【映画】 米古生物学者が選ぶ恐竜映画ベスト10

1:ほニーテール ★ 2018/06/29(金) 12:25:58.11 ID:CAP_USER9.net
大ヒットシリーズ最新作「ジュラシック・ワールド 炎の王国」の全米公開を記念し、米エンターテインメント・ウィークリー誌が米古生物学者の選ぶ恐竜映画ベスト10を発表した。

英BBCのネイチャー専門チャンネルBBC Earthでコンサルタントを務め、アニメ映画「ウォーキングwithダイナソー」(2013)を監修したスティーブ・ブルサッテ氏は、恐竜の解剖学と進化を専門とする古生物学者として知られている。このほど、新刊「The Rise and Fall of the Dinosaurs」を上梓したこともあり、恐竜を描いた映画ベスト10を発表した。

第1位に輝いたのは「ジュラシック・パーク」(93)で、「最初にCGを用いた映画のひとつであり、それまで人々が見たことのない恐竜を描いてみせた」と説明。同シリーズの通算4作目にあたる「ジュラシック・ワールド」(15)が2位、自身がコンサルタントを務めた「ウォーキングwithダイナソー」を3位にあげている。

古生物学者スティーブ・ブルサッテ氏が選ぶ恐竜映画ベスト10は以下の通り。

「ジュラシック・パーク」
「ジュラシック・ワールド」
「ウォーキングwithダイナソー」
「リトルフットの大冒険 謎の恐竜大陸」
「キング・コング」
「ファンタジア」
「ダイナソー」
「アーロと少年」
「恐竜100万年」
「ジュラシック・パークIII」

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180629-00000006-eiga-movi

スレッドURL:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1530242758/

7:名無しさん@恐縮です 2018/06/29(金) 12:32:23.82 ID:bV7BqzS60.net
REX恐竜物語がランキングに入っていないようだが

 

8:名無しさん@恐縮です 2018/06/29(金) 12:33:28.86 ID:PbVJkBmJ0.net
>>7
あれ本当にすき

 

12:名無しさん@恐縮です 2018/06/29(金) 12:37:21.19 ID:1zTrsMWR0.net
>>7
あの幼女がいまや

恐竜は幼女のほうだった

 

10:名無しさん@恐縮です 2018/06/29(金) 12:36:09.09 ID:8oRKjqgD0.net
昔NHK教育でやってた恐竜家族って言うのが好きだった

 

13:名無しさん@恐縮です 2018/06/29(金) 12:37:55.95 ID:tvGXGYYC0.net
>>10
懐かしいwww

 

19:名無しさん@恐縮です 2018/06/29(金) 12:47:34.29 ID:tUuudVAy0.net
ゴジラは恐竜なんかな?

 

31:名無しさん@恐縮です 2018/06/29(金) 13:20:33.84 ID:9V+lB/q+0.net
>>19
作中では
(1954版)

 

21:名無しさん@恐縮です 2018/06/29(金) 12:49:34.47 ID:2CgLkots0.net
最後の恐竜ポーラーボーラって、日米合作の映画もあったわ

 

67:名無しさん@恐縮です 2018/06/29(金) 16:23:13.70 ID:RIMrNa/X0.net
>>21
おれにとってはベストそれだわ。子供の頃の記憶は消せない

 

26:名無しさん@恐縮です 2018/06/29(金) 13:08:59.07 ID:w3JJHBaF0.net
学者が選ぶからって事実に即した設定の物でもないんだな

 

32:名無しさん@恐縮です 2018/06/29(金) 13:23:13.51 ID:81m5dpC70.net
ジュラシック2だけないのって
学者目線ではなく状況悪化させるヒロインがいらつくだけなのではwww

 

33:名無しさん@恐縮です 2018/06/29(金) 13:23:48.58 ID:cO+eiZMF0.net
色わからない、場合によっては羽毛生えていたとか
実際の所はわからないものを評価するのはどうかと

 

34:名無しさん@恐縮です 2018/06/29(金) 13:27:56.29 ID:WAXSaqpz0.net
キングコングは哺乳類で恐竜ではない。

 

35:名無しさん@恐縮です 2018/06/29(金) 13:41:37.55 ID:9C22Bvw50.net
>>34
恐竜出てたからじゃね

 

47:名無しさん@恐縮です 2018/06/29(金) 14:16:43.41 ID:MIunbPFE0.net
シンゴジラが無いけど差別だろ

 

73:名無しさん@恐縮です 2018/06/29(金) 18:45:45.48 ID:iLLkrxs20.net
>>47
あれは恐竜じゃなくて魚

 

62:名無しさん@恐縮です 2018/06/29(金) 15:16:22.09 ID:On2Funl00.net
お前ら知ってるか?

恐竜最強とのイメージのティラノサウルスが現代のアフリカゾウオスと戦ったら象が勝つんだぞ。

 

68:名無しさん@恐縮です 2018/06/29(金) 16:47:00.17 ID:wCFB+7I30.net
映画の中のグラント博士同様
初めてでっかい本物の恐竜を目の当たりにした感動は
後から何観ても超えられない

 

Source: 映画.net

おすすめ