【アニメ】「五等分の花嫁」続編は映画に、2022年公開

1:ひかり ★ 2021/04/18(日) 21:13:05.93 ID:CAP_USER.net
春場ねぎ原作によるアニメ「五等分の花嫁」の続編が、映画「五等分の花嫁」として2022年に公開されることが発表された。

これは本日4月18日に開催された「五等分の花嫁∬ SPECIAL EVENT 2021 in 中野サンプラザ」の夜の部で告知されたもの。「五等分の花嫁」は貧乏生活を送る男子高校生の上杉風太郎が、あるきっかけから落第寸前の個性豊かな五つ子たちの家庭教師となり、彼女たちを卒業まで導くべく奮闘するラブコメディで、今年1月からは第2期となるアニメ「五等分の花嫁∬」が放送された。去る3月に最終回がオンエアされた際には続編制作が告知されるとともに、新たなビジュアルが披露されていた。今後映画の詳細や続報は「五等分の花嫁∬」の公式サイトおよび公式Twitter(@Hanayome_anime)で告知されていく。

https://news.yahoo.co.jp/articles/16486fcc9e3f2d6bdc5aa7d0711c2f0f2ce6d9f7

スレッドURL:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/moeplus/1618747985/0-

3:なまえないよぉ~ 2021/04/18(日) 21:29:30.13 ID:YtXA8U57.net
見てたけど続きが全く気にならない感じだったわ

 

5:なまえないよぉ~ 2021/04/18(日) 21:30:04.09 ID:R7/aHSWo.net
なにそれ
あとは四つん這いになるのを観るだけじゃん
OVAで十分じゃないの?

 

22:なまえないよぉ~ 2021/04/19(月) 00:31:50.57 ID:9y7TnddE.net
>>5
それだと、チケット収入が無いじゃん

 

8:なまえないよぉ~ 2021/04/18(日) 21:39:47.95 ID:4LtBshUB.net
4エンドから他の誰かに変えない限り
誰も興味わかない

 

9:なまえないよぉ~ 2021/04/18(日) 21:47:13.74 ID:wAUCCwrZ.net
週替わり姉妹エンド
五女をどう料理するかが見もの

 

10:なまえないよぉ~ 2021/04/18(日) 21:55:47.92 ID:/JTrzH7X.net
キャラに魅力がない

 

11:なまえないよぉ~ 2021/04/18(日) 22:13:06.77 ID:R2Lr+46E.net
2時間見せて結局また夢オチ→続きは3期で

 

12:なまえないよぉ~ 2021/04/18(日) 22:22:34.98 ID:msJ0Mlr9.net
誰とくっつくかわかってるラブコメなんて誰が見にいくんだ

 

13:なまえないよぉ~ 2021/04/18(日) 22:23:04.41 ID:+XoKd6DA.net
1期の時はまだ決着付いてなかったから盛り上がったけど
もう決着付いててそれアニメ化するだけじゃん
なにをもったいぶってんだよ

 

15:なまえないよぉ~ 2021/04/18(日) 22:56:45.68 ID:i4PE0en0.net
アマガミみたいに全員分のENDがあれば・・・

 

17:なまえないよぉ~ 2021/04/18(日) 23:13:14.56 ID:vA5fnB6B.net
原作でみたしもうみないわ。原作と違う子のEDいくならみる。

 

67:なまえないよぉ~ 2021/04/20(火) 08:25:31.20 ID:gj7Wse8k.net
>>17
最近のアニメはあえて結末変えてくることもあったりなかったり

 

20:なまえないよぉ~ 2021/04/18(日) 23:52:00.45 ID:X7XynRzq.net
尺がどう考えても足らない

 

21:なまえないよぉ~ 2021/04/19(月) 00:07:58.55 ID:8PZ6j8hL.net
たぶん一期の頃に全部予定組んだんだろうな
一期から二期の間に原作が完結して作品評価が大暴落
でも二期も映画もやらなきゃいけない
完結前の一瞬だけ凄い人気だったもんなぁ

 

32:なまえないよぉ~ 2021/04/19(月) 07:51:05.32 ID:fK2G+YYO.net
二期の時点で原作からの話のカットが多くて出来が酷いって言われてたのによく映画なんてやるな

