もしかしてAKIRAって最後金田が超能力使えるようになってる?

1:風吹けば名無し 2018/06/09(土) 19:17:54.86 ID:2enXvd6c0.net
映画→ありがとう、呼んでくれただろ?
   金田のほうに飛んできたビルが壊れる
漫画→キヨコ「鉄雄君や…金田くん…」
   金田急に賢くなる「フライングプラットフォーム ?!」「その力がなぜ破壊を呼ぶ!」

2:風吹けば名無し 2018/06/09(土) 19:18:25.15 ID:2enXvd6c0.net
超納涼力ってんだぜ

3:風吹けば名無し 2018/06/09(土) 19:18:33.56 ID:uMfA2+UHd.net
もう始まってるからな

6:風吹けば名無し 2018/06/09(土) 19:18:54.05 ID:2enXvd6c0.net
>>3
やっぱり?

 
スレッドURL:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1528539474/
 

7:風吹けば名無し 2018/06/09(土) 19:19:21.03 ID:7/9L78LId.net
もしかしてもなにもそうとしか取れないだろ
つーか元々能力持ちな

12:風吹けば名無し 2018/06/09(土) 19:20:26.43 ID:2enXvd6c0.net
>>7
元々は絶対無い
テキトー言わないでくれ

9:風吹けば名無し 2018/06/09(土) 19:20:06.44 ID:7QG17fWd0.net
鉄雄と共鳴したんだろうな

19:風吹けば名無し 2018/06/09(土) 19:21:22.58 ID:2enXvd6c0.net
>>9
そんな感じだろうな

11:風吹けば名無し 2018/06/09(土) 19:20:25.14 ID:xpPKADUua.net
ピーキー過ぎてオメェにゃ無理だよ

15:風吹けば名無し 2018/06/09(土) 19:20:44.47 ID:2enXvd6c0.net
>>11
乗れるさ…

13:風吹けば名無し 2018/06/09(土) 19:20:28.22 ID:BA1A4Nq/d.net
久しぶりに読んでみっかなあ

16:風吹けば名無し 2018/06/09(土) 19:20:55.28 ID:Mi41uS430.net
最後のバイクのシーンほんとすこ
何回見ても泣けるわ

26:風吹けば名無し 2018/06/09(土) 19:22:28.45 ID:2enXvd6c0.net
>>16
いいよね

20:風吹けば名無し 2018/06/09(土) 19:21:26.31 ID:HiAIduiaa.net
ボス面しやがって!

22:風吹けば名無し 2018/06/09(土) 19:22:05.02 ID:2enXvd6c0.net
>>20
お前もボスになったんだろ?瓦礫の山でよ

21:風吹けば名無し 2018/06/09(土) 19:21:37.93 ID:a8axLQZ80.net
パンツァーファウストは鈍器

23:風吹けば名無し 2018/06/09(土) 19:22:10.03 ID:Hji7cN8e0.net
金田のあの何があってもなんだかんだ死なない運の良さはなんかの能力のおかげかもしれない

31:風吹けば名無し 2018/06/09(土) 19:23:16.50 ID:2enXvd6c0.net
>>23
バイクチームのリーダーだからな
パワーが無きゃ務まらんぜ

24:風吹けば名無し 2018/06/09(土) 19:22:10.09 ID:xpPKADUua.net
もう30年も前の作品なのに全く色褪せない
ほんますごい

25:風吹けば名無し 2018/06/09(土) 19:22:17.52 ID:GIeP6jv+0.net
俺たちァ優良健全不良少年だぜ

27:風吹けば名無し 2018/06/09(土) 19:22:48.42 ID:6mPrO3yZd.net
無いだろ
作劇的に意味ないことはやらない

35:風吹けば名無し 2018/06/09(土) 19:23:49.64 ID:2enXvd6c0.net
>>27
そりゃー無いよー;;

28:風吹けば名無し 2018/06/09(土) 19:22:51.26 ID:jm6wm7G10.net
内容さっぱり覚えてないけど
超能力もサイエンスのひとつなんやで~感の演出めちゃくちゃ上手いよな

