ドラゴンボールの新作映画、敵はレッドリボン軍

1: 2021/10/09(土) 08:39:24.98 ID:RkC77KVD0●.net BE:115523166-2BP(2000)
鳥山明原作による劇場版「ドラゴンボール超 スーパーヒーロー」の最新映像が公開された。

映像の冒頭では紫スーツ姿の男が、赤いスーツを着た男たちに車で送迎されているシーン
を収録。赤と青のマントをまとった黄色いスーツ姿の2人が、孫悟空、ベジータ、魔人ブウの
姿が映し出されたモニターを見上げる様子も収められている。なお黄色いスーツ姿の2人は、
“ガンマ1号”と“ガンマ2号”という名前であることも伊能の口から発表。さらに紫スーツ姿の
男が手に持つカップや、赤いスーツの男の胸、ガンマ2号の左腕には、シリーズ初期で悟空
が壊滅させた軍隊“レッドリボン軍”のエンブレムが見られ、伊能氏から「このキャラクターた
ちは物語の重要人物」と明かされた。

中盤ではおなじみのキャラクターたちが登場。気を高めている成長した姿のパン、青いエネ
ルギー弾の攻撃を受けるピッコロ、煙から飛び出してくる孫悟空が映し出された。伊能氏は
「ピッコロがパンに稽古をつけている。意外なキャラが大活躍というのはこのあたりを指しま
す」と、5月に鳥山がコメントした部分に言及した。

https://natalie.mu/comic/news/448438

 

70: 2021/10/09(土) 09:00:06.91 ID:9uGtlWM00.net
>>1
ソシャゲで使えなさそうなキャラだな
人造人間なんだから人間っぽい方がかっこいいんだがな

 

2: 2021/10/09(土) 08:41:10.38 ID:R+RB1knq0.net
フリーザより人造人間が強いのは解せなかった

スレッドURL:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1633736364/0-

4: 2021/10/09(土) 08:42:02.61 ID:AqmAq/6/0.net
ブロリーよりもよわそう

 

5: 2021/10/09(土) 08:42:05.37 ID:3E3AZL650.net
科学力でなんとかなるのは凄い

 

6: 2021/10/09(土) 08:42:18.24 ID:J/ohlkK+0.net
電撃ネットワークっぽい

 

7: 2021/10/09(土) 08:42:35.39 ID:6oxj9nyb0.net
もう異星人しか作れないのか
ダサいな

 

8: 2021/10/09(土) 08:42:40.88 ID:i0Cvk84u0.net
子供の頃なぜかレッドリ・ボン軍で区切ってた

 

9: 2021/10/09(土) 08:43:16.24 ID:ofsiohY80.net
神と戦うところまでインフレしてから
レッドリボン軍まで戻すのか

 

24: 2021/10/09(土) 08:49:16.51 ID:bRkR/Q7y0.net
>>9
パワーインフレもそうだけど都合が悪けりゃ時間も戻せるってやっちゃったのがな

 

11: 2021/10/09(土) 08:43:42.25 ID:gVxv5MWr0.net
ワクワクできないキャラだ

 

12: 2021/10/09(土) 08:43:42.57 ID:+Zhg4pqr0.net
やっぱ個よりも組織の方が強いんだよね

 

17: 2021/10/09(土) 08:45:05.83 ID:G5lor9J50.net
どうせこいつらもビルス以下の雑魚なんだろ
神々以下の雑魚の戦いとかしょぼすぎて緊迫感ゼロでなんもワクワクせん

 

19: 2021/10/09(土) 08:47:24.68 ID:5kwwdp/t0.net
話的にはレッドリボン軍編が全盛期だったな
後はただバトルするだけになったし

 

25: 2021/10/09(土) 08:49:23.52 ID:8es2EPfJ0.net
>>19
それは無いアレはまだ序盤だった
最高潮はマジュニアの天下一武道会だな
実際あそこで終わるはずだったし

 

20: 2021/10/09(土) 08:47:36.14 ID:qVIGuFvI0.net
ピラフのお付きのおばさんが若返ってトランクスとイチャイチャしてたけどその後どうなったんや

 

22: 2021/10/09(土) 08:48:42.09 ID:+nTjOjPy0.net
>>20
元の世界に帰っていった

 

21: 2021/10/09(土) 08:48:34.55 ID:W4Umzxjy0.net
必殺技はじゃん拳で

 

23: 2021/10/09(土) 08:49:04.05 ID:EXr/QjU20.net
昭和の遺産食い荒らしてる令和の無能と大差ねえな
過去の作品こすりまくって恥ずかしくないの?

