東京卍リベンジャーズ、ガチで第3の鬼滅になりそう

1:風吹けば名無し 2021/04/30(金) 08:27:43.64 ID:ZpC6KQEha.net
コミックスが爆売れしてる模様😱

2:風吹けば名無し 2021/04/30(金) 08:29:34.21 ID:fraDJ7dt0.net
ベッタベタの暑苦しいヤンキー友情展開がいいわ

3:風吹けば名無し 2021/04/30(金) 08:30:13.52 ID:t8r1ULZKa.net
マイキーといえばオーマイキーなんだわ

 
スレッドURL:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1619738863/
 

4:風吹けば名無し 2021/04/30(金) 08:32:08.83 ID:mwVJghzL0.net
確かに電子書籍のランキングは鬼滅、呪術みたいに独占してるな
実際の売り上げは知らんけど

5:風吹けば名無し 2021/04/30(金) 08:32:11.45 ID:FCbCDyF80.net
これ面白いらしいな
友達が推してたわ

6:風吹けば名無し 2021/04/30(金) 08:33:49.29 ID:tcgII8Z10.net
新宿スワンみたいに半グレの話なんか?

14:風吹けば名無し 2021/04/30(金) 08:36:44.89 ID:qu55SGh30.net
>>6
半グレ組織の前身の不良グループの話や

7:風吹けば名無し 2021/04/30(金) 08:33:54.37 ID:bUp7ry8yd.net
外人にも受けてるな
そしてその外人たちも実写もピッタリとの評価

8:風吹けば名無し 2021/04/30(金) 08:34:31.82 ID:/xyDexGja.net
タイトルとキャラデザで損してる

9:風吹けば名無し 2021/04/30(金) 08:35:27.75 ID:VFxBkjpja.net
面白いよね

10:風吹けば名無し 2021/04/30(金) 08:35:46.41 ID:xlokSCZ6d.net
ネトフリのランキングでアニメで一番上だったわ

11:風吹けば名無し 2021/04/30(金) 08:35:55.03 ID:qfPlfQ5Za.net
つまらんものしか売れんからな

12:風吹けば名無し 2021/04/30(金) 08:36:17.01 ID:gQ3PEpc3d.net
アニメしか知らんけど女がちょっとブスだね

16:風吹けば名無し 2021/04/30(金) 08:37:05.10 ID:uA9kGsyGp.net
>>12
おは稀咲

13:風吹けば名無し 2021/04/30(金) 08:36:40.93 ID:i+K8xgp00.net
鬼滅→呪術→卍といい感じに流れは止まってないな

15:風吹けば名無し 2021/04/30(金) 08:37:03.39 ID:zFiFA4AO0.net
面白いけど同じことの繰り返し過ぎるんよね

17:風吹けば名無し 2021/04/30(金) 08:38:03.01 ID:ied/2Jtca.net
え、今更なんでや?
序盤面白かったから単行本買ってたけど10巻ぐらいからマンネリで売ったんやが…

22:風吹けば名無し 2021/04/30(金) 08:38:35.04 ID:qu55SGh30.net
>>17
アニメ化したからや

18:風吹けば名無し 2021/04/30(金) 08:38:08.89 ID:qu55SGh30.net
次は僕ヤバが第4の鬼滅
フリーレンが第5の鬼滅でええで

19:風吹けば名無し 2021/04/30(金) 08:38:21.48 ID:VFxBkjpja.net
人死にすぎだとは思う
マイキーの妹死んだのやり過ぎ

20:風吹けば名無し 2021/04/30(金) 08:38:29.99 ID:CRVqFeUMp.net
呪術とかワンピにすら勝ててない雑魚オブ雑魚やん

21:風吹けば名無し 2021/04/30(金) 08:38:30.53 ID:Cew+1UI3M.net
まだ3話しか見てないけどシュタゲの方がドキドキしたな

23:風吹けば名無し 2021/04/30(金) 08:38:43.81 ID:ZslJRqDn0.net
きさきの復讐理由が女ですげえしょうもなかった

24:風吹けば名無し 2021/04/30(金) 08:38:54.84 ID:2sTj9B2yd.net
ドラケンが一番かっこいい

25:風吹けば名無し 2021/04/30(金) 08:38:55.50 ID:ied/2Jtca.net
新宿スワンのが10倍おもろいやろ…

28:風吹けば名無し 2021/04/30(金) 08:39:17.35 ID:2oQEl4eLM.net
呪術さんいつのまにか終わる

30:風吹けば名無し 2021/04/30(金) 08:40:01.13 ID:KRkNLfru0.net
SF漫画だよね

31:風吹けば名無し 2021/04/30(金) 08:40:16.22 ID:ied/2Jtca.net
なるほどアニメ化かぁ
序盤めっちゃ面白いから人気出てもおかしくないか

