好きな映画聞かれたときの映画通っぽい最適解って何?


1:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/22(日) 00:55:34.186 ID:1KhJAJs5a.net
結局ゴッドファーザーなの?

 

4:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/22(日) 00:55:57.785 ID:1KhJAJs5a.net
ちなみにパルプフィクションの方が好き

 

5:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/22(日) 00:55:58.464 ID:VKCZ+tM10.net
蒲田行進曲

 

6:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/22(日) 00:56:18.973 ID:xSCTKH4Q0.net
シンドラーのリスト

 

7:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/22(日) 00:56:24.703 ID:CF2FUhFAa.net
ボーンシリーズ

 

10:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/22(日) 00:57:07.021 ID:kHM+cC/p0.net
時計仕掛けのオレンジ

 

11:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/22(日) 00:57:15.976 ID:1KhJAJs5a.net
変に通ぶった答えすると自称映画通に自称映画通認定される節あるから難しいよな

スレッドURL:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1532188534/

14:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/22(日) 00:58:20.963 ID:qqKuH8Vy0.net
ジュラシックパークに決まってんだろ

 

15:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/22(日) 00:58:42.422 ID:q9aNOAti0.net
ターミネーター2

 

16:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/22(日) 00:58:46.129 ID:r2LOd4fba.net
スタンドバイミー

 

17:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/22(日) 00:59:10.817 ID:5BdhRUniM.net
帝国の逆襲

 

19:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/22(日) 00:59:22.943 ID:YZYEMAwz0.net
グラディエーター

 

20:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/22(日) 00:59:27.463 ID:sM1+gfCl0.net
ウェディングなんちゃら

 

21:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/22(日) 00:59:40.003 ID:0EECH8w9a.net
西部戦線異常なしとか言っとけ

 

22:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/22(日) 00:59:47.868 ID:M3YFGfIBM.net
アルジャーノンに花束を

 

25:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/22(日) 01:00:25.979 ID:a6pmx6XVa.net
ショーシャンクでいいじゃん
ただ監督の名前とか原作者の名前くらいは覚えとけよ
ミストの話になった時にも使えるし

 

26:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/22(日) 01:02:05.814 ID:ze4bXRyu0.net
タイトル挙げた後の会話の内容が重要であって
タイトルだけ挙げて通っぽく見られたい!って考え方自体がにわか丸出しで嫌悪感しかない

 

28:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/22(日) 01:02:41.606 ID:0Y+pWYxH0.net
ロボコップと答えると
ボンクラともマニアともどっちにもとれる

 

29:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/22(日) 01:03:22.313 ID:kIzvvBrzd.net
ゴッドファーザーでいいんじゃない
派手さは控えめで淡々と重厚に描かれてるのは流石としか言い様がないし

 

32:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/22(日) 01:07:41.471 ID:dwDH+RsJ0.net
インターステラー

 

33:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/22(日) 01:07:43.935 ID:AybMrv9h0.net
一周してバック・トゥ・ザ・フューチャー

 

35:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/22(日) 01:09:12.013 ID:a6pmx6XVa.net
ゴッドファーザーって答えるってことは好きな音楽でビートルズと答えるようなものでその後のマニアックな話に完璧に付いていかなければならなくなる

 

37:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/22(日) 01:09:29.405 ID:BxF9NGIM0.net
好きな映画は好きな映画だろいかに糞認定されてようと語れる愛情あれば映画通よな

 

38:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/22(日) 01:09:42.638 ID:Kr3Fk56a0.net
これはハンガーゲーム

 

40:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/22(日) 01:11:04.609 ID:0Y+pWYxH0.net
マッドマックスⅡとかも
マニアなのかバカなのかわからなくて良い

 

41:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/22(日) 01:11:16.308 ID:tiqmnOds0.net
パルプフィクションを熱烈に勧めるヤツは信用しない

 

43:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/22(日) 01:11:40.421 ID:2o2KlLXX0.net
仁義なき戦い

 

47:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/22(日) 01:12:39.663 ID:vQ7ZW+JO0.net
ゴーストハンターズのカートラッセル最高だよな!って言っとけば間違いない

 

48:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/22(日) 01:12:39.868 ID:5WjnQFgM0.net
ケビン・コスナーの映画

 

49:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/22(日) 01:12:49.194 ID:o1p50bl90.net
好きな映画はとなりのトトロです!

