富野由悠季とかいうアニメ監督のすごさ、イマイチ分からない

1: それでも動く名無し 2022/12/15(木) 20:59:48.86 ID:s5rmpk3Rd
宮崎駿ほどポピュラーでもないし庵野秀明ほど芸術性もない

 

2: それでも動く名無し 2022/12/15(木) 21:00:46.72 ID:4JPHqEEN0
女の描き方が異質

 

3: それでも動く名無し 2022/12/15(木) 21:01:22.06 ID:4JPHqEEN0
集団の腐敗を描くのが上手い

スレッド:【疑問】富野由悠季とかいうアニメ監督のすごさ、イマイチ分からない

4: それでも動く名無し 2022/12/15(木) 21:01:28.35 ID:s5rmpk3Rd
まぁガンダム作ったのはすごいけどそれだけだよね

 

5: それでも動く名無し 2022/12/15(木) 21:01:53.55 ID:Wkmu51yH0
漫画家で言えば久保帯人やろ
駿が尾田で庵野がサム八

 

77: それでも動く名無し 2022/12/15(木) 21:29:52.99 ID:YyXxX8qy0
>>5
フォロワーいっぱいいる時点で師匠が富野のわけないよね

 

6: それでも動く名無し 2022/12/15(木) 21:02:06.82 ID:o/V1c9yn0
イデオン>エヴァ

 

7: それでも動く名無し 2022/12/15(木) 21:02:16.42 ID:D0oruve7a
ミナゴロシの富野

 

8: それでも動く名無し 2022/12/15(木) 21:02:22.77 ID:rTHl1sv80
なんだあっが結構多い
タフと共通してる

 

9: それでも動く名無し 2022/12/15(木) 21:02:35.37 ID:VY0npoo10
後進育成

 

10: それでも動く名無し 2022/12/15(木) 21:03:45.22 ID:Nz91vxuB0
Gレコで完全に枯れてしまった悲しい人

 

12: それでも動く名無し 2022/12/15(木) 21:04:47.41 ID:VY0npoo10
>>10
見てないアフィキッズが言いがちやや

 

17: それでも動く名無し 2022/12/15(木) 21:08:55.83 ID:6oCML/DK0

>>12
映画1作目見たけどどいつもこいつも会話が成立してなくてめちゃくちゃだったぞ

ストーリーも分からせる気がないし

 

11: それでも動く名無し 2022/12/15(木) 21:04:24.86 ID:o/V1c9yn0
庵野はパッチーワーカーとしては超一流だけど
作家およびアイデアマンとしては二流
そこが富野に劣るから宮崎の次の監督となると富野になる

 

13: それでも動く名無し 2022/12/15(木) 21:06:25.70 ID:4JPHqEEN0
>>11
特撮あるからややこしいけどエヴァばっかりなのがあかん気がする
富野はいっぱい作ってる

 

15: それでも動く名無し 2022/12/15(木) 21:08:31.97 ID:o/V1c9yn0
>>13
エヴァ以外に関しても結局ゴジラとかウルトラマンとかをアレンジする人になったな
本人としては良い形に収まった感じだけど

 

14: それでも動く名無し 2022/12/15(木) 21:08:15.10 ID:t1HFYQcep
作詞家として有能

 

16: それでも動く名無し 2022/12/15(木) 21:08:33.89 ID:2GBU9UWy0
ブレンとキンゲしか見てないけど天才やとわかった

 

18: それでも動く名無し 2022/12/15(木) 21:09:01.01 ID:KwChbsLw0
庵野は客目線ガン無視でボクちんの世界やから
富野の方が色々意識して各方面に喧嘩売りつつだから好き

 

23: それでも動く名無し 2022/12/15(木) 21:12:11.15 ID:6oCML/DK0

>>18
Gレコに関しては客目線ガン無視ボクちんだけの世界やで

キンゲまでは良かったけど

 

19: それでも動く名無し 2022/12/15(木) 21:09:57.88 ID:4JPHqEEN0
富野は完成度が低いんよななんか
テレビ多いのもあるやろけど

 

21: それでも動く名無し 2022/12/15(木) 21:11:16.68 ID:VY0npoo10
>>19
Zガンダムの映画とか酷いもんやったからな

 

26: それでも動く名無し 2022/12/15(木) 21:12:38.74 ID:4JPHqEEN0
>>21
予算自体がアレやったんやろけど単純につまらないという

 

28: それでも動く名無し 2022/12/15(木) 21:13:45.41 ID:VY0npoo10
>>26
まあ正直Zはテレビシリーズも今見るとあんまり面白くないでは
msデザインは最高やが

 

32: それでも動く名無し 2022/12/15(木) 21:15:15.53 ID:4JPHqEEN0
>>28
終盤の数少ないおもしろいところ全て切り捨てていくのもあかんわ

 

30: それでも動く名無し 2022/12/15(木) 21:14:05.86 ID:Q+UtAjxA0
>>19
大物過ぎて首輪握れる奴おらんくて独りよがりになるからやないの

 

