【世界名作劇場】あなたが一番好きな「世界名作劇場」のアニメ作品はどれ?

1:フォーエバー ★ 2022/01/06(木) 02:09:09.14 ID:CAP_USER9.net
 日本アニメーションが手がけたテレビアニメシリーズ「世界名作劇場」。日曜の夜の楽しみとして、フジテレビ系列にチャンネルを合わせた方も多いのではないでしょうか。多くの作品が高い評価を得て、NHKをはじめとするさまざまなメディアで再放送されました。

【画像:ランキング28位~1位を見る】

今回の記事では「世界名作劇場」のアニメ3作品を紹介します。

●ロミオの青い空
1995年に放送された「ロミオの青い空」は、19世紀のスイスとイタリアのミラノが舞台となる作品です。家族の生活を支えるために煙突掃除夫として働く主人公の少年・ロミオは、自身を助けてくれた親友のアルフレドや仕事仲間、ヒロインたちの存在を経てたくましく成長していく物語でした。

●あらいぐまラスカル
「世界名作劇場」の中でも、特にグッズ展開や再放送が多いことで知られる「あらいぐまラスカル」。かわいらしいあらいぐまのラスカルと、少年スターリングの絆が描かれました。一緒にいた期間は1年と短いながらも、登場人物の成長もあって濃厚なストーリーとなっています。

●フランダースの犬
「フランダースの犬」はイギリスの同名小説をアニメ化した作品です。舞台は1870年代のベルギーで、貧しい少年ネロと、彼の忠犬であるパトラッシュが友情をはぐくんでいく物語。厳しい世間からの風当たりや、ひたむきなネロの姿、義理堅いパトラッシュの思い、悲しいラストまで見逃せない作品です。

合計:4003票
実施期間:2022/01/04~2022/01/11

「世界名作劇場」のアニメから3作品を紹介しました。あなたが一番好きな「世界名作劇場」のアニメ作品はどれでしょうか?

1/4(火) 21:05配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/d45c269c3ae15a3068f48ead729e8ccaf29ac8b5

 

40:名無しさん@恐縮です 2022/01/06(木) 02:44:32.79 ID:FFssh50u0.net
>>1
セーラでしょ
今見ても多分泣いちゃう

スレッドURL:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1641402549/

3:名無しさん@恐縮です 2022/01/06(木) 02:11:07.91 ID:ndQirxAZ0.net
やっぱ
赤毛のアンなんよ

 

4:名無しさん@恐縮です 2022/01/06(木) 02:11:35.19 ID:HmPGmJH90.net
フローネだな

 

5:名無しさん@恐縮です 2022/01/06(木) 02:12:24.76 ID:/Yo2rHjC0.net
ブッシュベイビーとかティコとかどこが世界名作だったのか分からんかったな

 

6:名無しさん@恐縮です 2022/01/06(木) 02:12:49.25 ID:4jrnaFX50.net
家なき子レミで名作劇場にハマったら次の番組中華一番とかいうやつでポカーンとしたわ

 

36:名無しさん@恐縮です 2022/01/06(木) 02:40:42.04 ID:MGaXx1Nq0.net
>>6
中華1番も「世界」名作劇場って言い張ればよかったw

 

7:名無しさん@恐縮です 2022/01/06(木) 02:17:34.95 ID:MpNz0dKp0.net
ハイジ
トムソーヤ

 

9:名無しさん@恐縮です 2022/01/06(木) 02:21:28.46 ID:FFlA5nHb0.net
小公女セーラ。マネして良かった探ししてたわ

 

13:名無しさん@恐縮です 2022/01/06(木) 02:23:57.76 ID:olhLhzTq0.net
>>9
ポリアンナじゃん

 

10:名無しさん@恐縮です 2022/01/06(木) 02:21:39.22 ID:Pax2JYbC0.net
ブラックマンスミスの地底探検

 

12:名無しさん@恐縮です 2022/01/06(木) 02:23:44.39 ID:87UudC0S0.net
足長おじさん

 

15:名無しさん@恐縮です 2022/01/06(木) 02:26:10.93 ID:wh52sJbc0.net
ペリーヌ物語
フランダースの犬
不思議な島のフローネ

 

17:名無しさん@恐縮です 2022/01/06(木) 02:26:50.17 ID:4/nCAJ9z0.net
カトリは真面目に見てたわ

 

18:名無しさん@恐縮です 2022/01/06(木) 02:27:11.20 ID:mkUdX9Wb0.net
新版のムーミン

次いでロッキーチャック これに高畑の三部作が続く

 

19:名無しさん@恐縮です 2022/01/06(木) 02:29:34.69 ID:nnf6mtdE0.net
ハイジは意外と見れる

 

20:名無しさん@恐縮です 2022/01/06(木) 02:30:00.60 ID:yu3GYbWr0.net
ペリーヌ物語が一番好き

 

