【映画】『ロボコップ』題材のドキュメンタリー映画完成

1:鉄チーズ烏 ★ 2021/05/12(水) 19:13:32.93 ID:CAP_USER9.net
2021年5月12日 15時02分
https://www.cinematoday.jp/news/N0123339

1987年に公開されたアメリカ映画『ロボコップ』を題材にしたドキュメンタリー映画『ロボドック:ザ・クリエーション・オブ・ロボコップ(原題)/ RoboDoc : the Creation of RoboCop』が完成したと、Deadlineが独占で報じた。

同作は、特別なアーカイブ映像、ポール・ヴァーホーヴェン監督、主演のピーター・ウェラー、そして共演者ナンシー・アレン、カートウッド・スミス、レイ・ワイズ、ロニー・コックスなどのインタビューや、ビジュアル・エフェクトを手掛けたスタッフの制作過程などを含めた作品。

本作は、カルト・スクリーニングス UK・プロダクションズとレッド・ロック・エンターテインメントが共同で製作。映画『リヴァイアサン:ザ・ストーリー・オブ・ヘルレイザー・アンド・ヘルバウンド:ヘルレイザー II(原題) / Leviathan: The Story of Hellraiser and Hellbound: Hellraiser II』のクリストファー・グリフィスと、『ジョン・メイヤー:サムデイ・アイル・フライ(原題) / John Mayer: Someday I’ll Fly』のイーストウッド・アレンが共同監督を務めている。製作は、ゲイリー・スマート、アダム・エヴァンス、マイケル・ペ○ズなどが務める。

オライオン・ピクチャーズによって公開されたオリジナル映画『ロボコップ』は、近未来のデトロイトを舞台に、殉職した警官の遺体を利用したサイボーグの警官「ロボコップ」が活躍するバイオレンスSFアクション。低予算ながらも、興行収入5,300万ドル(約58億3,000万円)を超えるヒット作となった。(1ドル110円計算)

本作の全米公開日は発表されておらず、映画のオフィシャルTwitterなどで公開されたウェラーのインタビュー映像では「近日公開」と表記されている。(細木信宏/Nobuhiro Hosoki)

スレッドURL:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1620814412/0-

2:名無しさん@恐縮です 2021/05/12(水) 19:14:23.40 ID:exNIoiP90.net
おお見たい!

 

3:名無しさん@恐縮です 2021/05/12(水) 19:19:11.50 ID:NAqLG8tF0.net
映画館でやるならロボコップと二本立てで

 

4:名無しさん@恐縮です 2021/05/12(水) 19:23:29.35 ID:ugm8yH/l0.net
ロボット刑事Kのパクり?

 

9:名無しさん@恐縮です 2021/05/12(水) 19:31:35.29 ID:VxMwmYnJ0.net
>>4
ギャバンのパクリ
と言われそうだったんで、バンダイにちゃんと承諾を取った

 

11:名無しさん@恐縮です 2021/05/12(水) 19:36:44.32 ID:6VimV2sc0.net
グロ描写もわりとあって金かかってると思ったけど低予算映画だったんだな、知らんかった

 

16:名無しさん@恐縮です 2021/05/12(水) 19:56:58.55 ID:lgI+c9ve0.net
冒頭のあのシーンがあるからコントにならなかった一作目
当時の荒木飛呂彦も褒めてたよ

 

17:名無しさん@恐縮です 2021/05/12(水) 20:02:45.29 ID:VH5+dR1a0.net
ミスター味っ子のロボコックなら知ってる

 

18:名無しさん@恐縮です 2021/05/12(水) 20:06:12.28 ID:Toxinmlu0.net
まず日本からパクったことをドキュメンタリーに入れないとな
まあできあがった映画は俺も大好きなんだけど

 

20:名無しさん@恐縮です 2021/05/12(水) 20:21:51.18 ID:SYeKLDb70.net
バーホーベンはロボコップ撮るの躊躇してたけど奥さんに勧められたんだよね

