集に引き延ばしをしろと言われてるジャンプ作家みたいなもんちゃうん
ジブリ作品はビッグビジネスやからそう簡単に止められんのや

46:風吹けば名無し 2018/08/13(月) 06:37:21.30 ID:kgdDMW2u0.net
猫の恩返しって絵柄がジブリっぽくない

47:風吹けば名無し 2018/08/13(月) 06:37:24.76 ID:cUu5oFFw0.net
駄作あるやん。パヤオが監督したルパンの奴の2作目

51:風吹けば名無し 2018/08/13(月) 06:38:29.43 ID:mv9dD6ys0.net
満場一致でテーマ曲が最高なのはいつも何度でもやな

52:風吹けば名無し 2018/08/13(月) 06:38:38.06 ID:q1R4DG37p.net
高畑作品は満場一致で駄作しかない

53:風吹けば名無し 2018/08/13(月) 06:39:21.16 ID:oCyPa09p0.net
>>52
ぽんぽこは面白いぞ

54:風吹けば名無し 2018/08/13(月) 06:39:32.25 ID:jzbPXipb0.net
ポニョもLSD食って書きなぐったみたいなストーリーで意味不明

61:風吹けば名無し 2018/08/13(月) 06:40:27.90 ID:zA4NfyTsa.net
ジブリが今の地位を得れたのって日テレのお陰だろ

63:風吹けば名無し 2018/08/13(月) 06:40:59.69 ID:kYZg5LTra.net
火垂るの墓とトトロの同時上映というありがたいようなキチガイなようなことやってたから興行収入伸びないのは当たり前なんだよなぁ

64:風吹けば名無し 2018/08/13(月) 06:41:49.70 ID:gPyDaZDHM.net
高畑は芸術志向過ぎて大衆の嗜好と作風が乖離してるだけやぞ

66:風吹けば名無し 2018/08/13(月) 06:42:30.38 ID:waamK72N0.net
火垂るの墓悲しすぎて涙が止まらなくなる

67:風吹けば名無し 2018/08/13(月) 06:42:58.10 ID:uSnQyfmG0.net
レッドタートルは満場一致でクソだがココリコ坂以上に話題にならんから比較すらされない

68:風吹けば名無し 2018/08/13(月) 06:43:52.07 ID:kYZg5LTra.net
>>67
あれジブリプロデュースという名だけで作ってないし

70:風吹けば名無し 2018/08/13(月) 06:44:14.04 ID:ndFFMF3a0.net
ポニョってトトロの都市伝説的な二次創作要素を公式にオマージュしただけだよな

73:風吹けば名無し 2018/08/13(月) 06:44:51.71 ID:zKnbZTiQp.net
>>70
ワルキューレを基にした作品なんだが?

72:風吹けば名無し 2018/08/13(月) 06:44:47.49 ID:yDA582EO0.net
風立ちぬだけはつまらなすぎて見れなかった

74:風吹けば名無し 2018/08/13(月) 06:45:06.15 ID:whNJ2Yit0.net
風立ちぬ叩かれることも多いがめっちゃ好き

75:風吹けば名無し 2018/08/13(月) 06:45:35.99 ID:PdzdLjz+d.net
そう考えると駄作が一切無い久石譲って神だわ

76:風吹けば名無し 2018/08/13(月) 06:45:58.35 ID:I0Q3nQXv0.net
強いて言うならレベルでしか駄作挙げられんわ

78:風吹けば名無し 2018/08/13(月) 06:46:21.70 ID:Fgc0ND1D0.net
パヤオの全盛期は40~50代だからな
今は出がらし

Source: 映画.net

おすすめ