邦画で面白い映画、マジでゼロ

2:名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)19:29:33 ID:u6Y
邦画あるある
ワイ「音量ちっさ!何喋ってるかわからん音量あげたろ」ポチー
映画「バーーーーーーーーン!!!!(大音量)」

3:名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)19:29:34 ID:5jf
アニメなら千と千尋あるぞ

4:名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)19:34:40 ID:qVM
藤原竜也

スレッドURL:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1529317683/

5:名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)19:39:35 ID:Ons
金が無いせいでセットが安っぽくて萎えるわ
ボロボロのマンションの屋上のシーンとか、明らかに「美術スタッフが頑張って新品を汚しました」ってのが分かっちゃうの多い
フィルムじゃなくてデジタル画像だと逆にそういうのハッキリ分かっちゃって世界に入り込めず萎える

もちろんそういうの見てる側に感じさせない作品もあるけど少ない

6:名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)19:50:13 ID:4Rq
腐るほどあるで
ちょっとジャンルと年代が偏ってるだけや

7:名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)19:50:18 ID:5Cn

24:名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)19:55:27 ID:jC5
>>7
これと七人の侍だけは有能

8:■忍法帖【Lv=11,トロル,Utx】 2018/06/18(月)19:51:00 ID:H4T
仁義なき戦いすこ

9:名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)19:52:51 ID:OIy
ナナサム
センチ
キミナワ

10:名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)19:53:04 ID:iv5

ワイも洋画しか見てないけど

11:名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)19:53:22 ID:XgO
深作欣二が最後の砦やったなあ

12:名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)19:53:29 ID:wVG
ここ10年でいちどもチャンネルを変えなかったのはモスラだけやね

13:名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)19:53:31 ID:WbE
日本の一番長い日

14:名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)19:53:39 ID:ERO
へたにCG多用すると海外のB級映画感出てくるわ

23:名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)19:55:15 ID:erK
>>14
えっちだ

15:名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)19:53:57 ID:FKe
クレヨンしんちゃん大人定刻

16:名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)19:54:03 ID:7K7
そういや最近邦画見てないな
意識してないけど映画見に行くの洋画ばっかりやわ

17:名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)19:54:13 ID:Tss
ピンポン

18:名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)19:54:20 ID:5SJ
鍵泥棒とメソッド

19:名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)19:54:38 ID:WbE
空飛ぶタイヤ普通に面白かったぞ
原作小説からして面白いからやろうけど

20:■忍法帖【Lv=11,トロル,Utx】 2018/06/18(月)19:54:38 ID:H4T
アウトレイジ無印すこ
なお、だんだん臭くなる模様

21:名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)19:54:49 ID:uoV
変態仮面、見たい気がする 銀魂も見とけばよかったなあ 同じ監督らしい

22:名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)19:54:56 ID:erK
ガメラ平成3部作みろや

25:名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)19:55:29 ID:iv5
テルマエ・ロマエは面白いと思ったで

26:名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)19:55:51 ID:Fbz
ウシジマくんやろ

27:名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)19:55:52 ID:aci
サマータイムマシンブルースすこ

28:■忍法帖【Lv=11,トロル,Utx】 2018/06/18(月)19:56:30 ID:H4T
最近では孤狼の血は悪くなかった
松坂桃李の発狂演技すこ

29:名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)19:56:52 ID:jC5
「予算がないから」って逃げるのやめようや
低予算でもおもろい洋画たくさんあるで

30:名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)19:57:27 ID:G6P
>>29
予算を言い訳にできない進撃の巨人

31:名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)19:57:27 ID:Vqb
運命じゃない人
キサラギ
HR

32:名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)19:57:50 ID:O7Z
全くないわけやないけどハリウッドほど連発はせんよな

33:■忍法帖【Lv=11,トロル,Utx】 2018/06/18(月)19:57:51 ID:H4T
邦画でおもろいSFってあるんか?

34:名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)19:58:05 ID:WbE
>>33
地球破壊命令ゴジラ対ガイガン

36:名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)19:58:50 ID:btW
なんだかんだで面白いのは漫画原作じゃないやつな気がする

37:名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)19:59:07 ID:aci
映画館では観る気がしないという気持ちは判る
邦画には大画面・大音量その他の新技術で魅せる気ないし

38:名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)19:59:16 ID:vXD
仁義なき戦いシリーズは面白い

39:名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)19:59:21 ID:WbE
シンゴジは映画館で見て良かった

40:名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)19:59:25 ID:vbt
キサラギをすこれ

42:名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)19:59:38 ID:8vt
超高速参勤交代

44:名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)20:00:15 ID:WbE
>>42
だいすき

45:名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)20:00:30 ID:jC5
アイアムアヒーローが「邦画の中では良い方」って言われてるのは妥当な評価やな
外人向け上映会やったときは肯定的なコメントもらうのに苦労してて草生える

46:名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)20:00:37 ID:v6X
昔深夜に面白かったなあ
女の子がお骨盗んだり強姦されて子供生んでシングルマザーになったり

49:名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)20:01:17 ID:v6X
深夜にやってた、やつ
タンポポかひまわりみたいなタイトルやったわ

51:名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)20:01:28 ID:erK
>>49
らーめん?

50:名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)20:01:22 ID:VeZ
安定のジブリ

52:名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)20:01:42 ID:WbE
>>50
ジブリ細田作品含めてアニメはまた別やと思う

54:名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)20:02:12 ID:xhB
まどマギの叛逆は良かった(小並感)

55:名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)20:02:20 ID:JOV
舟を編む結構好きなんやけど名前が挙がったの見たことない

59:名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)20:03:23 ID:aci
>>55
原作もアニメも映画も好きやで

57:名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)20:02:45 ID:O7Z
白石晃士作品すこ

58:名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)20:02:52 ID:aci
なんだかんだ「かもめ食堂」が好きやわ
演者・ストーリー・映像どれも凄い

61:名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)20:03:31 ID:erK
邦画はジャニーズとかをとりあえずだしておけば一定の稼ぎが出てしまうから
クライアントがとりあえずジャニーズかアイドルだせという
それで監督がやる気出さない

63:名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)20:03:32 ID:5Cn
まほろ駅前シリーズも結構好き

70:名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)20:05:00 ID:aci
>>63
これはドラマの方が好きやな
同じ監督&役者やけど

65:名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)20:03:53 ID:5Cn
三谷幸喜のも

66:名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)20:03:56 ID:16R
「12人の優しい日本人」が好き

でも元ネタの映画の「12人の怒れる男」が好きだから
そっちの影響が強いのかも

79:名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)20:07:06 ID:jC5
>>66
怒れる男より若干複雑になってて順当にバージョンアップしてるのすき

68:名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)20:04:42 ID:oGP
アンフェア

69:名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)20:04:51 ID:5Cn
ステキな金縛り

71:名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)20:05:15 ID:iv5
藁の盾ってどうなんや

75:名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)20:05:42 ID:btW
>>71
藤原竜也を楽しむ映画やぞ
ワイはすき

73:名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)20:05:15 ID:WbE
隠し砦の三悪人とかいう後のスターウォーズ

74:名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)20:05:36 ID:yg6
金曜ロードショーでやってた22年目の告白面白かったで

80:名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)20:07:18 ID:btW
>>74
なんだかんだで藤原竜也の映画は割とすきやわ

78:名無しさん@おーぷん 2018/06/18(月)20:06:20 ID:83s
なんかガラパゴスで技術が10年くらい停滞してる感

Source: 映画.net

おすすめ