22:名無しさん@恐縮です 2022/01/06(木) 02:31:02.40 ID:G3SKKGBZ0.net
母をたずねて三千里
でも一番思い出に残ってるのはNHKのニルスのふしぎな旅

 

23:名無しさん@恐縮です 2022/01/06(木) 02:31:29.04 ID:KE0ZXoH/0.net
ヒロインで一番可愛いのはセーラ

 

24:名無しさん@恐縮です 2022/01/06(木) 02:33:10.36 ID:XLAofVTZ0.net
ここで書くことではないと思うが
なぜジブリパークが愛知県にできるんだ?
埼玉だろ普通

 

26:名無しさん@恐縮です 2022/01/06(木) 02:35:28.99 ID:tvi6Wtse0.net
トムソーヤの冒険だな
物語の中でインジャンジョーが隠れてた洞窟のモデルになった
ミズーリ州ハンニバルにある洞窟のツアーに参加したくらい好き

 

27:名無しさん@恐縮です 2022/01/06(木) 02:36:03.55 ID:kqSzOkCJ0.net
これ何回目のアンケートだろ
もう散々議論されつくして上位はほぼ確定してるだろ

 

28:名無しさん@恐縮です 2022/01/06(木) 02:36:33.94 ID:Z7ihUB4t0.net
ラスカルは実話
はるかなるわがラスカルが原作

 

30:名無しさん@恐縮です 2022/01/06(木) 02:36:53.04 ID:riiJqA0e0.net
私のピーターパン

 

31:名無しさん@恐縮です 2022/01/06(木) 02:39:15.23 ID:riiJqA0e0.net
>>30
ピーターパンの冒険と私のあしながおじさんが混ざったわ。

 

32:名無しさん@恐縮です 2022/01/06(木) 02:39:57.44 ID:6fOpk4/g0.net
なんかシャチのヤツ

 

33:名無しさん@恐縮です 2022/01/06(木) 02:40:01.90 ID:ZyOLjpSt0.net
トムソーヤー最高なのにいつもこの手のランキングでは上に来ないな

 

34:名無しさん@恐縮です 2022/01/06(木) 02:40:16.54 ID:Qf5G/rzY0.net
世界名作劇場は、世の中、金ってのを嫌という程教えてくれたよね!

 

41:名無しさん@恐縮です 2022/01/06(木) 02:44:40.23 ID:Pax2JYbC0.net
>>34
愛少女ポリアンナストーリーに出てくる大人は使用人以外は働いてないふざけた大人ばかり
年中暇そうにして人生に悩んでるような甘えたやつらばかりで反吐が出るよな

 

37:名無しさん@恐縮です 2022/01/06(木) 02:41:39.53 ID:FbXjmchY0.net
赤毛のアン

 

42:名無しさん@恐縮です 2022/01/06(木) 02:45:00.25 ID:hZejjTiB0.net
シリーズ唯一の打ち切りラッシーの票はこの世界の片隅に信者の票だな
片渕須直が監督している。映画公開直後のこういうアンケートではもっと上位にいた。

 

45:名無しさん@恐縮です 2022/01/06(木) 02:46:50.62 ID:KE0ZXoH/0.net
>>42
ラッシーなあ
歌はOPもEDも好き

 

43:名無しさん@恐縮です 2022/01/06(木) 02:45:42.06 ID:4mldUEQ10.net
小公女セーラ
歌は赤毛のアン

 

44:名無しさん@恐縮です 2022/01/06(木) 02:46:25.38 ID:7JvD/lRN0.net
私のあしながおじさんってよく覚えてないんだけど
題名的に何か少女とロリコンおじさんの話っぽくて怖いわ

 

46:名無しさん@恐縮です 2022/01/06(木) 02:48:30.93 ID:+Ql+Fmbb0.net
昔々まだ続いているのならばどうなってたみたいなスレで
バレエ・シューズと床下の小人たちを推した記憶

 

47:名無しさん@恐縮です 2022/01/06(木) 02:49:55.46 ID:WnrrYGft0.net
トムソーヤが好きだったなぁ 今でもカラオケで主題歌唄うぜ

 

48:名無しさん@恐縮です 2022/01/06(木) 02:50:09.80 ID:Irbkdrub0.net
シロツメクサの花が咲いたら
さあ行こうオスカル♪

 

49:名無しさん@恐縮です 2022/01/06(木) 02:50:24.84 ID:qzQ9CdqD0.net
マジ泣きしたのはロミオの青い空
人によってはつまらない内容だけど悲劇や不幸をカタルシスにしなくてもすっと心が温まる正しく名作と呼ぶに相応しいのは牧場の少女カトリ

 

