映画のドラえもんが怖くてトラウマの奴www

3:名無しさん@涙目です。 2024/05/24(金) 22:49:33.78 ID:AA2FHqwD0.net
TPぼんのアニメトラウマなところ結構再現してて良い
ぼんがスマホ持ってたりアップデートもしてる

75:名無しさん@涙目です。 2024/05/24(金) 23:51:05.74 ID:7MnD5ERj0.net
>>3
リームは本来なら2001年生まれだから、現代でリメイクすると普通にぼんと同じ時代の人間になってしまうんだよな
だからアニメでは2041年生まれにされてるが、そんだけ昔の作品なんだと実感

4:名無しさん@涙目です。 2024/05/24(金) 22:50:29.48 ID:A1rovvif0.net
21性紀なんだからドラえもん
も9頭身にの可愛さにして

 
スレッドURL:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1716558482/0-
 

6:名無しさん@涙目です。 2024/05/24(金) 22:50:51.15 ID:ilDtJMCR0.net
T・PぼんじゃなくてT・Pリームをつくってくれ

7:名無しさん@涙目です。 2024/05/24(金) 22:51:46.77 ID:D1PYejTN0.net
亜空間を追いかけてくるメデューサ一択

66:名無しさん@涙目です。 2024/05/24(金) 23:37:02.78 ID:fiU1ZwP+0.net
>>7
現実世界ののび太の部屋まで追いかけてくるのは反則だわ

8:名無しさん@涙目です。 2024/05/24(金) 22:51:50.08 ID:N/OGAza80.net
パラレル西遊記は怖かった

13:名無しさん@涙目です。 2024/05/24(金) 22:54:22.46 ID:ESYbA4Kl0.net
>>8
トカゲのスープ

10:名無しさん@涙目です。 2024/05/24(金) 22:53:00.80 ID:RQKxhT6M0.net
石にされるやつ
神隠し
ツチダマ
西遊記

11:名無しさん@涙目です。 2024/05/24(金) 22:53:25.59 ID:sbEaGhFD0.net
海底鬼岩城、魔界大冒険、宇宙小戦争、鉄人兵団はほんま怖かった
終始背景が薄暗く、BGMもオドロオドロしく逆に妙な静寂もあり子供心にちゃんと見れなかった
特に魔界大冒険で木から石ののび太が落下するシーンは屈指のトラウマシーン

20:名無しさん@涙目です。 2024/05/24(金) 23:01:55.63 ID:nXVRJQfP0.net
>>11
最近のはその辺の演出抑えてお涙ちょうだいが多いね

12:たろうまる 2024/05/24(金) 22:54:07.57 ID:AjLFiUsN0.net
映画のたびにドラえもんズのメダルを買うのが目的だったのに、いつだか急に出番無くなったしグッズも無くなった。ドラニコフ、ドラ二ーニョ、ドラザキッド

14:山下 2024/05/24(金) 22:55:31.81 ID:Hjc1kURH0.net
やっぱりメジューサ

15:名無しさん@涙目です。 2024/05/24(金) 22:57:04.17 ID:kY+jBZfx0.net
アニマルプラネット

16:名無しさん@涙目です。 2024/05/24(金) 22:58:39.20 ID:D1PYejTN0.net
ファミコンの海蛇やろ
ででーんででんででーんででん

17:名無しさん@涙目です。 2024/05/24(金) 22:59:31.28 ID:jw+c8LhO0.net
夢と現実が混じるやつ
題名は忘れた

18: 2024/05/24(金) 23:00:10.79 ID:z2ZYGxnb0.net
夢幻三剣士のラストシーンは伝説級だろう

19:名無しさん@涙目です。 2024/05/24(金) 23:01:23.69 ID:ukzIkfK/0.net
のび太がドラえもんと喧嘩して縁切りたくて机を捨てるんだけど家帰ったら机があるの
のび太がビックリしてたら押し入れからドラえもんが出てきて
「次は殺すぞ」
って言ったシーンは怖かった

22:名無しさん@涙目です。 2024/05/24(金) 23:02:45.36 ID:RlY9dUtt0.net
パラレル西遊記は世界変わっちゃってゾクゾクしたね