 

51:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/22(日) 01:13:23.512 ID:eP40Ebfx0.net
ゾンビ3

 

53:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/22(日) 01:14:36.103 ID:TgmN18ZZp.net
ゴッドファーザーはまさに名作だった
マーロンブランドのインパクトが半端ない

 

56:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/22(日) 01:15:16.207 ID:fwJIte130.net
ゴッドファーザーはメジャーすぎ

 

57:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/22(日) 01:15:37.385 ID:e/K8l46ha.net
好きな映画を好きに見て他人に押し付けないのが映画通なわけでそう言った意味で正解じゃなく最適解求めてるんだよなあ

 

58:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/22(日) 01:15:39.323 ID:p86xiU98a.net
マジレスするとタイトルじゃなくジャンルで答えてる

 

62:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/22(日) 01:18:19.306 ID:TNkfbZyW0.net
わけわからんフランス映画挙げとけばほーんってなるやろ

 

63:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/22(日) 01:18:47.466 ID:e/K8l46ha.net
文句が言い難いって点に関してはゴッドファーザーはいいと思う

 

64:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/22(日) 01:18:50.532 ID:i4feG5SV0.net
有名ハリウッド映画でも上げときゃそのあとめんどくさくないぞ

 

65:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/22(日) 01:19:08.084 ID:fHXfxt9d0.net
映画通だと、あまり名前は知られてないけど実は名作ってのをあげるのを求められるのかね
それだとすると、ゴッドファーザーはたしかにメジャー過ぎるかもしれない

 

66:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/22(日) 01:21:49.931 ID:MgQOoVeN0.net
感受性なんて人それぞれな訳で周りの評価とか関係なく色んな映画みて好きなものをあげられるのが真の通

 

69:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/22(日) 01:24:56.863 ID:evvXCTuM0.net
ターミネーター2

 

71:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/22(日) 01:26:33.756 ID:Ulr26yK80.net
アメリカン・スナイパーは面白かった

 

72:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/22(日) 01:27:51.805 ID:0Y+pWYxH0.net
キャメロン監督作品は確かに一回りしてマニアックかもしれない

 

75:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/22(日) 01:41:54.406 ID:HUp92NyG0.net
インターステラーって言っとけばいいよ

 

78:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/22(日) 01:52:46.613 ID:P2wzm0Kw0.net
パルプフィクションって言えばいいじゃん
俺も好きだぞ

 

82:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/22(日) 02:06:33.488 ID:p86xiU98a.net
トレスポの続編は観客含めて同窓会みたいな映画

 

83:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/22(日) 02:08:07.196 ID:EFq2FDjR0.net
>>82
まさにこれ
出席して後悔はしないけど、あの頃の青春は戻ってこない

 

84:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/22(日) 02:08:51.747 ID:bOGb/SQ/0.net
ラ・ラ・ランドとかだろ観たことないけど

 

85:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/22(日) 02:09:13.408 ID:iBqCBbuC0.net
ライフイズビューティフルに決まってんだろ!

 

89:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/22(日) 02:30:06.338 ID:uHI2gH5Rr.net
見終わってから「あそこの伏線がど~たらこ~たら」なんて
語りまくって通ぶれるラストにどんでん返しのある映画…
「鑑定士と顔のない依頼人」とか「キャビン」とか「追いつめられて」とか「バタフライエフェクト」とか

 

Source: 映画.net

おすすめ