【漫画】堀越耕平「僕のヒーローアカデミア」ハリウッドで実写映画化、監督が「キングダム」佐藤信介に決定

1:muffin ★ 2021/08/14(土) 12:10:03.31 ID:CAP_USER9.net
https://natalie.mu/eiga/news/440853

実写映画化プロジェクトがハリウッドで始動していた堀越耕平によるマンガ「僕のヒーローアカデミア」。このたび監督が「アイアムアヒーロー」「キングダム」などで知られる佐藤信介に決まった。

週刊少年ジャンプで連載中の原作は、多くの人間が何かしらの超常能力“個性”を持つようになった世界を舞台にしたヒーローアクション。映画の製作は「ジュラシック・ワールド」「ゴジラvsコング」のレジェンダリー・ピクチャーズが担当する。これまでにマンガ原作である「いぬやしき」「BLEACH」の実写映画も手がけてきた佐藤。2020年にはNetflixオリジナルシリーズとして「今際の国のアリス」も発表した。全編英語作品を監督するのは今回が初めてとなる。

実写映画「僕のヒーローアカデミア」の公開時期は未定。国内配給は東宝が担当する。

佐藤信介

スレッドURL:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1628910603/0-

4:名無しさん@恐縮です 2021/08/14(土) 12:12:20.63 ID:Y6JMgKNX0.net
リアリティラインが低い作品は実写に向かない

 

64:名無しさん@恐縮です 2021/08/14(土) 12:48:17.70 ID:6K9kVUee0.net
>>4
とんで埼玉続編決定

 

6:名無しさん@恐縮です 2021/08/14(土) 12:14:21.11 ID:ZF193maq0.net
題材の似たtiger&bunnyは権利取りした後やらない感じかな、続編は作ると聞いたけど

 

7:名無しさん@恐縮です 2021/08/14(土) 12:14:27.65 ID:zDRNAG4Y0.net
アイアムアヒーローはゾンビ映画としては傑作

 

21:名無しさん@恐縮です 2021/08/14(土) 12:20:25.77 ID:aLE7BZ0S0.net
>>7
そうなの?観てみようかな

 

10:名無しさん@恐縮です 2021/08/14(土) 12:15:08.79 ID:VyvPuByC0.net
そんなの良いからキングダムの続編作れ

 

11:名無しさん@恐縮です 2021/08/14(土) 12:15:39.31 ID:0vHbUyZy0.net
思い入れないからおめでとうと言える
チラ見だけどアメコミ好きそうだし作者は喜びそう

 

12:名無しさん@恐縮です 2021/08/14(土) 12:15:43.48 ID:CqC9k3LI0.net
しょぼいアベンジャーズみたいになりそう
漫画は等身低いからリアルにするとどうなんだろう

 

14:名無しさん@恐縮です 2021/08/14(土) 12:16:06.08 ID:vK9CqBsv0.net
えー…キングダムなんて演出がクソな映画やったやんか…

 

15:名無しさん@恐縮です 2021/08/14(土) 12:16:27.39 ID:ppMSAHFE0.net
序盤の自己破壊ぶりを2時間見せられてもなあ

 

16:名無しさん@恐縮です 2021/08/14(土) 12:16:38.89 ID:5tGZBIbI0.net
チャウシンチーみたいな人が作ってくれたらいいのに。

 

17:名無しさん@恐縮です 2021/08/14(土) 12:16:43.44 ID:sJ6Bz8oU0.net
キャストどうすんの?
ホワイトウォッシュするしかないやん

 

18:名無しさん@恐縮です 2021/08/14(土) 12:18:06.20 ID:4WxrnQmp0.net
これキャラが多くてよくわからん

 

20:名無しさん@恐縮です 2021/08/14(土) 12:19:36.36 ID:5f+sKSpi0.net
そんなことよりコブラ実写化まだかよ

 

67:名無しさん@恐縮です 2021/08/14(土) 12:52:47.69 ID:y2xHJWnv0.net
>>20
ポリコレ的にそのままは無理やろ

 

22:名無しさん@恐縮です 2021/08/14(土) 12:20:34.52 ID:b30zESQr0.net
マイヒーローアカデミア エボリューション

 

25:名無しさん@恐縮です 2021/08/14(土) 12:21:46.12 ID:xgkZPiRt0.net
監督キングダムの人じゃもうただの邦画やんけ

 

