おっさん「昔は映画館入ったら見放題やったからよう時間潰してたわw」←これ

1:風吹けば名無し 2020/01/24(金) 05:44:36 ID:r+hLyV3K0.net
マジなん?

2:風吹けば名無し 2020/01/24(金) 05:45:16 ID:phGxwIPbM.net
いまみたいな完全入れ替え制やなかったからね

3:風吹けば名無し 2020/01/24(金) 05:46:24 ID:CBmZdFEl0.net
まじやで平成5年生まれくらいまでは体験してる

 
スレッドURL:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1579812276/
 

4:風吹けば名無し 2020/01/24(金) 05:47:00 ID:k+i7wG2l0.net
平成初期で立ち見もなくなったな

5:風吹けば名無し 2020/01/24(金) 05:47:14 ID:/LCT1Ww20.net
マジらしいな
一度入ったら出るまで見放題っていう

6:風吹けば名無し 2020/01/24(金) 05:47:25 ID:fCKJqNLUa.net
トイレ篭って次の上映まで待ってれば今でもできる

8:風吹けば名無し 2020/01/24(金) 05:47:53 ID:/LCT1Ww20.net
>>6
これやってみたいんやけどバレないんかな

7:風吹けば名無し 2020/01/24(金) 05:47:29 ID:0rf8kDgRd.net
仕事サボってるっぽい寝てるサラリーマンとかおったで

9:風吹けば名無し 2020/01/24(金) 05:48:02 ID:oasMEjNvd.net
一方通行になってたんやっけ?
ドア空いたらダーッと駆け込んで席取りみたいな

10:風吹けば名無し 2020/01/24(金) 05:48:02 ID:CfeRtrjX0.net
今でも成人映画館はそうやで

11:風吹けば名無し 2020/01/24(金) 05:48:30 ID:p7EPea5ga.net
人気映画は立ち見があったってマジ?

15:風吹けば名無し 2020/01/24(金) 05:49:30 ID:ZGtGjjoR0.net
>>11
エヴァ劇場版ぐらいの時は立ち見あった記憶

12:風吹けば名無し 2020/01/24(金) 05:48:39 ID:HEKzS4AN0.net
昼はリーマンとか刑事がサボりに来る 途中から入って途中で出ていくんやで
特に刑事は手帳出せばタダやからしょっちゅう来とったわ

13:風吹けば名無し 2020/01/24(金) 05:49:09 ID:lVjojBwF0.net
地方の寂れた映画館は二本立て多かったな

ジャッキーチェンと寅さんとか

14:風吹けば名無し 2020/01/24(金) 05:49:14 ID:KJDG1Oyr0.net
地域のクソボロ映画館とかなんでもありやったな
もう全部潰れたけど

17:風吹けば名無し 2020/01/24(金) 05:49:59 ID:+hgtDwYid.net
なんやったら入れ替わりレイトショーとかでそのまま2本観れたりした

18:風吹けば名無し 2020/01/24(金) 05:50:20 ID:HEKzS4AN0.net
東映まんがまつりとかジブリとかギチギチに立ち見やったで

19:風吹けば名無し 2020/01/24(金) 05:50:34 ID:gipLhSYV0.net
平成0年代までは割と同じ映画を立て続けに見れるところあったやろ

20:風吹けば名無し 2020/01/24(金) 05:50:35 ID:k6bRhHIda.net
唐澤貴洋が映画好きなのは、名画座という臥薪嘗胆に最適な場所があったからなんや

22:風吹けば名無し 2020/01/24(金) 05:50:49 ID:ZGtGjjoR0.net
映画館入るやろそしたらもうちょっと始まってるわけ
それで親は途中からでも見たらいいやんて言うわけ
でも最初から見たい!最初から見たい!てダダこねるわけ
そんでしゃーない言うて映画館のみるとこ出たとこでぼったくりの自販機で飲み物買ってそれ飲んで終わるの待つんや

