【映画】CUBE 一度入ったら、最後【2ちゃん ネタバレ|感想|評価|評判】

1:名無シネマ@上映中 2021/10/28(木) 10:15:50.91 ID:vJ4UHjIb.net
突然、謎の立方体=CUBEに閉じ込められた男女6人。
劇場公開日 2021年10月22日

オフィシャルサイト
https://movies.shochiku.co.jp/cube/
予告編
https://youtu.be/5mI5wPASHGE
劇場情報
https://eigakan.org/theaterpage/schedule.php?t=cube

監督 清水康彦
原案 ビンチェンゾ・ナタリ
脚本 徳尾浩司

後藤裕一 菅田将暉
甲斐麻子 杏
越智真司 岡田将生
宇野千陽 田代輝
井手寛 斎藤工
安東和正 吉田鋼太郎
柄本時生
山時聡真

スレッドURL:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/cinema/1635383750/0-

260:名無シネマ@上映中 2021/11/01(月) 07:23:22.30 ID:Pn8H2NId.net
CUBEは面白いよ

 

266:名無シネマ@上映中 2021/11/01(月) 08:08:05.18 ID:3Pr+oCM5.net
20代の綺麗どころの女優を出さないのは本家監督の意向だろうな
邦画なら間違いなくいれてる
わさわざ日本版にまでオーディションして子役を入れなくても良かったし

>>260
本家も面白くはないよ
もっと面白いデスゲーム原作は五万とある

 

263:名無シネマ@上映中 2021/11/01(月) 07:49:34.22 ID:XV6gwSk3.net
なんか
菅田と大賀の関係性って
新しい地図の草彅と香取の関係性に似ているな

親友だけが、
「大賀の演技はすごいねん!」
「慎吾は天才だ!」
という。

親友上げ上げの菅田将暉と草彅剛
尊いな

 

270:名無シネマ@上映中 2021/11/01(月) 11:42:13.87 ID:sR2eQLLu.net
初代はコア層にしか受けてないしチープなくだらない洋画だぞ
20年以上前は斬新でも、今どきCUBEみたいなショボい内容のデスゲーム映画を
大々的にリメイクするのは正気てはない

 

271:名無シネマ@上映中 2021/11/01(月) 11:46:47.49 ID:BkpY6QCL.net
そうかなあ、オリジナルも「当時としては」アイデアが秀逸でインディーズ系にしては受けて評価された一発芸的な所あって、海外版カメラを止めるなみたいな感じだと思うんだけど

 

272:名無シネマ@上映中 2021/11/01(月) 11:49:19.67 ID:Ee/ydAvi.net
>>271
当時の話で話せないのは論外だけどな
後からパクり作品が出て世に溢れたから評価下がるみたいなアホな話知らんぞ

 

273:名無シネマ@上映中 2021/11/01(月) 11:58:41.47 ID:Eo2QfBO9.net
カメラを止めるなのようにヒットして全国に広がってもいないし
CUBEその当時は珍しいカテゴリの映画だったから珍味扱いされただけ
他の国でもそうで興行収入でヒットしたと言える国はない映画
そこからこのジャンルの作品は増えたのに、よりにもよってCUBEを焼き増しとか

 

275:名無シネマ@上映中 2021/11/01(月) 13:35:47.05 ID:JieFaps7.net
本家監督から日本リメイク提案されて、ハリウッドの撮影スタッフが撮ると言われて
一般受けしないネタ映画なのも気にせずに松竹が飛びついた
その最大の売りがコロナで御破算になれば言わずもがな

11日目の今日で興行収入3億位なのはキャストの客でしかないな

 

279:名無シネマ@上映中 2021/11/01(月) 14:17:08.80 ID:pRM7ohRR.net
CUBE2よりはこっちの方がマシだったと思う

 

