【映画】『47RONIN』続編、現代のハンガリーで女性の侍が神秘の剣を求める物語に ─ 福山智可子、古畑新之らの出演が判明

1:鉄チーズ烏 ★ 2021/12/19(日) 19:05:00.53 ID:CAP_USER9.net
稲垣 貴俊
2021.12.19 7:30 News | Tv/Movie
https://theriver.jp/blade-of-47ronin-story-casting/

キアヌ・リーブスが主演した「忠臣蔵」の翻案映画『47RONIN』(2013)の続編、『Blade of the 47 Ronin(原題)』のあらすじと出演者が発表された。米Varietyが報じている。

『47RONIN』は「忠臣蔵」を題材に、キアヌ・リーブス演じる1人の異邦人侍と46人の浪士が決死の戦いに挑む物語。真田広之、浅野忠信、菊地凛子のほか、同作でハリウッドデビューを飾った赤西仁、柴咲コウの出演でも注目を集めていた。ただし、続編では設定や出演者が一新される。

報道によると、続編の舞台は現代のハンガリー・ブダペスト。東洋と西洋が融合した土地として描かれるこの場所では、侍の一族5つが一堂に会する会議が開かれる。そこには男の武士だけでなく、“女武芸者”の女性3人も参加していたが、彼女たちの存在は疎まれていた。主要人物のルナ、オナミ、アヤ、マイは、男の浪人・レオとともに予言を現実化するため戦うことになる。彼女たちはふたつに分かれた神秘の剣を集め、力を欲する悪の手に渡らぬようにしなければならないのだ。

新たに判明した出演者は、『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』(2019)でブルース・リーを演じたマイク・モー、『ソード・ウォリアーズ 皇帝の剣闘士』(2013)監督・出演のダスティン・ヌエン、『クレイジー・リッチ!』(2018)のクリス・パン。さらに「TERRACE HOUSE ALOHA STATE」(2016-2017)に出演した俳優・モデルの福山智可子、『モンスター・ハント 王の末裔』(2018)のルナ・フジモト、前作『47 RONIN』や「センス8」(2015-2018)の小家山晃、『スパゲティコード・ラブ』(2021)など映画・ドラマ・舞台で活躍する古畑新之が出演する。

既報の通り、主演は『アントマン』(2015)や「ジュピターズ・レガシー」(2021)のアンナ・アカナ。『ジョン・ウィック:パラベラム』(2019)のマーク・ダカスコスも出演している。なお、前作の主演を務めたキアヌ・リーブスは出演しない。

監督はディズニー実写版『ムーラン』(2020)チャン軍曹役のロン・ユアン。脚本は『イントゥ・ザ・ストーム』(2014)のジョン・スウェットナム、「LUCIFER/ルシファー」女優のエイミー・ガルシア、元WWEレスラーで作家のA・J・リーことエイプリル・ジャネット・メンデスが共同執筆した。

かつて日本に女性の侍が存在したことは史実にも残っているが、その物語が語られる機会は少ない。ユアン監督は「(登場人物は)社会に染みついた不平等と戦います。強い女性たちが社会の圧力や期待と戦うという物語は極めてタイムリーなもの」と強調。本作は英語作品だが、監督は主要キャストの女性ふたりが互いに日本語で話すことも重要視したという。「それはオマージュであり、彼女たちが日本語と英語を話せること、しかしどちらか一方を選ぶ必要はないことを伝えるためのものです」。

前作『47 RONIN』は日本や「忠臣蔵」の描き方について批判も少なくなかったが、ユアン監督は、この続編をもってシリーズを構築し直したいとの意向も示している。「新たな侍と忍者の文化を異なる人々に押し広げ、アジアの世界だけでなく、より国際的に広げていくことが大切だった」と語られているだけに、より広範な世界観が確立されることになりそうだ。「忠臣蔵」との関わりはほとんどない作品になる可能性もあるだろう。

映画『Blade of the 47 Ronin(原題)』は2022年にNetflixにて配信予定。撮影はブダペストにて実施されており、まもなく終了する。

Source: Variety

スレッドURL:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1639908300/

3:名無しさん@恐縮です 2021/12/19(日) 19:10:21.44 ID:Xy+r1kme0.net
キャストを見た限り、ビデオスルーで十分

 