52:名無しさん@恐縮です 2022/01/06(木) 02:51:28.22 ID:Irbkdrub0.net
>>49
中継ぎでひたむきに連日投げる姿に感動したよね

 

50:名無しさん@恐縮です 2022/01/06(木) 02:50:27.96 ID:ifoXEwCt0.net
オリジナル作品のティコちゃんに叱られる

 

53:名無しさん@恐縮です 2022/01/06(木) 02:52:59.63 ID:Fo59/OWa0.net
ナンとジョー先生

 

57:名無しさん@恐縮です 2022/01/06(木) 02:54:37.13 ID:FOc+6IuR0.net
ペリーヌかアンだな

 

58:名無しさん@恐縮です 2022/01/06(木) 02:54:46.31 ID:BZCZJ8Vl0.net
エスティバン

 

59:名無しさん@恐縮です 2022/01/06(木) 02:56:52.61 ID:Jh29CrXs0.net
フローネ毎週楽しみだった
秘密基地みたいな木の上のお家に憧れて色々妄想してたな

パルナスのCMが怖かったのも思い出
今は全然見ないけどまだあるのかな

 

61:名無しさん@恐縮です 2022/01/06(木) 02:58:54.15 ID:Pax2JYbC0.net
>>59
パルナスは倒産した
商標も別の会社に取られてた!

 

60:名無しさん@恐縮です 2022/01/06(木) 02:58:19.33 ID:eKGrt/Vr0.net
フランダースの犬だが悲しくなるんだよな…

 

62:名無しさん@恐縮です 2022/01/06(木) 02:58:55.94 ID:vlOmVD6W0.net
赤毛のアン
トムソーヤの冒険
ロミオの青い空
かなあ
フジテレビが一時ひたすら好きなアニメに
小公女セーラ上げまくりだったけど、大嫌いだったわ

 

64:名無しさん@恐縮です 2022/01/06(木) 02:59:34.27 ID:0M8RoTW70.net
トムソーヤのED曲は大人になって聴くと泣く

 

65:名無しさん@恐縮です 2022/01/06(木) 03:00:03.08 ID:Pax2JYbC0.net
パルナスはピロシキの歌がキチガイみたいだった
歌唱力あってキチガイみたいな歌はかなりウケル

 

66:名無しさん@恐縮です 2022/01/06(木) 03:00:29.16 ID:Wdetf1oW0.net
セーラに出てくる田舎訛りドジっ子ロリメイドが優勝

 

67:名無しさん@恐縮です 2022/01/06(木) 03:02:06.46 ID:ZWrcnABX0.net
フローネ

 

69:名無しさん@恐縮です 2022/01/06(木) 03:04:02.26 ID:KUM21Uwq0.net
トラップ一家物語だな
小さいマリアがめちゃ可愛い

 

71:名無しさん@恐縮です 2022/01/06(木) 03:06:11.40 ID:v2JQnyZa0.net
MXに名劇枠があった頃はよかった

 

73:名無しさん@恐縮です 2022/01/06(木) 03:07:55.42 ID:f1bpkLU60.net
ロミオの青い空とかフランダースの犬は今放送できないんじゃないか?

 

75:名無しさん@恐縮です 2022/01/06(木) 03:10:17.74 ID:Pax2JYbC0.net
>>73
腐乱は2年前くらいに放送してたけどな
名作劇場っていじめのところを原作にないのにめちゃくちゃ強調したりボリューム増やしたりそういう陰険なところがある

 

74:名無しさん@恐縮です 2022/01/06(木) 03:09:00.59 ID:h6JMneAl0.net
大団円後が多少見たい。

ペリーヌは4話ぐらいやった気がする。

 

76:名無しさん@恐縮です 2022/01/06(木) 03:10:47.71 ID:dbu24gQz0.net
1 あらいぐまラスカル
2 トム・ソーヤの冒険
3 ロミオの青い空

4 ふしぎな島のフローネ

こんなところ

 

77:名無しさん@恐縮です 2022/01/06(木) 03:11:53.11 ID:d7MJ/Rkl0.net
フローネー笑ってーフローネー

 

78:名無しさん@恐縮です 2022/01/06(木) 03:12:25.27 ID:XmuAduzE0.net
ハイジ、三千里、アン
高畑勲三部作、完全に大人に向けて作ってるので、今見ても充分楽しめる。

 

79:名無しさん@恐縮です 2022/01/06(木) 03:16:46.25 ID:gKcz+XUL0.net
トラップ一家物語は名前で損してな
中身はサウンドオブミュージックなのに
罠で誰かを嵌める一家の物語みたいに思われてる

 

80:名無しさん@恐縮です 2022/01/06(木) 03:16:53.18 ID:20rJ9yPL0.net
赤毛のアンは親目線で観るようになってから面白さが分かった。
子供の頃は面白くなかったが

 

Source: 映画.net

おすすめ