ランボーが脳筋映画という風潮

1:風吹けば名無し 2019/06/04(火) 12:51:05.72 ID:9wCl9XnLr.net
見たこと無いやろ

2:風吹けば名無し 2019/06/04(火) 12:51:43.33 ID:t8sLY6QYM.net
1と4はメッセージ重視
2と3は脳筋

4:風吹けば名無し 2019/06/04(火) 12:52:24.20 ID:uDXQWfW1p.net
>>2
故郷に帰るシーンすこ

 
スレッドURL:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1559620265/
 

3:風吹けば名無し 2019/06/04(火) 12:51:56.22 ID:uDXQWfW1p.net
本当最後の絶叫悲しい

6:風吹けば名無し 2019/06/04(火) 12:53:18.32 ID:QFjBkducM.net
2以降見る価値あるん?

12:風吹けば名無し 2019/06/04(火) 12:55:06.97 ID:t8sLY6QYM.net
>>6
2は2でエンターテイメント全開でおもろいで

8:風吹けば名無し 2019/06/04(火) 12:54:07.46 ID:JUkLF2hKd.net
上官が毎回無能

9:風吹けば名無し 2019/06/04(火) 12:54:19.53 ID:76uKa3EHd.net
肥溜めに沈められてるランボー臭そう

11:風吹けば名無し 2019/06/04(火) 12:54:59.01 ID:XRVuQN/la.net
そもそもスタローンがただの脳筋アクション俳優だと思ってるやつね
俳優会でも随一のアメリカンニューシネマの意思を持ってる俳優やで

13:風吹けば名無し 2019/06/04(火) 12:56:05.06 ID:QZ37xcpy0.net
筋肉ムキムキの男が暴れまわる映画だっけ?

14:風吹けば名無し 2019/06/04(火) 12:56:48.23 ID:9otCijgs0.net
トラウトマン大佐という全ての元凶

15:風吹けば名無し 2019/06/04(火) 12:56:58.90 ID:5GyReKqOd.net
こちらトラウトマン

16:風吹けば名無し 2019/06/04(火) 12:57:54.28 ID:IuE2TU34r.net
もう終わったんだ

17:風吹けば名無し 2019/06/04(火) 12:58:54.40 ID:76uKa3EHd.net
2の殺されたコーパオの首飾りをつけてハチマキを締め上げるシーンの広背筋凄いンゴねぇ

Source: 映画.net

おすすめ