魔界大冒険の方が石にされて怖かった

23:名無しさん@涙目です。 2024/05/24(金) 23:03:15.37 ID:kEL+yK9l0.net
アニマルプラネットのピンクの煙

24:名無しさん@涙目です。 2024/05/24(金) 23:03:30.12 ID:NcoGZEpE0.net
魔界大冒険の石にされるやつ

25: 2024/05/24(金) 23:04:42.73 ID:85G3Af5b0.net
なんかママとかが妖怪になってるやつはうっすら怖かった記憶だけある

26:名無しさん@涙目です。 2024/05/24(金) 23:05:17.15 ID:v7oEO1UH0.net
パラレル西遊記か

27:名無しさん@涙目です。 2024/05/24(金) 23:05:44.59 ID:r0CXtQn10.net
◯終わり
のやつがほんと怖い

28:名無しさん@涙目です。 2024/05/24(金) 23:06:42.35 ID:MYr4tSng0.net
雲の王国だかブリキのラビリンスでキー坊が出てきた時は思わず
「なにっ」って声に出ちゃったっスよね

30:名無しさん@涙目です。 2024/05/24(金) 23:09:51.30 ID:QemrIkY80.net
ママとパパと食事してたら違和感あって実は植物が捕食しようと幻かけてたのは不気味だった
あれで喰われたやつもいるんだよな

39:山下(茸) 2024/05/24(金) 23:13:39.94 ID:s5BSUB/Q0.net
>>30
あーあれは不気味だったなぁ(´・ω・`)

31:名無しさん@涙目です。 2024/05/24(金) 23:10:45.44 ID:D1PYejTN0.net
旧のリメイクはまだ一周してるわけでは無いんやな

38:名無しさん@涙目です。 2024/05/24(金) 23:13:34.44 ID:sbEaGhFD0.net
>>31
海底鬼岩城はリメイクされてない
冷戦や核弾頭を連想させるからかも

32:名無しさん@涙目です。 2024/05/24(金) 23:10:46.44 ID:hzbY1vi+0.net
海底鬼岩城の幽霊船は怖かったな。船長のシーンはトラウマだわ

33:名無しさん@涙目です。 2024/05/24(金) 23:11:46.48 ID:hvn1eYrM0.net
昔のは全体的に暗かったよな

34:名無しさん@涙目です。 2024/05/24(金) 23:11:53.08 ID:sbEaGhFD0.net
宇宙小戦争のギルモア将軍はヨシフ・スターリン、ドラコルル長官はスタリーンの側近、ラブレンチー・ベリヤがモデル
その辺の細かい設定は藤子F先生らしい

35:名無しさん@涙目です。 2024/05/24(金) 23:12:01.37 ID:mKlxdGDb0.net
アニマルプラネット、鉄人兵団は分かる

36:名無しさん@涙目です。 2024/05/24(金) 23:12:03.44 ID:8sFCMASv0.net
もしもボックスで異世界にして戻したつもりが戻って無かった
ってのが底知れぬ恐怖感有ったな
魔界大冒険だっけ?

37:名無しさん@涙目です。 2024/05/24(金) 23:12:54.00 ID:WCudZj9y0.net
いいなあ ドラえもんの映画は最初の恐竜と宇宙開拓史を
劇場で見ただけだから他の作品の内容は分からないから
でも子供にだけ刺さる怖さってあるとは思う ちょっとした違和感とか

41:名無しさん@涙目です。 2024/05/24(金) 23:14:09.75 ID:YxLfWSVP0.net
旧魔界はホラー
一人でトイレいけなくなったぞ当時

44:名無しさん@涙目です。 2024/05/24(金) 23:16:38.70 ID:sbEaGhFD0.net
>>41
アベマで全話見れるけど非リメイク魔界は大人でも怖い

42:名無しさん@涙目です。 2024/05/24(金) 23:14:28.92 ID:e01DQWkN0.net
ファミコンのドラえもん
マジで凄すぎるだろ

45:名無しさん@涙目です。 2024/05/24(金) 23:17:50.46 ID:TNaq1sGG0.net
魔界の初見は漫画版で子供の時読んだけど伏線小ネタ多くて完全に理解できなかったな

46:名無しさん@涙目です。 2024/05/24(金) 23:18:00.57 ID:3s4aRsLL0.net
銀河超特急はザコさが驚異的生命体
多くのなろうよりやべえぞ

47:名無しさん@涙目です。 2024/05/24(金) 23:18:02.79 ID:9v2wi1gJ0.net
怖いのメドゥーサと魔王の心臓の星くらいだな

48:名無しさん@涙目です。 2024/05/24(金) 23:18:51.53 ID:TsJ8sxzQ0.net
トカゲのスープ

49:名無しさん@涙目です。 2024/05/24(金) 23:21:39.94 ID:dbCKVkkB0.net
昔のドラえもんの映画は何故あんなに怖いのか

51:名無しさん@涙目です。 2024/05/24(金) 23:23:07.51 ID:sbEaGhFD0.net
>>49
藤子先生の本領発揮だから

50:名無しさん@涙目です。 2024/05/24(金) 23:23:03.36 ID:9v2wi1gJ0.net
あの時代で本気で怖い映画ってバタリアン2くらいだろ

