【漫画】アニメ「ベルセルク 黄金時代篇」3部作“メモリアルエディション”が2022年に地上波で放送決定 連載再開は一挙2本立て

1:muffin ★ 2022/06/21(火) 14:33:43.46 ID:CAP_USER9.net
https://www.oricon.co.jp/news/2239449/full/
2022-06-21

故・三浦建太郎さん原作の劇場アニメ『ベルセルク 黄金時代篇』三部作が、メモリアル・エディションとして今年テレビ地上波で初放送されることが決まった。また、連載再開される24日発売の『ヤングアニマル』13号(白泉社刊)の表紙イラストなどが明らかになった。

『ベルセルク』は、昨年5月に死去した漫画家の三浦さんが、1989年に連載開始したダークファンタジー作品で、全世界でコミックス累計5000万部超を突破(紙+電子)。剣と魔法、そして魔物が存在する世界を舞台に主人公・ガッツの壮絶なる生き様を描き、1997~98年にテレビアニメ化、2012年~13年に三部作で劇場アニメ化、2016~17年に再度テレビアニメ化された。

この劇場アニメ『ベルセルク 黄金時代篇』三部作が、『ベルセルク 黄金時代篇 MEMORIAL EDITION』としてテレビ放送されることが決定。初の地上波放送となり、年内の放送が予定される。三部作のタイトルは、12年2月4日公開の『ベルセルク 黄金時代篇I 覇王の卵』、同年6月23日公開の『ベルセルク 黄金時代篇 II ドルドレイ攻略』、13年2月1日公開の『ベルセルク 黄金時代篇 III 降臨』。

また、2021年9月から休載となっていた原作漫画が、24日発売の『ヤングアニマル』13号で再開される。三浦さんと親交があった漫画家・森恒二氏が監修し、三浦さんの元で学んだスタッフが所属するスタジオ我画が漫画を描く形。クレジットは「原作・三浦建太郎 漫画・スタジオ我画 監修・森恒二」となり、単行本のナンバリングも継続される。

連載再開後は「幻造世界篇/妖精島の章」のラストまで、まず6話分が描かれ、初回となる『ヤングマガジン』13号は一挙2本立ての掲載となり、クリアファイルの付録もつく。表紙をはじめ、扉ページ、あらすじページ、クリアファイルのデザインなどが公開された。

このほか、8月6日~9月4日に名古屋・テレピアホールで『大ベルセルク展~三浦建太郎 画業32年の軌跡~名古屋Edition』の開催が決定。厳選したカラー&モノクロ原画をはじめ、大迫力のジオラマや大型フィギュアも多数展示され、待望の新グッズも登場する。

『ベルセルク 黄金時代篇 MEMORIAL EDITION』 特報
https://youtu.be/iuzVzntoKjE



スレッドURL:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1655789623/

3:名無しさん@恐縮です 2022/06/21(火) 14:35:01.93 ID:zkZ93sV10.net
蝕の所なんて地上波じゃ無理だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

 

5:名無しさん@恐縮です 2022/06/21(火) 14:38:53.91 ID:GpAqS+Dy0.net
声優が劣化して赤出しまくったやつか

 

6:名無しさん@恐縮です 2022/06/21(火) 14:39:00.57 ID:Cvpex6TH0.net
そんなのよりロスチル編アニメ化しろや

 

7:名無しさん@恐縮です 2022/06/21(火) 14:40:57.55 ID:gVKdIfgq0.net
ちゃんと最後までプロットつくってから再開した方がねえ。
収拾つかなくて黒歴史エンドにならなきゃいいけど。

 

8:名無しさん@恐縮です 2022/06/21(火) 14:41:08.20 ID:z8g8gmOZ0.net
ベルセルク知らなくて初見が夜中やってたアニメの蝕の回

 

9:名無しさん@恐縮です 2022/06/21(火) 14:42:35.03 ID:v5JavKS00.net
ゴッドハンドが何者で、骸骨の騎士がなんなのかはっきり書くのかな?
ガッツはグリフィスとは戦う必要ないと思ってるからそこはどうでもいいや

 

10:名無しさん@恐縮です 2022/06/21(火) 14:42:47.55 ID:OzSUKyW50.net
声優は急にテレビシリーズの方がイメージにあってた

 

11:名無しさん@恐縮です 2022/06/21(火) 14:43:18.82 ID:8uD9MQc00.net
AIバージョンもはよ

 

12:名無しさん@恐縮です 2022/06/21(火) 14:48:19.31 ID:k14TmnZg0.net
>初回となる『ヤングマガジン』13号は一挙2本立ての掲載となり、

マガジンにされたヤングアニマルさん…

 

13:名無しさん@恐縮です 2022/06/21(火) 14:51:48.48 ID:toMJ78WM0.net
アニメ版の3期を作って欲しい
ゴッドハンドから転成したグリフィスなろう視点で

 

14:名無しさん@恐縮です 2022/06/21(火) 14:52:08.20 ID:2vdeLKmy0.net
大コケ超クソ映画版やるのか
ガッツは下手くそな野郎だし、平沢じゃなく鷺巣使ったり変なやつが変な主題歌歌っててクソ萎えたわ