 

29: 2021/10/09(土) 08:50:29.31 ID:DfN39H4C0.net
レッドリボン軍に単騎で乗り込むシーン凄く良いよね

 

33: 2021/10/09(土) 08:51:07.10 ID:UZjSo4Wi0.net
スピンオフの日常系アニメやった方が売れそう

 

34: 2021/10/09(土) 08:51:10.75 ID:oc9bPd3m0.net
レッド総帥「世界征服なぞ時間をかければできるが身長はドラゴンボールでないと伸びない」

 

35: 2021/10/09(土) 08:51:35.65 ID:YWuHL4ku0.net
昔の映像使いまわしじゃなくもう一回ちゃんとアニメ化してほしい

 

38: 2021/10/09(土) 08:52:52.12 ID:BFrGKnMq0.net
ロックマンのボスキャラかよ

 

39: 2021/10/09(土) 08:52:54.92 ID:DzWpvYxc0.net
レッドリボン軍が初期とか何いってんだこのスットコドッコイ!
俺は桃白白が出てくるあたりまでしかシラネーヨ!

 

48: 2021/10/09(土) 08:54:22.53 ID:DfN39H4C0.net
>>39
それレッドリボン軍編じゃん

 

40: 2021/10/09(土) 08:52:58.17 ID:WNVlnt7V0.net
スーパーからよくわからんのだが、別次元の宇宙の猛者どもと戦ってたけど
悟空は現宇宙で一番強いのか?宇宙せまい

 

41: 2021/10/09(土) 08:53:03.81 ID:LtVfQsd/0.net
敵が弱そうだしピッコロとかパン達だけで戦いそうだな

 

43: 2021/10/09(土) 08:53:32.45 ID:HkRBkJ/G0.net
鳥山はね
ボツって言ってくれる偉い人がおらんとダメなんだよ

 

80: 2021/10/09(土) 09:05:13.41 ID:ybtwi2ZP0.net
>>43
マシリトは白泉社の会長になってしまったからなぁ
その当のマシリトでさえドラゴンボールの無理な引き伸ばしに悔いてるぐらいだから好き勝手にさせるでしょ

 

45: 2021/10/09(土) 08:54:05.03 ID:/F4zh5Od0.net
RR軍がそんな強いならコルド大王来て地球消す消さないやってるときになんらかの介入してくる筈なんだよな
地球無くなりゃ自分ら危ねえんだし

 

47: 2021/10/09(土) 08:54:17.75 ID:SaYypPuz0.net
ZとGTのベビー編以外はクソ。

 

49: 2021/10/09(土) 08:54:30.66 ID:HC+zgoPF0.net
あれだな。やっぱジョジョやハンターみたいな能力者バトルはやらないんだな
それやり出すとDBじゃなくなるから

 

57: 2021/10/09(土) 08:57:53.21 ID:i5ATPfg20.net
>>49
一応天津飯がかめはめ波耐性持ちって設定だったよな
基本竦み利用した頭脳戦じゃなくて単なるレベル上げて物理殴りとバフと火力技の応酬は飽きるよね

 

50: 2021/10/09(土) 08:54:36.79 ID:hES0hBYA0.net
映画『ドラゴンボール超 スーパーヒーロー』特別映像 / 2022年全国公開
https://www.youtube.com/watch?v=JfPZwUCrdjU

 

51: 2021/10/09(土) 08:55:39.43 ID:oELpScZM0.net
薄汚れちまった悲しみに今日も酸性雨が降りかかる

 