 

33:なまえないよぉ~ 2021/04/19(月) 09:04:01.96 ID:jUM7mOBa.net
続きは劇場でってやつ大嫌い
テレビでやってたんだからテレビで完結させろよ

 

34:なまえないよぉ~ 2021/04/19(月) 09:07:34.76 ID:LP9mZtKz.net
恋愛マンガでぐいぐい来すぎるキャラは選ばれない傾向にあるから
四葉か五月だと思ってたわ
で、メインヒロインっぽい五月かなと思ってたらまさかの四葉が選ばれたのが当時ビックリしたのが思い出

 

59:なまえないよぉ~ 2021/04/19(月) 23:19:14.91 ID:0rYkbFWU.net
>>34
自分と全く同じ感想の人を見つけた
最後はあからさまに優遇されていた五女になると予想していた

>>46
これに尽きる
僕勉もそうだが、主人公の意中のヒロインが描かれないラブコメディは
途中までは盛り上がるが、結局は肩透かしに終わる
ただし、五等分がむやみに引き延ばさなかったのは評価したい

 

37:なまえないよぉ~ 2021/04/19(月) 09:37:59.11 ID:NZ5GYqK/.net
一期のときは謎の人気だったのに
原作の四女endで急速に萎んだよなこれ
二期売上見て劇場版にGoサイン出したやつ真っ青なんじゃねえの

 

46:なまえないよぉ~ 2021/04/19(月) 16:07:10.89 ID:ke/FCmy0.net
四女が悪いんじゃない 四女選んだエピソードが薄すぎてあっさり終わったから肩透かしみたいになったんだよ
話しの畳み方をもっと熟考するべきだった

 

49:なまえないよぉ~ 2021/04/19(月) 16:21:51.36 ID:hb/RBm8v.net
>>46
結局昔の女の子が4だったから現代編の意味が丸々無くなってくんのが
まぁ最終回で読者に砂掛けるところまでがペンネームからの一貫したオマージュなんだろうが

 

48:なまえないよぉ~ 2021/04/19(月) 16:21:45.25 ID:5gz7KzYf.net
原作は読んだけど齟齬や破綻が多すぎて畳み方どころじゃないと思いました
あれで失望したのでアニメは診てないです

 

51:なまえないよぉ~ 2021/04/19(月) 16:43:21.57 ID:Sl4FKwn0.net
鬼滅にあやかってなんでもかんでも劇場版にすれば売れると思ってるのかね?

少なくとも鬼滅ぐらいの作画クオリティでアニメ作ってからやれよ
作画で対抗できるレベルってヴァイオレットかエヴァぐらいだろ

 

57:なまえないよぉ~ 2021/04/19(月) 23:01:59.18 ID:rAXZmLLk.net
>>51
こういう知ったかの書き込み見ると何故か自分が恥ずかしくなるわ

 

52:なまえないよぉ~ 2021/04/19(月) 16:50:48.49 ID:0qW1DTZp.net
途中まで全く一緒でラストの選ぶ部分だけ5パターン作って5回視聴させて金稼ぎとかするんかな?
んで円盤5パターン買ったやつだけ買えるハーレムエンドで最後の金稼ぎというやつになるかな?

 

56:なまえないよぉ~ 2021/04/19(月) 20:43:50.35 ID:Ilp/FVCv.net
なんでも劇場版にするのはそらおとかストパンあたりからの流れからなので、
別に鬼滅は関係ない

 

69:なまえないよぉ~ 2021/04/20(火) 10:02:14.54 ID:CH0HMaQ0.net
彼女お借りしますとかもそうだけどマガジンのこういう陰キャオタク向けの漫画ほんと嫌いだわ
設定や世界観が主人公に都合良すぎだし、元々そうだから話にもどんどん無理が生じていって見ていられなくなる

 

77:なまえないよぉ~ 2021/04/20(火) 15:45:47.34 ID:ln4QLcRP.net
クソみたいな実父の話を劇場の大スクリーンで見れるわけですね

 

80:なまえないよぉ~ 2021/04/20(火) 16:20:22.38 ID:VAgiWyKt.net
安達としまむらのしまむらと三玖が同じ声優なんだよね。w

 

Source: 映画.net

おすすめ