【映画】北野武監督がウディネ・ファーイースト映画祭で生涯功労賞受賞、4・29イタリアで授賞式出席

1:湛然 ★ 2022/03/18(金) 21:34:34.23 ID:CAP_USER9.net
北野武監督がウディネ・ファーイースト映画祭で生涯功労賞受賞、4・29イタリアで授賞式出席
[2022年3月18日20時38分] 日刊スポーツ
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202203180001068.html
ウディネ・ファーイースト映画祭でゴールデン・マルベリー賞(生涯功労賞)を受賞し、イタリア入りする北野武監督

北野武監督(75)が、4月22日にイタリア・ウディネで開幕する、ウディネ・ファーイースト映画祭でゴールデン・マルベリー賞(生涯功労賞)を受賞し、イタリア入りすると18日、同映画祭事務局が発表した。同29日(現地時間)に行われる公式イベントに同監督が登壇し、授賞式が行われる予定。

北野監督は、1997年(平9)に「HANA-BI」が世界3大映画祭の1つ、ベネチア映画祭で邦画としては40年ぶりに最高賞の金獅子賞を受賞。03年には「座頭市」で銀獅子賞(監督賞)を受賞。さらに07年の同映画祭では、ワールドプレミア上映された「監督・ばんざい!」にちなみ「監督・ばんざい! 賞」が新設され、第1回受賞者になるなど、イタリアとは縁が深い。

ゴールデン・マルベリー賞は、過去“日本SF映画のグランドマスター”として欧米で多大な人気を持つ大林宣彦監督が16年に受賞。音楽家・久石譲氏が15年に受賞した際は、メイン会場に集まった1200人の観客にスペシャルコンサートを行った。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

 
スレッドURL:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1647606874/
 

7:名無しさん@恐縮です 2022/03/18(金) 21:43:29.32 ID:cTkLVRGD0.net
たけしの映画一本も見たことないけど、記事にあるHANA-BIってのを見ればいいの?

8:名無しさん@恐縮です 2022/03/18(金) 21:45:48.63 ID:uSLG0fxO0.net
>>7
この夏、いちばん静かな海。

10:名無しさん@恐縮です 2022/03/18(金) 21:48:24.75 ID:GV1CNJdp0.net
ソナチネはラストをあんな格好つけなきゃもっと名作だったと思うな

11:名無しさん@恐縮です 2022/03/18(金) 21:56:10.85 ID:XMqId8/F0.net
森社長に追い出してから映画を作れなくなったな
たけしは晩節を汚してる

13:名無しさん@恐縮です 2022/03/18(金) 22:17:59.95 ID:G4lNll7A0.net
>>11
忘れられた男になりつつある。

15:名無しさん@恐縮です 2022/03/18(金) 22:23:54.08 ID:k4nxIgtz0.net
結局、黒澤さんのアングルなんだよな

16:名無しさん@恐縮です 2022/03/18(金) 22:25:56.80 ID:/TYhniBC0.net
森さん追い出したから映画しばらく撮れなかったよな
新作も何か揉めてるらしいし

31:名無しさん@恐縮です 2022/03/19(土) 11:11:41.43 ID:4Ks1nsWO0.net
時代の勢いもあったけど、90年代にコンスタントに撮って欧州でそこそこ評価されたのはでかいなあ
まぁ、歴史に残るというか、映画評論で研究対象になる作品群だわ

>>16
彼との二人三脚だったからね。興行的なことを重視して座頭市とかやりだしてからはオワコン
本人の才能や引き出しもなくなったんだろうが

18:名無しさん@恐縮です 2022/03/18(金) 22:54:47.23 ID:LXnl6Lot0.net
昔と比べられてる過去の人

19:名無しさん@恐縮です 2022/03/18(金) 23:09:28.59 ID:D29ypb400.net
きよし連れてって漫才やってくれ

20:名無しさん@恐縮です 2022/03/18(金) 23:29:40.62 ID:Xvw4pzsV0.net
その男凶暴につきは永遠に残る傑作
いつ見てもエネルギーがすごい

26:名無しさん@恐縮です 2022/03/19(土) 09:58:57.09 ID:YyToFZ1c0.net
たけしってイタリアとフランスで凄い有名なんだよな

27:名無しさん@恐縮です 2022/03/19(土) 10:10:28.67 ID:V4GhwEcG0.net
>>26
という設定だが、一般人は知らんだろ
イタリアなら原田や大治郎、中田の方が遥かに知られてると思う

32:名無しさん@恐縮です 2022/03/19(土) 11:13:13.97 ID:dKSVgC4E0.net
新作はクランクアップしたはずなのに音沙汰がないよな

33:名無しさん@恐縮です 2022/03/19(土) 11:29:18.03 ID:oRy4piBC0.net
>>32
「首」か、楽しみにしてんだけどな

37:名無しさん@恐縮です 2022/03/19(土) 11:44:38.68 ID:1plwrUlw0.net
イタリアやらフランスにはのこのこ出ていく人

39:名無しさん@恐縮です 2022/03/19(土) 11:48:47.89 ID:4ZsoGf410.net
>>37
だって日本映画界が全然評価してくれないから。
イタリアなんて大賞までくれたし

38:名無しさん@恐縮です 2022/03/19(土) 11:47:18.92 ID:/I0H2MWF0.net
コーマンドール?それ偉いんか?

41:名無しさん@恐縮です 2022/03/19(土) 13:47:10.75 ID:++FSNBgn0.net
昔たけしは「バカにおすすめダイハード」って言って散々エンタメ映画をコケにしてたのに
結局自分がそんなのばっかり撮るようになっちゃったのが情けない
踊る大捜査線なんかをバカにして日本アカデミー賞と対立してたころが一番カッコよかった

42:名無しさん@恐縮です 2022/03/19(土) 15:21:09.96 ID:Y+tAT6TQ0.net
たけしがバカにしたのは正確にはダイハード2

43:名無しさん@恐縮です 2022/03/19(土) 23:17:10.81 ID:CYwxojNq0.net
アカデミー賞に鞍馬天狗の姿で登場し森繁久彌に本気で怒られる

アカデミー賞自体をたけし1人の力で笑いの場に昇華させて皆もっていったんだからな
もうこんな芸人出てこないよ

46:名無しさん@恐縮です 2022/03/20(日) 00:05:54.71 ID:QT57TJ7i0.net
アウトレイジ最終章は酷い出来だった

Source: 映画.net

おすすめ