映画館で鑑賞するメリットデメリットwww

1:名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 13:44:10 ID:AQrS
メリット
臨場感がある
特典が付く(場合がある)

デメリット
チケット代が高い
飲食代金が高い
持ち込み不可なので、好きなものを食べれない
上映時間に合わせないといけない
巻き戻して見れない
トイレに行きにくい
マナ悪客が近くにいたら最悪

デメリットだらけや!やっぱりサブスクが最強やな!

2:名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 13:45:14 ID:XSRu
テレビも昔と比べてでかくてきれいになったしシアターセットでもたせばほんま映画館って行く意味無くなったよな

9:名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 13:47:55 ID:AQrS
>>2
ほんまそれ 自宅だからスマホもトイレも気兼ねる必要ないしね

 
スレッドURL:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1666759450/
 

4:名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 13:46:41 ID:gbQl
でも観たいヤツは映画館で観ちゃうよね

5:名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 13:46:44 ID:EVfY
それでも一人で見るよりみんなで見たほうが3割増しぐらい面白いな

6:名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 13:47:15 ID:qnNb
メリットにTV.DVD.動画サービスより早く観れるってのも

12:名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 13:49:35 ID:AQrS
>>6
本当に好きな作品ならいいけど、デメリットを上回るメリットとは思えない
新作をサブスクで1800円販売してたら、ワイも買うかも

8:名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 13:47:54 ID:jJu7
お茶くらいなら持っていくで

10:名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 13:48:43 ID:ZxPD
わい、洋画アクションの音量がデカすぎて泣く

11:名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 13:48:44 ID:jJu7
ワンピ2回行った

14:名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 13:50:09 ID:pBRJ
ライブや舞台観に行くより格安なんだよなぁ

15:名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 13:50:59 ID:NqJ7
映画館の必要性についてあまり考えてなかったけど
トップガンだけは映画館で2回見たわ

20:名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 13:52:46 ID:CegW
>>15
トップガンの新作ってもうサブスクで有料配信されてるけど、映画館で見たいもんなん?

19:名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 13:52:12 ID:fHF5
1000円やしそんなに高くないやろ

21:名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 13:53:40 ID:fHF5
1回だけは映画館で見ておきたい
2回目以降はアマプラでええ

24:名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 13:55:08 ID:cmDG
今って映画デートとかしないもんなの?

25:名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 13:56:35 ID:CegW
映画館、費用対効果あるんか?土地代とか高いやろ

27:名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 13:57:36 ID:qnNb
てか、映画館に興味ない奴だけ集まって話しても映画館叩きにしかならんやろ

31:名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 14:00:50 ID:AQrS
>>27
映画好きも歓迎やで、是非魅力を語ってほしいわ 集中して見れるとか

28:名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 13:58:37 ID:hgrP
大画面と大音響がすべて

33:名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 14:04:16 ID:xnQz
予約すればええ席取れるけど近くに変な客来たら終わりやから
当日に座席見て周りがいない席取っても結局近くに変な客来たら終わりやから
運ゲーや

38:名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 14:06:48 ID:AQrS
>>33
やっぱ運が絡むよね その点、自宅ならその心配ナシ!

34:名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 14:05:11 ID:CegW
たまに赤ちゃん連れてきてる人いるけど、泣き出さないかヒヤヒヤするわ

35:名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 14:05:12 ID:hgrP
コロナ対策で座席一つ空きの時は快適だったわ

36:名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 14:06:14 ID:Amsp
映画館のいいところは一日の充実感が確約されることや
スマホで映画1本見ても「1日ゴロゴロしちゃったなア」ってなるけど、映画館行けば「今日は映画館行ったぞ!楽しかった?」ってなる

37:名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 14:06:20 ID:lY74
糞デカ画面で見れるのはええんやけどやっぱ他の客次第ってとこがきついわ

40:名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 14:07:46 ID:cmDG
TSUTAYA「たまにはワイも使ってや」

41:名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 14:08:28 ID:BSVw
臨場感のメリットが強すぎる

44:名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 14:10:04 ID:XWt9
展開ゆっくりだけど実はスルメな名作とかは家だと飽きて切っちゃったりするから映画館でじっと見てて良かったと思うことはある

46:名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 14:13:02 ID:AQrS
>>44
なるほどそれは確かにメリットやな 本当の名作、スルメ作品は映画館で見たいってのも分かる
「集中して見れる」点では映画館が上やな

47:名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 14:14:35 ID:X5zr
4DX楽しいで?

50:名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 14:15:52 ID:lY74
>>47
これくらいやな
メイドイナビス4dxで見に行ったけど楽しかった

48:名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 14:15:18 ID:CegW
おっさんやけど、一人でプリキュア見に行ったらダメかな?

51:名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 14:16:13 ID:X5zr
>>48
端の方で見てな?

49:名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 14:15:26 ID:jpcu
ダブルベッドに寝転がりながら鑑賞できる映画館は?

54:名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 14:18:29 ID:AQrS
>>49
こんなん一部にしか置いてないか?
あと、偏見だけどいびきとか聞こえそう

52:名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 14:16:44 ID:GGfc
映画館で観ることに意味がある映画がごく稀にある
音圧とか音響が取り柄の映画とか
その為ならチケット代も惜しくないんや

57:名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 14:21:16 ID:AQrS
>>52
なるほど参考になる、例えばどんな作品や?

>>55
だからTiktokとかショートが流行っているんかな?
ワイはよく倍速してる

53:名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 14:17:47 ID:X5zr
若者はコロナのせいで映画館くらいしか遊ぶとこないんやろ

58:名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 14:21:42 ID:SGea
>>53
映画館なんか密閉空間やし、コロナのせいにするなら真っ先に除外されるやろ
まだゲーセンの方が扉解放してる分マシや

55:名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 14:18:31 ID:jpcu
現代人は10分のYouTube動画でさえ最後まで見ることができないんやろ?
映画側で2時間拘束されるからようやく映画一本を見ることができるという人もいそう

60:名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 14:22:54 ID:emvy
映画館は早送りできひんからな

64:名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 14:24:36 ID:cmDG
ゲーセン行ったら分かるけど、小さい子が興味深々で色んな台に触っているで

68:名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 14:27:58 ID:XSRu
5000円か微妙な金額やな・・・二人分にしても

69:名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 14:30:05 ID:CegW
チケット代、飲食代で二人で5000円くらいかかるやろ?ネカフェのファミリーシートとかがええ気がする
持ち込みできるし話せるし

72:名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 14:32:01 ID:X5zr
映画館の椅子めっちゃ硬いんよな
毎回ケツ痛くなるわ

74:名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 14:33:50 ID:AQrS
>>72
確かにそれもデメリットやな 立つわけにもいかないし姿勢直しまくるしかないわ

76:名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 14:37:00 ID:CegW
マッサージ席は良さそうね

77:名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 14:38:48 ID:u7xF
VR機器もっと発展して欲しい
VRの映画館鑑賞風アプリすごいらしいやん

78:名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 14:39:41 ID:qqbe
漏らしたら臭いでバレるからもっと強力な換気設備つけろや
本当にちゃんと換気できてるならバレないやろがイオンシネマよぉ

79:名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 14:41:46 ID:CegW
>>78
そこはトイレ行けよ、、、

80:名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 14:43:34 ID:AQrS
たくさんのレスありがとうやで
映画館派の気持ちも聞けて満足や!

スレ立てで映画みたくなったからアマプラ起動するわ
みんなも良い映画鑑賞生活送ってな!

Source: 映画.net

おすすめ