映画『機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島』 特報映像公開!アムロ・レイが主役!

1:風吹けば名無し 2021/12/21(火) 13:23:49.92 ID:/gPax0SR0.net
映画『機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島』’22年初夏公開

劇場版『機動戦士ガンダムIII めぐりあい宇宙編』から40年、劇場版3部作でも描かれることのなかったエピソードが映画化。
映画『機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島』が、2022年初夏に公開される。超特報映像とティザービジュアルが解禁された。
「ガンダムファンにお馴染みのホワイトベースの仲間たちやモビルスーツが登場。
壮大なスケールでよみがえるRX-78-02 ガンダムとアムロの物語、大迫力のモビルスーツ戦が最新のアニメーションでスクリーンに舞い戻ります。続報にご期待ください!」とアナウンスされている。
企画・製作サンライズ、原作は矢立肇 富野由悠季、監督は安彦良和、副監督はイムガヒ。
脚本は根元歳三、キャラクターデザインは安彦良和 田村篤 ことぶきつかさ。メカニカルデザインは大河原邦男 カトキハジメ 山根公利。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1375799.html

 

2:風吹けば名無し 2021/12/21(火) 13:24:13.18 ID:/gPax0SR0.net

 

3:風吹けば名無し 2021/12/21(火) 13:24:40.66 ID:/gPax0SR0.net
すげえ鬱展開な内容だった気がするけどこれ

 

66:風吹けば名無し 2021/12/21(火) 13:33:37.33 ID:IufPwXIh0.net
>>3
そうでもないぞ
時間よ止まれの方が打つ回やろ

スレッドURL:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1640060629/

4:風吹けば名無し 2021/12/21(火) 13:25:07.00 ID:/gPax0SR0.net
アムロの声優やってただけでもはや公務員みたいなもんだなw

 

5:風吹けば名無し 2021/12/21(火) 13:25:33.05 ID:nh6g4Y5q0.net
現地の住民に金払ってふね止めるところ教えてもらったと思ったらそいつらがジオンのスパイで水中用モビルスーツと戦う話だっけ?

 

6:風吹けば名無し 2021/12/21(火) 13:25:36.64 ID:/gPax0SR0.net
これ絶対売れるわ

 

7:風吹けば名無し 2021/12/21(火) 13:25:41.04 ID:U9x4Ms3Jd.net
しくじり先生でカズレーザーがククルス・ドアンを話題にしたからかな

 

8:風吹けば名無し 2021/12/21(火) 13:25:44.27 ID:xkC4My9c0.net
マニアックすぎんだろ…閃ハサから入った人らドン引きやぞ

 

12:風吹けば名無し 2021/12/21(火) 13:27:07.17 ID:9HqecN0b0.net
>>8
マッニアック度で言うたらハサの方が上やろ
ドアンは本編のエピソードでスピンオフ漫画の主人公でもあるし

 

9:風吹けば名無し 2021/12/21(火) 13:26:10.09 ID:/gPax0SR0.net
ハサウェイヒットしたからこっちもいけるやろ!

 

10:風吹けば名無し 2021/12/21(火) 13:26:19.92 ID:Z44ByqFo0.net
あの話を2時間くらいに引き伸ばすんか?

 

13:風吹けば名無し 2021/12/21(火) 13:27:13.84 ID:DwycwN5j0.net
なんでこれを映画化するんや…

 

15:風吹けば名無し 2021/12/21(火) 13:27:39.97 ID:CnZN8o9R0.net
>>13
宇宙世紀だからや

 

14:風吹けば名無し 2021/12/21(火) 13:27:20.36 ID:/gPax0SR0.net
やっぱRX78-2とアムロだわ
他のやつらとは一線を画するね
もっと映像化してくれ

 

17:風吹けば名無し 2021/12/21(火) 13:27:47.51 ID:8TQX5T0jd.net
監督も安彦で声優も変わってるとかもうリメイクでやればいいのにな

 

18:風吹けば名無し 2021/12/21(火) 13:27:49.73 ID:/gPax0SR0.net
主役はドアンだろ思ってPV見たらアムロの物語にされてる件

 

19:風吹けば名無し 2021/12/21(火) 13:27:58.23 ID:C5bQlb+i0.net
連邦兵を括り付けてなぶり殺しにした経緯が描かれるのか

 

20:風吹けば名無し 2021/12/21(火) 13:28:05.19 ID:wllYXEYha.net
制作陣みんな何歳なんだよwwww

 

21:風吹けば名無し 2021/12/21(火) 13:28:09.66 ID:1qF5Jkced.net
ちな三部作

 

23:風吹けば名無し 2021/12/21(火) 13:28:10.97 ID:/gPax0SR0.net
ドアンなんてコアなガンダムオタクぐらいしか覚えてないしええやろ

 

