映画ドラえもんの格付け、遂に決定

1:風吹けば名無し 2022/07/06(水) 20:01:55 ID:E3OVELtS0.net
S(最高傑作)
鉄人兵団、雲の王国、銀河超特急、新・鉄人兵団、新・日本誕生

A(傑作)
魔界大冒険、宇宙小戦争、日本誕生、アニマル惑星、夢幻三剣士、新・魔界大冒険、新・大魔境、月面探査記、新恐竜、宇宙小戦争2021

B(良作)
恐竜、海底鬼岩城、竜の騎士、ドラビアンナイト、ブリキの迷宮、創世日記、ふしぎ風使い、恐竜2006、新・宇宙開拓史、ひみつ道具博物館、宝島

C(凡作)
宇宙開拓史、大魔境、パラレル西遊記、ねじ巻き都市、南海大冒険、太陽王伝説、ワンニャン時空伝、人魚大海戦、南極カチコチ大冒険

D(微妙作)
宇宙漂流記、翼の勇者たち、ロボット王国

E(駄作)
緑の巨人伝、奇跡の島、宇宙英雄記

 

2:風吹けば名無し 2022/07/06(水) 20:03:02 ID:E3OVELtS0.net
藤子・F・不二雄が描いてる作品とリメイクは大体いい
旧ドラ(恐竜〜銀河超特急)
S 3作
A 5作
B 6作
C 3作(パラレル西遊記含む)
D 0作
E 0作

旧ドラ(ねじ巻き〜ワンニャン)
S 0作
A 0作
B 1作
C 4作
D 3作
E 0作

新ドラ(リメイク)
S 2作
A 3作
B 2作
C 0作
D 0作
E 0作

新ドラ(オリジナル)
S 0作
A 2作
B 2作
C 2作
D 0作
E 3作

 

3:風吹けば名無し 2022/07/06(水) 20:03:22 ID:ZJkgzwvr0.net
宇宙小戦争は解決も道具の効果時間という伏線に秘密基地要素
スネ夫の珍しい活躍シーンともう1ランク上げるべき

 

5:風吹けば名無し 2022/07/06(水) 20:04:51 ID:E3OVELtS0.net
>>3
むしろ効果時間で助かる展開が雑だと思っていた

スレッドURL:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1657105315/

4:風吹けば名無し 2022/07/06(水) 20:04:24 ID:U+VdBBn50.net
緑の巨人伝は何だったんや

 

9:風吹けば名無し 2022/07/06(水) 20:06:13 ID:E3OVELtS0.net
>>4
あれはマジで意味不明

ドラえもんの世界観と、環境保護的なメッセージの両方とも上手く伝わってないし、ストーリーも意味不明だし、作画も不気味

 

6:風吹けば名無し 2022/07/06(水) 20:05:18 ID:3Tb+nEgQ0.net
創世日記はエンディングだけ

 

10:風吹けば名無し 2022/07/06(水) 20:06:56 ID:E3OVELtS0.net
>>6
人によって好み分かれそうな作品ではある

さよならにさよならは名曲

 

8:風吹けば名無し 2022/07/06(水) 20:05:56 ID:rYOFsqbx0.net
まあ同意する

 

13:風吹けば名無し 2022/07/06(水) 20:09:14 ID:LRuAEat30.net
強い敵とバチバチに殴り合わせるより
ドラを弱体化させたらよくね?
って気づいてからは微妙やね

 

14:風吹けば名無し 2022/07/06(水) 20:09:44 ID:ZJkgzwvr0.net
>>13
ドラビアンナイト以降そればっかやかったからね

 

15:風吹けば名無し 2022/07/06(水) 20:10:11 ID:sdDJbKuu0.net
夢幻三銃士はSだろ

 

16:風吹けば名無し 2022/07/06(水) 20:11:34 ID:E3OVELtS0.net
>>15
自分的にはSだったけど、流石に贔屓がすぎると思った。あれ嫌いな人も多いと思うよ

 

18:風吹けば名無し 2022/07/06(水) 20:13:53 ID:bKjZjJsOa.net
オチがクソランキングは?

 

23:風吹けば名無し 2022/07/06(水) 20:15:45 ID:E3OVELtS0.net
>>18
これ悩むな

 

19:風吹けば名無し 2022/07/06(水) 20:13:59 ID:ZJkgzwvr0.net
ドラミが出るとクソ要素が生まれるジンクス

 

20:風吹けば名無し 2022/07/06(水) 20:14:07 ID:rWOUk8oN0.net
Eの判定だけは妥当で草
ワンニャンのランク1つ上げて

 

24:風吹けば名無し 2022/07/06(水) 20:16:16 ID:E3OVELtS0.net
>>20
過大評価

 

21:風吹けば名無し 2022/07/06(水) 20:14:26 ID:ZhMz7/IOa.net
旧の大魔境低すぎる
新より良いやろ

 

25:風吹けば名無し 2022/07/06(水) 20:17:16 ID:E3OVELtS0.net
>>21
旧の大魔境のクソポイントがのび太がサーベルと決闘するシーンが消えてるところ