4:名無しさん@恐縮です 2021/12/19(日) 19:11:14.20 ID:c42PoKfa0.net
アンドラ公国でやって欲しかった

 

5:名無しさん@恐縮です 2021/12/19(日) 19:11:38.95 ID:y/hQ1HZg0.net
キアヌと真田の無駄遣いだった映画ね
なんでこれなんだろ

 

33:名無しさん@恐縮です 2021/12/19(日) 19:36:27.50 ID:sceyX6kr0.net
>>5
キアヌはもう十年以上ヒット作ないがなw

 

7:名無しさん@恐縮です 2021/12/19(日) 19:13:31.29 ID:H1J9KsRX0.net
もはや忠臣蔵となんも関係ないな。

 

8:名無しさん@恐縮です 2021/12/19(日) 19:13:39.68 ID:/HYiLhDh0.net
違和感あったけどファンタジーとしてはまあいいんじゃないのって話だった

 

10:名無しさん@恐縮です 2021/12/19(日) 19:16:01.67 ID:QNZp/Tpw0.net
散々名前列挙されてるけど、マークダカスコスしか知らんかった

 

12:名無しさん@恐縮です 2021/12/19(日) 19:17:30.57 ID:v/C+YYFv0.net
里見八犬伝はよくハリウッド側が手を出さないね。
キャラクター、善と悪、アイテム、設定、戦う理由、その道のり、仲間、結末と
ファンタジーアドベンチャーの全てがあると思うんだけど。

 

13:名無しさん@恐縮です 2021/12/19(日) 19:18:24.14 ID:fkHK8igq0.net
NHKの歴史探偵でやってたけど
忠臣蔵は、幕府が上杉藩(吉良)をつぶすために仕組んだ茶番なんだって。
吉良も悪い奴じゃないみたい

 

15:名無しさん@恐縮です 2021/12/19(日) 19:20:25.99 ID:zSBVF4Mm0.net
どんな原作もポリコレ改造されちゃうから意味ないな

 

17:名無しさん@恐縮です 2021/12/19(日) 19:20:37.08 ID:aN9oXyRU0.net
この映画大コケしたのに何で続編やろうと思ったんだろう

 

19:名無しさん@恐縮です 2021/12/19(日) 19:22:01.58 ID:f9NtcXuw0.net
ストーリーの繋がりないのに続編?
たしか赤西仁が生き残ってたけどその子孫とかでもないんだろ?
変な事するなよ

 

20:名無しさん@恐縮です 2021/12/19(日) 19:22:24.84 ID:snNwf6Ax0.net
吉良邸?

 

24:名無しさん@恐縮です 2021/12/19(日) 19:25:30.44 ID:XKbnlk8m0.net
>>20
モンハンライズの村かよ

 

21:名無しさん@恐縮です 2021/12/19(日) 19:23:29.26 ID:z09rN2SS0.net
日本人にとっては世紀の駄作でしかないのに

 

22:名無しさん@恐縮です 2021/12/19(日) 19:24:52.99 ID:XKbnlk8m0.net
ハイランダーみたいなトンデモ面白ファンタジー希望

 

23:名無しさん@恐縮です 2021/12/19(日) 19:25:25.52 ID:9Hcr+war0.net
大コケ映画なのに

 

25:名無しさん@恐縮です 2021/12/19(日) 19:27:39.28 ID:dUfBjRW30.net
RONINの続編作れや

 

27:名無しさん@恐縮です 2021/12/19(日) 19:30:24.43 ID:+RFhdDp30.net
ギャグ漫画の劇中劇のあらすじみたいだなw

 

28:名無しさん@恐縮です 2021/12/19(日) 19:31:01.70 ID:0k7kZ/LW0.net
続編の意味なさそうだけど新規よりは話題になるって判断なのかな

 

29:名無しさん@恐縮です 2021/12/19(日) 19:32:55.43 ID:6+9PHzM10.net
受験シーズンを前に浪人の話か
このコメ読んだそこの受験生のチミ
落ちるかもしれんぞ