 

21:名無しさん@恐縮です 2021/05/12(水) 20:27:59.85 ID:KoRKHYFS0.net
リメイク版はなかったことに

 

23:名無しさん@恐縮です 2021/05/12(水) 20:30:08.26 ID:tnUOwCxy0.net
一作目のロボコップはパンチの効いたグロ描写の傑作。
刑事の殉職シーンと溶けた戦闘員が車に轢かれるシーンはとくに鮮烈。

 

27:名無しさん@恐縮です 2021/05/12(水) 20:38:07.88 ID:2/MbOHwU0.net
>>23
ポール・バーホーベンの映画って無駄にグロシーン多いよな

 

24:名無しさん@恐縮です 2021/05/12(水) 20:33:08.41 ID:Vej0Sx/w0.net
ロボコップのゲームあったなー
懐かしい

 

25:名無しさん@恐縮です 2021/05/12(水) 20:33:22.32 ID:GGqBisVv0.net
シルバー仮面やライダーマンのパクり

 

26:名無しさん@恐縮です 2021/05/12(水) 20:37:14.40 ID:2/MbOHwU0.net
デザインの参考にしたというギャバンをデザインした村上克司にも話を聞いているのかい?
(´・ω・`)

 

28:名無しさん@恐縮です 2021/05/12(水) 20:39:27.21 ID:VNte/J3T0.net
ギャラバンのパクリという印象しかない

 

29:名無しさん@恐縮です 2021/05/12(水) 20:42:40.54 ID:CcdHbWTQ0.net
脚本のエド・ニューマイヤーの取材はないの?
ロボコップ(と、スターシップ・トゥルーパーズ)はエド・ニューマイヤー無しには語れないと思うが

 

32:名無しさん@恐縮です 2021/05/12(水) 21:00:49.91 ID:P9YGFCBF0.net
小学生の時に親父と一緒に見てて「1ドルで楽しむべ」って何?って聞いても答えてくれなかったな

 

45:名無しさん@恐縮です 2021/05/12(水) 22:04:39.03 ID:VQAPQOfp0.net
>>32
パンピーからギャングまで爆笑するあたり、あのTVタレントの持ちギャグなんだろうな~くらいに思ってる

 

33:名無しさん@恐縮です 2021/05/12(水) 21:05:08.64 ID:ePkEvFCR0.net
3は無かったことで

 

34:名無しさん@恐縮です 2021/05/12(水) 21:05:24.69 ID:dB3Bu7AE0.net
エーミール

 

36:名無しさん@恐縮です 2021/05/12(水) 21:15:32.62 ID:ziFEnrB00.net
ピーターウェラーはスタートレックの提督だったな。

 

38:名無しさん@恐縮です 2021/05/12(水) 21:21:55.12 ID:uwzksSQm0.net
ナンシー・アレンってエッチだよな

 

40:名無しさん@恐縮です 2021/05/12(水) 21:38:18.46 ID:2/MbOHwU0.net
たしか相棒の女性警官の名前がアン・ルイスなんだよな

 

41:名無しさん@恐縮です 2021/05/12(水) 21:44:35.47 ID:z3MvpXE70.net
サヨナラロボコップをシネマサンシャインで聞いて腰抜かした思い出

 

42:名無しさん@恐縮です 2021/05/12(水) 21:45:09.19 ID:57QEmGXh0.net
オート9のエアガン、金色バージョン出たで

 

43:名無しさん@恐縮です 2021/05/12(水) 21:57:43.05 ID:QlMQbgw20.net
ED209もケインもストップモーションじゃないとあの悪強そうな感じは出ないよね

 

44:名無しさん@恐縮です 2021/05/12(水) 21:58:46.41 ID:e/nuisa00.net
スターシップトルーパーズは表層的で白ける
ロボコップのほうが断然おもしろい

 

Source: 映画.net

おすすめ