【映画】名作扱いされてるけど良さがよくわからなかった映画

1:風吹けば名無し 2018/07/10(火) 03:12:25.33 ID:11YEocp90.net
フォレストガンプ

胸くそ映画やろ

2:風吹けば名無し 2018/07/10(火) 03:12:43.85 ID:jrfn0oZYa.net
時計じかけのオレンジ

11:風吹けば名無し 2018/07/10(火) 03:15:19.46 ID:enZ5QuJlp.net
>>2
あれが好きな人とは距離を置くレベル

スレッドURL:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1531159945/

3:風吹けば名無し 2018/07/10(火) 03:13:30.97 ID:iYoFLXBfa.net
カッコーの巣の上で

38:風吹けば名無し 2018/07/10(火) 03:19:30.05 ID:OfTPxjuqp.net
>>3
当時ロボトミーのことをよく知らんかったから
「何してるんやこいつ!更生するかもしれんのに」ってキレてもうたわ

4:風吹けば名無し 2018/07/10(火) 03:13:44.92 ID:eZDABrlS0.net
メメント

5:風吹けば名無し 2018/07/10(火) 03:13:46.99 ID:glx2w8/xp.net
メメント
意味わからん

6:風吹けば名無し 2018/07/10(火) 03:13:51.56 ID:oPo1xWga0.net
ショーンシャンク

7:風吹けば名無し 2018/07/10(火) 03:14:19.91 ID:eim/tZBf0.net
パルプフィクション

8:風吹けば名無し 2018/07/10(火) 03:14:37.55 ID:eZDABrlS0.net
君の名は

9:風吹けば名無し 2018/07/10(火) 03:15:04.17 ID:M8XT8Dug0.net
2001年宇宙の旅

13:風吹けば名無し 2018/07/10(火) 03:15:51.04 ID:enZ5QuJlp.net
>>9
ワイ「最高の映画やわ(なんやこれ)」

10:風吹けば名無し 2018/07/10(火) 03:15:11.77 ID:ihW1XGCi0.net
アルゴ

22:風吹けば名無し 2018/07/10(火) 03:17:04.83 ID:213k4KzBp.net
>>10
クッソ泣けるワイは
ポーカーフェイス主人公の表情が崩れるところとか

12:風吹けば名無し 2018/07/10(火) 03:15:42.00 ID:VRg63guja.net
スターウォーズ456

14:風吹けば名無し 2018/07/10(火) 03:15:58.85 ID:ETLSi2EX0.net
もののけ姫

途中で眠くなって1時間くらい寝てたら話の意味が全くわからなかったわ

16:風吹けば名無し 2018/07/10(火) 03:16:22.19 ID:+DpY+3Dpd.net
桐島、部活やめるってよ

27:風吹けば名無し 2018/07/10(火) 03:17:41.11 ID:ENQuWZKd0.net
>>16
これ

17:風吹けば名無し 2018/07/10(火) 03:16:25.68 ID:eHuEufTla.net
ショーシャンク面白いとは思ったけど感動する映画みたいな扱いはマジでわからん

28:風吹けば名無し 2018/07/10(火) 03:17:45.83 ID:OfTPxjuqp.net
>>17
結構意見分かれるよななんでやろか
ちなワイは号泣派
ビールのところでも泣く

18:風吹けば名無し 2018/07/10(火) 03:16:46.38 ID:VWgw+Cr90.net
スタンドバイミー

19:風吹けば名無し 2018/07/10(火) 03:16:53.52 ID:Ltctwpj2a.net
バグダッドカフェ

54:風吹けば名無し 2018/07/10(火) 03:22:12.81 ID:GGF859MFp.net
>>19
何がいいって具体的に言えんけど
なんか好きや
音楽も含めての雰囲気がなんかええ
クソ映画っていう人の気持ちもわかるけども

20:風吹けば名無し 2018/07/10(火) 03:17:00.68 ID:fRBmWkF00.net
君の名ははCMしか見てないけどBLカマ○モ声聞いてドン引きした