284:名無シネマ@上映中 2021/11/01(月) 16:19:39.01 ID:3XS5B+OL.net
結局、安全チェックに関しては素数との因果関係はあったんか?
素数だと結果的に高確率で安全で、レアケースでダメなのがあるってことにしないと
主人公(だよな?モジャモジャくん)のクレバーさ演出にならないし

ノッポのフリーターが怒りを感じると照明が変わる理由もようわからんな
トラップ発動のキーになったりならなかったりでモヤモヤ
「あっち側の人間」か「なぜか一人だけ感情をモニタリングされてる」
て演出に見えたが放置された前振り

 

286:名無シネマ@上映中 2021/11/01(月) 16:23:34.32 ID:OaP5o9V3.net
岡田の態度で背景の色変わるのはただの演出だろう

 

312:名無シネマ@上映中 2021/11/01(月) 21:23:26.67 ID:0C2VOsVB.net
観てきた

・岡田将生が冒頭(財布もスマホも)「無いの」←訛りすぎじゃ?
・なぜ斎藤工はしょっぱな上に行こうと?しんどくね?
・岡田将生は血を浴びてそうな手が綺麗すぎじゃ?
・なぜ飛び降りようとしてる弟に頑張りが足りんみたいなセリフ?

脚本には疑問だらけだけど
菅田将暉の泣き演技には相変わらず泣かされるし
岡田将生の逝っちゃってる笑みは相変わらずゾッとするし
吉田鋼太郎は相変わらず吉田鋼太郎だし
杏は奇麗だった
菅田将暉と吉田鋼太郎の会話は不要に感じた
菅田将暉VS岡田将生のとこは良かった
子役はちょっと棒読みだった

>>286
なぞの光の粒が集合するCGがあったからただの演出ではなくね
26だか27番目の部屋に入った時とかもあったし

>>214
下の手でびっちり絞めてて、上の手は下の手を抑えつける感じだったので
微妙に首との間に隙間が出来てるように見えてしまってたな

 

288:名無シネマ@上映中 2021/11/01(月) 16:45:23.60 ID:OaP5o9V3.net
元ネタのキューブは常人には不可能な謎解きだったけどこれは随分と易しくなったな
このくらいなら割とクリア率高そう

 

294:名無シネマ@上映中 2021/11/01(月) 17:43:32.97 ID:VT2JGp/8.net
綺麗な後藤演技なんてできんの?

 

296:名無シネマ@上映中 2021/11/01(月) 17:51:34.26 ID:keizbmRM.net
>>294
綺麗な後藤はこの映画の「後藤」の役ではなく
初めに死なされてバラエティー収録に間に合わされたと思われる

実際、河合は役作りや演じるのはあまり得意じゃないので
大体本人が演じやすいように当て書きか、周りの説明ゼリフで人となりが分るようにしてあったり
昨年の徳尾脚本映画での河合の役もかなりウェイト低かったし、早めに死ぬだろうなーとは思ってた

 

295:名無シネマ@上映中 2021/11/01(月) 17:47:44.37 ID:wpuXwQT/.net
本家CUBEは年齢も性別も職業も、何の接点もつながりもない男女が、理由も分からずに
突然ある空間に閉じ込められて脱出を試みるというのが主軸の作品
もちろん本家監督がリメイクを持ちかけた日本版も同様
CUBEがアラサー男5人のジャニーズ映画の題材に選ばれることはない

 

309:名無シネマ@上映中 2021/11/01(月) 19:12:32.47 ID:ltNDvBvd.net
そもそもcube原作が一般ウケしないんだから邦画版はマイルドにしてくって方向性は間違ってなかったと思うわ
見終わった後に原作もう一度見たくなる時点でリメイクとしては及第点

 

310:名無シネマ@上映中 2021/11/01(月) 20:08:23.99 ID:c8s4PePC.net
よほどCUBEの原作が嫌いな奴がいるんだな
原作当時によほど嫌な事でもあったのね
そもそも日本で広く公演するならマイルドにするしかなかったってだけだろうし

 

Source: 映画.net

おすすめ