『容疑者Xの献身』とかいう映画

1:風吹けば名無し 2018/07/12(木) 23:19:50.16 ID:N783IBFR0.net
かなりの名作やろ

3:風吹けば名無し 2018/07/12(木) 23:20:06.82 ID:GUlzsZU4p.net
まあまあやな

5:風吹けば名無し 2018/07/12(木) 23:20:34.60 ID:kO3gz26XM.net
まったく無関係の人殺しといてそれが純愛って言われてもな

 
スレッドURL:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1531405190/
 

6:風吹けば名無し 2018/07/12(木) 23:20:41.62 ID:MssiOt3x0.net
白夜行のがすこ

7:風吹けば名無し 2018/07/12(木) 23:20:52.76 ID:292Cv0gYd.net
ガリレオシリーズは全部すこや

8:風吹けば名無し 2018/07/12(木) 23:20:57.66 ID:2gmhvYJV0.net
隣同士が同じ色になってはいけない
花言葉まで調べたわ

9:風吹けば名無し 2018/07/12(木) 23:21:16.83 ID:5x3BvIMq0.net
冬登山シーンがなければ完璧定期

14:風吹けば名無し 2018/07/12(木) 23:22:08.66 ID:2gmhvYJV0.net
>>9
原作とは違うけどあれはあれで好きやけどな

10:風吹けば名無し 2018/07/12(木) 23:21:52.31 ID:tWjX6Sa9r.net
ナンデェ…ナンデェエエエの真似めっちゃうまいでワイ

15:風吹けば名無し 2018/07/12(木) 23:22:18.92 ID:GUlzsZU4p.net
>>10
ワロタ

11:風吹けば名無し 2018/07/12(木) 23:21:53.43 ID:gxtNjmyoa.net
最後の号泣シーンなかったら良かったな

42:風吹けば名無し 2018/07/12(木) 23:26:17.37 ID:pAE4G4Fw0.net
>>11
同じ泣き方した野々村ほんまきらい

12:風吹けば名無し 2018/07/12(木) 23:21:54.15 ID:ElnnWzFz0.net
堤真一かっこええやん

13:風吹けば名無し 2018/07/12(木) 23:22:07.46 ID:tBp3VtMn0.net
マジでよかった

17:風吹けば名無し 2018/07/12(木) 23:22:49.83 ID:kO3gz26X0.net
普通におもろかったわ

18:風吹けば名無し 2018/07/12(木) 23:22:55.15 ID:eV1mbyutr.net
ストーリーも好きやけど堤真一の演技がホンマ良すぎた

19:風吹けば名無し 2018/07/12(木) 23:22:55.91 ID:xNC8xXbyd.net
あの娘も成長してぐうハボになってるんやろなぁ

21:風吹けば名無し 2018/07/12(木) 23:23:01.70 ID:DM41Ik/V0.net
小説の方のスレでピッタリ言われてた俳優の名前を忘れてしまったんやけど
誰か分かる人おらんか

26:風吹けば名無し 2018/07/12(木) 23:24:12.40 ID:76YMeGia0.net
>>21
元々は福山雅治じゃなくて佐野史郎を作者はイメージしてたと何かで読んだ

22:風吹けば名無し 2018/07/12(木) 23:23:08.15 ID:95IIIQWd0.net
最後死体捨てた場所を警察が探しとる場面さえなければなら
あれ喋ったってことやん

23:風吹けば名無し 2018/07/12(木) 23:23:45.71 ID:Y+5cX2Z0a.net
ところで三度目の殺人が全然意味わからんかったんやけど結局役所広司は殺ってるんか?

75:風吹けば名無し 2018/07/12(木) 23:32:20.69 ID:383uoHpvd.net
>>23
ワイも最近見たがあれは結局殺ったかどうかは最後まで分からずに終わる
あえてそういう結末にしたらしい
役所の演技すごかったわ

24:風吹けば名無し 2018/07/12(木) 23:23:47.40 ID:jSzsf8610.net
なお真夏の方程式
子供やからしゃーないはアカンやろ

27:風吹けば名無し 2018/07/12(木) 23:24:12.80 ID:WOvbSdDj0.net
>>24
あれは単純にクッソつまらないからしゃーない
聖女の救済のほうがワイはすき

28:風吹けば名無し 2018/07/12(木) 23:24:15.71 ID:J5Pf+oKZa.net
真夏の方程式の虚しさもすこ

30:風吹けば名無し 2018/07/12(木) 23:24:46.23 ID:A/mZCePe0.net
なぜかシリーズでこれだけ原作にかなり忠実

31:風吹けば名無し 2018/07/12(木) 23:24:50.29 ID:8gqbED2d0.net
堤真一が銀魂実写で松平片栗虎やる事実

32:風吹けば名無し 2018/07/12(木) 23:24:55.90 ID:95IIIQWd0.net
真夏の方程式はペットボトルロケット打ち上げるシーンだけで全て許した

33:風吹けば名無し 2018/07/12(木) 23:24:58.16 ID:3ec1z2mYp.net
容疑者 室井慎次の話もええか?