21:風吹けば名無し 2018/07/10(火) 03:17:01.39 ID:EkFyFV2Md.net
アメリ

23:風吹けば名無し 2018/07/10(火) 03:17:16.61 ID:eZPoecBXp.net
インターステラー
いきなりオカルト展開意味不

25:風吹けば名無し 2018/07/10(火) 03:17:27.78 ID:+nlzlonUa.net
マルホラントドライブ
最近やとノクターナルアニマルズ

78:風吹けば名無し 2018/07/10(火) 03:25:21.40 ID:AFqtwaBYa.net
>>25
ワイもマルホランドドライブきらい
意味分からんし気持ち悪いし

26:風吹けば名無し 2018/07/10(火) 03:17:41.11 ID:n3Bsy2700.net
ラピュタ
おもしろいけどジブリの中で上位かと言われたら違うと思う
まあジブリは全部おもしろいんやが

29:風吹けば名無し 2018/07/10(火) 03:17:54.20 ID:/G5ir8LD0.net
フォレストガンプはアメリカ人がアメリカの苦い歴史背景を
しみじみ見る話みたいやから日本人はMAXに楽しめなくてもええと思う

62:風吹けば名無し 2018/07/10(火) 03:23:09.26 ID:GGF859MFp.net
>>29
だからあれやろ
絵画でいう宗教画みたいな
その背景がわかってないと楽しめないみたいな
ワイは印象派を選ぶわ

30:風吹けば名無し 2018/07/10(火) 03:18:01.48 ID:OfTPxjuqp.net
きっとうまくいく

31:風吹けば名無し 2018/07/10(火) 03:18:16.61 ID:sTN+05c40.net
この手のスレ一通り有名作並ぶだけやんけ

32:風吹けば名無し 2018/07/10(火) 03:18:21.68 ID:goruQ5vW0.net
ベンハー
古いのもよく見るけどこれは合わんかった

33:風吹けば名無し 2018/07/10(火) 03:18:21.75 ID:32u+Cjuaa.net
ゴッドファーザーちゃんと見れば面白いんやろけど寝てまうんや…

34:風吹けば名無し 2018/07/10(火) 03:18:42.40 ID:6r73Atpn0.net
ノーカントリー
ダークナイト

35:風吹けば名無し 2018/07/10(火) 03:19:06.15 ID:bcUUN0vi0.net
ファイナルファンタジー

39:風吹けば名無し 2018/07/10(火) 03:19:32.82 ID:ifsoZ/1Zx.net
シンゴジラ

40:風吹けば名無し 2018/07/10(火) 03:19:49.54 ID:Uy99zN400.net
ガーディアンズオブギャラクシー1

41:風吹けば名無し 2018/07/10(火) 03:19:51.72 ID:eZDABrlS0.net
「映像美」とかいう映画通が特に褒めるとこない有名作品に使う言葉嫌いやわ

45:風吹けば名無し 2018/07/10(火) 03:20:32.82 ID:Uy99zN400.net
>>41
えぇ…

42:風吹けば名無し 2018/07/10(火) 03:20:07.81 ID:yFhW7PKm0.net
なんJ民得意のスタンドバイミー
あれくっそつまらんで

48:風吹けば名無し 2018/07/10(火) 03:20:55.35 ID:4RrsbfwN0.net
>>42
あれはPVだから…

43:風吹けば名無し 2018/07/10(火) 03:20:21.05 ID:eEOYWquO0.net
中学生の時に見たマグノリア
今見たらまた違うかもしれんが

46:風吹けば名無し 2018/07/10(火) 03:20:36.34 ID:HgBJfSFC0.net
ユージュアルサスペクツ

47:風吹けば名無し 2018/07/10(火) 03:20:42.12 ID:MT9felDW0.net
フォレスト・ガンプはアメリカ人のノスタルジーを刺激するだけの映画やし

53:風吹けば名無し 2018/07/10(火) 03:22:08.82 ID:/G5ir8LD0.net
>>47
三丁目の夕日が名作扱いされてるけどまったく面白くねえ(アメリカ人)
みたいな感じよな