80:風吹けば名無し 2021/12/21(火) 13:34:34.94 ID:CML3aAjja.net
>>23
いろんな人が取り上げてコメントしてて
逆に超有名エピソードや

 

24:風吹けば名無し 2021/12/21(火) 13:28:13.91 ID:FtQbX2xaa.net
作画が酷いやつか

 

25:風吹けば名無し 2021/12/21(火) 13:28:29.21 ID:B7+ZjzzUr.net
こっからドアンが明鏡止水を会得してザクで岩ぶん投げるんだろ

 

26:風吹けば名無し 2021/12/21(火) 13:28:30.13 ID:/gPax0SR0.net
アムロすら投石で沈めるガンダム界の最強パイロット

 

27:風吹けば名無し 2021/12/21(火) 13:28:51.40 ID:/gPax0SR0.net
アムロね主役はアムロ
泥臭いとかジオンとかそういう穿ったのはもういいんだ
ガンダムはアムロとRX78-2じゃないとダメなんだからな

 

28:風吹けば名無し 2021/12/21(火) 13:29:07.89 ID:eCLNbWVY0.net
もう少年アムロの声苦しいやろ

 

29:風吹けば名無し 2021/12/21(火) 13:29:08.89 ID:nGcLHBJp0.net
これいつの話なん?
UCハサウェイしか見てないけどええの?

 

33:風吹けば名無し 2021/12/21(火) 13:29:47.50 ID:ofXTZ2SQ0.net
>>29
ファーストガンダムの出来事だからハサウェイ見てなくても平気

 

30:風吹けば名無し 2021/12/21(火) 13:29:11.80 ID:1X9iG/G1M.net
子供の過去とかで時間つなぐぞ

 

31:風吹けば名無し 2021/12/21(火) 13:29:18.54 ID:/gPax0SR0.net
カミーユのその後もやれよ

 

32:風吹けば名無し 2021/12/21(火) 13:29:39.99 ID:Hrs0PExf0.net
からすまの玩具じゃーん

 

34:風吹けば名無し 2021/12/21(火) 13:30:04.01 ID:/gPax0SR0.net
ミーハーからしたらオリジンそこそこ面白かった気がするんだけど
そんなに駄目だったか?

 

35:風吹けば名無し 2021/12/21(火) 13:30:11.75 ID:nmjVH2MVd.net
太平洋血に染めて界隈の話はもっかい焼き直して欲しいなあとか思う

 

36:風吹けば名無し 2021/12/21(火) 13:30:20.35 ID:q5HmQmG/a.net
今のセイラの声優知らん

 

38:風吹けば名無し 2021/12/21(火) 13:30:33.33 ID:/gPax0SR0.net
印象には残ってるが子供には理解できないかもな
まして最後にザクを勝手にぶんなげて「これでいいのだ」とかバカボンかと

 

39:風吹けば名無し 2021/12/21(火) 13:30:41.02 ID:+x2alRug0.net
あそこそんな掘り下げるのかよ草
作画笑えなかったらどこを楽しむんや

 

40:風吹けば名無し 2021/12/21(火) 13:30:44.04 ID:KZd/Xvz80.net
シャアがちゃんと逆襲する映画を作るといいと思う

 

41:風吹けば名無し 2021/12/21(火) 13:30:51.45 ID:6JXzSo9h0.net
後付け商売露骨すぎて嫌い

 

42:風吹けば名無し 2021/12/21(火) 13:30:55.02 ID:/gPax0SR0.net
ハサウェイがウケたしこうなるのはわかってたけど元ネタをククルスドアンの島にするとはたまげたなあ

 

43:風吹けば名無し 2021/12/21(火) 13:31:15.23 ID:XaGwIQl00.net
え?まずアムロがコアファイターで偵察してたら
ドアンの旧ザクの投石で落とされるとこからだけど
ええんか?
むっちゃシュールやないの

 

44:風吹けば名無し 2021/12/21(火) 13:31:20.34 ID:DJ8gVEPfd.net
ククルス・ドアンが主役じゃないんかい

 

46:風吹けば名無し 2021/12/21(火) 13:31:35.74 ID:/gPax0SR0.net
懐古厨を釣りたいんなら当時の絵の質感も再現した方がいいかもな
技術が進歩したからってなんでもハッキリカクッキリさせりゃいいてもんじゃないぞ
バカの一つ覚えみたいに

 

58:風吹けば名無し 2021/12/21(火) 13:32:58.01 ID:q5HmQmG/a.net
>>46
それは劇場Zで懲りた

 

47:風吹けば名無し 2021/12/21(火) 13:31:41.18 ID:FSj52BEF0.net
CGかあ…

 

48:風吹けば名無し 2021/12/21(火) 13:31:46.33 ID:xlkaqIOed.net
安彦が監督てできるんか?

