80、90年代の映画館は入れ替え制でも指定席制でもなく1度入場したら朝から晩まで映画見れたよな

1:名無し募集中。。。 2022/04/03(日) 16:03:51.08 0.net
昔はよかった

2:名無し募集中。。。 2022/04/03(日) 16:06:27.18 0.net
その代わり掃除してないからメチャ汚かった

3:名無し募集中。。。 2022/04/03(日) 16:08:31.77 0.net
今は違うの?

 
スレッドURL:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1648969431/
 

4:名無し募集中。。。 2022/04/03(日) 16:09:26.62 0.net
今は入れ替え制で座席指定

5:名無し募集中。。。 2022/04/03(日) 16:09:33.37 0.net
おじいちゃんたちまた同じ話してる

6:名無し募集中。。。 2022/04/03(日) 16:10:24.07 0.net
00年代前半くらいまではまだあった記憶
シネコンで完全になくなった

7:名無し募集中。。。 2022/04/03(日) 16:10:49.04 0.net
入れ替えって何のために?

8:名無し募集中。。。 2022/04/03(日) 16:11:00.12 0.net
3本立てとかどうすんだよ

9:名無し募集中。。。 2022/04/03(日) 16:12:18.35 0.net
映画で座席指定って不便そうだな
前が座高高いやついても移動しちゃダメなのか?

25:名無し募集中。。。 2022/04/03(日) 16:20:33.41 0.net
>>9
ガラガラなら多少の移動は大丈夫
開始後しばらくは従業員が前方から客のチェックしてるから
移動するならその人が出て行ってからがいい

10:名無し募集中。。。 2022/04/03(日) 16:13:15.94 0.net
名画座くらいだろ同時上映やってんの今の時代

11:名無し募集中。。。 2022/04/03(日) 16:13:17.50 0.net
隣のおじさんが太腿さわさわしてくる

13:名無し募集中。。。 2022/04/03(日) 16:14:00.27 0.net
2本立てで交互上映してる時は
どこで入れ替えるの?

14:名無し募集中。。。 2022/04/03(日) 16:14:10.52 0.net
それ大蔵映画

15:名無し募集中。。。 2022/04/03(日) 16:14:45.10 0.net
最後に劇場で見たの98年

16:名無し募集中。。。 2022/04/03(日) 16:15:21.50 0.net
名古屋とか封切り2本立てがデフォだったのにどうなってんだ今

17:名無し募集中。。。 2022/04/03(日) 16:15:22.15 0.net
○ナニーし放題だったよな

18:名無し募集中。。。 2022/04/03(日) 16:16:27.21 0.net
今1本見るだけでいい値段取られるから気軽に行けないよ

19:名無し募集中。。。 2022/04/03(日) 16:16:40.40 0.net
本当に爺しかいないのか
非入れ替え制なんか20年近くは見てないぞ

20:名無し募集中。。。 2022/04/03(日) 16:17:58.96 0.net
戦隊と仮面ライダーの同時上映は先に戦隊やってすぐに仮面ライダーが始まる休憩はなし
仮面ライダーが終わったら入れ替えだった

21:名無し募集中。。。 2022/04/03(日) 16:18:00.41 0.net
むしろシネコン導入で映画興行が息を吹き返したんだけどね
動員数も増えたし

22:fusianasan 2022/04/03(日) 16:18:43.48 0.net
2002年?が最後だったかな
知り合いに連れて行かれた大宮?浦和?あのあたりの小さな劇場

23:名無し募集中。。。 2022/04/03(日) 16:19:19.27 0.net
席あかないから階段に座ってたな

24:名無し募集中。。。 2022/04/03(日) 16:20:24.49 0.net
入れ替えじゃないと居座る客ばっかりで劇場の雰囲気が悪くなってファミリー層の足が遠のいたからな

26:名無し募集中。。。 2022/04/03(日) 16:20:55.06 0.net
今立ち見してる人っているのかね

27:名無し募集中。。。 2022/04/03(日) 16:21:02.34 0.net
まさかオールナイトまで入れ替えとかなのか!

