「猫の理解度高すぎ」 迷い猫になって街を探索するゲーム「Stray」が話題 開発スタッフ数は猫>人間

images
 1: 名無しさん : 2022/07/20(水) 15:56:01.73 ID:CAP_USER9
2022年07月20日 13時42分 公開
[ITmedia]

 米国のゲームスタジオ、Annapurna Interactiveが7月19日(日本時間)に発売したアドベンチャーゲーム「Stray」が注目を集めている。Twitterでは「猫の理解度高すぎ」「プレイしていると猫の気持ちが分かる」などと話題に。
Google検索数などを基に流行のワードを分析する「Googleトレンド」によれば、「Stray」という語は19日だけで5万回以上検索されたという。

 注目を集めているのは、猫の動きの再現度だ。例えば、ゲーム内の猫が小走りするときのシーンや、猫同士がじゃれあうときのシーンなどを抜き出した映像がTwitterで「本物っぽい」と話題に。中には、現実の猫がゲーム内の猫を本物だと思ってじゃれる様子を撮影し、投稿する人も出ている。

 プレイヤーに猫の存在を感じさせるような機能も注目を集めている。Strayは、ゲーム内の猫が爪を研いだり、居眠りしたりしたとき、コントローラーを振動させて寝息や感触を再現する機能を備えている。これも「猫が身近にいる感じがする」と話題だ。

 一連の表現や機能が実現した背景には、ゲームの開発体制があるとみられる。制作を手掛けたBlueTwelve Studioは「少数精鋭で、クリエイターよりも猫の数が多いチーム」とうたうクリエイター集団だ。

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2207/20/news104.html


続きを読む
Source: ゲーム感想・評価まとめ@2ch

おすすめ