23:風吹けば名無し 2020/01/24(金) 05:50:55 ID:KJDG1Oyr0.net
客二人とかあったわ
寝っ転がって見てた

24:風吹けば名無し 2020/01/24(金) 05:51:13 ID:M0WKTl7m0.net
二本立ての映画館にたまにいってる

25:風吹けば名無し 2020/01/24(金) 05:51:18 ID:v0q93AhS0.net
今って立ち見ないんか
痴漢スポットの1つだったよな

26:風吹けば名無し 2020/01/24(金) 05:51:43 ID:Jsd3+XpnM.net
評論なのか映画作り志望なのかノートとペン持って何回も見てメモってる人とかおったな

27:風吹けば名無し 2020/01/24(金) 05:52:07 ID:CBmZdFEl0.net
タバコもくもくでしんどかった記憶あるわ

29:風吹けば名無し 2020/01/24(金) 05:52:46 ID:ZJ53xksAd.net
シネコンじゃないから同じ配給元のしか見れんけどな

30:風吹けば名無し 2020/01/24(金) 05:52:47 ID:ahjbf71k0.net
今もやぞ

31:風吹けば名無し 2020/01/24(金) 05:52:50 ID:mzVg/rG+0.net
車に乗ったまま駐車場で映画みてたってマジなん?

40:風吹けば名無し 2020/01/24(金) 05:54:35 ID:/LCT1Ww20.net
>>31
これもマジらしいな
クソデカ映写機みたいなのにうつして
車何台も止まってカップルで見るっていう

32:風吹けば名無し 2020/01/24(金) 05:53:12 ID:k+i7wG2l0.net
もののけ姫見終わって足ガクガクやったの覚えてる

34:風吹けば名無し 2020/01/24(金) 05:53:24 ID:HEKzS4AN0.net
あと経営が劇場選び間違えたときな 
100席無い劇場にめっちゃ客が殺到したりすると立ち見地獄や 
次の日からすぐにデカいシアターに切り替えるけど

36:風吹けば名無し 2020/01/24(金) 05:53:54 ID:xBPMiAo8a.net
え、今でも出来るぞ

39:風吹けば名無し 2020/01/24(金) 05:54:21 ID:Dgt7m+SN0.net
今みたいに各上映毎に座席管理されてるシステムやなくて映画館への入場券みたいな感じやったもんな
入ったら好きなだけいられるし同時上映してる映画も好きに見れるし

41:風吹けば名無し 2020/01/24(金) 05:54:40 ID:KJDG1Oyr0.net
映画って立て続けに見るもんじゃないよな

42:風吹けば名無し 2020/01/24(金) 05:55:20 ID:k6bRhHIda.net
明日に向って撃て→俺たちに明日はない
の二本立てやってたのには草生えたわ

43:風吹けば名無し 2020/01/24(金) 05:55:38 ID:kBOFCYFI0.net
途中から入って見てない最初の方を見るために残って結果また全部見たパターンあるわ

44:風吹けば名無し 2020/01/24(金) 05:55:59 ID:gipLhSYV0.net
将来的に
「昔は映画館って所で映画見てたらしいで」

みたいになるんやろか

64:風吹けば名無し 2020/01/24(金) 05:59:49 ID:pml9WNDda.net
>>44
結局家で見るのとスクリーンで見るのは違うしどうなるんかな

45:風吹けば名無し 2020/01/24(金) 05:56:09 ID:5wDgn7EB0.net
途中から見て
見てないところまで見て帰るみたいなことしてたよね

46:風吹けば名無し 2020/01/24(金) 05:56:20 ID:HEKzS4AN0.net
ドライブインシアターな アメリカでは今でもあったりすんのかな

