【Amazon】MGMの買収を完了。『007』『ロッキー』など手掛ける老舗映画会社 買収額84億5,000万ドル

1:鉄チーズ烏 ★ 2022/03/18(金) 19:17:19.18 ID:CAP_USER9.net
3/18(金) 13:57配信 PHILE WEB
https://news.yahoo.co.jp/articles/228adf3238e2d156fd62e13a95a4de0ff223d799

米Amazonは、現地時間3月17日、大手映画会社のMGM(メトロ・ゴールドウィン・メイヤー)の買収を完了したと発表した。昨年発表された契約が遂行されたかたちで、買収金額は84億5,000万ドルとなる。

MGMは、1924年設立の長い歴史を持つ映画製作会社。『007』『ロッキー』『クリード』といったフランチャイズ作品や、『羊たちの沈黙』『荒野の七人』『レイジング・ブル』のような古典作品を含め、4,000本以上の映画タイトル/17,000本以上のTV番組を保有。また、180以上のアカデミー賞/100以上のエミー賞受賞履歴を持つ。

本件について、Amazon StudioおよびPrime Videoのシニア・バイスプレジデントのマイク・ホプキンス氏は、「私たちは、MGM の従業員、クリエイター、タレントをPrime VideoおよびAmazon Studioに迎え入れ、質の高いストーリーテリングをお客様にお届けするため共に働けることを楽しみにしています」とコメント。

また、MGMのCOOであるクリス・ブレートン氏は、「MGMはこの1世紀、最も有名で高い評価を得た映画やテレビシリーズの制作に携わってきました。私達は次の章でもこの伝統を引き継ぎ、Prime VideoおよびAmazon Studioの素晴らしいチームと協力して、今後何年にもわたって最高のエンターテインメントを視聴者に提供していきます」と述べている。

3:名無しさん@恐縮です 2022/03/18(金) 19:17:52.80 ID:NTmS+cGx0.net
え?007はもうAmazonの物なの?

49:名無しさん@恐縮です 2022/03/18(金) 22:42:32.03 ID:BRDrNpR50.net
>>3
そう書いてるだろ

 
スレッドURL:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1647598639/
 

5:名無しさん@恐縮です 2022/03/18(金) 19:19:34.48 ID:rxuusiNa0.net
Amazon
Netflix
Disney+
U-NEXT

みんなそれぞれ大型作品を独占してて
見る側からすれば迷惑この上ない

23:名無しさん@恐縮です 2022/03/18(金) 20:08:49.18 ID:gj0mkjKR0.net
>>5
これにAppleTVがモンスターバース独占するからいくつサブスク入れば良いのかって感じ

6:名無しさん@恐縮です 2022/03/18(金) 19:19:52.58 ID:ywTfjpba0.net
そんなんいいからとっととディズニーに金払ってウォーキングデッドプライムにいれろや

9:名無しさん@恐縮です 2022/03/18(金) 19:27:45.28 ID:1+kLBYTl0.net
ボクシングの試合でも有名なラスベガスのMGMグランドホテルも名前変更?

10:名無しさん@恐縮です 2022/03/18(金) 19:40:01.10 ID:XJWQIhGFO.net
ライオンがAmazonの矢印に

11:名無しさん@恐縮です 2022/03/18(金) 19:40:46.91 ID:7M0/blZA0.net
あのライオンが変なの付けた犬になるのか

12:名無しさん@恐縮です 2022/03/18(金) 19:44:56.99 ID:y0tOLSPl0.net
これもしかしてこれからはネトフリで007見れなくなるって事?

14:名無しさん@恐縮です 2022/03/18(金) 19:49:04.11 ID:4nCcPKqJ0.net
>>12
見れるよ
権利をレンタルするだけだから

ネトフリでディズニー所有の映画とか見れるし

13:名無しさん@恐縮です 2022/03/18(金) 19:47:26.71 ID:KV0FNUaP0.net
少し前にワーナーメディアが忍び寄ってるとか言われてたのにAmazonかー

15:名無しさん@恐縮です 2022/03/18(金) 19:50:20.48 ID:fZUMnzG20.net
アマゾンで映像ソフト囲い込むのか
ディズニーみたいに独占配信とか

18:名無しさん@恐縮です 2022/03/18(金) 19:58:41.83 ID:GV1CNJdp0.net
配信とかBlu-ray出してない映画をどこかが買い取って出してくれねーかな
例えばクローネンバーグとかさ

20:名無しさん@恐縮です 2022/03/18(金) 20:03:50.30 ID:0Pl1mY0O0.net
トムとジェリーもだよね
ライオンガオーのジングルがトムになってるバージョン何回か観た

24:名無しさん@恐縮です 2022/03/18(金) 20:09:02.28 ID:+dFJdHNs0.net
これはプライム会員値上げのお知らせw

27:名無しさん@恐縮です 2022/03/18(金) 20:16:02.66 ID:kc9hxbef0.net
MGM作品アマゾン独占か?