32:風吹けば名無し 2021/04/30(金) 08:40:16.63 ID:HiY0QuK3d.net
まじかよ
東京Z会最低だな

33:風吹けば名無し 2021/04/30(金) 08:40:17.57 ID:VFxBkjpja.net
千冬が一番好きだわ
相棒感あって好き

34:風吹けば名無し 2021/04/30(金) 08:40:54.27 ID:5mKcPiA00.net
二巻で見るのやめたわ
何が面白くてあんなガキのヤンキー漫画見なきゃならんのよ

35:風吹けば名無し 2021/04/30(金) 08:41:05.98 ID:xn+tCjxv0.net
これが最後のタイムリープ!とか言って結局またタイムリープしてるの草
アニメや映画の絡みもあるやろうけど引き延ばし過ぎや

36:風吹けば名無し 2021/04/30(金) 08:41:11.51 ID:ElQjpU990.net
終わり近づいてると思ったら高校時代にタイムスリップしてきつくなってきたわ

37:風吹けば名無し 2021/04/30(金) 08:41:36.09 ID:TW+UcPEEa.net
関東連合を美化した漫画が売れるとか終わりだよこの国

41:風吹けば名無し 2021/04/30(金) 08:43:25.06 ID:CS3UzB4ha.net
>>37
最初は東卍を過去の時点でもクソ組織にしようとしたけどくらい雰囲気がマガジンに合わないからボツになったらしいで

38:風吹けば名無し 2021/04/30(金) 08:42:23.76 ID:c98dMgyLa.net
アニメ見てるけど面白いな
感想見てると原作の引き延ばしが酷いみたいだけどw

44:風吹けば名無し 2021/04/30(金) 08:44:39.60 ID:CS3UzB4ha.net
>>38
最近はマジでひどい
ここ一ヶ月の内容映像化したら10分もかからん

39:風吹けば名無し 2021/04/30(金) 08:43:03.13 ID:odczan7Y0.net
新宿スワンもそうやったし一気に読めば多分面白いんだよな

40:風吹けば名無し 2021/04/30(金) 08:43:04.27 ID:vIRgoxDAa.net
厨房ヤンキーはまだしも小学生ヤンキーとか出てくるのはほんとゴミ

42:風吹けば名無し 2021/04/30(金) 08:43:38.22 ID:vZR1Mb/T0.net
タイムリープ×ヤンキーはありそうでなかったよな

43:風吹けば名無し 2021/04/30(金) 08:44:02.75 ID:mwVJghzL0.net
呪術は劇場版盛り上げるなら、エピソード入れ替えないで五条・夏油の過去編先にやった方が良かった気がする
ただそれだと2期がほんとつまらん話しか残らないという

45:風吹けば名無し 2021/04/30(金) 08:44:53.62 ID:bUp7ry8yd.net
アニメは海外売りしたいからか卍外してるの草

46:風吹けば名無し 2021/04/30(金) 08:45:18.94 ID:I/pBfMiEd.net
鬼滅より古株やろ

47:風吹けば名無し 2021/04/30(金) 08:47:09.20 ID:aEZ+rfJT0.net
ほんまヤンキーが最後いた世代って昭和62年あたりやったよな
作者なんでアウトロー事情にそんな詳しいねん

52:風吹けば名無し 2021/04/30(金) 08:48:26.21 ID:CS3UzB4ha.net
>>47
スカウトやってたからやない?
その世代が中学生の時はごくせんとかもやってたし

48:風吹けば名無し 2021/04/30(金) 08:48:01.47 ID:lv/k5STe0.net
漫画は引き伸ばしが酷い模様まーた過去に戻りやがったわ

49:風吹けば名無し 2021/04/30(金) 08:48:01.81 ID:oHg1G+5h0.net
千冬ぽっと出の癖に親友ヅラしてるからあっくんの脳が破壊されるんだよなぁ

50:風吹けば名無し 2021/04/30(金) 08:48:09.55 ID:TMBskmib0.net
乗りものがショボいヤンキー漫画に名作なし
リアルじゃねーわ

58:風吹けば名無し 2021/04/30(金) 08:49:59.07 ID:lv/k5STe0.net
>>50
鉄オタに通ずるものがあるなどうでもいいよそんなの

51:風吹けば名無し 2021/04/30(金) 08:48:19.76 ID:AcSlyFGG0.net
メインヒロインがマイキーって子だよねこれ

53:風吹けば名無し 2021/04/30(金) 08:48:31.95 ID:+Nxx4PRva.net
またヤンキー流行る?

