【映画】ロボコップ続編『第9地区』監督で製作決定!

1:鉄チーズ烏 ★ 2018/07/12(木) 19:07:53.07 ID:CAP_USER9.net
 1987年公開の映画『ロボコップ』の続編が、『第9地区』などを手掛けたニール・ブロムカンプによって製作されると、Deadlineが独占で報じている。

 本作は、近未来のデトロイトを舞台に、ひん死の重傷を負った警官アレックス・マーフィーがサイボーグとして蘇り、犯罪者たちに立ち向かうSFアクション。『トータル・リコール』『氷の微笑』などのポール・ヴァーホーヴェン監督がメガホンを取り、その後続編が2本製作された。2014年には、ジョゼ・パヂーリャ監督によるリメイク版も公開されている。

 同サイトによると、ブロムカンプ監督の新作は『ロボコップ・リターンズ(原題)/ RoboCop Returns』と題され、1987年版の続編として製作されるという。脚本は、来年全米公開予定の『ターミネーター』新作映画も担当しているジャスティン・ローズが執筆し、1987年版の脚本を担当したエドワード・ニューマイヤーとマイケル・マイナーがエグゼクティブプロデューサーとして参加する。

 ブロムカンプ監督は、オリジナル版が当時子供だった彼に大きな影響を与えたと同サイトに語っている。また『ロボコップ』の魅力は、「人間同士のつながり」がストーリー上で描かれていることだとも明かしている。『第9地区』『エリジウム』などで独自の世界観を表現してきた彼が、オリジナル版の続編をどのように描くのか注目だ。

 MGMが製作を担当する本作は、公開日や製作時期などは現時点で明らかになっていない。(編集部・倉本拓弥)

2018年7月12日 18時02分
https://www.cinematoday.jp/news/N0102186

31:名無しさん@恐縮です 2018/07/12(木) 19:19:43.66 ID:4ihvKAHi0.net
>>1
第9地区の続編はよ

スレッドURL:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1531390073/

2:名無しさん@恐縮です 2018/07/12(木) 19:08:31.03 ID:jap2vP/n0.net
そろそろ合体して巨大ロボかな

3:名無しさん@恐縮です 2018/07/12(木) 19:08:35.00 ID:9lKMGthD0.net
ジャップコップ

4:名無しさん@恐縮です 2018/07/12(木) 19:08:48.67 ID:6gWiVlVT0.net
黒いやつじゃなくて1987版かよ

5:名無しさん@恐縮です 2018/07/12(木) 19:09:09.66 ID:LBXttEbu0.net
デトロイト

6:名無しさん@恐縮です 2018/07/12(木) 19:10:28.19 ID:fxkc/Jz+0.net
ピーターウェラーが出ないんなら認めない

7:名無しさん@恐縮です 2018/07/12(木) 19:10:44.25 ID:ePhAyFuC0.net
すでに2014年頃にリブートしたじゃん

20:名無しさん@恐縮です 2018/07/12(木) 19:16:28.59 ID:LPS0OM9q0.net
>>7
なかったことになりました

8:名無しさん@恐縮です 2018/07/12(木) 19:11:08.26 ID:EA6/MPJG0.net
ギャバンのパクリか

9:名無しさん@恐縮です 2018/07/12(木) 19:11:49.37 ID:XUL5cy920.net
バットマンとスパイダーマンとロボコップは
何回リブートすんねんホンマ・・・

10:名無しさん@恐縮です 2018/07/12(木) 19:12:53.69 ID:obz4ZQbI0.net
ダダスダス・ダダス

11:名無しさん@恐縮です 2018/07/12(木) 19:13:15.90 ID:BzvhV0Ip0.net
あいつならやってくれる

12:名無しさん@恐縮です 2018/07/12(木) 19:14:22.08 ID:j29Ft/6F0.net
あの監督は一発屋だろ

17:名無しさん@恐縮です 2018/07/12(木) 19:15:12.86 ID:XUL5cy920.net
>>12
ではねーな

13:名無しさん@恐縮です 2018/07/12(木) 19:14:46.81 ID:lwS7P2Dy0.net
エリジウムってどっかのSF漫画で見たような話だったな

14:名無しさん@恐縮です 2018/07/12(木) 19:15:04.82 ID:WToxYkmi0.net
リメイクのやつは微グロでなんか胸焼けした

15:名無しさん@恐縮です 2018/07/12(木) 19:15:09.99 ID:OVJQoxqI0.net
えぐい話になりそうw

19:名無しさん@恐縮です 2018/07/12(木) 19:16:11.90 ID:uVr7d5NE0.net
謎のニンジャロボオートモもリブートされるの?

