ワイ映画、マーブル作品が世界で売れる理由が分からない

1:風吹けば名無し 2021/05/22(土) 00:52:24.37 ID:kpLjDGP9d.net
アイアンマンは見たけど他は途中で寝たわ
何が面白いんやあれ
少4の時の見た仮面ライダーとあんまり変わらんぞ

 

2:風吹けば名無し 2021/05/22(土) 00:52:31.44 ID:kpLjDGP9d.net
どうなん?

 

3:風吹けば名無し 2021/05/22(土) 00:52:38.34 ID:kpLjDGP9d.net
なんでマーブル売れてるんや?

スレッドURL:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1621612344/0-

4:風吹けば名無し 2021/05/22(土) 00:52:43.78 ID:kpLjDGP9d.net
ウルトラマンでよくない?

 

5:風吹けば名無し 2021/05/22(土) 00:52:48.75 ID:kpLjDGP9d.net
ゴジラでよくない

 

7:風吹けば名無し 2021/05/22(土) 00:52:58.48 ID:kpLjDGP9d.net
あれがウラルならなゆでもうれる

 

8:風吹けば名無し 2021/05/22(土) 00:53:06.01 ID:kpLjDGP9d.net
くそほどおもソロいないぞ

 

9:風吹けば名無し 2021/05/22(土) 00:53:07.72 ID:OHIhFSWX0.net
アポロチョコのが美味いやろ

 

16:風吹けば名無し 2021/05/22(土) 00:53:44.44 ID:kpLjDGP9d.net
>>9
上の部分だけ齧りとるのすこだった

 

11:風吹けば名無し 2021/05/22(土) 00:53:17.78 ID:kpLjDGP9d.net
ワイさちゃんと見てから批判してるからね

 

12:風吹けば名無し 2021/05/22(土) 00:53:22.13 ID:E1pRQzaS0.net
アメコミで育ってるからやろ

 

22:風吹けば名無し 2021/05/22(土) 00:54:17.61 ID:kpLjDGP9d.net
>>12
マジでそうなの?
じゃあ20年後はジャパニーズアニメが世界トップなんか

 

13:風吹けば名無し 2021/05/22(土) 00:53:26.84 ID:kpLjDGP9d.net
スパイダーマンおもしろくねーよ

 

14:風吹けば名無し 2021/05/22(土) 00:53:32.37 ID:Yijp3eUs0.net
やっぱキャプテンアメリカよ
国債を買おう

 

26:風吹けば名無し 2021/05/22(土) 00:54:50.41 ID:kpLjDGP9d.net
>>14
あいつは特によくわからん
一般人やしアベンジャーズとして動くと役に立ってないやろ

 

17:風吹けば名無し 2021/05/22(土) 00:53:53.56 ID:4wATvtCH0.net
順番があるんやなかったか

 

39:風吹けば名無し 2021/05/22(土) 00:56:42.12 ID:kpLjDGP9d.net
>>17
つまりマーブル・・・頑張れよ・・・ってことなんか?

 

18:風吹けば名無し 2021/05/22(土) 00:53:53.67 ID:8DYAB6Im0.net
ウルトラマンやゴジラでいいなら、別にマーベルでも良くない?

 

28:風吹けば名無し 2021/05/22(土) 00:55:29.88 ID:kpLjDGP9d.net
>>18
別にマーブルでもいい
でもウルトラマンやゴジラはそんなに売れないやろ

 

19:風吹けば名無し 2021/05/22(土) 00:53:58.45 ID:VDioEdVn0.net
子供の頃見たやつが映画になったから見るぞの精神

 

20:風吹けば名無し 2021/05/22(土) 00:53:59.76 ID:EPxFEtIG0.net
映画が喋ってて草

 

21:風吹けば名無し 2021/05/22(土) 00:54:17.16 ID:SxRpKMvj0.net
興業一位のアバターはどちゃくそおもろかったわ

 

36:風吹けば名無し 2021/05/22(土) 00:56:22.24 ID:kpLjDGP9d.net
>>21
上映当時に見たアバターの面白さを越えることはそうそうないやろな

 

23:風吹けば名無し 2021/05/22(土) 00:54:18.97 ID:XeoVtM9j0.net
キャプテン・アメリカウィンターソルジャーおすすめ

 

24:風吹けば名無し 2021/05/22(土) 00:54:20.82 ID:a1IUGvNk0.net
キャプテン・アメリカが黒人になるのは許されるのに
アイアンマンが黒人女になるのは許されない風潮

 