54:風吹けば名無し 2021/04/30(金) 08:48:42.77 ID:UyMSEye5a.net
真虎さん出る?

61:風吹けば名無し 2021/04/30(金) 08:50:29.86 ID:CS3UzB4ha.net
>>54
第二の主人公面してるチビロン毛がマコ枠や

55:風吹けば名無し 2021/04/30(金) 08:49:17.80 ID:sGbNkCOW0.net
まあ漫画はおもろいよな
もうめっきり読んでないけど

56:風吹けば名無し 2021/04/30(金) 08:49:25.25 ID:FA5snvHb0.net
もう鬼滅関係ないやん

57:風吹けば名無し 2021/04/30(金) 08:49:41.24 ID:i9MnR68y0.net
序盤だけはガチで面白い
途中からうんち

59:風吹けば名無し 2021/04/30(金) 08:50:27.04 ID:KlAO/N+t0.net
東京卍読んでる層にOUT読ませたらどんな反応するんやろか?

67:風吹けば名無し 2021/04/30(金) 08:53:41.73 ID:XUXLPIi90.net
>>59
大差なくねえ?

60:風吹けば名無し 2021/04/30(金) 08:50:29.05 ID:qaapJKix0.net
主人公が涙流して叫ぶとなんか解決する漫画

62:風吹けば名無し 2021/04/30(金) 08:50:35.07 ID:9MVVC7rP0.net
実写化は今からでもなかったことにしよう

63:風吹けば名無し 2021/04/30(金) 08:50:36.11 ID:slO68Brsp.net
新宿スワンのが好きやわ

作者も元々スカウトやってたってのがええ

64:風吹けば名無し 2021/04/30(金) 08:52:36.30 ID:ied/2Jtca.net
主人公はチビで喧嘩も弱いけど 涙流しながら熱く訴えかけたら中心人物に響いて事が丸く収まるパターンばかりやん

66:風吹けば名無し 2021/04/30(金) 08:53:38.39 ID:4XWzYg2Qa.net
>>64
ヤザワくん!?😲

65:風吹けば名無し 2021/04/30(金) 08:53:35.71 ID:PXbKh156d.net
そもそも第二の鬼滅がおそ松コース臭い

68:風吹けば名無し 2021/04/30(金) 08:53:42.54 ID:vOXhKAdDM.net
黒川イザナが炭治郎のモロパクすぎて引くわ

69:風吹けば名無し 2021/04/30(金) 08:54:14.83 ID:qXWKyZQV0.net
小中学生で頭に刺青彫るようなヤバい奴らばかりなのに皆真っ直ぐすぎて草生える

80:風吹けば名無し 2021/04/30(金) 08:57:15.69 ID:N99BJwk10.net
>>69
タイムリープなければクズか犯罪者に皆なってるって作中でも出てくるだろ

71:風吹けば名無し 2021/04/30(金) 08:55:48.62 ID:oEPaJgY2M.net
ヤンキーものってメンバーの妹出して酷い目にあわせなきゃならんルールでもあんのか

72:風吹けば名無し 2021/04/30(金) 08:56:13.69 ID:ngL9j4WG0.net
伊集院光が誉めてたからあかんと思う

74:風吹けば名無し 2021/04/30(金) 08:56:33.70 ID:1ihjFE/u0.net
実写化でま~んの心も掴み取ったでぇ!!!!

75:風吹けば名無し 2021/04/30(金) 08:56:38.91 ID:LsL7zDlm0.net
引き延ばしが凄い

76:風吹けば名無し 2021/04/30(金) 08:56:44.00 ID:+CEXRKex0.net
新宿スワン描いてたとは思えん作風

77:風吹けば名無し 2021/04/30(金) 08:56:47.15 ID:9VNRw5iy0.net
実写化がしやすくて成功しやすいのも大きなポイントやったな

78:風吹けば名無し 2021/04/30(金) 08:56:58.65 ID:Xi6RHLzf0.net
今日俺も受けてたしヤンキー物って令和にあってるのかな

Source: 映画.net

おすすめ