26:名無しさん@恐縮です 2021/08/14(土) 12:22:25.16 ID:ttDa64Sd0.net
ヒロアカならアメコミ映画みたいなの作れるんじゃないかと思ってたのに監督日本人かよ…

 

28:名無しさん@恐縮です 2021/08/14(土) 12:22:40.42 ID:KwlbpfO60.net
ベストキットみたいになるんかね。

 

29:名無しさん@恐縮です 2021/08/14(土) 12:23:02.22 ID:DVju3rLa0.net
ただ、ハリウッドの製作費を使いこなせるかどうかだよな

 

30:名無しさん@恐縮です 2021/08/14(土) 12:23:46.47 ID:jrsStYVo0.net
日本特有のスロー多用、泣きシーンでの仰々しい音楽は止めてくれ

 

31:名無しさん@恐縮です 2021/08/14(土) 12:24:46.60 ID:5eMW1pkb0.net
これはハリウッド版ドラゴンボール以来の名作の予感

 

32:名無しさん@恐縮です 2021/08/14(土) 12:24:56.22 ID:dsbID5zS0.net
ヒロアカは全体的には好きなんだが、ギャグが受け付けんのよ…

 

33:名無しさん@恐縮です 2021/08/14(土) 12:25:30.29 ID:APtHfHdj0.net
ハリウッドAKIRAは結局ポシャったんだっけ

 

38:名無しさん@恐縮です 2021/08/14(土) 12:30:16.36 ID:Jr67EMi/0.net
今際の国のアリスは微妙だったからなぁ
期待出来ませんね

 

72:名無しさん@恐縮です 2021/08/14(土) 12:56:42.53 ID:0BghGpoE0.net
>>38
外国で受けたからこの人選もありなんだろ

 

40:名無しさん@恐縮です 2021/08/14(土) 12:31:44.12 ID:tbza2xvo0.net
この監督は本当に出世したな

 

42:名無しさん@恐縮です 2021/08/14(土) 12:32:07.05 ID:kcVXjgQR0.net
吉沢亮なんだよね

 

43:名無しさん@恐縮です 2021/08/14(土) 12:32:09.83 ID:G39+tpNH0.net
漫画やアニメを実写化したがる輩はなんなんだろな

 

50:名無しさん@恐縮です 2021/08/14(土) 12:36:51.22 ID:lMKDDRB90.net
>>43
製作委員会のシステム的に企画が通った時点で興業収入に関わらず黒字やら節税対策でメリットになる会社がある
企画を通すには新作じゃなくて既にヒットしてる作品の映画化が楽

 

45:名無しさん@恐縮です 2021/08/14(土) 12:33:57.10 ID:y+bzo7Hk0.net
実写化なんかしてもAmazonのボーイズのが面白そう

 

46:名無しさん@恐縮です 2021/08/14(土) 12:35:07.45 ID:FMA0W1Bk0.net
ポリコレの世の中で登場人物の白人化出来るの?

 

55:名無しさん@恐縮です 2021/08/14(土) 12:40:32.67 ID:QgB9qUJL0.net
>>46
オールマイトは金髪白人だろうし
バランス取ってデクが黒人少女になりそう

 

47:名無しさん@恐縮です 2021/08/14(土) 12:35:10.90 ID:gX9SpfgG0.net
佐藤監督は漫画原作を利用して成り上がってるなぁ

 

48:名無しさん@恐縮です 2021/08/14(土) 12:36:07.86 ID:zpKDxyWL0.net
佐藤信介監督か
アイアムアヒーロー、いぬやしき、キングダムはそんなに悪くなかったから期待できそうだ

 

52:名無しさん@恐縮です 2021/08/14(土) 12:39:37.60 ID:tkoU3hPl0.net
>>48
いぬやしきは見てないけど
残り二つは楽しめた
良さそうな監督だな

 

49:名無しさん@恐縮です 2021/08/14(土) 12:36:16.25 ID:xnEszYhD0.net
ハリウッドなのに監督日本なのか

 

51:名無しさん@恐縮です 2021/08/14(土) 12:38:30.98 ID:6krV+jpx0.net
オールマイトはなかやまきんに君だろ

 

54:名無しさん@恐縮です 2021/08/14(土) 12:40:17.15 ID:yUE3ORAHO.net
ちびっこレベルの子役をいっぱい揃えなきゃならんが

 

57:名無しさん@恐縮です 2021/08/14(土) 12:42:58.03 ID:YOoABzBo0.net
中国俳優ねじ込んてきたり
特に意味の無い中国描写出てくるんか?