 

16:名無しさん@恐縮です 2022/06/21(火) 14:55:35.46 ID:ZlfxCpfT0.net
地上波で触はむりやろな

 

17:名無しさん@恐縮です 2022/06/21(火) 14:55:49.00 ID:pf/gtgF80.net
ベルセルクは正直一回観れば十分ですわ

 

18:名無しさん@恐縮です 2022/06/21(火) 14:56:04.34 ID:N4Ad+xHk0.net
○っぱいとか濡れ場は
無修正ノーカットでやってくれるのか

 

27:名無しさん@恐縮です 2022/06/21(火) 15:05:33.16 ID:YuY8+SjU0.net
>>18
きっとこんな感じになる

 

19:名無しさん@恐縮です 2022/06/21(火) 14:57:36.18 ID:iGhNLymw0.net
金ローでやってくれ

 

20:名無しさん@恐縮です 2022/06/21(火) 14:57:43.68 ID:8pUiN9gn0.net
蝕のキャスカのアレは地上波で流していいんか
旧アニメでもあのシーンはアップと演出でごまかしてたのに

 

21:名無しさん@恐縮です 2022/06/21(火) 15:00:07.51 ID:BsGGdvIb0.net
どこの局か知らんけどカットカットカットの嵐だろ
かろうじてテレ東が深夜とか

 

63:名無しさん@恐縮です 2022/06/21(火) 16:45:30.92 ID:M3GulAYJ0.net
>>21
テレ東とかゴミじゃん

 

22:名無しさん@恐縮です 2022/06/21(火) 15:00:12.85 ID:jlEn+x/S0.net
黄金時代編が面白かっただけだよね

 

24:名無しさん@恐縮です 2022/06/21(火) 15:02:21.82 ID:IxKyMqDz0.net
漫画の作画結構いいね

 

25:名無しさん@恐縮です 2022/06/21(火) 15:03:41.60 ID:pAJNW1Jv0.net
アニマルからマガジンに掲載誌変わったのかと思ったわ

 

29:名無しさん@恐縮です 2022/06/21(火) 15:07:42.54 ID:kbVqWnLo0.net
グリフィス「ごめんね😠
ガッツ「いいよ😠

ベルセルク 完

 

31:名無しさん@恐縮です 2022/06/21(火) 15:09:58.57 ID:toMJ78WM0.net
>>29
キャスカ「3人で暮らそう」

 

30:名無しさん@恐縮です 2022/06/21(火) 15:09:07.58 ID:qOY/HVX60.net
剣風伝奇以外は糞なんだよなあ
剣風伝奇を編集すればいいんじゃないか

 

32:名無しさん@恐縮です 2022/06/21(火) 15:10:49.33 ID:8zHc+olB0.net
お姫様との濡れ場やキャスカ○イプは丸々カットですね
あんなもんそのまま流したら放送事故だろ

 

34:名無しさん@恐縮です 2022/06/21(火) 15:11:26.77 ID:1hz02VBv0.net
ヤングマガジンでも同時にやるのか
再始動に向けて凄い展開だね

 

35:名無しさん@恐縮です 2022/06/21(火) 15:11:52.63 ID:PQ4gVrw00.net
原作読まずにこのアニメみてて最終回本当に楽しみにしてたのに蝕でビックリしたわ。
急いで原作読みに行ったら妖精が出てきてビックリw

 

36:名無しさん@恐縮です 2022/06/21(火) 15:11:56.48 ID:cLx4oK7A0.net
これ映画の奴?
個人的には古い宮村の奴が好きなんだけどなぁ
あと評判よくないかもしれんがCGの奴も嫌いじゃないw

 

39:名無しさん@恐縮です 2022/06/21(火) 15:16:48.72 ID:aoCPODAT0.net
アニマックスでしつこいほどやってるよ

 

40:名無しさん@恐縮です 2022/06/21(火) 15:22:09.12 ID:W9o9gck/0.net
初めてヤングアニマルを買ってみようと
思ったんだが今出てるところまでの
単行本とは話繋がらないか…

 

45:名無しさん@恐縮です 2022/06/21(火) 15:26:58.45 ID:yoTVh9SI0.net
>>40
41巻の続きだぞ

 

41:名無しさん@恐縮です 2022/06/21(火) 15:23:22.44 ID:UNhKfYny0.net
これ第3部はR指定だよね
地上波で出来るのか

 

42:名無しさん@恐縮です 2022/06/21(火) 15:23:49.10 ID:kmxuRGze0.net
過大評価されすぎだろ
当時ガキだったから、コミックまで買ってたけど

 

44:名無しさん@恐縮です 2022/06/21(火) 15:26:57.29 ID:Y/LKWtNi0.net
映像も声も昔の深夜アニメのほうが良かった

 

47:名無しさん@恐縮です 2022/06/21(火) 16:15:43.48 ID:CtK8scyQ0.net
そんなことよりロスチルの映像化を早くしてくれ

 

50:名無しさん@恐縮です 2022/06/21(火) 16:21:30.55 ID:n0WGP1KA0.net
3作目はまともに放送出来るのかね

 