20: それでも動く名無し 2022/12/15(木) 21:10:40.30 ID:KwChbsLw0
富野原作で他の人が監督の方がええやろね
ハサウェイはよ第二弾出してほしいわ

 

22: それでも動く名無し 2022/12/15(木) 21:11:35.62 ID:9SYDkLbJ0
インタビュー記事がどの媒体見てもおもしろい

 

24: それでも動く名無し 2022/12/15(木) 21:12:25.89 ID:wT4RGV0I0
クソみたいな予算やスポンサーの要求あってもちゃんと完成させることや

 

25: それでも動く名無し 2022/12/15(木) 21:12:30.02 ID:o/V1c9yn0
富野の暴走しがちなとこを良い感じに丸くするとハサウェイになる
ガンダムも今後は富野遺産をリメイクして行く方向になるんじゃないかね

 

27: それでも動く名無し 2022/12/15(木) 21:12:54.26 ID:pk8iGEYM0
Gレコって色々言われてるけどロボアクションだけで元取れる

 

33: それでも動く名無し 2022/12/15(木) 21:15:55.67 ID:X7hKUuOp0
ロボットじゃないやつも作れや

 

34: それでも動く名無し 2022/12/15(木) 21:16:24.14 ID:nqCqhUHYd
ダンバイン~ZZの辺りは磨耗しきってて基本つらい
Z終盤とかつらさが変な魅力に繋がったりするが
狙うもんじゃない

 

36: それでも動く名無し 2022/12/15(木) 21:17:10.27 ID:VY0npoo10
>>34
正直ZとZZよりVの方が今見ると面白いというかちゃんと見れるでな

 

39: それでも動く名無し 2022/12/15(木) 21:18:37.84 ID:4JPHqEEN0
>>36
うーん

 

41: それでも動く名無し 2022/12/15(木) 21:20:15.02 ID:VY0npoo10
>>39
Zは眠くなるんよ

 

45: それでも動く名無し 2022/12/15(木) 21:20:59.14 ID:4JPHqEEN0
>>41
たしかにせやな

 

48: それでも動く名無し 2022/12/15(木) 21:22:28.24 ID:397NaYmL0
>>41
でもZにはメカデザと声優とBGMがあるから…

 

55: それでも動く名無し 2022/12/15(木) 21:24:18.56 ID:VY0npoo10
>>48
msのデザインはガチでええわシリーズで一番ええわ

 

35: それでも動く名無し 2022/12/15(木) 21:16:54.50 ID:o/V1c9yn0
結局今でも人気なのが初代から逆シャアあたりのMSって時点でデザイン性は宮崎庵野より上やろ
それはデザイナーの仕事だと言いそうだが大本の方針と決定を富野が行ってるのは変わらないし

 

37: それでも動く名無し 2022/12/15(木) 21:18:29.36 ID:BNiGJbZxd
1番優れてるのは作詞
脚本家としては微妙
分かり易い1stガンダムはむしろ異端基本分かりにくい
戦闘シーンにおいては比較的最近のGレコでも良
台詞回しは好きだけど嫌いな人もいそう

 

38: それでも動く名無し 2022/12/15(木) 21:18:29.30 ID:JxavDI2Ur
押井とハゲは好きにやらせたらあかん
多少作家性削いでも制限あった方がええタイプや

 

40: それでも動く名無し 2022/12/15(木) 21:19:57.00 ID:qGj89Gav0
ガンダムのイッパツ屋やん

 

42: それでも動く名無し 2022/12/15(木) 21:20:20.47 ID:397NaYmL0
アーティストじゃなくて職人なんだよね
Vの時期のメンタルでも一応作品は完成させる
庵野との違いはそこ

 

43: それでも動く名無し 2022/12/15(木) 21:20:44.05 ID:wT4RGV0I0
多少脚本に破綻あっても画作りで面白く出来るパヤオってやっぱ唯一無二だわ

 

49: それでも動く名無し 2022/12/15(木) 21:23:08.07 ID:4JPHqEEN0
>>43
単純にすごいよな
ドキュメンタリーもおもろいのがすごい

 

44: それでも動く名無し 2022/12/15(木) 21:20:54.34 ID:rz7mr+tZ0
ガチで当てたの初代ガンダムだけちゃうんか?

 

46: それでも動く名無し 2022/12/15(木) 21:21:50.09 ID:3IbFwkRq0
台詞と映像の見せ方

 

47: それでも動く名無し 2022/12/15(木) 21:22:10.30 ID:QuqlZ/R4d
カット割とかの効率的な方法を日本アニメ界に残せたことよ

 

50: それでも動く名無し 2022/12/15(木) 21:23:09.98 ID:jD5jGKBC0
ハゲがいなくなってもガンダムは大丈夫なとこまでやってきたからな
宮崎とかいなくなったらブランド維持できるかって言ったら難しいやろ

 

51: それでも動く名無し 2022/12/15(木) 21:23:19.50 ID:SLI+kV1l0
塩が足りませんは宮崎じゃできない

 

52: それでも動く名無し 2022/12/15(木) 21:23:21.32 ID:CpTLte910
サンライズの犬

 

