マーベル映画がマジで苦手なんだけど俺だけですか?

1: 名無し募集中。。。 2022/10/03(月) 18:21:19.36 0
スパイダーマンの新作も全然面白くなかった

4: 名無し募集中。。。 2022/10/03(月) 18:38:01.24 0
マーベルコミックは好きだが
実写は嫌いだよ
キャスティング間違いすぎてるからね

6: 名無し募集中。。。 2022/10/03(月) 18:41:46.73 0
ああそうだなガキぽいからな見なくていいよ

スレッド:マーベル映画がマジで苦手なんだけど俺だけですか?
 

7: 名無し募集中。。。 2022/10/03(月) 18:46:33.56 0
アメコミヲタの評価が高い実写映画って一般受けしなくてヒットしないんだよな

8: 名無し募集中。。。 2022/10/03(月) 18:47:09.71
スーパーマンやバットマンの方は?

9: 名無し募集中。。。 2022/10/03(月) 18:49:20.48 0
まさかだけどスパイダーマンだけ見たのか
最低でも前のスパイダーマン全部とドクター・ストレンジくらい見てないと流れわからんからつまらんよ

10: 名無し募集中。。。 2022/10/03(月) 18:49:59.89 0
マーベルの大ヒットで分かったのは大衆はどんどんバカになってるって事だな
日本でもテレビ番組作る時に今は偏差値40以下を対象にしないとウケないとか言われてるけど世界的にも同じような現象が起こってる

17: 名無し募集中。。。 2022/10/03(月) 19:11:04.43 0
>>10
たぶん最初のアベンジャーズの頃のイメージで言ってるんだろうけどフェーズ3くらいから難解になってるから馬鹿は脱落するよ

11: 名無し募集中。。。 2022/10/03(月) 18:51:16.67 0
ヒュー・ジャックマンのウルヴァリンはずっと違和感だった
イケメンすぎる

12: 名無し募集中。。。 2022/10/03(月) 18:54:12.17 0
仮面ライダーみたいなものだろ

13: 名無し募集中。。。 2022/10/03(月) 18:55:13.00 0
混んでデッドプールにヒュージャックマンのウルヴァリン出るらしい

14: 名無し募集中。。。 2022/10/03(月) 18:55:33.73 0
混んで×
今度 〇

15: 名無し募集中。。。 2022/10/03(月) 19:02:23.55 0
昔のテレビシリーズの超人ハルクからのファン

16: 名無し募集中。。。 2022/10/03(月) 19:10:07.95 0
苦手なのにわざわざみるってバカなの?

18: 名無し募集中。。。 2022/10/03(月) 19:11:46.26 0
マーベルが難解になったらなんの取り柄もなくなるな

19: 名無し募集中。。。 2022/10/03(月) 19:16:45.48 0
ウルヴァリンZEROとローガンは面白かった
ローガンのプロフェッサーXは話が通じなすぎていらいらしたがアクションが良すぎたので帳消し

21: 名無し募集中。。。 2022/10/03(月) 20:18:43.36 0
いい歳したおっさん俳優がコスプレしてヒーローごっこやってるイメージしかない
そんなもんわざわざ見てつまらんつまらんて暇なのと

22: 名無し募集中。。。 2022/10/03(月) 20:20:46.09 0
ロキが街中で戦うシーンは恥ずかしくなるなw
変態コスプレ親父パーティー

23: 名無し募集中。。。 2022/10/03(月) 20:23:33.56 0
剣聖ビルゲニアの初登場が素顔コスプレ青年すぎて変態っぽかった
途中からデーモンみたいなメイクに変わったけど

24: 名無し募集中。。。 2022/10/03(月) 20:26:09.94 0
仮面ライダーは若い俳優に芝居させて変身後は専門のアクター使ってアクションもやらせる完全な分業制
おっさんおばちゃんがヒーローの格好して真顔で芝居してるマーベルはギャグにしか見えん

25: 名無し募集中。。。 2022/10/03(月) 20:34:07.23 0
あんなに面白いのに理解できないのは人生損してる

26: 名無し募集中。。。 2022/10/03(月) 20:39:05.04 0
日本にも科学忍者隊のコスプレした人気俳優が真顔で芝居してたギャグ映画がありましてね
まあ酷評されまくって大コケしましたが

27: 名無し募集中。。。 2022/10/03(月) 20:40:36.68 0
フィクションが楽しめないっていうのは脳が退化してるんだよ

28: 名無し募集中。。。 2022/10/03(月) 20:42:37.07 0
映画のガッチャマンアクションも特撮も良かったのになんか暗いんだよ
カラッと明るいバカ映画をみたかった