 

58:名無しさん@恐縮です 2021/08/14(土) 12:43:18.11 ID:lDJyXBJe0.net
X-MEN「せやな」

 

59:名無しさん@恐縮です 2021/08/14(土) 12:43:29.52 ID:PBDLAqEH0.net
ヒロアカって海外で人気あるんじゃないのか?わざわざ実写化してもこれじゃない感強くね?

 

62:名無しさん@恐縮です 2021/08/14(土) 12:46:26.07 ID:auSv5g4w0.net
>>59
アメコミ実写化が世界でヒットしてるんだからこれもその流れだよ
ヒロアカはアメコミチックなところが受けてるんだし問題ない
むしろハリウッドが作ってくれるならCG部分はパーフェクトだし変なジャニーズ主演で日本でやられるより全然良い

 

60:名無しさん@恐縮です 2021/08/14(土) 12:44:23.60 ID:auSv5g4w0.net
おちゃこがつり目(重要)のアジア人
つゆが黒人

オールマイトは白人
でくか爆豪が黒人

ここまでは読める

 

66:名無しさん@恐縮です 2021/08/14(土) 12:52:12.30 ID:McGvqO900.net
>>60
攻殻機動隊でスカヨハ叩かれたし原作アジア人はアジア人がやらんと叩かれそう

 

65:名無しさん@恐縮です 2021/08/14(土) 12:51:17.10 ID:zpKDxyWL0.net
心配なのはキャスティングだな
原作は高校生なのに菅田将暉とか佐藤健とか吉沢亮とかキャスティングしそう

 

68:名無しさん@恐縮です 2021/08/14(土) 12:53:09.92 ID:j0i9UJ900.net
原作もアニメも映画も全部面白い
でも不思議と人気は中途半端なのよね

 

69:名無しさん@恐縮です 2021/08/14(土) 12:54:33.31 ID:+UCOt8n00.net
>>68
原作面白いけど話として色々矛盾あるから気にはなる

 

70:名無しさん@恐縮です 2021/08/14(土) 12:54:42.31 ID:SGO6pF+Q0.net
くッッッッっそしょぼいX-MENにしかならない未来しか見えない…

 

71:名無しさん@恐縮です 2021/08/14(土) 12:54:58.83 ID:wnSkkjZY0.net
何か似たようなハリウッド映画既に無かったっけ
ヒーローとヒロイン夫婦の息子がヒーロー養成学校に入る、とかそういうの

 

73:名無しさん@恐縮です 2021/08/14(土) 12:57:03.72 ID:j0i9UJ900.net
願わくばキックアスの監督に作ってもらいたかったw

 

74:名無しさん@恐縮です 2021/08/14(土) 12:57:59.73 ID:yUE3ORAHO.net
常にウジウジ善悪問答やってるけどそういう部分はスポイルされてCGバトル特化されるのかな

 

75:名無しさん@恐縮です 2021/08/14(土) 12:59:24.30 ID:47XPIUpvO.net
アメリカ舞台にしてマンガのキャラは出さなければ良いんじゃね?
目からビーム出したり磁力を操ったりちょっとキザなカード使い出したりしてさ

 

76:名無しさん@恐縮です 2021/08/14(土) 13:00:11.79 ID:T2gVmbEk0.net
いい加減に漫画を実写化にするのをやめてほしい

 

77:名無しさん@恐縮です 2021/08/14(土) 13:00:21.67 ID:s2YO9eqm0.net
良かったねおめでとう
しかもハリウッドで日本人監督を使ってくれるんだね
それともまた在日の日本人風の人なの?w

 

78:名無しさん@恐縮です 2021/08/14(土) 13:00:47.71 ID:EoOxMaHI0.net
ハリウッドだから役者はあっちの人じゃなくて?

 

79:名無しさん@恐縮です 2021/08/14(土) 13:01:08.65 ID:ZbA8NlnQ0.net
単なるアベンジャーズみたいになりそうな気がするけどな

 

Source: 映画.net

おすすめ