映画『鬼滅の刃』入場者特典は『煉獄零巻』 炎柱・煉獄の初任務を描く

1:ひかり ★ 2020/09/19(土) 17:23:58.22 ID:CAP_USER.net
 人気アニメ『鬼滅の刃』の映画『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』(10月16日公開)の入場者特典が発表された。煉獄杏寿郎の初任務を描く描き下ろし漫画ほか収録の冊子『煉獄零巻』が数量限定で配布される。

 『鬼滅の刃 煉獄零巻』は、鬼狩り専門の組織“鬼殺隊”の中でも、今や柱として最強の剣士の一人となった煉獄杏寿郎の初任務を、原作者・吾峠呼世晴氏が描き下ろし。“大正コソコソ噂話”の新録版のほか、劇場版のスタッフやキャストインタビューも収録。84ページのボリュームとなっており、配布は全国合計450万名限定となる。

 『鬼滅の刃』は、2016年2月から20年5月まで『週刊少年ジャンプ』で連載していた同名漫画が原作。大正時代の人喰い鬼の棲む世界が舞台で、主人公の少年・炭治郎は、人喰い鬼に家族を惨殺されたことで生活が一変し、唯一生き残ったが鬼になってしまった妹の禰豆子を人間に戻すため、家族を殺した鬼を討つために旅をするストーリー。

 コミックスは現在シリーズ累計8000万部を突破する人気作品で、昨年4月から9月にテレビアニメ(全26話)が放送されると、人と鬼との切ない物語に躍動感あふれる映像などが人気を博し社会現象化した。

 テレビアニメの続編で最終話からつながる劇場版は、鬼が乗っ取った“無限列車”を舞台に、炭治郎と炎柱・煉獄杏寿郎らが鬼と戦うストーリーが展開。炭治郎たちが任された新しい任務は、煉獄とともに短期間のうちに40名以上の行方不明者を出しているという“無限列車”を捜索する。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c8f84ab96a4b5a1556c62161e98ba9b272e11cbb

14:なまえないよぉ~ 2020/09/19(土) 19:35:59.38 ID:/ufqOjMy.net
>>1
本編未回収の青い彼岸花とかの話を書いてほしい

 
スレッドURL:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/moeplus/1600503838/
 

3:なまえないよぉ~ 2020/09/19(土) 17:53:13.35 ID:gzHQxH1b.net
楽しみだが客が多かったらどうしようと思う
なるべく田舎のシネコンで見るべきか

10:なまえないよぉ~ 2020/09/19(土) 18:28:20.02 ID:w5vnQ6wc.net
俺の一番好きな煉獄さんの初任務の話を吾峠さんが描くのかよ
映画館行くしかないじゃん

22:なまえないよぉ~ 2020/09/19(土) 23:32:55.18 ID:1Qrs69qg.net
十二鬼月って上にいくほどカスみたいなのばっか

煉獄さんの時のはまあ許す。
しのぶはマジで報われないというかこんな悲しい死に方があるものかと
メイン三指級のを殺した敵をもっとちゃんと描け

27:なまえないよぉ~ 2020/09/20(日) 05:35:44.15 ID:JCsZcSqt.net
>>22
そらトップの無惨が
クズですから
最終回で青い彼岸花に触れたけど
枯らしたで笑ったな
(不老にする薬になると気付いて枯らしたと思うが)

24:なまえないよぉ~ 2020/09/20(日) 01:52:30.01 ID:zGwzEB+0.net
映画館全席解禁したらしいな
ちょっと行きたくないな

飲食禁止は最高だけどな
インタビューでポップコーンたべれないなんて悲しいとか言ってたけど永久に売るなよ

食べれるとこだと席を半分にしてるそうだけどな

26:なまえないよぉ~ 2020/09/20(日) 02:27:36.55 ID:AgQN5JC+.net
子供にせがまれて一緒に見に行くんだが
アニメも漫画もまだまだ人気なんだな
まだ稼げたろうによう連載終わらせたなぁ

28:なまえないよぉ~ 2020/09/20(日) 10:03:06.24 ID:zGwzEB+0.net
>>26
家庭の事情説もあるけど

具体的な話も考えていた下弦の大量粛清辺りから打ち切りの方向で動いていて

アニメ化の時はラスボス戦連載してたし
今更どうにもならなかったんだろな

30:なまえないよぉ~ 2020/09/20(日) 11:37:48.69 ID:fXqjvR+U.net
BLEACHみたいに特典だだ余りすることもないだろうから安心できる
転売屋の玩具不可避だが

33:なまえないよぉ~ 2020/09/20(日) 13:38:43.67 ID:Wfep1GhE.net
転売ヤーは一日の券全部買うんだろうなぁ

35:なまえないよぉ~ 2020/09/20(日) 14:45:59.89 ID:LaznKgQI.net
週毎に特典また別物も用意してるだろうな

40:なまえないよぉ~ 2020/09/20(日) 17:24:48.32 ID:O/9wHmrU.net
>>35
でも、本はファンなら誰もが欲しがるじゃん。他の特典なら、まあ、いらないかってなる特典もある。

そう言う、いらなそうな特典を初回に配るべきだよな。

36:なまえないよぉ~ 2020/09/20(日) 15:10:31.31 ID:pdJQEQgF.net
途中で打ち切り予定でも引き伸ばしはいくらでも出来ただろうから本人がもう描く気がなかったんだろう

39:なまえないよぉ~ 2020/09/20(日) 17:21:23.02 ID:WVdFN44M.net
先着450万名様って全員当選じゃねえの?もっと客が入るってこと?