 

30:名無しさん@恐縮です 2021/12/19(日) 19:33:30.48 ID:OumJgvNJ0.net
創作物でアーサー王を女にしたり宮本武蔵を女にしたりしてるんだからこれもアリだろ

 

31:名無しさん@恐縮です 2021/12/19(日) 19:34:39.30 ID:NdWWvqLx0.net
ルシファーのエラも脚本書いたのか

 

32:名無しさん@恐縮です 2021/12/19(日) 19:36:23.33 ID:w8yqb8zi0.net
外人の侍のイメージって

 

35:名無しさん@恐縮です 2021/12/19(日) 19:37:46.68 ID:1CdtRGNr0.net
魔改造民族日本人でも忠臣蔵四十七士は女体化しないな

 

36:名無しさん@恐縮です 2021/12/19(日) 19:38:17.58 ID:+4jodOG/0.net
何そのエクスカリバー

 

37:名無しさん@恐縮です 2021/12/19(日) 19:38:48.94 ID:Pw3tP2aM0.net
もはや忠臣蔵全く関係ない

 

38:名無しさん@恐縮です 2021/12/19(日) 19:39:37.48 ID:2BvobhPP0.net
>なお、前作の主演を務めたキアヌ・リーブスは出演しない。

さすがのサバイバル能力だなキアヌ
大コケ地雷を検知したか

 

42:名無しさん@恐縮です 2021/12/19(日) 19:42:42.29 ID:QKAigD/s0.net
>>38
それ出た時点で地雷踏んでたぞ

 

41:名無しさん@恐縮です 2021/12/19(日) 19:42:02.46 ID:QKAigD/s0.net
>「忠臣蔵」との関わりはほとんどない作品になる可能性もあるだろう。

そりゃそうだろ
関わってたらそっちの方が笑えるわ

 

43:名無しさん@恐縮です 2021/12/19(日) 19:44:11.64 ID:yuf+GLS+0.net
もう忠臣蔵全く関係ないやん
前作以上の爆死しそうだな

 

44:名無しさん@恐縮です 2021/12/19(日) 19:44:24.05 ID:zvpweYLh0.net
日本代表女優の菊池凛子は出ないのか

 

45:名無しさん@恐縮です 2021/12/19(日) 19:45:42.55 ID:rJmw2aGx0.net
デニーロとジャンレノのRONINのほうが面白かったな

 

48:名無しさん@恐縮です 2021/12/19(日) 19:49:13.43 ID:QKAigD/s0.net
>>45
外人が忠臣蔵扱うならあの程度のエッセンス的な使い方でええと思うわ
お前ら浪人て知ってるかー昔の日本でなーて
ちょっと説明される程度でも印象に残ったし

 

46:名無しさん@恐縮です 2021/12/19(日) 19:47:17.44 ID:+6++mbmF0.net
キアヌには「眠狂四郎」を演じてほしかった
ヒットは怪しいけれど日本人は受け入れたと思う。

 

47:名無しさん@恐縮です 2021/12/19(日) 19:48:21.39 ID:8n1zf7F00.net
続編にする必要あったんか?

 

49:名無しさん@恐縮です 2021/12/19(日) 19:50:14.36 ID:V6eJWAW40.net
確かに酷いのだが、我が国も欧州騎士道文化やキリスト文化をやりたい放題なのでお互い様であろう

 

50:名無しさん@恐縮です 2021/12/19(日) 19:53:40.39 ID:dfw8AapH0.net
大コケした事を受けてギャラを全額返納した聖人キアヌ

 

51:名無しさん@恐縮です 2021/12/19(日) 19:54:29.81 ID:fctIjKM50.net
ハイランダー 悪魔の戦士の続編やれ

 

54:名無しさん@恐縮です 2021/12/19(日) 20:00:09.29 ID:bT0WP7fD0.net
キアヌ出ないんなら見ない

 

55:名無しさん@恐縮です 2021/12/19(日) 20:01:23.40 ID:Ld8IMZB/0.net
あらすじ見てもよくわからないが
キアヌは腹切ってないのかな

 