53: それでも動く名無し 2022/12/15(木) 21:23:24.45 ID:RAvu2jiRa
セリフだけで世界観作れてるからクリエイターとしては一流やと思うわ

 

54: それでも動く名無し 2022/12/15(木) 21:24:06.34 ID:FEqXOuGN0
富野は作詞がいちばん才能ある
宮崎は漫画がいちばん才能ある
押井は小説がいちばん才能ある

 

57: それでも動く名無し 2022/12/15(木) 21:24:54.55 ID:wT4RGV0I0
>>54
ナウシカは名作やけどそれはそれとしてパヤオの漫画の才能はないやろ…

 

59: それでも動く名無し 2022/12/15(木) 21:25:10.17 ID:VY0npoo10
>>54
いやー宮崎勤の漫画は読みにくかったでナウシカしか知らんけど

 

56: それでも動く名無し 2022/12/15(木) 21:24:29.35 ID:4JPHqEEN0
クエスみたいなキャラ作れるのは貴重や

 

58: それでも動く名無し 2022/12/15(木) 21:25:03.98 ID:6oCML/DK0
まぁ仕事人としては優秀だと思うが芸術家としては宮崎庵野より劣るかな

 

60: それでも動く名無し 2022/12/15(木) 21:25:26.29 ID:4JPHqEEN0
庵野は凄いけど庵野の凄さってなんやろ?

 

63: それでも動く名無し 2022/12/15(木) 21:26:27.46 ID:VY0npoo10
>>60
旧劇やろ

 

71: それでも動く名無し 2022/12/15(木) 21:27:52.46 ID:4JPHqEEN0
>>63
>>64
芸術的よね

 

64: それでも動く名無し 2022/12/15(木) 21:26:29.90 ID:Z5cxMhZXr
>>60
画面やろ
樋口の力も大きいと思うけどな

 

69: それでも動く名無し 2022/12/15(木) 21:27:35.98 ID:397NaYmL0
>>60
演出
特撮から持ってきてること多いけどカッコイイ画作りは抜けてるわ

 

61: それでも動く名無し 2022/12/15(木) 21:25:53.99 ID:BNiGJbZxd
戦闘もZはイマイチだなZZで少し持ち直して逆シャアで手の平返しよ時間と予算とやる気があるかだった

 

65: それでも動く名無し 2022/12/15(木) 21:26:43.09 ID:4JPHqEEN0
>>61
終盤はええんやけどな

 

62: それでも動く名無し 2022/12/15(木) 21:26:02.85 ID:8brVC5/R0
ガンダムだけ観て福井晴敏作品(UC含む)を観るのと
富野アニメを観て福井晴敏作品を観るのとでは間違いなく感想が変わる

 

66: それでも動く名無し 2022/12/15(木) 21:26:52.72 ID:cmQ7WLOQr
すごいのは星山定期
富野の脚本は意味不明

 

75: それでも動く名無し 2022/12/15(木) 21:28:25.21 ID:o/V1c9yn0
>>66
星山のアレンジ前の脚本って良くも悪くも実直な感じだろ
富野のエッセンスが無いと面白くならない

 

67: それでも動く名無し 2022/12/15(木) 21:27:07.83 ID:YVMzFAXY0
ラスカルとか1/3くらい富野コンテで草

 

68: それでも動く名無し 2022/12/15(木) 21:27:26.13 ID:TMGssZ4G0
作家としてはイデオンで終わってるからね。本人もそんなようなこと言ってた

 

70: それでも動く名無し 2022/12/15(木) 21:27:40.75 ID:HpxAzTR0M
監督本人が面白いからセーフ
三島由紀夫の小説は面白くないけど本人が面白いみたいな

 

72: それでも動く名無し 2022/12/15(木) 21:28:04.03 ID:/moTWFe9a
戦闘描写はイデオンがすごいで
ギミックの活かし方が圧巻や

 

73: それでも動く名無し 2022/12/15(木) 21:28:12.98 ID:VY0npoo10
庵野は旧劇のミサトさんの台詞でガチ燃えたわ
あんたまだ生きてるんでしょ!?って

 

74: それでも動く名無し 2022/12/15(木) 21:28:19.45 ID:b8lHCwFM0
初期ガンダムは平成の大人向け深夜アニメ観まくってスれにスれた俺ですらすげ~ってなった
初期ガンダムはすげえ

 

76: それでも動く名無し 2022/12/15(木) 21:29:37.67 ID:t9/I/fAk0
河森とどっちが凄いんや?

 

78: それでも動く名無し 2022/12/15(木) 21:30:00.82 ID:6oCML/DK0

富野ってなんであんなにGレコに自信があるんだろうな

こんなんより酷評してたVガンダムの方がよっぽど面白いわ

 

79: それでも動く名無し 2022/12/15(木) 21:30:03.78 ID:6CI4ClUn0
イデオンの導入を最近になって観なおして面白くてびっくりした
作画が荒れるのもびっくりした

 

80: それでも動く名無し 2022/12/15(木) 21:30:12.42 ID:7pPwbGPV0
有名人枠の中ではちゃんと仕事を納期に間に合わせる一番の常識人やな

 

Source: 映画.net

おすすめ