過大評価されてる映画で打線組んだwwww

1:名無しさん@おーぷん 21/03/11(木)23:32:03 ID:i0p
(中)ブレードランナー
(二)オーロラの彼方へ
(遊)パルプフィクション
(指)インターステラー
(一)2001年宇宙の旅
(三)カッコーの巣の上で
(左)ファイトクラブ
(右)12モンキーズ
(捕)時計仕掛けのオレンジ
(投)市民ケーン

2:名無しさん@おーぷん 21/03/11(木)23:32:24 ID:i0p
とりあえず見たことのある中から選んだで

4:名無しさん@おーぷん 21/03/11(木)23:33:17 ID:i0p
インターステラーと2001年宇宙の旅の恐怖の4、5番コンビには注目や

 
スレッドURL:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1615473123/
 

8:名無しさん@おーぷん 21/03/11(木)23:34:32 ID:W2L
カッコーの巣の上ではええやん

18:名無しさん@おーぷん 21/03/11(木)23:38:17 ID:i0p
>>8
うーんワイは微妙
シャッターアイランドとか好きやろ?

9:名無しさん@おーぷん 21/03/11(木)23:34:59 ID:cyp
市民ケーンは妥当な評価やろ

11:名無しさん@おーぷん 21/03/11(木)23:36:07 ID:i0p
>>9
薔薇のつぼみってなんや?!実はケーンが幼少期に使ってたスキー板に書かれてた言葉でした
ケーンは愛に飢えてたんだねってだけの話やん
回想入れるのが当時は新しかっただけ

10:名無しさん@おーぷん 21/03/11(木)23:35:32 ID:13q
インセプションは?

12:名無しさん@おーぷん 21/03/11(木)23:36:18 ID:Dwp
12モンキーズってそこまで評価されとらんやろ

13:名無しさん@おーぷん 21/03/11(木)23:37:14 ID:cg2
全部見たことないわ?

14:名無しさん@おーぷん 21/03/11(木)23:37:42 ID:e1e
全然知らねー

17:名無しさん@おーぷん 21/03/11(木)23:38:17 ID:0bi
どうせこいつが好きな映画ってハリポタ(笑)とかスターウォーズ(笑)だよ

19:名無しさん@おーぷん 21/03/11(木)23:39:14 ID:cyp
>>17
いや多分こじらせ始めてトリュフォーとかキアロスタミ絶賛しとるタイプやろ

22:名無しさん@おーぷん 21/03/11(木)23:39:50 ID:2rg
惑星ソラリスって何がおもろいんや
毎回眠くなるんやが

24:名無しさん@おーぷん 21/03/11(木)23:40:07 ID:cyp
>>22
その感想で正しいで

23:名無しさん@おーぷん 21/03/11(木)23:40:06 ID:i0p
好きなのは
キャッチミーイフユーキャン
オーシャンズシリーズ
バタフライエフェクト
フォレストガンプ
レインマン
素晴らしき哉人生
最強の2人
とかかな

26:名無しさん@おーぷん 21/03/11(木)23:40:35 ID:W2L
>>23
最強のふたりめっちゃすこ

25:名無しさん@おーぷん 21/03/11(木)23:40:16 ID:sV6
ファイトクラブはともかく
2001年宇宙の旅は賛美されても妥当やろ

29:名無しさん@おーぷん 21/03/11(木)23:41:02 ID:i0p
>>25
当時を知る人間が評価するならええよ
ただ今見ておもろいかは別やん
映像は古く感じんからすごいがあ

27:名無しさん@おーぷん 21/03/11(木)23:40:41 ID:9Fm
インターステラーは予告見ただけでも酷さがわかる

28:名無しさん@おーぷん 21/03/11(木)23:40:42 ID:hoI
タイタニックが入ってない

32:名無しさん@おーぷん 21/03/11(木)23:41:43 ID:W2L
>>28
最後のババアが宝石落としたのがわざとなのか故意なのかで
全部持っていかれる

34:名無しさん@おーぷん 21/03/11(木)23:42:01 ID:HMo
名探偵ピカチュウ

37:名無しさん@おーぷん 21/03/11(木)23:42:33 ID:i0p
>>34
言うほど評価されてないやろ

35:名無しさん@おーぷん 21/03/11(木)23:42:08 ID:OIB
鬼滅

36:名無しさん@おーぷん 21/03/11(木)23:42:31 ID:cyp
ブラックパンサーは過大評価

38:名無しさん@おーぷん 21/03/11(木)23:42:38 ID:p7U
タイタニックはラストの魂が船に帰ってくシーンだけでええわ

51:名無しさん@おーぷん 21/03/11(木)23:44:17 ID:0d9
>>38タイタニックは最初のカードのシーンやぞ
負けた奴が結局勝ったんや

40:名無しさん@おーぷん 21/03/11(木)23:42:46 ID:0bi
んじゃ俺も嫌いな映画で打線組むわ

1(一)キャッチーイミフーユーキャン
2(二)オーシャンズ
3(三)バタフライエフェクト
4(四)フォレストガンプ
5(投)レインマン
6(指)素晴らしき達哉人生
7(捕)最強の二人
8(投)オーシャンズ2
9(歩)オーシャンズ3
10(打)真オーシャンズ