43:なまえないよぉ~ 2020/09/20(日) 18:48:54.20 ID:fXqjvR+U.net
>>39
足りないにしろ余るにしろギリギリのラインだな

44:なまえないよぉ~ 2020/09/20(日) 19:07:04.87 ID:O/9wHmrU.net
転売さんが、何度もくるし、人気ありすぎてなくなるやろな。

45:なまえないよぉ~ 2020/09/20(日) 19:07:19.27 ID:iTgbGj1g.net
映画は見たいが映画館には行きたくない。何かいい方法はないのかな。

47:なまえないよぉ~ 2020/09/20(日) 19:09:57.14 ID:O/9wHmrU.net
>>45
良く寝る、来年、動画配信まで待つ

46:なまえないよぉ~ 2020/09/20(日) 19:09:14.03 ID:O/9wHmrU.net
ゲーセンに女性がスゲー列作って人形とってるのみた。しかも、取れるまで移動しないから、何時間も待ちそうだった。

店員に誰も、取れやすくしろとは言わず
もくもくとプレイしてた。

55:なまえないよぉ~ 2020/09/21(月) 09:14:54.48 ID:A/dt7hle.net
>>46
かなりお金使っている人がいたらとれやすい位置に置きなおしたりしてくれる店員さんが昔はいたものだけど最近のお店はそういう事しない方針なの?

50:なまえないよぉ~ 2020/09/21(月) 05:51:37.80 ID:/dEOGkCj.net
450万部もあれば
欲しい人皆に行き渡るだろう
転売カスの世話になるのは
離島在住者や映画館に行けない、
行きたくない人くらいか。

52:なまえないよぉ~ 2020/09/21(月) 08:47:59.77 ID:jC39M3cm.net
転売ヤーがこぞってきたとしても100万だの200万だのもっていくわけねーだろw
21巻の発行部数が300万で、あれだけ予約したり当日予約なしで買いにきたり電子書籍合わせても初版180万だった売り上げ部数を考えたら450万あったら全然余裕だろ

53:なまえないよぉ~ 2020/09/21(月) 09:09:09.97 ID:A/dt7hle.net
ワニ先生は充電終わったらまた何かの漫画描くのかな。今は売れすぎてなんとなく色々怖いとかありそう

59:なまえないよぉ~ 2020/09/21(月) 11:02:59.34 ID:NnRxJkWN.net
特典だけ欲しいならそれだけ受け取って映画見ずに帰れば?
チケット代無駄になるけど、特典手に入る。
席が一つ空いてその両隣の奴は得する。
WIN WINやん

62:なまえないよぉ~ 2020/09/21(月) 15:52:13.41 ID:oGErqrdT.net
映画館に行きたくないって言うんだから、全席買っても映画館に足を運ばないなら意味ないじゃん

63:なまえないよぉ~ 2020/09/21(月) 16:38:17.66 ID:7wKBO+Mg.net
>>62
文章通りに解釈すればそうだけど

実際は行きたいけど混んでるところには行きたくないって事だと思うぞ

70:なまえないよぉ~ 2020/09/22(火) 11:00:36.01 ID:2CW0DrH9.net
ファンじゃない奴は本欲しがらないから、最初に特典が本じゃなくても面白かったらハマッて、後の本の特典欲しがるから全く問題ない

ライト層とか、正直漫画目当てじゃないなら最初から、特典なんてどうでもいいだろ

何を言ってるんだお前は?

72:なまえないよぉ~ 2020/09/22(火) 23:13:48.69 ID:GX6mfuDG.net
>>70
まあ、普通はそうだよな。
ライト層は別に特典が本ならいらんだろ。
それが例えば禰豆子のTシャツとかなら子供のために貰おうと集まるだろうけど。
本付けようが付けまいがライト層には関係のない話だな

73:なまえないよぉ~ 2020/09/23(水) 07:32:39.98 ID:sP2M60lS.net
このヒットって、「ポケモン」に対する「妖怪ウオッチ」みたいな感じするんだよな
結構早めに「あの騒ぎは何だったんだ」みたいになると予想

74:なまえないよぉ~ 2020/09/23(水) 10:30:55.06 ID:i4Ccxrux.net
毎年、作者が名前だけ貸して映画化しそうだよな

76:なまえないよぉ~ 2020/09/23(水) 12:45:29.86 ID:xdQtub65.net
フィルムコマ配布からが本番

Source: 映画.net

おすすめ