49:風吹けば名無し 2018/07/10(火) 03:21:06.01 ID:KuPc8FPF0.net
冷たい熱帯魚

50:風吹けば名無し 2018/07/10(火) 03:21:07.89 ID:Gdzz1wIW0.net
最強のふたり

51:風吹けば名無し 2018/07/10(火) 03:21:41.71 ID:t2ahf1SGa.net
処刑ライダー

58:風吹けば名無し 2018/07/10(火) 03:22:25.44 ID:goruQ5vW0.net
>>51
名作扱いされてたっけ
ワイは好きやけど午後ロー系やんけ

52:風吹けば名無し 2018/07/10(火) 03:21:46.45 ID:L6Dnzvim0.net
インビクタス

56:風吹けば名無し 2018/07/10(火) 03:22:21.84 ID:hQm7kx6up.net
スタンドバイミーはアメリカ人なら楽しめるんやろなって感じする
日本人であの子供時代に共感できるのはスラム生まれ以外おらん

57:風吹けば名無し 2018/07/10(火) 03:22:23.77 ID:smnqgsMXa.net
第9地区はどこが面白いのかわからんかったわ

59:風吹けば名無し 2018/07/10(火) 03:22:26.04 ID:HgBJfSFC0.net
明らかにショーシャンクの方が出来がいいよな
フォレストガンプは浅すぎる

64:風吹けば名無し 2018/07/10(火) 03:23:41.11 ID:eEOYWquO0.net
>>59-60
やるやん

60:風吹けば名無し 2018/07/10(火) 03:22:26.82 ID:tUC1LbmG0.net
ショーシャンク

61:風吹けば名無し 2018/07/10(火) 03:22:57.86 ID:+NZl7chE0.net
時計じかけのオレンジつい最近見たんやがつまらなさ過ぎて途中5,6回寝たわ

63:風吹けば名無し 2018/07/10(火) 03:23:32.53 ID:aoamoy5Da.net
時計じかけのオレンジええやん
荒唐無稽やけど

65:風吹けば名無し 2018/07/10(火) 03:23:44.91 ID:goruQ5vW0.net
時計じかけのオレンジ評判悪いんやな

66:風吹けば名無し 2018/07/10(火) 03:23:57.10 ID:acG/UGkIF.net
ゴールデンスランバー

67:風吹けば名無し 2018/07/10(火) 03:24:04.53 ID:GGF859MFp.net
ゴッドファーザー
グットフェローズ

68:風吹けば名無し 2018/07/10(火) 03:24:18.49 ID:mHUgVagC0.net
ここに居る奴はフェリーニは無理やね
ワイも無理やけど

72:風吹けば名無し 2018/07/10(火) 03:24:55.74 ID:goruQ5vW0.net
>>68
甘い生活ってよくわからんかった
短編はおもろかったで

69:風吹けば名無し 2018/07/10(火) 03:24:37.41 ID:jp9KlWDq0.net
グリーンマイル

70:風吹けば名無し 2018/07/10(火) 03:24:47.95 ID:eEOYWquO0.net
名作扱いされてないの挙げるやつはなんやねん

71:風吹けば名無し 2018/07/10(火) 03:24:54.55 ID:eZPoecBXp.net
エレファントマン
初めて映画の途中で居眠りこいた

73:風吹けば名無し 2018/07/10(火) 03:24:58.10 ID:RfhV59AO0.net
パルプフィクション
スラムドッグミリオネア

74:風吹けば名無し 2018/07/10(火) 03:25:09.28 ID:ktjw3K3fa.net
トワイライト
ハンガーゲーム

75:風吹けば名無し 2018/07/10(火) 03:25:10.22 ID:aSVHeeeG0.net
宇宙の旅以外のキューブリック映画

76:風吹けば名無し 2018/07/10(火) 03:25:11.25 ID:njSwRVIYp.net
地下鉄にのって

77:風吹けば名無し 2018/07/10(火) 03:25:18.52 ID:FX5/ApAE0.net
マーティンスコセッシ全般
音楽の使い方センスないと思う

Source: 映画.net

おすすめ