新は原作に最後まで忠実だった。あとペコが有り得ないくらいかわいい

 

22:風吹けば名無し 2022/07/06(水) 20:14:43 ID:TOWMw6Rn0.net
大魔境 海底鬼岩城 竜の騎士

あたりの別次元とかじゃない地球の秘境を冒険してる感すき

 

26:風吹けば名無し 2022/07/06(水) 20:17:18 ID:DCzEX96W0.net
彼女がドラ泣きしつつワイに抱きついてきたの思い出した
これじゃワイはドラ抜きしてもらったみたいやんww

 

27:風吹けば名無し 2022/07/06(水) 20:17:39 ID:JnYAOf7h0.net
新 鉄人兵団は内容も主題歌もすきや
友達の唄は今でもたまに聞く

 

28:風吹けば名無し 2022/07/06(水) 20:18:36 ID:7n62bITn0.net
魔界のリメイクはゴミ

 

31:風吹けば名無し 2022/07/06(水) 20:20:10 ID:8byfvazzd.net
>>28
座談会来ない?

 

29:風吹けば名無し 2022/07/06(水) 20:19:39 ID:ZJkgzwvr0.net
とにかく次立てる時は宇宙小戦争Sな

 

30:風吹けば名無し 2022/07/06(水) 20:20:01 ID:xVDkl/4j0.net
新鉄人兵団のヒヨコは許せる派なんか

 

33:風吹けば名無し 2022/07/06(水) 20:21:22 ID:8byfvazzd.net
>>30
ひよこ要らないって言ってるやつら全員エアプだろ

リルルとしずかの友情に対して、旧版はのび太たちが悲しむシーンほぼなかったやん。新版ではのび太とピッポの友情も描くから、旧版と違ってより悲壮感も増すんだわ

 

32:風吹けば名無し 2022/07/06(水) 20:20:37 ID:HQzrRYCdM.net
パラレル西遊記なんだよなあ

 

34:風吹けば名無し 2022/07/06(水) 20:21:59 ID:+Q8louzW0.net
宝島は微妙じゃないか?

 

35:風吹けば名無し 2022/07/06(水) 20:24:26 ID:chGRe8mC0.net
桃太郎のやつが好きなんだが、映画作品扱いされなくて悲しい。

 

36:風吹けば名無し 2022/07/06(水) 20:25:14 ID:ZJkgzwvr0.net
>>35
短いからな

 

37:風吹けば名無し 2022/07/06(水) 20:25:41 ID:revjrhFMa.net
人魚大海戦と宇宙英雄記はアベマで見たけどオチがガチでクソやった覚えがある

 

38:風吹けば名無し 2022/07/06(水) 20:25:48 ID:TiW+Bwbmp.net
創世日記のワクワク感は異常

 

39:風吹けば名無し 2022/07/06(水) 20:25:58 ID:r2T8uGo2M.net
なんでいつも宇宙漂流記の評価が低いんや

 

41:風吹けば名無し 2022/07/06(水) 20:26:34 ID:8byfvazzd.net
>>39
エンディングだけは最高傑作

 

40:風吹けば名無し 2022/07/06(水) 20:26:30 ID:WsQY16fm0.net
ドラ泣きいいっすか?

 

42:風吹けば名無し 2022/07/06(水) 20:26:50 ID:ZJkgzwvr0.net
>>40
絶許

 

43:風吹けば名無し 2022/07/06(水) 20:26:54 ID:pLlZ1p5Ya.net
新宇宙開拓史はのび太とギラーミンの一騎打ちが良かった

 

44:風吹けば名無し 2022/07/06(水) 20:27:03 ID:9ngVyv4M0.net
旧ドラからファンの俺から見ても新日本誕生の完成度は旧のそれを圧倒的に超えてる

最も優れてるのは終盤の問題解決の過程
タイムパトロールが来て解決しちゃったりゲストキャラが空気だった旧より、ククルが活躍して未来の武器が本当の歴史の石槍に打ち破られる展開が特に良い
その時代を生きる人の“意志“が時代を作るんだというテーマが率直に伝わる点で新日本誕生は素晴らしい

 

52:風吹けば名無し 2022/07/06(水) 20:28:58 ID:hXwW9gAA0.net
>>44
やっぱり八鍬なんだよな
ドラ映画の未来は全てこいつにかかってる

 

45:風吹けば名無し 2022/07/06(水) 20:27:08 ID:UFlou/bkp.net
ブリキがBとかセンスなさすぎ

 

46:風吹けば名無し 2022/07/06(水) 20:27:40 ID:ZJkgzwvr0.net
>>45
トラウマ植え付けてくるからね

 

47:風吹けば名無し 2022/07/06(水) 20:27:50 ID:kjHhWvIb0.net
頼む雲の王国と夢幻三剣士の位置を入れ変えてくれ
そしたらもう文句言わんで黙っとくから

 

