【ゲーム/e-Sports】2019年茨城国体に“eスポーツ”が採用。ウイニングイレブン日本一は誰だ!? 県代表チームによる決勝ステージ
1: サイカイへのショートカット ★ 2018/05/22(火) 13:24:35.72 ID:CAP_USER9
5/22(火) 11:25配信 FNN PRIME
https://sp.fnn.jp/posts/00314140HDK
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180522-00010003-fnnprimev-ent
日本で毎年開催されるスポーツの祭典、国民体育大会、通称“国体”。
2019年は茨城県で「いきいき茨城ゆめ国体」が9月28日~10月8日、パラ種目が行われる「いきいき茨城ゆめ大会」が10月12日~14日まで開催されることが決まっている。
そんなスポーツの祭典で、新たな取り組みが発表された。
■大会に合わせてeスポーツ大会
その内容とは、国体で「eスポーツ in IBARAKI」を開催するというものだ。
1995年にシリーズ1作目が発売され、世界中で人気となっている『ウイニングイレブン』シリーズで、1チーム3人のチームで対戦をし、日本一を決めるというこの大会。
国体と同様に青年の部と、高校生が参加できる少年の部に分け、2019年2月から日本eスポーツ連合が予選会を各都道府県で行い、2019年秋の国体に合わせ、47都道府県の代表チームによる決勝ステージが行われる。
この決勝ステージは、国体の文化プログラムの一つとしての開催を現在検討していて、賞金は出ないが、国体と同様に賞状やメダルなどを授与することが考えられている。
さらに今年9月には開催1年前イベントとしてプレ大会が行われる予定で、6月頃から茨城県HP上で詳細が発表されるということだ。
茨城県は、最初に国体で都道府県対抗のeスポーツ大会が行われた県として発信し、スポーツツーリズムの振興や、スポーツ活動への民間活力の導入を図りたいとしている。
大井川和彦県知事は会見で「行われるゲームタイトルは他にも増える可能性がある。eスポーツは年齢性別ハンディキャップの有無に関係なく楽しめるもので、国体で全国で初めて取り組むことで、茨城がさらに注目されるチャンスになれば」と話していて、eスポーツを盛り上げたいとしている。
また、共催する日本eスポーツ連合の平方彰専務理事は「今年のアジア競技大会でもeスポーツがデモンストレーション競技として行われますが、日本国内ではまだまだスポーツの祭典という面で話がなかったので、そこで日本のスポーツの原点である国体という由緒ある大会で、eスポーツ行われることは大変喜ばしいこと」として、イベントの全面協力を誓っている。
■eスポーツの盛り上がりは?
そもそも「eスポーツ」とは、「エレクトロニック・スポーツ(Electronic Sports)」を略したもので、コンピューターゲームやビデオゲームで行われる競技のことを指す。
このeスポーツは、海外で“プロスポーツ”として認知されていて、世界の市場規模は2019年の予測で1300億円を超える。
また海外の試算では、2020年にはオーディエンスが5億人を超えると予想されているうえ、今や世界の“eスポーツ”の競技人口は野球やゴルフを超えているのだ。
2月1日には日本に「一般社団法人日本eスポーツ連合(JeSU)」が設立され、統一団体となったため「そのスポーツの国内唯一の代表団体であること」という条件があるJOC(日本オリンピック委員会)に加盟することができたことで、JOC加盟への道がうまれ、日本選手団を国際大会に派遣が可能になりそうだ。
その国際大会とはどんなものなのか。
スポーツ国際大会であるアジア競技大会の2018年ジャカルタ大会で試験導入される予定で、2022年杭州大会で正式なメダル種目になる。さらには2024年のパリ五輪で正式種目に採用するかの協議がされている。
前述のJeSU平方専務理事は国体でeスポーツが行われることについて、「日本では『eゲームはスポーツなのか?』という意見が出てきてしまっていますが、海外ではすでにスポーツとして認められていて、国体で行われるということで、日本のeスポーツも少し海外に近づいたのかな」と今大会に期待を膨らます。
「いきいき茨城ゆめ国体」で行われるeスポーツで優勝するチームが、オリンピックで金メダルを獲得する。
そんな未来が現実のものとなるかもしれない。
続きを読む
Source: ゲーム感想・評価まとめ@2ch