54:名無しさん@涙目です。 2024/05/24(金) 23:26:14.19 ID:v7oEO1UH0.net
>>50
バタリアン2はコメディ寄りだろ

52:名無しさん@涙目です。 2024/05/24(金) 23:25:45.62 ID:mJO/iPoh0.net
一億年というスケールの説明も怖い

53:名無しさん@涙目です。 2024/05/24(金) 23:26:02.00 ID:jw+c8LhO0.net
題名忘れたけど地上が水で流される映画
誰一人住民見えなくなってるし絶望感凄かった

55:名無しさん@涙目です。 2024/05/24(金) 23:26:17.12 ID:WCudZj9y0.net
よく言われるけど表面的に怖い作品はA先生だけど
実は内面的に怖いのはF先生じゃないかって
短編なんかも救いのない話が多いしそういう所もあると思う
やっぱり手塚先生の影響もあるのかな?漫画は楽しいだけじゃないんだよって

57:名無しさん@涙目です。 2024/05/24(金) 23:29:16.60 ID:sbEaGhFD0.net
>>55
SF短編の「みどりの守り神」「ミノタウロスの皿」「おれ夕子」とか救いようがないホラー

60:名無しさん@涙目です。 2024/05/24(金) 23:31:03.16 ID:Oky4HyLK0.net
日本誕生の「神隠し」解説シーン

アニマル惑星のしずちゃんがモヤの正体を推理するシーン

宇宙漂流記の眩惑の星

61:名無しさん@涙目です。 2024/05/24(金) 23:32:00.18 ID:xvkcIsvF0.net
映像も怖いけど、おとなになってからあらすじ読んでると子供向けとは思えない濃密さだよなあ

62: 2024/05/24(金) 23:33:42.46 .net
TPぼん

全然面白くなくて1話で見るのやめたわ

63:名無しさん@涙目です。 2024/05/24(金) 23:34:01.44 ID:PnWEb5P/0.net
魔界の石にされたやつ
海底のテキオー灯切れそうなとき

64: 2024/05/24(金) 23:34:54.85 ID:thtemlqD0.net
なぜ漫画だとしずかちゃんでなく、しずちゃんなのか

65:名無しさん@涙目です。 2024/05/24(金) 23:36:20.33 ID:rL6JR14T0.net
未来の子供だけで潜水艦で潜ってエネルギー切れの時の地獄絵図

67:名無しさん@涙目です。 2024/05/24(金) 23:37:58.94 ID:xyX9yB3M0.net
うる星やつらの「そして誰もいなくなったっちゃ」って回が凄く怖くておっさんになっても思い出すと胸が苦しくなる

72: 2024/05/24(金) 23:47:02.45 ID:GxYVJEcb0.net
>>67
木に貼り付けにされた桜さんはSM。

71:名無しさん@涙目です。 2024/05/24(金) 23:44:23.15 ID:hrV+Ej0A0.net
同じクラスにジャイアンがいれば怖いよな

73:名無しさん@涙目です。 2024/05/24(金) 23:48:58.01 ID:VnE/SV+r0.net
バンホーさん

76:名無しさん@涙目です。 2024/05/24(金) 23:52:03.88 ID:qpoqCexo0.net
土偶か

77:名無しさん@涙目です。 2024/05/24(金) 23:53:55.16 ID:xvkcIsvF0.net
22世紀まであと75年だからなあ…
俺は無理だまかせたぞおまえら

78:名無しさん@涙目です。 2024/05/24(金) 23:57:53.15 ID:hqvPd6xx0.net
信号を止めろー

79:名無しさん@涙目です。 2024/05/24(金) 23:59:32.77 ID:VGWhXih50.net
何の映画かわからんけどのび太の家が洪水に流されるシーンが強烈に頭に残ってるわ

80:名無しさん@涙目です。 2024/05/25(土) 00:00:19.71 ID:G7IX6mDV0.net
・雲の王国でドラえもん拷問故障
・夢幻三剣士の即死ビーム塵化
・アニマルプラネットのギミックが判明する前のモヤ

Source: 映画.net

おすすめ