52:名無しさん@恐縮です 2022/06/21(火) 16:23:26.38 ID:cLx4oK7A0.net
スワンだっけスランだか忘れたけど映画のだと確かまん毛出てたよな
モザイクか?笑うんだけど

 

53:名無しさん@恐縮です 2022/06/21(火) 16:26:05.11 ID:7fAdgyvX0.net
短期集中連載で終わらせるのか
粗の目立つ前に、勢いだけで突っ切ろうということかな

 

54:名無しさん@恐縮です 2022/06/21(火) 16:26:42.11 ID:2jdcEK100.net
劇場版は作画は良いのに改変多いんだよな
しまいにはラストの謎のミュージックビデオ?がさらに興醒めさせるという

 

60:名無しさん@恐縮です 2022/06/21(火) 16:40:03.67 ID:yoTVh9SI0.net
>>54
改変がことごとくつまらないんだよな
面白く変えるなら文句言わないが、つまんないから
絵は汚いが旧作アニメの方が面白いと思う

 

55:名無しさん@恐縮です 2022/06/21(火) 16:26:46.72 ID:L3QH3yAK0.net
アニメ版しか観た事ないけどシーズン2?の酷いCGで見る気無くした。

 

56:名無しさん@恐縮です 2022/06/21(火) 16:32:22.57 ID:XoPZn3kL0.net
大体本編カットとか製作者に対する侮辱に値するやろ、カットするなら最初からすんなよな分かったらカットすんなよ!

 

58:名無しさん@恐縮です 2022/06/21(火) 16:32:52.08 ID:6SlaVoqL0.net
どうせ蝕はカットだろ
一番重要なのに

 

59:名無しさん@恐縮です 2022/06/21(火) 16:37:47.42 ID:t1ENoW2k0.net
連載再開でも三浦が森に語ったとこ以外はやらないみたいだからダイジェスト版になるらしい

 

61:名無しさん@恐縮です 2022/06/21(火) 16:42:09.02 ID:CazxyU+20.net
ベルセルクのアニメとかいらんだろ?
どう見ても20年以上前にアニメ化された初代の方がクオリティ高いじゃん

 

66:名無しさん@恐縮です 2022/06/21(火) 16:56:33.23 ID:UNhKfYny0.net
>>61
最近アニマックスで90年代のTVアニメ版やってて見たけどめっちゃよかった

 

62:名無しさん@恐縮です 2022/06/21(火) 16:43:59.17 ID:0UJq/3Gt0.net
TVだからソフト版だろうな

 

64:名無しさん@恐縮です 2022/06/21(火) 16:46:26.23 ID:G1R6E84i0.net
ヤングアニマルはネットで読めないの?
マガジンとかはマガポケとかの公式で読めるやん

 

74:名無しさん@恐縮です 2022/06/21(火) 17:01:39.88 ID:n0KcMZnm0.net
>>64
本誌は知らんがセブラックやマンガパークでベルセルクは読めるだろ

 

65:名無しさん@恐縮です 2022/06/21(火) 16:48:08.85 ID:cLx4oK7A0.net
CG嫌いな人多いけどおれとしてはBGMも良いしありななんだけどなw

 

68:名無しさん@恐縮です 2022/06/21(火) 16:59:42.22 ID:ISmvbgW/0.net
特に3部はナイト枠しか無理だろう
ガッツとキャスカのラブシーン 蝕のキャスカ凌辱ガッツ腕切り落とし
刺激強すぎだ

 

69:名無しさん@恐縮です 2022/06/21(火) 17:00:13.19 ID:cLx4oK7A0.net
youtubeで灰よ聞いてみろよ
CGの方も面白いから・・

 

71:名無しさん@恐縮です 2022/06/21(火) 17:00:21.94 ID:BCig1/LV0.net
ペンパルズ解散して何年だろう

 

72:名無しさん@恐縮です 2022/06/21(火) 17:00:44.93 ID:QGjgB9jo0.net
シールケも○イプされたし
ロス先生も○イプされたし

 

73:名無しさん@恐縮です 2022/06/21(火) 17:01:19.86 ID:2HvDIf050.net
グリフィスは旧作の方の声が好きなんだよなぁ

 

77:名無しさん@恐縮です 2022/06/21(火) 17:04:46.72 ID:yoTVh9SI0.net
>>73
キャスカの声は旧作はダメだと思う・・・

 

75:名無しさん@恐縮です 2022/06/21(火) 17:03:05.99 ID:7zqQMib40.net
チープな3DCGで作ってはいけない作品

 

76:名無しさん@恐縮です 2022/06/21(火) 17:03:11.77 ID:dreeYXBt0.net
俺は原作だけでもう十分うれしいよ
だからもういいんだよ

 

78:名無しさん@恐縮です 2022/06/21(火) 17:06:16.63 ID:gRMgujbj0.net
剣風伝奇をやればいいのに
見たことない人に見てほしい

 

79:名無しさん@恐縮です 2022/06/21(火) 17:07:01.60 ID:kbVqWnLo0.net
グリフィスが○モじゃなかったらみんな平和やったやろ

 

Source: 映画.net

おすすめ