54: 2021/10/09(土) 08:57:15.77 ID:dhSUjC8l0.net
ワンパンチマンみたいな圧倒的な強さでも人気出るんだから 調子に乗ってる宇宙人倒すのとかやればいいのに
さいたまみたいにいきなり強くなったわけでもないんだからさ

 

56: 2021/10/09(土) 08:57:47.92 ID:NenSLn2u0.net
敵がことごとくダサい

 

58: 2021/10/09(土) 08:58:07.62 ID:91HS+wGm0.net
フリーザ編→改悪
未来トランクス編→改悪
天下一武道会みたいなこと編→改悪
劇場版集大成ブロリー編→改悪

今度はレッドリボン人造人間擬きですかいい加減才能もセンスも無いのきづけよ無能制作バカじゃねーの(´・ω・`)

 

60: 2021/10/09(土) 08:58:36.04 ID:bdB1f0D20.net
ブルー将軍、ホワイト将軍とバイオレット大佐は覚えてるな

 

69: 2021/10/09(土) 09:00:04.42 ID:DfN39H4C0.net
>>60
一瞬で退場したイエロー大佐とかいう虎の奴

 

61: 2021/10/09(土) 08:58:38.39 ID:G5lor9J50.net
ピッコロやパンがメインなの?
だったら敵弱そう
こんなもん身勝手の極意の悟空なら瞬殺だろ
神の域までとか言ってたのにスケールダウンしすぎしょぼすぎやん
フリーザ編の後のアニオリのガーリックJr.編みたい

 

62: 2021/10/09(土) 08:58:48.52 ID:VDaaY8Ey0.net
>35大と大冒険もやってるからドラゴンボールも最初からやってほしいな!

 

64: 2021/10/09(土) 08:59:01.50 ID:IMauNWCg0.net
天津飯の三つ目の謎に迫るストーリーのほうがはるかに面白そう

 

65: 2021/10/09(土) 08:59:31.66 ID:zMzSCMZ70.net
キャラデザ本当にダサいなぁ
あまりにも古臭すぎる
古臭い良さも皆無という
ここまでゴミのみをデザインするってなかなか出来ることではないぞ

 

66: 2021/10/09(土) 08:59:41.07 ID:r/3tkS1e0.net
いっそ全員化学兵器で弱体化するとかしろよ
なんなら復活セルにビルスとウイスとブロリーと全王の細胞打ち込めばいい

 

67: 2021/10/09(土) 08:59:44.57 ID:AiGC2eBS0.net
レッドリボン軍そんなに強くなったのか

 

68: 2021/10/09(土) 08:59:46.86 ID:+U2LXyGk0.net
楽しみや

 

71: 2021/10/09(土) 09:00:20.77 ID:kazzHBzt0.net
ピッコロって何か卓越してたけど連載終了時でも30歳くらいなんだよな。しかもナメック星人だから何百年も生きるし
天才児だから老いで死にそうになったら若い自分を作って融合すれば事実上の不老不死だし。

 

72: 2021/10/09(土) 09:00:42.69 ID:NqV+uTpD0.net
だからラディッツ復活まだかよ

 

73: 2021/10/09(土) 09:00:46.92 ID:zF+oyH9u0.net
レッドリボン軍でもいいだろ。アラレレベルで最近のベジータより強かったし

 

74: 2021/10/09(土) 09:01:01.29 ID:G5lor9J50.net
何このダサモブキャラは
センスの欠片もない

 

76: 2021/10/09(土) 09:01:50.17 ID:jf9IHhUp0.net
セルとか一応レッドリボン軍だよな

 

77: 2021/10/09(土) 09:02:41.60 ID:G5lor9J50.net
スーパーヒーロー!ビシッ!

しかし全王ら神々の足元にも及びません

 

78: 2021/10/09(土) 09:02:58.75 ID:ixoLduF+0.net
タオパイパイ初登場の時の絶望感はもう味わえないだろ

 

Source: 映画.net

おすすめ