41:風吹けば名無し 2021/05/22(土) 00:56:55.31 ID:1/6vILwk0.net
>>24
ぽっと出のよう知らんやつやからあかんのや

 

25:風吹けば名無し 2021/05/22(土) 00:54:41.88 ID:XHPGfU3T0.net
映画以外はDCが強いと聞いた
ソースはなんJ

 

32:風吹けば名無し 2021/05/22(土) 00:55:57.63 ID:qVnCZ2Ja0.net
>>25
言うなればコロコロコミックがマーベルで週刊少年ジャンプがDCや

 

27:風吹けば名無し 2021/05/22(土) 00:54:54.48 ID:5X+L7u/8M.net
マーブルチョコ何年も食べてないわ

 

29:風吹けば名無し 2021/05/22(土) 00:55:30.49 ID:gZeY4dPLM.net
まぁDCの方が大人向けではあるよな
マーベルは言うならジャンクフードって感じ

 

30:風吹けば名無し 2021/05/22(土) 00:55:41.62 ID:VGIWwSKJ0.net
おっさんはマーブル呼びするよな
個を出そうとしてる感あるからマーベル呼びにしろ

 

31:風吹けば名無し 2021/05/22(土) 00:55:49.74 ID:SxRpKMvj0.net
マトリックスやロードオブザリングやハリーみたいな正当進化すくなくなったよな

 

46:風吹けば名無し 2021/05/22(土) 00:57:52.90 ID:kpLjDGP9d.net
>>31
なぜロードオブザリングをやれなくなってしまったのか
あれは限界まで突き詰めるべきやろ

 

33:風吹けば名無し 2021/05/22(土) 00:55:59.07 ID:dEqmholJp.net
日本で持ち上げてるのはちょっと変わった人たちだから分かりづらくてもしゃーない

 

34:風吹けば名無し 2021/05/22(土) 00:56:03.84 ID:blO+1eAy0.net
ただの特撮だよ
仮面ライダーで過去のライダー出て来るじゃんあれと同じ

 

35:風吹けば名無し 2021/05/22(土) 00:56:07.66 ID:nVUiPlhO0.net
映像の力やろ
仮面ライダーも映像がアメリカレベルなら世界中で受けてたかもしれん

 

37:風吹けば名無し 2021/05/22(土) 00:56:25.34 ID:jiJ6R/p70.net
所詮M&Mのパクリや

 

38:風吹けば名無し 2021/05/22(土) 00:56:28.41 ID:Rq2W847K0.net
小さい頃からアメコミ好きで文化として馴染んでたら多分面白いと思うわ
日本で例えるとジャンプの作品が1つの映画になって更に1つの映画でジャンプの各作品のキャラが集結するんやろ?
絶対面白いやん

 

53:風吹けば名無し 2021/05/22(土) 00:59:11.47 ID:kpLjDGP9d.net
>>38
心配しかないわ

 

40:風吹けば名無し 2021/05/22(土) 00:56:49.80 ID:UTwEVJDM0.net
子供向けのような作品がウケるのはきめつの刃とかでもわかるやろ
何が面白いかわからんというならそれは自分が大人だからじゃないか

 

42:風吹けば名無し 2021/05/22(土) 00:57:25.62 ID:jbTw+6FL0.net
デップー面白いよ、デップー

 

43:風吹けば名無し 2021/05/22(土) 00:57:35.64 ID:dpmqAl4C0.net
キャップと社長はなんだかんだでおもろい
ソーとかハルクとかが要らんねん

 

44:風吹けば名無し 2021/05/22(土) 00:57:40.39 ID:ZBay+a6t0.net
ディズニープラスのドラマシリーズって今後も追うなら見ないとアカンのか?

 

50:風吹けば名無し 2021/05/22(土) 00:58:47.46 ID:mwoDDdNx0.net
>>44
単純にドラマとしてめちゃくちゃおもろいから観るべきや

 

45:風吹けば名無し 2021/05/22(土) 00:57:50.52 ID:SxRpKMvj0.net
DCの方が絶対おもろいわ

 

47:風吹けば名無し 2021/05/22(土) 00:58:21.96 ID:1jGzxdO90.net
最新作はマーブルvsM&M’sになるらしいな

 

48:風吹けば名無し 2021/05/22(土) 00:58:32.21 ID:Zo8asRD/0.net
色んな色があるところ

 

49:風吹けば名無し 2021/05/22(土) 00:58:38.73 ID:UTwEVJDM0.net
昔は楽しんでみてたけどバットマンとか最近のやつ見てもクソつまらんもんな
ジョーカーは普通に面白かったけど