21:名無しさん@恐縮です 2018/07/12(木) 19:16:42.33 ID:KsNoqpeS0.net
老化して認知症になったマーフィーが大暴れしてニューヨークを壊滅させるハートフルミステリー

23:名無しさん@恐縮です 2018/07/12(木) 19:17:18.66 ID:h74ZhmyD0.net
エリートスクワッドの監督で良いのに
というかバーホーベン以外だと誰でも一緒だろ

24:名無しさん@恐縮です 2018/07/12(木) 19:17:31.62 ID:xmRNaYNo0.net
ロボコップ → K-9 → 未来警察 → ヒドゥン → 特攻野郎Aチーム

25:名無しさん@恐縮です 2018/07/12(木) 19:18:04.75 ID:PlO27QoL0.net
あーたしかにヴァーホーヴェンイズム持ってるな
残虐描写とか

26:名無しさん@恐縮です 2018/07/12(木) 19:18:27.75 ID:UcQkzFjN0.net
1ドルで楽しむべの何があんなにおもしろいのか俺には今もわからない

27:名無しさん@恐縮です 2018/07/12(木) 19:18:46.06 ID:vuw30mAe0.net
この監督、第9地区以降は駄作製造機になってると思う

28:名無しさん@恐縮です 2018/07/12(木) 19:18:48.62 ID:mIp227HUO.net
「改造人間の悲しみ」を前面に出した元祖が至高

29:名無しさん@恐縮です 2018/07/12(木) 19:19:22.67 ID:plGW/sbr0.net
この監督さんなら期待しても大丈夫やな(´・ω・`)見に行こう

30:名無しさん@恐縮です 2018/07/12(木) 19:19:27.66 ID:ntCs0FpE0.net
第9地区の続編のほう見たい

32:名無しさん@恐縮です 2018/07/12(木) 19:20:33.05 ID:T/jPwIpP0.net
ロボット化されたゴキブリと人類の戦いか

33:名無しさん@恐縮です 2018/07/12(木) 19:20:48.51 ID:N2GT8QjH0.net
この監督ロボットが出てくるような世界観でくっそ生臭そうなバトルシーンを撮るから好き
トランスフォーマーとかだと無臭って感じで物足りない

34:名無しさん@恐縮です 2018/07/12(木) 19:20:58.24 ID:n7UCp4bF0.net
結局エイリアンの企画は流れたのかな。
本家リドリースコットがシリーズ新作作ったがそっちもコケたし…

35:名無しさん@恐縮です 2018/07/12(木) 19:21:43.64 ID:wKGbHoq+O.net
三池崇史でいいぢゃん

36:名無しさん@恐縮です 2018/07/12(木) 19:21:48.13 ID:bvGY1De/0.net
バーボーベンは人物描写がレイヤーになってるから面白いんだよな
唯一一貫してるのは女性が強くて賢い

37:名無しさん@恐縮です 2018/07/12(木) 19:22:10.74 ID:BUh++2Nv0.net
 1987年公開の映画『ロボコップ』の続編
★MGMが製作を担当する本作

またMGMか

38:名無しさん@恐縮です 2018/07/12(木) 19:22:13.44 ID:8+iXfrS40.net
バーホーベンのグロさと皮肉とペーソス真似できるひとなんてそうそういないと思うよ

39:名無しさん@恐縮です 2018/07/12(木) 19:22:36.88 ID:eIzApUXA0.net
第九地区のブロムカンプのコメンタリー面白かったな
コブラ砲は肉体連動しそうなバイオ兵器になりそう

44:名無しさん@恐縮です 2018/07/12(木) 19:24:33.51 ID:N4zcmEcA0.net
黒コップ意外と面白かったぞ

47:名無しさん@恐縮です 2018/07/12(木) 19:25:00.86 ID:+5BXN8eE0.net
第9地区とかエリジウムって武器や戦闘には拘るけど後味が悪くてスカッと楽しめないんだよな
ロボコップがバリバリ戦うのには期待できるだろう

48:名無しさん@恐縮です 2018/07/12(木) 19:25:38.41 ID:n7UCp4bF0.net
まあ適任だと思うよ。過剰なグロ表現とか、メカフェチっぽさとか

52:名無しさん@恐縮です 2018/07/12(木) 19:27:43.82 ID:PlO27QoL0.net
>>48
チャッピーとか日本向けに残虐描写カットされてんだよな

49:名無しさん@恐縮です 2018/07/12(木) 19:27:03.50 ID:zQKo8PdK0.net
結構よかったけどなあ
ただおもいっきり中国産で中国の研究所で産まれてたのには笑ったわ
ただ話はおもしろかったよ

50:名無しさん@恐縮です 2018/07/12(木) 19:27:08.57 ID:xTuk20lE0.net
有毒廃棄物ぶっかけはありますか?

