映画って家で観ても楽しくなくね?

1:名無しさん@おーぷん 22/02/17(木)00:25:30 ID:Wvz3
映画は映画館で観るべきやろ

2:名無しさん@おーぷん 22/02/17(木)00:26:16 ID:Wvz3
ネトフリとかで観ても全く没入できない

3:名無しさん@おーぷん 22/02/17(木)00:26:16 ID:RbBD
ゴーグル使えば没入感高そう

5:名無しさん@おーぷん 22/02/17(木)00:26:33 ID:Wvz3
>>3
それはもう映画じゃない気がする

 
スレッドURL:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1645025130/
 

4:名無しさん@おーぷん 22/02/17(木)00:26:30 ID:2rHE
家のが集中できる

6:名無しさん@おーぷん 22/02/17(木)00:26:37 ID:Wvz3
>>4
できないぞ

7:名無しさん@おーぷん 22/02/17(木)00:27:12 ID:Tipq
ホームシアター整えたから旧作は家でも楽しめる
新作は映画館行くけど

10:名無しさん@おーぷん 22/02/17(木)00:27:37 ID:Wvz3
>>7
ホームシアターで見て楽しいんか?

8:名無しさん@おーぷん 22/02/17(木)00:27:23 ID:GiSR
ホラーは部屋真っ暗ににして一人で観るんがええぞ

9:名無しさん@おーぷん 22/02/17(木)00:27:25 ID:Wvz3
家だとちょっとでも眠くなるような映画はまず見れないじゃん?

11:名無しさん@おーぷん 22/02/17(木)00:27:38 ID:UJln
俺はゴジラとかジュラシックパークとかそういう系だけ映画館でみる

14:名無しさん@おーぷん 22/02/17(木)00:28:12 ID:Wvz3
>>11
アクション大作でも地味な文芸作品でもなるべく映画館で観たほうがええ

12:名無しさん@おーぷん 22/02/17(木)00:27:43 ID:Efvb
スクーリンとか音響もあるけど、何より椅子の差がでかい

20:名無しさん@おーぷん 22/02/17(木)00:29:28 ID:B80e
>>12
いい椅子買おう

13:名無しさん@おーぷん 22/02/17(木)00:28:02 ID:CQap
家にプロジェクター導入して思いっきりキャラメルポップコーン食って観てもなんか違うしな

15:名無しさん@おーぷん 22/02/17(木)00:28:20 ID:Wvz3
>>13
そうそう

16:名無しさん@おーぷん 22/02/17(木)00:28:37 ID:hz7c
酒飲みながらイヤホンで最高やで

25:名無しさん@おーぷん 22/02/17(木)00:30:00 ID:B80e
>>16
酒飲みながらイヤホンとか無意識のストレスやばそう
なんでイヤホンやねん

19:名無しさん@おーぷん 22/02/17(木)00:29:13 ID:Tipq
イッチは映画が好きというか映画館が好きなタイプなんやな
そういう人おるで

26:名無しさん@おーぷん 22/02/17(木)00:30:17 ID:Wvz3
>>19
映画館ってそれだけでワクワクするじゃん?

21:名無しさん@おーぷん 22/02/17(木)00:29:30 ID:CE2f
館長乙

24:名無しさん@おーぷん 22/02/17(木)00:29:57 ID:Wvz3
>>21
館長でもスタッフでも無いぞ

22:名無しさん@おーぷん 22/02/17(木)00:29:37 ID:PxUs
映画館に行くと映画見る以外することないからな
だから集中できるし家だと他の誘惑が多い

27:名無しさん@おーぷん 22/02/17(木)00:30:20 ID:B80e
>>22
椅子に自分縛り付けて見ればええんちゃうかな

28:名無しさん@おーぷん 22/02/17(木)00:30:27 ID:ZYO3
普通は青空の下で観るよね

30:名無しさん@おーぷん 22/02/17(木)00:30:41 ID:Wvz3
>>28
ニューシネマパラダイスかな?

31:名無しさん@おーぷん 22/02/17(木)00:31:11 ID:yBFb
家だといつ尿意が来ても大丈夫という安心感がある

34:名無しさん@おーぷん 22/02/17(木)00:31:34 ID:Wvz3
>>31
2時間ぐらい我慢できるやろ

32:名無しさん@おーぷん 22/02/17(木)00:31:22 ID:CQap
大画面、音、匂い、雰囲気、と考えるとたしかに家では全く再現できんわ
多分もっと理由あるやろうけど

35:名無しさん@おーぷん 22/02/17(木)00:31:57 ID:tmJO
映画一本見られないならオンライン授業無理やね

36:名無しさん@おーぷん 22/02/17(木)00:32:21 ID:Wvz3
>>35
昔は家でも見れたが今ではもう絶対ムリやな

38:名無しさん@おーぷん 22/02/17(木)00:32:44 ID:CQap
そう考えるとドライビングシアターとか大画面以外全部家並みやのに家で観るよりなんか良かった記憶あるわ

40:名無しさん@おーぷん 22/02/17(木)00:33:20 ID:tmJO
>>38
あれは車でイチャつくためやろ

39:名無しさん@おーぷん 22/02/17(木)00:33:05 ID:GGbS
なお客ガチャがある模様

43:名無しさん@おーぷん 22/02/17(木)00:33:39 ID:Wvz3
>>39
そんな民度の低い客に出会うことってあるか?