 

54:風吹けば名無し 2021/05/22(土) 00:59:11.70 ID:w6Jq9LZba.net
DCは全体的に暗いしコメディ要素が少ない、ユニバース全体をコントロールできていない

 

55:風吹けば名無し 2021/05/22(土) 00:59:30.35 ID:7P4aB+wUH.net
シャンチーってこち亀的なニュアンスでわざわざブサイク使っとるらしいな
格好良くなりすぎずダサくてブサイクなのに強いってコンセプトらしいで

 

59:風吹けば名無し 2021/05/22(土) 01:00:06.41 ID:AYuLJLCz0.net
>>55
ソースは?

 

57:風吹けば名無し 2021/05/22(土) 00:59:42.66 ID:ienefQ1C0.net
マーブルチョコって今でも売ってるんか?

 

64:風吹けば名無し 2021/05/22(土) 01:00:25.83 ID:1/6vILwk0.net
>>57
あるで たまに太い筒のやつ買うわ

 

60:風吹けば名無し 2021/05/22(土) 01:00:07.96 ID:X+cUiX930.net
アントマンくらいしかまともに見てないけど面白かったわ
まさかアリ一匹死んで泣くとは思わなんだ

 

66:風吹けば名無し 2021/05/22(土) 01:00:53.40 ID:1/6vILwk0.net
>>60
あそこ泣けるよな

 

61:風吹けば名無し 2021/05/22(土) 01:00:07.99 ID:CQ0BXDfZ0.net
ほんまただの金かけた仮面ライダーだよなありがたがる意味がわからんわ
しかもおっさんのコスプレ

 

74:風吹けば名無し 2021/05/22(土) 01:01:49.33 ID:XM4+uQKb0.net
>>61
元は仮面ライダーでもしっかり現代版にアップデートしたのがマーベルや

 

62:風吹けば名無し 2021/05/22(土) 01:00:20.74 ID:dpmqAl4C0.net
ワンダーウーマンとかハーレイクインとかおって
なんであんなパッとしないん?

 

68:風吹けば名無し 2021/05/22(土) 01:01:21.16 ID:cGtCyXyj0.net
>>62
映画がつまらない

 

63:風吹けば名無し 2021/05/22(土) 01:00:23.99 ID:wcfqfAl10.net
ウェズリースナイプスのブレイド続編あくしろ😡

 

65:風吹けば名無し 2021/05/22(土) 01:00:31.06 ID:K1Rj5yKe0.net
常にバットマンの映画のがおもろいわ

 

70:風吹けば名無し 2021/05/22(土) 01:01:34.20 ID:VGIWwSKJ0.net
>>65
じゃあDCEUのバットマン単独出してよ😭
ベンアフレックのバットマンの単独出してよ😭

 

67:風吹けば名無し 2021/05/22(土) 01:01:06.97 ID:lzaG6D8fa.net
アイアンマンは面白かった
けど他のゴミと混ぜてきて終わったアベンジャーズとか興味ないわ

 

69:風吹けば名無し 2021/05/22(土) 01:01:31.82 ID:wdyLt4cf0.net
映画は面白いけど原作はクッソつまらねえどころか不快になる
おまけに高いし売れんやろ

 

71:風吹けば名無し 2021/05/22(土) 01:01:42.41 ID:wcfqfAl10.net
DCはアクアマンだけ面白い

 

77:風吹けば名無し 2021/05/22(土) 01:02:07.27 ID:1/6vILwk0.net
>>71
来年あたりから2の撮影入るらしいな

 

72:風吹けば名無し 2021/05/22(土) 01:01:42.87 ID:E1pRQzaS0.net
ハーレークイーンの映画ゴミクソだったわ

 

73:風吹けば名無し 2021/05/22(土) 01:01:46.84 ID:kMzn60g+d.net
「D.C.は面白いよな」
じゃなくてどっちも同類だしどっちもつまらん

 

76:風吹けば名無し 2021/05/22(土) 01:02:01.06 ID:BPY2p9890.net
期待してええんか?

 

79:風吹けば名無し 2021/05/22(土) 01:02:21.26 ID:AYuLJLCz0.net
>>76
そらジェームズガンやし

 

80:風吹けば名無し 2021/05/22(土) 01:02:39.62 ID:muWS7lOu0.net
アメコミはつまらんわ
もっとメーセージ性のあるヒューマン映画が好きやなワイは

 

Source: 映画.net

おすすめ