34:風吹けば名無し 2018/07/12(木) 23:24:59.29 ID:XwJJnrdc0.net
柴咲コウが必要ない

35:風吹けば名無し 2018/07/12(木) 23:24:59.42 ID:iYkAimwI0.net
初見でみて「あれ・・?」っておもったシーンが
後半ドヤ顔でトリックでした!って発表されてえぇ・・・ってなったわ
普通に面白かったけどお金だして映画館で見るほどではなかった

37:風吹けば名無し 2018/07/12(木) 23:25:35.04 ID:zqkdAeIQ0.net
ワイは容疑者Xのような奴やって言われたんやけど、これは褒められたと思ってええんか?

39:風吹けば名無し 2018/07/12(木) 23:26:01.09 ID:WOvbSdDj0.net
>>37
ダルマの石神のようなハゲデブってことやろなあ

40:風吹けば名無し 2018/07/12(木) 23:26:09.43 ID:wSzm1XhY0.net
意味不なオリジナル雪山シーン省いて、原作の石神の数学役立ち講座入れたら完璧やった

41:風吹けば名無し 2018/07/12(木) 23:26:13.58 ID:nNwnRLRFM.net
ダンカンに演技力があったら堤真一と逆だったという事実

43:風吹けば名無し 2018/07/12(木) 23:26:33.79 ID:GUlzsZU4p.net
>>41
ワロタ

44:風吹けば名無し 2018/07/12(木) 23:26:51.30 ID:nQQvON1a0.net
堤真一の力がでかすぎる

46:風吹けば名無し 2018/07/12(木) 23:27:27.49 ID:MssiOt3x0.net
手紙の実写版も良かった

47:風吹けば名無し 2018/07/12(木) 23:27:38.06 ID:5oTYBXEa0.net
原作での犯人の数学好きがよく伝わるのと生徒にわかりやすく勉強の必要性説くのが好き

55:風吹けば名無し 2018/07/12(木) 23:28:39.53 ID:nwM+DQc1M.net
>>47
ワイは最初の方のホームレス観察するシーンが好きや
伏線にもなっとるし

48:風吹けば名無し 2018/07/12(木) 23:27:50.78 ID:Zcu0HvpJd.net
笑ってはいけないで滝藤賢一がオマージュしてたの良かった

49:風吹けば名無し 2018/07/12(木) 23:28:08.28 ID:S2O2uIfu0.net
受験にまったく関係なさそうな内容教えられてた高校で真面目にノート取ってる陰キャ可哀想

51:風吹けば名無し 2018/07/12(木) 23:28:28.29 ID:Qj6IJOex0.net
映画だとマッマが石神からの電話を拒絶するシーンが経過や心理描写が描き切れてないから単なるクズにしか見えないのが残念

54:風吹けば名無し 2018/07/12(木) 23:28:36.84 ID:3dh2QNxf0.net
堤真一もジャニアンチからジャニ専用俳優なんて馬鹿にされてる事実

56:風吹けば名無し 2018/07/12(木) 23:29:29.05 ID:WOvbSdDj0.net
香取慎吾さんが出演する話原作と全然内容が違って草

78:風吹けば名無し 2018/07/12(木) 23:32:24.42 ID:uD/sSRw20.net
>>56
でもシンゴのドラマ作品では上位のハマり役やったわ
サイコ感出てた

57:風吹けば名無し 2018/07/12(木) 23:29:30.47 ID:RH6Wy+Hna.net
一番良かったのが堤で最大の問題点が堤みたいな映画

58:風吹けば名無し 2018/07/12(木) 23:29:39.64 ID:/qIhrB2h0.net
刑務所での三角定理のシーン最高

64:風吹けば名無し 2018/07/12(木) 23:30:36.95 ID:Qj6IJOex0.net
>>58
四色問題やろ

61:風吹けば名無し 2018/07/12(木) 23:30:19.28 ID:5EAL7DiX0.net
松雪泰子が良すぎるんだよなあ

63:風吹けば名無し 2018/07/12(木) 23:30:30.77 ID:TTNU1NRE0.net
石神は伊集院とか塚地みたいなの想像してたわ

67:風吹けば名無し 2018/07/12(木) 23:30:57.85 ID:WOvbSdDj0.net
あの家族の娘みたいな子って現実におるんか?

68:風吹けば名無し 2018/07/12(木) 23:31:12.20 ID:AOH6deFdM.net
雪山のシーンいる?

76:風吹けば名無し 2018/07/12(木) 23:32:20.75 ID:kHyFqEFp0.net
>>68
いらないぞ

71:風吹けば名無し 2018/07/12(木) 23:31:34.45 ID:FDdAf/u20.net
塚地で良かったけど塚地じゃ売れなかった

77:風吹けば名無し 2018/07/12(木) 23:32:20.77 ID:2gmhvYJV0.net
今まで観てきた邦画の中で一番好きやわ
映画館行ってDVDまで買った邦画これとそして父になるだけやわ福山有能過ぎやろ

79:風吹けば名無し 2018/07/12(木) 23:32:37.93 ID:10bF7ewL0.net
小説の実写化連発ほんとやめてほしい

Source: 映画.net

おすすめ