47:風吹けば名無し 2020/01/24(金) 05:56:32 ID:naZwEmFR0.net
20年ぐらい前は2本立てが当たり前だったような

73:風吹けば名無し 2020/01/24(金) 06:01:42 ID:LF1FeADg0.net
>>47
火垂るの墓とトトロって二本立てやったっけ

48:風吹けば名無し 2020/01/24(金) 05:56:34 ID:k+i7wG2l0.net
右上に黒い丸が一瞬映るのもいまはないんやな

50:風吹けば名無し 2020/01/24(金) 05:56:56 ID:gipLhSYV0.net
>>48
デジタルやしな

49:風吹けば名無し 2020/01/24(金) 05:56:36 ID:VkXpbnqi0.net
マジ
指定席なかったから

51:風吹けば名無し 2020/01/24(金) 05:57:00 ID:opltWhnsM.net
二時間もおったら帰りたくなるやろ

54:風吹けば名無し 2020/01/24(金) 05:58:01 ID:VkXpbnqi0.net
>>51
寝るんや

52:風吹けば名無し 2020/01/24(金) 05:57:13 ID:2i3a1+SEM.net
神戸新開地にあるパルシネマとかええよな

59:風吹けば名無し 2020/01/24(金) 05:59:27 ID:ap8JJS6b0.net
見た後にそのまま別の映画見たらバレるん?

65:風吹けば名無し 2020/01/24(金) 05:59:58 ID:CBmZdFEl0.net
>>59バレへんどころか1日おっても何も言われん

62:風吹けば名無し 2020/01/24(金) 05:59:34 ID:82/A1Ez40.net
昔はガチでそうだったな
4時間も6時間も座ってられんからやらんかったけど

63:風吹けば名無し 2020/01/24(金) 05:59:47 ID:idiIc8wb0.net
2000年位までは食いもん持ち込みokだったな。俺はいつもケンタ食いながら見てたわ。 ngになってからは一回も行ってない

70:風吹けば名無し 2020/01/24(金) 06:00:57 ID:CBmZdFEl0.net
>>63今でも持ち込むガイジたくさんおるやろ

68:風吹けば名無し 2020/01/24(金) 06:00:27 ID:HEKzS4AN0.net
しょっちゅうフィルムが切れて上映止まったりしたんやで 客が止まったで~言いに来るから
映写係呼んで直して再上映する 上映後は無料券配って謝罪や

69:風吹けば名無し 2020/01/24(金) 06:00:36 ID:XsXsQa7Gd.net
何時からスタートとかなくて上映途中で入っても見てない部分は残ってまた最初から見れたっての記憶してる

72:風吹けば名無し 2020/01/24(金) 06:01:23 ID:gipLhSYV0.net
>>69
初期ポケモンとかそれで見た記憶

71:風吹けば名無し 2020/01/24(金) 06:01:22 ID:gOlSU8l70.net
イスは硬いしヤニ臭いか便所臭いかで
長時間おるのは苦痛でしかなかった

75:風吹けば名無し 2020/01/24(金) 06:01:48 ID:fk8WL9fId.net
アンバサとかいう謎飲み物

76:風吹けば名無し 2020/01/24(金) 06:01:52 ID:o8v0isTL0.net
席被りは確実にバレると思うけど被ってなくても明らかに動きおかしい客がいることはある
あれバレたら追い出されるだけじゃなくて警察案件やろ

78:風吹けば名無し 2020/01/24(金) 06:02:38 ID:S5QV+FGb0.net
30分遅れたけどとりあえず見よ
最初の30分だけ見るンゴ

79:風吹けば名無し 2020/01/24(金) 06:02:45 ID:k+i7wG2l0.net
音響とか画面の進化もそうやけど空調管理もすごいな
あんな快適じゃなかった

80:風吹けば名無し 2020/01/24(金) 06:02:46 ID:pml9WNDda.net
この前、1時間くらいずっと電気つきっぱなしで映画やってて出口で責任者みたいな人から謝罪されて無料券貰ったわ4人しか居なかったからなんか恥ずかしかったわ

Source: 映画.net

おすすめ