57:名無しさん@恐縮です 2021/12/19(日) 20:02:25.27 ID:WPRiF4SG0.net
東洋ファンタジーですか

 

59:名無しさん@恐縮です 2021/12/19(日) 20:04:36.26 ID:N7aGOR9n0.net
前作コケたんじゃなかったっけ
近所の塾や予備校が多い駅にでーんとでっかく「RONIN」てポスター掲げられて他のは覚えてる

 

60:名無しさん@恐縮です 2021/12/19(日) 20:11:27.69 ID:uKEHDedi0.net
1作目はとんでもない大赤字だったのに
よくスポンサーが見つかったな

 

61:名無しさん@恐縮です 2021/12/19(日) 20:16:17.02 ID:Ld8IMZB/0.net
日本コンテンツをウォッシュしようという意図が明確
忠臣蔵のリブートという名目なのがみそだな

 

62:名無しさん@恐縮です 2021/12/19(日) 20:21:14.97 ID:QKAigD/s0.net
主要キャストは中国だし監督も中国系だし
中国が金出してんじゃね
脚本はチーフぽいのはある程度実績はあるけど
共同執筆の他の2人はいかにもポリコレ対応でとってつけたようなやつだな

これって要するにベストキッドのパターンやね
オリジナルが日系アメリカ人とメキシコ系移民の子の物語だったものが
中国系と黒人でリメイクされたみたいな

 

63:名無しさん@恐縮です 2021/12/19(日) 20:21:47.54 ID:mm+ABuvR0.net
このタイトルにする意味がない

 

64:名無しさん@恐縮です 2021/12/19(日) 20:21:54.42 ID:nCAOBU2L0.net
続編なのかそれ

 

66:名無しさん@恐縮です 2021/12/19(日) 20:26:30.72 ID:bWYwix460.net
これ初日の二回目の回で見たけど400人の箱で3人だったぞ

 

67:名無しさん@恐縮です 2021/12/19(日) 20:37:56.04 ID:+w0NGQ6B0.net
忠臣蔵全く関係ないじゃんw

 

68:名無しさん@恐縮です 2021/12/19(日) 20:39:23.94 ID:f9NtcXuw0.net
前作のポスターは異常にかっこ良かったな
全身刺青の人のポスター欲しかった

 

70:名無しさん@恐縮です 2021/12/19(日) 20:48:57.03 ID:G1QLi/Lc0.net
文化盗用だろいい加減にしろよ

 

71:名無しさん@恐縮です 2021/12/19(日) 20:55:42.86 ID:qw+rDO+P0.net
ハイランダーみたいになってきた

 

72:名無しさん@恐縮です 2021/12/19(日) 20:59:02.64 ID:T/D9BqxR0.net
古田新太ハリウッドデビューまじかよ!

 

73:名無しさん@恐縮です 2021/12/19(日) 21:06:16.96 ID:2eGIoqv10.net
ラストサムライは大ヒットしただろ
とんでも日本風取り入れるより
ちゃんと日本の史実ベースで+欧米人出るフィクションにしろよ

 

74:名無しさん@恐縮です 2021/12/19(日) 21:07:47.70 ID:2Lt/oqw80.net
めっちゃつまらなかったし大コケだったのに続編やんの?

 

75:名無しさん@恐縮です 2021/12/19(日) 21:09:02.60 ID:tpfObvfW0.net
世界観は凄い良いから忠臣蔵から離れたほうがいい気がする

 

76:名無しさん@恐縮です 2021/12/19(日) 21:09:08.87 ID:F9g6n67c0.net
ネットフリックスですらなくビデオスルーなんだろ?
誰が出てようがどうでもええわ

 

77:名無しさん@恐縮です 2021/12/19(日) 21:12:12.57 ID:yrt6JLep0.net
なんでもかんでも黒人や女性を主役にしなきゃいけないルールでもできたのか?

 

79:名無しさん@恐縮です 2021/12/19(日) 21:18:59.78 ID:2KtfAqG10.net
47RONINってコケたんじゃないのか
にしても相変わらずキアヌ・リーヴスは作品選ばないな

 

Source: 映画.net

おすすめ