28:名無し募集中。。。 2022/04/03(日) 16:21:40.20 0.net
立ち見は基本禁止だね

29:名無し募集中。。。 2022/04/03(日) 16:21:45.58 0.net
立ち見出ることは絶対ないな今席指定だから

30:名無し募集中。。。 2022/04/03(日) 16:21:46.35 0.net
ドラえもん のび太の恐竜は併映はモスラ対ゴジラだった
幻魔大戦はなんとテリー・ギリアムのバンデットQで小学生だてけど圧倒されたな

72:名無し募集中。。。 2022/04/03(日) 17:26:01.13 0.net
>>30
友達と幻魔大戦目当てに行ったのに帰りはバンデッドQの話ばかり

31:名無し募集中。。。 2022/04/03(日) 16:21:54.09 0.net
70年代に日本沈没とエマニエル夫人を見に行った思ひ出

32:名無し募集中。。。 2022/04/03(日) 16:25:52.01 0.net
オールで睡眠薬自殺するやつおった

33:名無し募集中。。。 2022/04/03(日) 16:27:28.34 0.net
マッチと武田久美子の映画
親衛隊が朝から晩まで居座ってキスシーンになるとスクリーンにフラッシュを浴びせる
誰にも見せない、そもそもそんなシーンは存在いないという主張
以後、入れ替え制が始まったんだわ

もっとも朝から晩までで最初に問題となったのは宇宙戦艦ヤマト
子どもたちが帰らないんだよ
で、親が大騒ぎ

34:名無し募集中。。。 2022/04/03(日) 16:27:36.94 0.net
同じ系統の映画3本立てはほとんど無かったから飽きることも無かったな
例えばトラック野郎と遊戯シリーズとシュワちゃん映画とか

35:名無し募集中。。。 2022/04/03(日) 16:27:45.83 0.net
ノストラダムスの大予言と「フレッシュ」・ゴードンとエイリアンとあとなんかの地獄の4本立ってのなら中学生の時5人連れ位で観に行ったことならある

36:名無し募集中。。。 2022/04/03(日) 16:29:57.93 0.net
なぜか静かなシーンで客が飲んだジュースの空き瓶がカラカラと転がる音が館内に響きわたるのは昭和映画館あるある

37:名無し募集中。。。 2022/04/03(日) 16:33:17.56 0.net
立ち見という概念が今は無い

38:名無し募集中。。。 2022/04/03(日) 16:34:23.49 0.net
内藤剛志は学生のころ映画館のスクリーンを切り裂いて逮捕されてる
豆な

40:名無し募集中。。。 2022/04/03(日) 16:42:19.71 0.net
平成になって当時まだビデオ化されてなかった黒澤映画見るために浅草東宝のオールナイトに何度か行った
劇場、客ともども昭和の香りプンプンだったな懐かしい

41:fusianasan 2022/04/03(日) 16:44:08.40 0.net
通路で待ってると音が当たり前に漏れる
今エンドロール流れてるなあとか普通に分かる

43:名無し募集中。。。 2022/04/03(日) 16:49:17.38 0.net
うちの田舎にあった唯一の映画館は普段はポルノ上映してて春休みや夏休みは子供向けの映画もやってた
しかし80年代後半ひっそりと閉館した
アダルトビデオの普及が田舎の映画館の息の根を止めたんだよな
今はスマホの普及でレンタルビデオ屋もなくなりつつあるけど

44:名無し募集中。。。 2022/04/03(日) 16:52:47.82 0.net
タバコも吸えたしな

45:名無し募集中。。。 2022/04/03(日) 16:53:34.56 0.net
俺の田舎もそういう映画館あった
2つ並んでる映画館で片方は常時ポルノもう一方はドラえもんシーズンだけドラえもんで他はポルノ

46:名無し募集中。。。 2022/04/03(日) 16:54:36.55 0.net
大学生のころヒマだけどカネはなかったから
親から貰った招待券で一日中映画館にいた
メシは食パン

47:名無し募集中。。。 2022/04/03(日) 16:55:34.81 0.net
朝からってシチュエーションではないけど
映画のオールナイトで寝られたのは良かった
今はオールナイトでも出されるん?

48:名無し募集中。。。 2022/04/03(日) 16:56:01.56 0.net
下高井戸駅前のあのエロ映画館
建て替えてミニシアター風にしやがって

49:名無し募集中。。。 2022/04/03(日) 16:56:26.34 0.net
今オールナイトなんかイベントくらい

50:名無し募集中。。。 2022/04/03(日) 16:56:27.54 0.net
人気作品だけは入れ替えにしてたな

51:名無し募集中。。。 2022/04/03(日) 16:56:31.78 0.net
東映アニメ祭りは前回の終盤に映画館後方で終わるのを立って待ってた
見ないようにしつつ、客が退席したら席取りして

52:名無し募集中。。。 2022/04/03(日) 16:58:21.35 0.net
昔の映画館って映画見てるときは喫煙オッケーだったっけ?
駅のホームとか電車内でオッケーだったのは覚えてる

60:名無し募集中。。。 2022/04/03(日) 17:09:32.76 0.net
>>52
当然OK
てかどこでも喫煙可だったろ
学校の職員室とか病院の待合室とか市役所の座席とか
吸えない場所がなかった