48:風吹けば名無し 2022/07/06(水) 20:28:39 ID:2yGoCTbK0.net
短編の方が強いわ

結婚前夜(旧)
おばあちゃんの思い出
ドラえもんズ
僕の生まれた日
頑張れジャイアン

 

49:風吹けば名無し 2022/07/06(水) 20:28:40 ID:vYNYLzxLp.net
Sに新が2つもあってゴミランキングだとすぐに分かったわ

 

53:風吹けば名無し 2022/07/06(水) 20:29:34 ID:04y1GtRaa.net
>>49
めっちゃ先入観持ってそう

 

50:風吹けば名無し 2022/07/06(水) 20:28:46 ID:aWbUrJZ20.net
納得のE

 

51:風吹けば名無し 2022/07/06(水) 20:28:55 ID:I1SxVyOBa.net

ワイ新魔界大冒険の科学美夜子すこなんやがわかるやつおる?

 

54:風吹けば名無し 2022/07/06(水) 20:29:36 ID:6TmMNbJcd.net
緑は有名やけど奇跡の島もだめなん?

 

55:風吹けば名無し 2022/07/06(水) 20:30:35 ID:8byfvazzd.net
>>54
緑よりはマシ。宇宙英雄記も緑よりはマシ

ただそれだけ

 

56:風吹けば名無し 2022/07/06(水) 20:31:32 ID:9ngVyv4M0.net
逆に個人的見ていて最も苦痛だった新ドラ映画はミドリの巨人
二転三転して集中力を削ぐ場所転換、深掘りが全く不足している劇中人物の多さ、極めて冗長なバトルシーン。。。
あれを作った人は根本的にプロットを考えるセンスが皆無と断言できる

 

58:風吹けば名無し 2022/07/06(水) 20:32:36 ID:fQufLFzi0.net
西遊記の恐怖シーン
・パパのトカゲスープ
・ママが階段上るところ
・牛魔王がゲームから現実世界に出てくるところ
・最期に巨大化如意棒で壁に押し付けられて目の色が変わってマグマに沈むところ

 

59:風吹けば名無し 2022/07/06(水) 20:33:39 ID:6TmMNbJcd.net
雲の王国が個人的に相当下やわ
過去の原作に出てたキャラだから~wはズルすぎるやろ

 

69:風吹けば名無し 2022/07/06(水) 20:36:49 ID:8byfvazzd.net
>>59
別にそこは評価のポイントじゃないわ

ただ単純に雲の王国を作ろうっていうワクワク感を表しつつ、核抑止力とその代償やら環境保護やら政治的すぎるメッセージも同時に伝えていくのが上手すぎた。あんなにハラハラしたドラえもん映画はない

 

60:風吹けば名無し 2022/07/06(水) 20:34:08 ID:Hxie5ppP0.net
ドラえもんスレで全然語られないアニマル惑星

なんでこんなに影が薄いんや?
ニムゲって言うトラウマポイントもちゃんとあるやろ?

 

64:風吹けば名無し 2022/07/06(水) 20:34:59 ID:8byfvazzd.net
>>60
めちゃくちゃ面白いし語られまくってる

 

61:風吹けば名無し 2022/07/06(水) 20:34:23 ID:6TmMNbJcd.net
ホイくんもキー坊も映画のなかで別れまでやるならええけどあれは反則やない?

 

62:風吹けば名無し 2022/07/06(水) 20:34:36 ID:pIE5kwDU0.net
新恐竜Aで南極Cはセンス無い

 

65:風吹けば名無し 2022/07/06(水) 20:35:05 ID:0aKtF3Tc0.net
主題歌ランキングやってや
わいはブリキとドラビアンのやつが好きや

 

70:風吹けば名無し 2022/07/06(水) 20:37:09 ID:0w14myLv0.net
あとから作った監督にまで酷評されたのって緑の巨人だっけ?

 

71:風吹けば名無し 2022/07/06(水) 20:37:33 ID:nET3mMEEd.net
リトルスターウォーズの新作そんな良かったん?

 

75:風吹けば名無し 2022/07/06(水) 20:39:39 ID:0aKtF3Tc0.net
>>71
中々良かったで

 

72:風吹けば名無し 2022/07/06(水) 20:38:22 ID:PIn9eVuv0.net
緑の巨人伝は地味に好きやけどな

 

73:風吹けば名無し 2022/07/06(水) 20:38:57 ID:HZlUR1tD0.net
緑の巨人伝ってそんなひどいの?アマプラで見とけばよかった

 

77:風吹けば名無し 2022/07/06(水) 20:40:13 ID:8aQMzmQU0.net
新ドラの押し付けがましい気持ち悪い作風ほんクソ

 

79:風吹けば名無し 2022/07/06(水) 20:40:22 ID:HZCw0bAMr.net
緑の巨人伝、あのくるくる回すのなんだったん?

 

80:風吹けば名無し 2022/07/06(水) 20:40:37 ID:qNfe9c7Qa.net
新恐竜が恐竜2006より上ってのは納得いかねーわ

 

Source: 映画.net

おすすめ