29: 名無し募集中。。。 2022/10/03(月) 20:46:26.28 0
ヤッターマンは元がコメディタッチだからコスプレがコメディ要素の一つとして上手く溶け込んで成功した
ガッチャマンはシリアスタッチだからコスプレが緊張と緩和の緩和要素になってしまって笑いになってしまう
マーベルはモロに後者サイド

42: 名無し募集中。。。 2022/10/03(月) 22:26:49.07 0
>>29
深キョンのコスプレしかイメージが残っていない

31: 名無し募集中。。。 2022/10/03(月) 21:59:50.83 0
文句言う奴に聞きたい何が楽しいいのおススメ言ってみて

32: 名無し募集中。。。 2022/10/03(月) 22:02:53.02 0
幼稚で低脳向けだとは思うけどそうじゃないと大ヒットしないからね

33: 名無し募集中。。。 2022/10/03(月) 22:03:20.71 0
バットマンとかもそう?

34: 名無し募集中。。。 2022/10/03(月) 22:03:55.57 0
アイアンマンだけ面白い

35: 名無し募集中。。。 2022/10/03(月) 22:06:15.47 0
こういうのは基本的に子供向けなんじゃないの

36: 名無し募集中。。。 2022/10/03(月) 22:07:03.00 0
逆にアイアンマン死んでからのほうが面白くなったよ

37: 名無し募集中。。。 2022/10/03(月) 22:07:41.88 0
ポリコレの顔色をうかがうのに全力でしかないのよ

38: 名無し募集中。。 2022/10/03(月) 22:09:37.90 0
5人くらいでジープに乗って敵と戦う映画昔見た記憶あるんだけど思い出せなくてわかる人います?香港ぽいやつだった

39: 名無し募集中。。。 2022/10/03(月) 22:10:18.70 0
子供向け娯楽映画なんだけど物凄いハマってる幼児脳の大人も一定数いる
スターウォーズとかもそうだけど

40: 名無し募集中。。。 2022/10/03(月) 22:11:36.31 0
カンフーキッドとミクロキッズが頭に浮かんだがたぶん違う

43: 名無し募集中。。。 2022/10/03(月) 23:52:55.80 0
俺も嫌いだけど全人口が好きなジャンルなんてあるわけないだろ

44: 名無し募集中。。。 2022/10/03(月) 23:53:08.94 0
あれもこれもどれもそれも全部世界繋げなくてもいいのに
ガンダムみたいに最初のシリーズから全部見ないと楽しめない的なめんどくさい事になってしまうやん

45: 名無し募集中。。。 2022/10/04(火) 00:03:46.68 0
アイアンマン嫌いな男とかいないと思うけどな
インディジョーンズ
スターウォーズ
ロッキー
ターミネーター
この辺で育ったおっさんは
絶対楽しめる

46: 名無し募集中。。。 2022/10/04(火) 03:00:10.19 0
たまに電器屋に行くとデカい画面に映ってて
ちょっと目を奪われるのはある

47: 名無し募集中。。。 2022/10/04(火) 03:16:04.44
ブラックパンサーは作品としてはそんな絶賛するほどでないだろって言えない空気があるよな

48: 名無し募集中。。。 2022/10/04(火) 03:44:45.09 0
メインのストーリーと遠い話ほど面白い
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシーとかアントマンとか
MCU好きにとっては最近の2作ノーウェイホームとマルチバースオブマッドネスが最高

49: 名無し募集中。。。 2022/10/04(火) 03:52:07.51 0
アイアンマンがいちばん嫌いなんだが

50: 名無し募集中。。。 2022/10/04(火) 03:54:08.77 0
マーベルくくりじゃないけど
同系統のタイトルなら
GIジョーだけは好きかな☆ジョーな
まあ玩具ヲタ流れだからだけども

58: 名無し募集中。。。 2022/10/04(火) 09:13:24.73 0
>>50
2作目がクソ

51: 名無し募集中。。。 2022/10/04(火) 04:47:58.58 0
アメリカは生まれてから死ぬまでヒーロー気取りに憧れる人種

54: 名無し募集中。。。 2022/10/04(火) 07:44:47.06 0
アイアンマンって面白いって言えるのは1だけかな2以降は微妙
トムホランドのスパイダーマンも1だけ面白いと言える
もちろん2以降も面白くないわけじゃないが見てるときに1を超えれてないと感じる

