映画の「きっとうまくいく」を見ろとか言ってたやつこいや

1:風吹けば名無し 2021/04/01(木) 01:27:28.12 ID:BIz6VHySMUSO.net
つまらなかったぞ

3:風吹けば名無し 2021/04/01(木) 01:27:55.02 ID:BIz6VHySMUSO.net
3時間も時間の無駄やったわ

7:風吹けば名無し 2021/04/01(木) 01:28:35.09 ID:5pWHlUsT0USO.net
インドのあれのことなら割と面白いと思うけどだめか

 
スレッドURL:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1617208048/0-
 

8:風吹けば名無し 2021/04/01(木) 01:28:45.25 ID:9hfU2f0eaUSO.net
教師がかわいそうな映画?

9:風吹けば名無し 2021/04/01(木) 01:28:49.30 ID:VJjzPmcu0USO.net
しゃーない
次はきっと上手くいくで

10:風吹けば名無し 2021/04/01(木) 01:28:55.07 ID:e0L2q4CH0USO.net
冷めた目で見たらなんでもつまらんわ

11:風吹けば名無し 2021/04/01(木) 01:29:35.75 ID:NCZaTJU+aUSO.net
似た系統の映画でバーフバリってのがあるから観てみ

12:風吹けば名無し 2021/04/01(木) 01:29:46.01 ID:/HNBqK9V0USO.net
しゃーない感性は人それぞれや切り替えて別のインド映画みろ

13:風吹けば名無し 2021/04/01(木) 01:30:41.02 ID:BIz6VHySMUSO.net
これや

15:風吹けば名無し 2021/04/01(木) 01:30:56.19 ID:WqzB10UG0USO.net
>>13
くっそつまんなそう

14:風吹けば名無し 2021/04/01(木) 01:30:47.82 ID:y+o9QGvM0USO.net
次はバジュランギおじさんと小さな迷子やね

17:風吹けば名無し 2021/04/01(木) 01:31:35.80 ID:G24YOlvW0USO.net
ワイも見たけど何がおもろいんか意味不明やったわ
何がおもろいん?

20:風吹けば名無し 2021/04/01(木) 01:31:57.83 ID:kRnADoZwaUSO.net
インド映画じゃないけどお前らにすすめられた真性のふたりみたいな映画もくっそつまらんかった

24:風吹けば名無し 2021/04/01(木) 01:33:12.04 ID:HQjTyjmmMUSO.net
>>20
最強のふたりか?

21:風吹けば名無し 2021/04/01(木) 01:32:12.36 ID:1C1IAJjW0USO.net
ワイは大学時代思い出すから好き

22:風吹けば名無し 2021/04/01(木) 01:32:27.25 ID:BIz6VHySMUSO.net
今見てるナイトクローラーは面白い

23:風吹けば名無し 2021/04/01(木) 01:32:59.07 ID:PJUwDuhxdUSO.net
このイッチ人格破綻してるからまともなヒューマンドラマは受けんで

25:風吹けば名無し 2021/04/01(木) 01:33:14.22 ID:7yKcp37AaUSO.net
きっとうまくいく

あらすじ

ある大学教授は掲示板に超難問を貼り付けていた
もちろん生徒に解けるものはいなかった
ある時教授はその問題が完璧に解かれているのを発見する
解答者はなんと生徒ではなく清掃員の若者だったのだ━━

29:風吹けば名無し 2021/04/01(木) 01:34:26.57 ID:SbRXx/zrMUSO.net
>>25
それ違うやつやな

26:風吹けば名無し 2021/04/01(木) 01:33:54.42 ID:bl/6s1lJ0USO.net
最強のふたりが一番ええ映画やと思ってる

27:風吹けば名無し 2021/04/01(木) 01:34:04.56 ID:bbM1xWZ5aUSO.net
自分がおもしろかった作品を他人が楽しめんかっただで人格批判はお前が人格破綻しとるやろ

28:風吹けば名無し 2021/04/01(木) 01:34:11.51 ID:HmJ+F1adaUSO.net
同じ3バカが主役の映画ならナイトビフォアってコメディ映画よかったで

36:風吹けば名無し 2021/04/01(木) 01:35:07.68 ID:7yKcp37AaUSO.net
>>28
ああハロウィンのやつな

30:風吹けば名無し 2021/04/01(木) 01:34:29.07 ID:SItrqpe8aUSO.net
フィクションとは言えなんでもかんでも上手く行きすぎやったわ
せめて理由付けして欲しかった