28:名無しさん@恐縮です 2022/03/18(金) 20:18:25.40 ID:ogp/EGMx0.net
プライム料金内で見られるのかこの辺

29:名無しさん@恐縮です 2022/03/18(金) 20:19:43.79 ID:NF6go23w0.net
フレッドアステアとかジュディガーランドとか
昔のミュージカル映画全部Prime videoで配信してくれ

41:名無しさん@恐縮です 2022/03/18(金) 20:52:18.98 ID:mXgGJEKwO.net
>>29
ジュディガーランドは後追いでも天才てのはわかるよな
踊ったらアステアを喰ってしまう華がある

33:名無しさん@恐縮です 2022/03/18(金) 20:31:11.95 ID:dBHJIrcd0.net
ほんと独占とかやられると迷惑だな
レンタル屋の方が安くすみそう
現物が借りられなくなったらワンコインで買えるし

34:名無しさん@恐縮です 2022/03/18(金) 20:35:06.92 ID:EdXbreu60.net
ちょっと前からアマプラで007やロッキーが見放題になってたけど
こういうことかー

35:名無しさん@恐縮です 2022/03/18(金) 20:36:04.30 ID:ZVJwDmK40.net
ラスベガスのホテルどうなるんだよ

43:名無しさん@恐縮です 2022/03/18(金) 20:57:30.17 ID:2VZ9VIyl0.net
>>35
MGMリゾーツ・インターナショナルとMGMは関係なくなっているで

46:名無しさん@恐縮です 2022/03/18(金) 22:01:39.57 ID:/5utmGIF0.net
どのサブスクでもなかなか見放題にならないのって何か基準とか理由があるのかね?例えば
ダイハード
エイリアン
天使にラブソングを
クールランニング
キルビル
プレデター
アマデウス
バタフライ・エフェクト
なんかは見放題になかなかならない

48:名無しさん@恐縮です 2022/03/18(金) 22:41:25.70 ID:qjxMpPza0.net
だから動画配信なんてユーザーにメリットないんだって
観たいコンテンツごとに動画配信企業と契約するなんてアホの極みw

51:名無しさん@恐縮です 2022/03/18(金) 22:48:26.15 ID:us2E7fAX0.net
月3000円以内でVOD契約しようとしると
Amazonプライム + NetFlix
くらいかな?

52:名無しさん@恐縮です 2022/03/18(金) 22:54:06.84 ID:DSS7A74r0.net
MGMって
トムとジェリーの最初に出てくる
ライオンがガオって吠えるやつか

53:名無しさん@恐縮です 2022/03/18(金) 22:55:29.03 ID:LKjnO8UG0.net
ならアマプラで007のノータイムトゥダイを早く無料で観せてくれ

54:名無しさん@恐縮です 2022/03/18(金) 22:59:53.07 ID:mqN3IYzB0.net
007ってコロンビアじゃなかったの?
ジェームズボンドがバイオ使ってた記憶があるけど

67:名無しさん@恐縮です 2022/03/19(土) 01:27:19.03 ID:UlZlo23L0.net
>>54
日本だとMGM傾いてから007の配給はバラバラ
近年はソニー・ピクチャーズだけど
最新作は東宝東和でなんじゃそれ
アメリカだとMGM系のユナイテッドが配給してる

59:名無しさん@恐縮です 2022/03/18(金) 23:17:47.34 ID:w1xQtoOx0.net
以前ツタヤもトータルリコールとアメージングスパイダーマン独占でめんどかったな

60:名無しさん@恐縮です 2022/03/18(金) 23:19:32.91 ID:KzyR6es00.net
もうサブスクはダメだろレンタルがふっけんすることもないし

61:名無しさん@恐縮です 2022/03/18(金) 23:22:39.94 ID:yf+Gb4hF0.net
パラマウントがスタジオ貸して制作・配給やってあげた

62:名無しさん@恐縮です 2022/03/18(金) 23:25:28.65 ID:PCW17p6E0.net
レンタル店て生き残る道あるの?
新作映画は配信サイト独占の流れで厳しくね

64:名無しさん@恐縮です 2022/03/19(土) 00:41:14.05 ID:X8RzQQbL0.net
foxを買収して欲しかったけどディズニーに獲られた

65:名無しさん@恐縮です 2022/03/19(土) 00:45:50.70 ID:PhYiaO/o0.net
こういうのマジで迷惑だな
独占配信だらけで破滅するだけ

68:名無しさん@恐縮です 2022/03/19(土) 01:31:39.56 ID:XoKCNBXg0.net
ビートルズのレーザーディスク円盤もっているが
MGMだわ

69:名無しさん@恐縮です 2022/03/19(土) 03:18:36.78 ID:xuN69l4R0.net
昔は星の数より多いスターを誇っていたのに
倒産してからはあちこち所有が変わって
さいびしいのう;;

70:名無しさん@恐縮です 2022/03/19(土) 03:32:17.14 ID:HwrPP5930.net
映画も良いけど最近ドラマがAmazonOriginal以外はレンタルだらけになった
MGMのドラマ スターゲイトとかばんばん流してほしいわ

72:名無しさん@恐縮です 2022/03/19(土) 08:39:43.82 ID:daSJhCQI0.net
>>70
「チェルノブイリ」は全世界無料配信すべきだろう

73:名無しさん@恐縮です 2022/03/19(土) 09:16:39.77 ID:UlZlo23L0.net
レンタルがNetflixに置き換わって覇権をとってサブスクが周知されたら
映画会社とテレビ局がNetflixからパイを奪うという不毛な事をやってる
逆にNetflixはオリジナル路線で映画会社になりつつあるし
Netflix
Disney+
AmazonPrime
HBOMAX
Paramount+
こいつら軸にサブスクは割拠するんだろうな
Huluみたいに取り潰されるのも出てくるし
ソニー・ピクチャーズがサービスに乗り出して益々割拠する可能性もある

75:名無しさん@恐縮です 2022/03/19(土) 11:55:08.81 ID:jtqjU+RY0.net
>>73
ディズニーのQ1レポートを見るとHuluは4530万人で前年から15%増えてる
順調に増えてるしつぶさないんじゃないの?

74:名無しさん@恐縮です 2022/03/19(土) 10:11:36.68 ID:+eBbNNnM0.net
ランボー2
コブラ
シルベスター・スタローン名作多い

78:名無しさん@恐縮です 2022/03/19(土) 12:50:18.42 ID:N0SXutzv0.net
007のコンテンツが84億円とは安い買い物やな

Source: 映画.net

おすすめ