41:名無しさん@おーぷん 22/02/17(木)00:33:24 ID:Wvz3
ジム・ジャームッシュとか絶対家で観てられんやろ
映画館でビール片手に楽しみたい

47:名無しさん@おーぷん 22/02/17(木)00:34:09 ID:tmJO
>>41
思うんやけど映画一本見るのにビール一杯で足りるんか

42:名無しさん@おーぷん 22/02/17(木)00:33:25 ID:hz7c
映画館だとアホな客に当たるときあるから嫌や

46:名無しさん@おーぷん 22/02/17(木)00:34:04 ID:Efvb
>>42
ワイはレイトショーで誰もいない映画館で観るのが好きやった

48:名無しさん@おーぷん 22/02/17(木)00:34:40 ID:y7Yr
だって音しょぼいだろお前らの環境なんてw

56:名無しさん@おーぷん 22/02/17(木)00:36:11 ID:B80e
>>48
どがーん
ずばばーん!サラウンド!ばかりが音響ではないけど
パソコンのスピーカーとかで観てたらイライラ溜まりそうやな

49:名無しさん@おーぷん 22/02/17(木)00:34:54 ID:fT4I
映画館で見る方が楽しいんやろうけど映画館行くまでの過程が面倒なんよな

53:名無しさん@おーぷん 22/02/17(木)00:35:47 ID:y7Yr
映画館の重低音なんてテレビ()で出るわけなかろw

54:名無しさん@おーぷん 22/02/17(木)00:35:52 ID:1US4
電気消してヘッドホンでなるべく近い形にするしかない

55:名無しさん@おーぷん 22/02/17(木)00:35:56 ID:GGbS
まあ通はvr空間で見るよね

59:名無しさん@おーぷん 22/02/17(木)00:37:00 ID:oXA8
女の子とふたりでイチャイチャしながら見る映画は面白いやろ

61:名無しさん@おーぷん 22/02/17(木)00:37:28 ID:B80e
>>59
エマニュエル夫人を見てしまったワイ
音楽がいいと評判だったんや

62:名無しさん@おーぷん 22/02/17(木)00:37:34 ID:tmJO
ワイもヘッドホンつけながら映画見とるわ
マンションやけど音量気にしなくてええし

64:名無しさん@おーぷん 22/02/17(木)00:38:14 ID:B80e
大切な人とパゾリーニを観てもええんやで?

70:名無しさん@おーぷん 22/02/17(木)00:39:19 ID:Wvz3
>>64
ソドムの市が好きな彼女だったら引くわ

67:名無しさん@おーぷん 22/02/17(木)00:38:38 ID:Wvz3
最近の映画って機械的な重低音ばっかだし別に音を楽しむということに比重を置く必要は無いかと

68:名無しさん@おーぷん 22/02/17(木)00:38:47 ID:CFey
誰かと観たり観に行くと
(今の場面コイツどう思ったかな…さっきのセリフ伏線っぽいけどコイツ気づいたかな…)
とか気になるから映画は一人で行きたい

74:名無しさん@おーぷん 22/02/17(木)00:39:59 ID:B80e
アメリカのハリウッドきらい
しゅぅ~~ぅうう!う!ドガガガゴゴゴ!!!みたいな
「近づいてくる音」みたいなのをやりすぎ
ある種の立体感演出なんやろうけど

75:名無しさん@おーぷん 22/02/17(木)00:40:04 ID:tmJO
1人で映画館行くほどちゃうしな
どうせ1年もしたらレンタル出るし

76:名無しさん@おーぷん 22/02/17(木)00:40:05 ID:iNli
だってすぐに上映終わるじゃん
ハウスオブグッチ観たかったけど近所の映画館は明日で終わるし都合が合わん
結局アニメ映画ぐらいしか上映回数多くてロングランなのがない

77:名無しさん@おーぷん 22/02/17(木)00:40:05 ID:a8n6
マレフィセントみたワイ「男って糞や!真実の愛は女と女の愛や!」

80:名無しさん@おーぷん 22/02/17(木)00:40:55 ID:1US4
フローバックマウンテンみたワイ「やっぱ男だよね」

Source: 映画.net

おすすめ