 

52:風吹けば名無し 2021/12/21(火) 13:32:33.53 ID:tj0qIxWH0.net
>>48
アリオンとか結構やっとるで

 

49:風吹けば名無し 2021/12/21(火) 13:31:53.15 ID:rJ/6WTqPd.net
ドアンって石投げだりするザクのやつだっけ?

 

55:風吹けば名無し 2021/12/21(火) 13:32:44.42 ID:DJ8gVEPfd.net
>>49

 

50:風吹けば名無し 2021/12/21(火) 13:32:25.07 ID:FSj52BEF0.net
くっそつまらなかったオリジン臭しかせんけど

 

51:風吹けば名無し 2021/12/21(火) 13:32:33.23 ID:/gPax0SR0.net
ロックな作画の捨て回でありながら、お話は反戦やろうとして変なテンションなのが
なんとも言えないシュールさを醸し出してカルト的に人気な回

 

53:風吹けば名無し 2021/12/21(火) 13:32:33.82 ID:KZd/Xvz80.net
コアファイターとか黒歴史になっとんのに掘り返すんか?

 

54:風吹けば名無し 2021/12/21(火) 13:32:40.71 ID:k15kRUECp.net
今こそZZを劇場版にする時やろ…

 

62:風吹けば名無し 2021/12/21(火) 13:33:32.56 ID:DJ8gVEPfd.net
>>54
劇場版Zのラストからうまくカミーユをアーガマから離すアイデアあるの?

 

57:風吹けば名無し 2021/12/21(火) 13:32:56.88 ID:/gPax0SR0.net
まさか1話だけのモブキャラが映画にまでなるなんてな

 

59:風吹けば名無し 2021/12/21(火) 13:32:59.11 ID:LQKEyM1t0.net
勝手に改造の未来予想みたいな回で
映画館ではククルスドアンの島を上映ってのがあったな
まさか実現するとは

 

60:風吹けば名無し 2021/12/21(火) 13:33:22.19 ID:b7dDy3lE0.net
ガンダムの戦闘シーンなんかちょっとしかないんじゃなかったっけ?
なんかサスペンス風の「その島で何が~」は笑う

 

61:風吹けば名無し 2021/12/21(火) 13:33:26.74 ID:yLRY6VaOM.net
オリジンのガンダムじゃねえか。
ジ・オリジンと、ちゃんと書いといてくれや。

 

63:風吹けば名無し 2021/12/21(火) 13:33:32.67 ID:dzfFSf5j0.net
少年声アムロかそういえば
オリジンでもやってたとはいえ結構厳しいんよな

 

64:風吹けば名無し 2021/12/21(火) 13:33:34.41 ID:eZ/WFX2na.net
やるならランバ・ラルのとこやって欲しかったなあ

 

65:風吹けば名無し 2021/12/21(火) 13:33:36.98 ID:6JJsnuHBp.net
綺麗な絵柄でアムロ描かれてもなんか違うんだよね

 

67:風吹けば名無し 2021/12/21(火) 13:33:39.16 ID:/gPax0SR0.net
あれ適当に作った捨て回なんでしょ
通ぶってるやつが推しただけなのにな

 

68:風吹けば名無し 2021/12/21(火) 13:33:41.97 ID:Bnt0js8o0.net
まーた天パが撃墜されるのか

 

69:風吹けば名無し 2021/12/21(火) 13:33:47.34 ID:xlkaqIOed.net
確かにオリジンが元祖よりつまんない時点で知れてる気がする

 

73:風吹けば名無し 2021/12/21(火) 13:34:04.23 ID:aS6ccR2R0.net
ルッグンにぶら下がってくる変なザクとかネタ回なんやけどな

 

75:風吹けば名無し 2021/12/21(火) 13:34:12.39 ID:/gPax0SR0.net
AGE、ビルドシリーズ、鉄血、Gレコとここ10年の新規タイトルは大きく跳ねないから
UCとか閃ハサとかサンダーボルトとかコレとか宇宙世紀モノを擦り続けるしかないんだよな

 

76:風吹けば名無し 2021/12/21(火) 13:34:22.59 ID:uyEiP0Br0.net
ガンダムの盾の持ち方がオリジンじゃん

 

77:風吹けば名無し 2021/12/21(火) 13:34:24.44 ID:L1ypxPQYd.net
思い切って声優を今人気のイケメン声優にした方がええと思う
新規開拓しろ

 

78:風吹けば名無し 2021/12/21(火) 13:34:27.81 ID:zS0VfZwq0.net
そいつよりスレッガー・ロウの話とか見たいんじゃ

 

79:風吹けば名無し 2021/12/21(火) 13:34:28.42 ID:EUVZbCpW0.net
縮尺がおかしいのは置いておいて
手練が装備に頼らず格闘戦でどうのこうのは別の旧ザクやグフとかで十分やってるしな
設定を掘り下げてポケ戦みたいに仕上げるのかな

 

Source: 映画.net

おすすめ