53:風吹けば名無し 2021/04/01(木) 01:38:19.21 ID:SbRXx/zrMUSO.net
>>30
勧善懲悪に落ち着いてるけどまあそれはインド映画のテイストなのかなって思った
暗い内容もあったし

31:風吹けば名無し 2021/04/01(木) 01:34:31.81 ID:QA/KPELQ0USO.net
なんか古い2ちゃんコピペみたいなネタも使われとったやろ

61:風吹けば名無し 2021/04/01(木) 01:39:56.29 ID:SbRXx/zrMUSO.net
>>31
一方ロシアは鉛筆を使った、やろ
でもボールペン開発する必要性を最後校長が説明するで

35:風吹けば名無し 2021/04/01(木) 01:35:03.27 ID:P0CITC9/0USO.net
ダージリン急行見ろ

41:風吹けば名無し 2021/04/01(木) 01:35:51.31 ID:bmoicm2WrUSO.net
きっとうまくいくと最強のふたりってなんでこんなセットで語られること多いんやろな

44:風吹けば名無し 2021/04/01(木) 01:36:28.84 ID:7yKcp37AaUSO.net
>>41
どっちも黒人が主役だから

45:風吹けば名無し 2021/04/01(木) 01:36:51.20 ID:X2xg2N1S0USO.net
おもろいやろ

46:風吹けば名無し 2021/04/01(木) 01:36:58.32 ID:TMsCuPii0USO.net
再会の街でみろ

48:風吹けば名無し 2021/04/01(木) 01:37:13.40 ID:UtygLGEF0USO.net
ヒューマンドラマってどうでもええ知らん人の日記みたいなもんやしな
そらおもんないわ

50:風吹けば名無し 2021/04/01(木) 01:37:51.12 ID:MOq8s4bC0USO.net
悪徳弁護士のやつがおもろかったわ
リンカーン弁護士とかいうやつや

57:風吹けば名無し 2021/04/01(木) 01:39:19.59 ID:cHKWO08J0USO.net
>>50
あれはタイトルで損してるけど普通に良作よな

52:風吹けば名無し 2021/04/01(木) 01:38:01.80 ID:8gIbhBfGaUSO.net
最強のふたりはなにがおもしろかったんや?
ワイにはよくわからんかった

71:風吹けば名無し 2021/04/01(木) 01:41:41.32 ID:HmJ+F1adaUSO.net
>>52
性善説がベースにある話なんやろね

54:風吹けば名無し 2021/04/01(木) 01:38:41.00 ID:vCG8J/zD0USO.net
パッドマンおもろいぞ
お前らと一緒のやつが主人公や

56:風吹けば名無し 2021/04/01(木) 01:39:03.59 ID:A4W+NgX10USO.net
PKも面白いから見てみろ

64:風吹けば名無し 2021/04/01(木) 01:40:47.85 ID:EDrXbriW0USO.net
タッカーとデイルとかいうコメディ映画好き

67:風吹けば名無し 2021/04/01(木) 01:41:28.54 ID:EDrXbriW0USO.net
アマプラで見れるオススメのコメディ映画教えてや

72:風吹けば名無し 2021/04/01(木) 01:41:49.99 ID:MOq8s4bC0USO.net
>>67
シェフ

68:風吹けば名無し 2021/04/01(木) 01:41:31.88 ID:oA73HNS+0USO.net
あれつまんねえならもう何見てもつまんなさそう

70:風吹けば名無し 2021/04/01(木) 01:41:37.20 ID:M7pZfxXF0USO.net
分かる、面白かったの出産シーンだけだわ

76:風吹けば名無し 2021/04/01(木) 01:42:16.75 ID:6AmIEbuo0USO.net
バーフバリでええやろ

78:風吹けば名無し 2021/04/01(木) 01:42:45.56 ID:BIz6VHySMUSO.net
まだ最強のふたりの方が面白かった

80:風吹けば名無し 2021/04/01(木) 01:42:55.83 ID:UOSufsPYaUSO.net
きっとうまく行くは合う合わんあるやろ
ワイはそこそこ楽しめたが人に進めるレベルではない

Source: 映画.net

おすすめ