53:名無し募集中。。。 2022/04/03(日) 17:01:15.79 0.net
エヴァのAir まごころの頃はまだ入れ替え制じゃなく居座るやつ多かった

54:名無し募集中。。。 2022/04/03(日) 17:01:17.60 0.net
地球へ…と同時上映がなにか思い出せない

55:名無し募集中。。。 2022/04/03(日) 17:01:56.61 0.net
あの駐車場に車で停めて車で映画見るやつ
一回だけ行ったことある

56:名無し募集中。。。 2022/04/03(日) 17:04:35.25 0.net
うる星やつら見に行って間違えて併映のションベンライダー先に見た思い出
観客全員終わった時ため息ついてたな
嫌がらせみたいな前衛と映画秘宝が表現してたがまさにその通り

57:名無し募集中。。。 2022/04/03(日) 17:05:17.60 0.net
ジャッキーの酔拳めっちゃ見た

58:名無し募集中。。。 2022/04/03(日) 17:07:26.09 0.net
チケット買うのに映画館前に大行列を作ってた

59:名無し募集中。。。 2022/04/03(日) 17:07:41.74 0.net
70年代は街中に堂々と凶々しい雰囲気のポルノ映画のポスターが貼られてるのが普通だった

61:名無し募集中。。。 2022/04/03(日) 17:10:15.46 0.net
上映中タバコ吸ってるの見た記憶はないがロビーでは普通にみんな吸ってたな
今は喫煙所すらない

62:名無し募集中。。。 2022/04/03(日) 17:10:26.49 0.net
男の人が居る場所
そこはもう公式に喫煙所

64:名無し募集中。。。 2022/04/03(日) 17:13:02.37 0.net
田舎の普通電車は喫煙当たり前だったな
89年に東京来た時はさすがに電車内は誰も喫煙してなかったけどホームには普通に喫煙所あったな

68:名無し募集中。。。 2022/04/03(日) 17:18:10.24 0.net
>>64
ホームになら去年くらいまでならあったかな
流石に今はもう無いね

66:名無し募集中。。。 2022/04/03(日) 17:17:04.57 0.net
高校サボって一日中映画館とかたまにやってたな
ろくなプログラムの無い時はディズニーアニメなんかで時間潰してた
併映の101匹わんちゃんは楽しく観たけど本編のコルドロンは熟睡して何も覚えてない

67:名無し募集中。。。 2022/04/03(日) 17:17:36.27 0.net
映画祭とかだと立ち見で入れてるよ
座席も指定じゃないし
ミニシアターとかも適当だよな

69:名無し募集中。。。 2022/04/03(日) 17:19:50.72 0.net
シネマヴェーラは指定じゃない
番号順に入場して後は自由
一本ごとに入れ替え制だけど

70:名無し募集中。。。 2022/04/03(日) 17:22:19.73 0.net
会社をサボってラピュタと名探偵ホームズとシュワちゃんのゴリラの3本立てを開館から最終までボーッと見てことあるけど客は俺を含めて2~3人だけだったなぁ…

71:名無し募集中。。。 2022/04/03(日) 17:23:21.28 0.net
併映のカリ城リバイバル上映目当てにさよならジュピター見に行った

73:名無し募集中。。。 2022/04/03(日) 17:33:06.51 0.net
タイトルや登場キャラにテキトーな命名する詐欺みたいなプロモに何度も騙されたせいで
東宝東和配給の洋画はいまだに疑心暗鬼になる

74:名無し募集中。。。 2022/04/03(日) 17:35:24.15 0.net
日本の高い映画料金でどうしてうまくいくんだろう

75:名無し募集中。。。 2022/04/03(日) 17:36:25.82 0.net
カリオストロはマジ映画館で観て良かった
小さな頃だったが映画館が沸いてたわ

76:名無し募集中。。。 2022/04/03(日) 17:39:35.30 0.net
1983ゴジラ復活フェスティバルの時
昔の東宝の特撮映画見れるって通ったけど三本立ては小学生には体力的にきつかった

ナウシカとうる星やつら2とすかんぴんウォークだと
みんなすかんぴんで帰るから
映画館の出入口ですかんぴんもありますよ~って映画館のじいさんが叫んでいたな

78:名無し募集中。。。。 2022/04/03(日) 17:42:40.44 0.net
初めて映画を見に行ったのはスタウォーズ3本立て
次はうる星やつら3本立て

80:名無し募集中。。。 2022/04/03(日) 17:45:06.85 0.net
バンデットQはリンゴスターの映画だよな

Source: 映画.net

おすすめ