スクエニ「キングダムハーツのスイッチ版をクラウドにしたのは容量の問題が大きい」

images
 1: 名無しさん : 2021/10/18(月) 17:42:00.90 ID:BZGteimKa
スイッチ版で最適化する気はなかった模様
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20211018-179394/

Nintendo Switchの本体保存メモリーは32GB(有機ELモデルは64GB)であり、システム領域を除けば、ゲームのインストールに使える容量はさらに少なくなる。3作品のなかでもっとも容量の少ない『キングダムハーツ HD 2.8 ファイナルチャプタープロローグ』は、PC版では35GB以上の空き容量が必要だとされており、これなら本体保存メモリーに収まるサイズに最適化できるかもしれない。しかし、PC版の『キングダムハーツ HD 1.5+2.5 リミックス』では60GB以上、『キングダムハーツIII + Re Mind』に至っては75GB以上を必要としている。これらのタイトルを32GB以下に収めるのは厳しそうである。

もちろん、microSDカードで容量を拡張することは可能。実際、microSDカードの利用を前提にした大容量作品も存在する。それでも、スクウェア・エニックスとしてはユーザーに追加負担を求めず、本体保存メモリーも圧迫させないことを優先したようだ。同社は2019年のUNREAL FESTにて、『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S』の開発にあたっても、本体保存メモリーを意識して容量削減に努めたことを明かしている(ファミ通)。


続きを読む
Source: ゲーム感想・評価まとめ@2ch

おすすめ