29:風吹けば名無し 2018/06/09(土) 19:23:03.21 ID:N+QrcXN80.net
漫画見て映画観ると物足りないけど
何度か観てるとこれはこれでスゲェなって思うけど
漫画を読むとやっぱ漫画版の方がスゲェってなる

44:風吹けば名無し 2018/06/09(土) 19:25:24.66 ID:O1YSfOm5M.net
>>29
金田は原作の方が圧倒的に不良のリーダー感あって好き

33:風吹けば名無し 2018/06/09(土) 19:23:39.49 ID:uMfA2+UHd.net
絵がうますぎる

39:風吹けば名無し 2018/06/09(土) 19:24:56.03 ID:2enXvd6c0.net
>>33
わかる

36:風吹けば名無し 2018/06/09(土) 19:24:27.65 ID:QpIipEkja.net
童夢もアニメ化せえや

42:風吹けば名無し 2018/06/09(土) 19:25:16.92 ID:DLKwDWzE0.net
>>36
ファイアボールも頼むわ

40:風吹けば名無し 2018/06/09(土) 19:24:59.02 ID:6mPrO3yZd.net
第一使えたら最後軍隊来た時びびらすために使ってるだろ

41:風吹けば名無し 2018/06/09(土) 19:25:07.40 ID:STqF3siH0.net
漫画やとケイと○ックスしてるで

43:風吹けば名無し 2018/06/09(土) 19:25:20.81 ID:eA3V2QPb0.net
あの博士が銀色のふよふよしたのを見て素晴らしいつってたのは一体なんだったんや

50:風吹けば名無し 2018/06/09(土) 19:26:29.28 ID:uMfA2+UHd.net
>>43
アキラに近いからとかすごいスピードで成長してるからやないか?

49:風吹けば名無し 2018/06/09(土) 19:26:19.61 ID:PuTgYcju0.net
力制御できたら神やけど無理やろ

56:風吹けば名無し 2018/06/09(土) 19:27:16.02 ID:2enXvd6c0.net
>>49
多分もう繰り返し、繰り返しやろ
宇宙作りまくりやで

51:風吹けば名無し 2018/06/09(土) 19:26:39.97 ID:5yxucYqI0.net
鉄雄が月に飛んでくシーンを思い出した

53:風吹けば名無し 2018/06/09(土) 19:26:58.98 ID:5B4l50NJa.net
つい認知って言っちゃった保険医好き

62:風吹けば名無し 2018/06/09(土) 19:27:52.55 ID:2enXvd6c0.net
>>53
カワイイ

55:風吹けば名無し 2018/06/09(土) 19:27:11.13 ID:Vq7lUAS9a.net
映画版でミヤコをゴミみたいな扱いにしよってからに

66:風吹けば名無し 2018/06/09(土) 19:28:20.18 ID:Hji7cN8e0.net
>>55
ゴミというか単なるモブになってたな

60:風吹けば名無し 2018/06/09(土) 19:27:37.19 ID:FkMdTthz0.net
この漫画途中でつまんなくなって抜きどころ探してペラペラしただけやからよく覚えてないわ

61:風吹けば名無し 2018/06/09(土) 19:27:45.35 ID:1Wi0aGdhM.net
シャアですらニュータイプみたいなってたし

63:風吹けば名無し 2018/06/09(土) 19:28:07.33 ID:FkMdTthz0.net
鉄雄に飼われた女の子がエロかった

64:風吹けば名無し 2018/06/09(土) 19:28:08.86 ID:xpPKADUua.net
カオリが潰れるとこまじトラウマ

67:風吹けば名無し 2018/06/09(土) 19:28:21.60 ID:pUO6ZL7a0.net
映画しか観てなかったらジョーカーさんもミヤコババァもギャグキャラでしかないな

69:風吹けば名無し 2018/06/09(土) 19:28:31.81 ID:Y+yXQ0eb0.net
くっそ強いババア

72:風吹けば名無し 2018/06/09(土) 19:29:12.90 ID:PuTgYcju0.net
映画だけみて原作読んでないやつかなり多い印象

Source: 映画.net

おすすめ