全部見てないけど過大評価だと思う
あっ最強の二人は見たわ
なんかガイジがよだれ垂らしててきもかったwww
ちなみに好きな映画は愛のむき出し

46:名無しさん@おーぷん 21/03/11(木)23:43:27 ID:i2f
>>40
オーシャンズが嫌いなことは
圧倒的に伝わってくるで

41:名無しさん@おーぷん 21/03/11(木)23:42:48 ID:lQK
2001年宇宙の旅以外は納得できません?

47:名無しさん@おーぷん 21/03/11(木)23:43:32 ID:cyp
市民ケーンは今見ても面白いやろ
もっと映像美を見ろ

52:名無しさん@おーぷん 21/03/11(木)23:44:33 ID:i2f
バタフライエフェクトの何が過大評価なんですか

57:名無しさん@おーぷん 21/03/11(木)23:45:10 ID:i0p
>>52
ワイは大好きやで

53:名無しさん@おーぷん 21/03/11(木)23:44:34 ID:PPd
ブレードランナーはガチ
原作の面白さに比べたら本当にカス

62:名無しさん@おーぷん 21/03/11(木)23:45:55 ID:i0p
>>53
あれ続編の映画で主人公もロボット?って判明するんよな
クソすぎや

55:名無しさん@おーぷん 21/03/11(木)23:44:54 ID:p7U
月にロケット刺さるやつ

56:名無しさん@おーぷん 21/03/11(木)23:45:03 ID:4KN
セブン
終わりかた80年代かよ

58:名無しさん@おーぷん 21/03/11(木)23:45:22 ID:i2f
>>56
セブンはあかん

59:名無しさん@おーぷん 21/03/11(木)23:45:25 ID:sV6
面白いかで言ったら
千と千尋の神隠しも面白くはないやろ

世界観がええのと風刺が深いけども

61:名無しさん@おーぷん 21/03/11(木)23:45:46 ID:i2f
>>59
面白くないやね
パヤオ映画全部

60:名無しさん@おーぷん 21/03/11(木)23:45:26 ID:lQK
ファイトクラブは小説の方が好き

63:名無しさん@おーぷん 21/03/11(木)23:46:45 ID:p7U
豚と風立ちぬ好き

66:名無しさん@おーぷん 21/03/11(木)23:47:29 ID:Hz4
2001年宇宙の旅が評価されてる点ってSF黎明期の数十年前にあの構想を映像化できたってところだけやんな
映画としての質は割と微妙

69:名無しさん@おーぷん 21/03/11(木)23:48:11 ID:i2f
>>66
最初にやったってことは
それだけでも評価されることやからな

68:名無しさん@おーぷん 21/03/11(木)23:47:55 ID:Q5E
インターステラーとオデッセイとあともう一個クローンがどうこうのSF作品が
同じような時期に出てきて全部つまらんかった記憶

70:名無しさん@おーぷん 21/03/11(木)23:48:12 ID:p7U
ラピュタは中途半端

71:名無しさん@おーぷん 21/03/11(木)23:48:20 ID:K0V
千と千尋の神隠し定期

72:名無しさん@おーぷん 21/03/11(木)23:48:25 ID:i2f
デビルマン

78:名無しさん@おーぷん 21/03/11(木)23:49:45 ID:Q5E
>>72
むしろ見てへん奴らがクソ度を過小評価してるイメージがある
クソ映画見たらデビルマン以下言いよる

73:名無しさん@おーぷん 21/03/11(木)23:48:32 ID:hoI
メリル・ストリープとかいうオバチャンが出てる映画はオバチャンが良い感じなだけで映画はよくよく考えたら微妙だったりする
プラダを着た悪魔

79:名無しさん@おーぷん 21/03/11(木)23:49:46 ID:0d9
>>73マディソン郡の橋はよかったぞ

75:名無しさん@おーぷん 21/03/11(木)23:49:19 ID:p7U
七人の侍ごちゃごちゃしてる

77:名無しさん@おーぷん 21/03/11(木)23:49:40 ID:i2f
ラストサムライも過大評価やろ

80:名無しさん@おーぷん 21/03/11(木)23:49:50 ID:4KN
バタフライエフェクトのラストシーン別パターンで
・街中で思い人とすれ違い、彼女の背中をノコノコ追いかけるエンド
・胎児に戻ってヘソの緒を使って自害→死産のエンドすこ

84:名無しさん@おーぷん 21/03/11(木)23:50:40 ID:i0p
>>80
いっちゃんええんは幼少期に嫌われる奴やろ

Source: 映画.net

おすすめ