55: 名無し募集中。。。 2022/10/04(火) 07:51:42.14 0
マーベルだらけになる前からアメリカの映画ってレベルが落ち込んでた

56: 名無し募集中。。。 2022/10/04(火) 08:55:18.68 0
トムホランドのは12つまんなくて
3が一番面白い

59: 名無し募集中。。。 2022/10/04(火) 09:23:35.68 0
アベンジャーズは最初のやつの宣伝で「日本人よ!これが映画だ!」ってやっちゃったのが尾を引いたと思う
あの大仰なCM見て実際映画見てみるとあの幼稚園児向け娯楽映画だし

60: 名無し募集中。。。 2022/10/04(火) 09:49:01.93
今後のアベンジャーズの各2代目が軒並み黒人か女なのがな

キャプテンアメリカ→黒人
アイアンマン→黒人女
ハルク→女
弓→女
ブラックパンサー→黒人女
(スパイダーマン→黒人?)

元からいるウォーマシンも黒人、ヴァルキリーは人種配慮された女
キャプテンマーベルも女から更に人種配慮された女へ
シャンチーは見た目が普通のオッサンすぎる中国人

62: 名無し募集中。。。 2022/10/04(火) 10:15:15.60 0
>>60
ポリコレンジャーズだからな

63: 名無し募集中。。。 2022/10/04(火) 10:53:28.23 0
>>60
日本人はいちいち騒がないから
日本人がいないんだな

61: 名無し募集中。。。 2022/10/04(火) 09:54:29.83 0
マーベルってダンバインのヒロインか?

64: 名無し募集中。。。 2022/10/04(火) 11:42:13.12 0
日本人からしたら全身タイツなんてお笑いアイテムだから

65: 名無し募集中。。。 2022/10/04(火) 11:45:15.91
いや戦隊モノは全身タイツだろ

66: 名無し募集中。。。 2022/10/04(火) 12:03:57.00 0
実はマーベル映画一度も見ていない
マーベル映画って何かマクドナルドのハンバーガーみたい

67: 名無し募集中。。。 2022/10/04(火) 12:07:16.74
ガーディアン・オブ・ギャラクシーならヒーロー色薄くて普通にアドベンチャー映画として面白いと思うよ
監督はジェームズ・ガンだし

68: 名無し募集中。。。 2022/10/04(火) 12:08:57.85 0
ジョーカー(2019)は面白いぞ
と思ったけどマーベルじゃなかったか

69: 名無し募集中。。。 2022/10/04(火) 12:22:09.67 0
アイアンマン1は3回くらい見た

70: 名無し募集中。。。 2022/10/04(火) 22:20:15.89 0
日本はマーベル人気無いよ
日本素通りして韓国とかに宣伝で出演者行ってるし

71: 名無し募集中。。。 2022/10/04(火) 23:05:40.64 0
DCも不安定だからなぁ
好きだけどね

72: 名無し募集中。。。 2022/10/04(火) 23:09:44.54
DCは次々に俳優が変わり過ぎるからな
マーベルは10年以上ヒーローと俳優が一心同体みたいな感じ

73: 名無し募集中。。。 2022/10/05(水) 07:46:19.63 0
アイアンマン数作見たけど1だけ面白い
マーベルのロゴの付いた作品見たいと思わない
なんでおまえみたいなルックスのやつが主人公やねんって思うのばっかり

74: 名無し募集中。。。 2022/10/05(水) 11:04:27.67
ただアイアンマン2、3こそトニー・スタークの人間としての物語では重要なパートではあるんだよな
エンドゲームまで観るとなると

75: 名無し募集中。。。 2022/10/05(水) 11:56:05.98 0
昭和の名作トランスフォーマー・ザ・ムービーをお勧めしますと言いたいが吹替版の円盤が入手困難すぎる

76: 名無し募集中。。。 2022/10/05(水) 12:26:09.87 0
実写じゃなくてアニメ映画化しないの?

77: 名無し募集中。。。 2022/10/05(水) 13:10:45.29 0
マルチバースという概念について行けない
何でもありじゃん

78: 名無し募集中。。。 2022/10/05(水) 16:55:47.53 0
何でもありにするために導入した概念だし

79: 名無し募集中。。。 2022/10/05(水) 20:55:05.54 0
最近はブルースクリーンを使っていないで背景にCGを映してリアルタイムで合成
していると聞いてすごいなと思った

Source: 映画.net

おすすめ