バイオハザードって映画ゲーム化したら面白いんじゃね?


1:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/12(火) 08:31:33.647 ID:JWBY0H+gM.net
ヒットしそうだけど版権の関係で難しいかね

 

2:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/12(火) 08:37:32.635 ID:UP4vHdwFM.net
主人公アリスだけじゃ飽きない?

 

3:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/12(火) 08:38:30.980 ID:JWBY0H+gM.net
たしかにそうだな
男の主人公も選べるようにするとか

 

4:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/12(火) 08:40:19.026 ID:LPXjammTp.net
あんなもんウケるわけ無いだろ
一発だけのネタゲークソゲー化するのがオチだわ

 

5:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/12(火) 08:42:23.429 ID:JWBY0H+gM.net
そうか?
ゾンビから襲われながら脱出するとかスリリングで面白そうだし
シチュエーション変えればシリーズ化もいける

スレッドURL:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1528759893/

12:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/12(火) 08:57:27.466 ID:JWBY0H+gM.net
でもやっぱコミカライズより先にゲーム化するべきだと思うんだよな

 

13:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/12(火) 08:58:32.596 ID:HhqyFUx20.net
武器選べたりカスタマイズできたら楽しいかも

 

16:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/12(火) 09:00:51.132 ID:JWBY0H+gM.net
>>13
いいね~絶対ヒットするわ

 

14:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/12(火) 08:59:27.930 ID:Hb5p0M7ra.net
ああいうアクションじゃなくてゴリゴリのホラーがいいな

 

18:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/12(火) 09:01:46.846 ID:JWBY0H+gM.net
>>14
でもあの映画の作風ならアクションがあった方が良いんじゃね

 

15:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/12(火) 09:00:35.549 ID:Q8sehEiFp.net
あの…

 

17:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/12(火) 09:01:28.892 ID:h0G6fnKdM.net
>>15
そういうコラいらないから

 

19:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/12(火) 09:02:39.040 ID:JWBY0H+gM.net
>>15
すげえ
そんなパッケージにしたら良さそう

 

21:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/12(火) 09:04:16.612 ID:i/HBvuHd0.net
>>19
いや…あの…

 

22:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/12(火) 09:05:06.032 ID:S8WK+1Gl0.net
>>21
ラスアス2良かったよね

 

23:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/12(火) 09:05:21.647 ID:JWBY0H+gM.net
>>21
こっちの方がかっこいいな
続編できたらこんな感じでいいな

 

24:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/12(火) 09:08:22.050 ID:HhqyFUx20.net
それとマジレスしていい?
多分人気は出るからユーチューブとかで実況する奴が出てくる
そうなればただクリアするだけじゃつまらんよな?
そこでRTAするやつも絶対出てくる
でもどの動画も見た目は何も変わらんよな?
そこでクリア特典として全クリして2周目以降はコスチューム変えれるとかどうよ
絶対ウケると思うぞこれ

 

26:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/12(火) 09:10:16.789 ID:JWBY0H+gM.net
>>24
センス良いな
そんなゲームあったらやってみたいわ

 

25:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/12(火) 09:09:26.257 ID:1639PonG0.net
操作キャラ豆腐にしようぜ

 

28:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/12(火) 09:12:41.233 ID:JWBY0H+gM.net
>>25
原作ものだからネタに走って大丈夫かな?

 

29:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/12(火) 09:13:38.425 ID:1639PonG0.net
>>28
やっぱダメかな

 

30:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/12(火) 09:14:19.812 ID:JWBY0H+gM.net
スロットとかも映画のイメージ壊しちゃまずいかもしれないしな

 

31:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/12(火) 09:15:21.538 ID:cObKnp14a.net
VRで出たら面白そうだよな

 

32:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/12(火) 09:16:25.328 ID:JWBY0H+gM.net
>>31
ヒットしてシリーズ化したらゆくゆくはそうなって行くかもな

 

34:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/12(火) 09:19:47.865 ID:LPXjammTp.net
>>32
だからシリーズ化しないって
CAPCOMはロックマンもスト2も
次作で終わりだろwww

 

37:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/12(火) 09:21:43.424 ID:JWBY0H+gM.net
>>34
カプコン?
スクエニ、コーエーあたりが手を出しそうかと思ったんだけど

 

39:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/12(火) 09:26:23.207 ID:SxZoTQ7O0.net
>>37
スクエニって何?スクウェアとエニックスのこと?

 

41:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/12(火) 09:27:43.701 ID:JWBY0H+gM.net
>>39
そっちいくのかよwww

 

33:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/12(火) 09:18:28.167 ID:Na/S4+cI0.net
こういうクソつまらないノリ何が楽しいの?

 

36:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/12(火) 09:21:01.377 ID:w1pXqqsqp.net
>>33
わかる
乗っからないとvip終わったな感を出してくるよな

オリジナリティーないお前が終わってるなんて言ったら泣くから言えないけど

 

38:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/12(火) 09:26:09.672 ID:JWBY0H+gM.net
まあぶっちゃけ滑ってイマイチ勢い無くて泣きそう

 

42:( ^ω^)ブーンが仮想通貨を作ったようです ★ 2018/06/12(火) 09:30:09.467 ID:CAP_USER9.net
操作キー左右でキャラがクルクル回って前入力すると進むとかにしたら面白いんじゃね!?

 

43:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/12(火) 09:32:07.659 ID:JWBY0H+gM.net
>>42
そういうのも面白そうでいいな
でも操作が特殊だと馴染めないプレイヤーから不満出ないかな?

 

44:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/12(火) 10:21:02.544 ID:nJz7VodN0.net
映画版バイオの逆輸入的な意味で語った方が絶対面白かったわ

 

46:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/12(火) 10:57:11.880 ID:qXucPXCRK.net
エンディングだけは日本の歌がいいな
夢で終わらせないあたりが意外にマッチするかも

 

47:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/12(火) 11:10:54.854 ID:oe2P127H0.net
どうせガンガン撃ちまくってセーブポイントで体力全快になる緊張感無しのクソゲーだよ

 

48:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/12(火) 11:19:12.377 ID:9w4zK+GF0.net
ゲーム化するならアポカリプスがいい
あの大男の怪物とか出したら人気出ると思うよ

 

Source: 映画.net

おすすめ