51:名無しさん@恐縮です 2018/07/12(木) 19:27:13.69 ID:b2bukVPE0.net
がんばれロボコップ
ガンツ署長「ロボコップ0て~ん」

54:名無しさん@恐縮です 2018/07/12(木) 19:29:02.82 ID:+IXlqLIG0.net
あれ?この前リメイクしてなかった?

55:名無しさん@恐縮です 2018/07/12(木) 19:29:09.90 ID:XrBCd9Jh0.net
2か3で相棒の女警官がアッサリ死んだような気がする

57:名無しさん@恐縮です 2018/07/12(木) 19:31:26.35 ID:/nh9Y2UB0.net
>>55
あの女アン・ルイスって言うんだよな

56:名無しさん@恐縮です 2018/07/12(木) 19:30:31.51 ID:mckw4UIL0.net
このエビ野郎、って科白をどっかに埋め込んでくれ

58:名無しさん@恐縮です 2018/07/12(木) 19:31:37.79 ID:QxC43eBh0.net
ショートコントみたいなニュース挿入が無いとあかん

59:名無しさん@恐縮です 2018/07/12(木) 19:31:51.00 ID:uXP84SsO0.net
この1で初めてデザートイーグルって銃を知って凄いカッコいいって思ったわ

60:名無しさん@恐縮です 2018/07/12(木) 19:32:35.52 ID:ACSPGNnm0.net
絶対面白いだろう
楽しみ

64:名無しさん@恐縮です 2018/07/12(木) 19:33:59.48 ID:P63abND50.net
ロボコップてファミリー向けちゃうの

74:名無しさん@恐縮です 2018/07/12(木) 19:42:11.70 ID:IJM4lUsp0.net
>>64
オリジナルはグロ満載やで
ピーターウェラーはミンチにされちゃうから

65:名無しさん@恐縮です 2018/07/12(木) 19:34:31.93 ID:yM20hpbC0.net
クラレンスみたいなキャラが立ったのがいないと、ロボコップもいまいちだな。

66:名無しさん@恐縮です 2018/07/12(木) 19:34:43.17 ID:GUTTmAnF0.net
最後は海老になったり
素行不良ロボットになってUSBメモリーで
創造主をロボットで復活させる

67:名無しさん@恐縮です 2018/07/12(木) 19:34:44.63 ID:/nh9Y2UB0.net
こないだのリブート版は片手が丸出しだったのがホントいかん
それ以外はカッチョ良かった、いや良すぎたな
ロボコップは芸人が真似するようなコミカルさがないと

68:名無しさん@恐縮です 2018/07/12(木) 19:34:51.36 ID:hTiULOLD0.net
単純にそのまんま現代版にリメイクしたのが見たい
色々アレンジさせた黒コップみたいなのじゃなくてさ

69:名無しさん@恐縮です 2018/07/12(木) 19:35:05.25 ID:lQZ54Ztl0.net
リブートのロボコップは、むしろもっと子供向けのグロ無しなのにしたら良かったと思うわ
敵キャラもマーベルの悪役みたいなキャッチーなデザインの敵を出して
キャラクターグッズで大儲け出来るようなのね

70:名無しさん@恐縮です 2018/07/12(木) 19:39:10.83 ID:b2bukVPE0.net
中国企業が出資してくれているお礼で映画に中国関連のを出してるの
中国人もドン引きで嫌がってるらしいよ、特にトランスフォーマー

72:名無しさん@恐縮です 2018/07/12(木) 19:40:50.41 ID:vQHByCk00.net
第9地区は珍しく
まとまってたよな
大抵のSF大作より面白い

75:名無しさん@恐縮です 2018/07/12(木) 19:42:47.38 ID:23XJ0e5P0.net
ロボコップ2の評判が悪くて肩身狭い
邪悪でいいデザインなのに

76:名無しさん@恐縮です 2018/07/12(木) 19:43:00.83 ID:5vTpokml0.net
黒いヤツなんだったん

77:名無しさん@恐縮です 2018/07/12(木) 19:43:32.83 ID:6WzhLWvZ0.net
1作目の続編か
もはや何でもありだな

79:名無しさん@恐縮です 2018/07/12(木) 19:44:00.96 ID:6zmCFzZx0.net
ロボコップってグロ担当のヒーロー過ぎてなあ

80:名無しさん@恐縮です 2018/07/12(木) 19:44:03.54 ID:ZIh6ST8t0.net
第9地区って駄作かと思ってたら評価高いんだな

Source: 映画.net

おすすめ