「AKIRA」とかいう1988年に作られたアニメ映画ww


1:風吹けば名無し 2018/08/02(木) 10:23:37.83 ID:5kvNSnAU0.net
時代錯誤すぎるやろこれ…

 

2:風吹けば名無し 2018/08/02(木) 10:24:41.29 ID:gOeQHHmb0.net
なんかゴチャゴチャしてきたなあ→爆発でリセット!w

ひたすらこの繰り返し

 

4:風吹けば名無し 2018/08/02(木) 10:25:31.44 ID:FVWZ/ikI0.net
バブルの時やから時代通りやろ

 

5:風吹けば名無し 2018/08/02(木) 10:26:08.69 ID:xycTw4Qv0.net
リメイクしたら絶対こけるからリメイクされない作品

スレッドURL:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1533173017/

6:風吹けば名無し 2018/08/02(木) 10:26:24.86 ID:3oleGYegr.net
ストーリーぶん投げした作画厨の具現化

 

7:風吹けば名無し 2018/08/02(木) 10:26:52.20 ID:cUumakMz0.net
レディプレイヤーワンでバイクの出番意外と多くて嬉しかったわ

 

8:風吹けば名無し 2018/08/02(木) 10:27:07.90 ID:PuZz+O250.net
そんな名作かこれ
雰囲気が80パーセントしめてるだろ

 

9:風吹けば名無し 2018/08/02(木) 10:27:25.49 ID:o0bX/7ys0.net
台詞に合わせて作画したとかいう狂気

 

60:風吹けば名無し 2018/08/02(木) 10:38:30.14 ID:gqb86Ig90.net
>>9
プレスコ自体は割とあるぞ
本当に狂気じみてるのは通常閉じ口中口開き口の3種で表現する口パクを
日本語の発音に合わせて7種類作ってリップシンクさせてたところ

 

13:風吹けば名無し 2018/08/02(木) 10:28:08.93 ID:Q+oYhqWqd.net
ハリウッドリメイクはいつなんや

 

15:風吹けば名無し 2018/08/02(木) 10:28:22.80 ID:h487tKa+0.net
結局ガキ共がなんなのかって漫画見れば分かるの?

 

23:風吹けば名無し 2018/08/02(木) 10:30:56.91 ID:S36Fna9XM.net
>>15
政府が超能力キッズを集めた

 

16:風吹けば名無し 2018/08/02(木) 10:28:25.02 ID:Sx0ZX71mM.net
ストーリー読むもんじゃねえだろ

 

18:風吹けば名無し 2018/08/02(木) 10:28:48.44 ID:Q+oYhqWqd.net
金田のバイクでもAKIRAのバイクでも伝わるバイク

 

19:風吹けば名無し 2018/08/02(木) 10:29:20.02 ID:0vgZZxpZ0.net
舞台が2019年やけど来年にこうなるんか…

 

21:風吹けば名無し 2018/08/02(木) 10:29:56.35 ID:70mAxrP5a.net
鉄雄ってベジータなん?
そもそも鉄雄自体なんのオマージュなん?

 

36:風吹けば名無し 2018/08/02(木) 10:33:57.31 ID:gkKbhm+D0.net
>>21
キングオブファイターズに鉄男のオマージュならおったで
オマージュと言うかまんま鉄男

 

25:風吹けば名無し 2018/08/02(木) 10:31:17.18 ID:2Q62dBWu0.net
アニメだけだとわけわからなかったな
かと言って漫画読む気にもならん

 

28:風吹けば名無し 2018/08/02(木) 10:31:40.03 ID:SI3zYMUtd.net
正直バイクシーンくらいじゃないかいいのは
原作も絵はすごいけど…って感じだった

 

38:風吹けば名無し 2018/08/02(木) 10:34:22.64 ID:ep7uACQY0.net
3年くらい前に見たんやけどワイはそれなりに楽しめたで

 

43:風吹けば名無し 2018/08/02(木) 10:34:56.18 ID:0mFZT5Lnd.net
ビルが崩れるシーンがすごいらしいね

 

46:風吹けば名無し 2018/08/02(木) 10:35:36.61 ID:2tun0Wt/p.net
攻殻機動隊が描かれたのが1989年という事実

 

48:風吹けば名無し 2018/08/02(木) 10:36:36.24 ID:801Wf8MFa.net
結局AKIRAの作画超えるアニメは出てきてない
まぁCGじゃセル画には勝てんからな

 

55:風吹けば名無し 2018/08/02(木) 10:37:56.02 ID:Q1sxSuOVp.net
>>48
最近のアニメ全部CGだと思ってそう

 

53:風吹けば名無し 2018/08/02(木) 10:37:44.14 ID:UQachhssa.net
あの時代にあのクオリティで作ったから評価されてるだけで物語としては意味不明よな
めっちゃ好きだけど

 

57:風吹けば名無し 2018/08/02(木) 10:38:06.53 ID:EwpS9CHF0.net
原作が大人気だったから力入れて映画作っただけでおまけやぞ

 

62:風吹けば名無し 2018/08/02(木) 10:39:10.63 ID:Wd0qLE2e0.net
今だったら絶対作れない
あの当時のパワーと金が無いと無理

 

63:風吹けば名無し 2018/08/02(木) 10:39:41.26 ID:70mAxrP5a.net
ぶっちゃけAKIRA怖いからすこやない
時代の閉塞感をひしひしと感じてしまう

 

65:風吹けば名無し 2018/08/02(木) 10:40:07.24 ID:9hAZhVg40.net
広角レンズで撮ったような背景の書き方とテールランプ残像は画期的だったらしい

 

70:風吹けば名無し 2018/08/02(木) 10:41:11.98 ID:d2t6QU4ga.net
正直アニメ版だけ見れば良いよね

 

76:風吹けば名無し 2018/08/02(木) 10:42:29.20 ID:d2t6QU4ga.net
冒頭のバイクシーンはマジでめっちゃかっこええ
ほんま痺れる

 

96:風吹けば名無し 2018/08/02(木) 10:47:23.38 ID:SX7ate3td.net
渋谷にあるAKIRAの仮設壁すき

 

Source: 映画.net

おすすめ