【ネタバレ注意】映画「鬼滅の刃」 売れてる理由を解説する

1:風吹けば名無し 2020/11/11(水) 14:36:09.96 ID:oqZ3ambip1111.net
■『鬼滅の刃』のあらすじ

舞台は大正時代の日本。主人公の少年・竈門炭治郎は、鬼に大切な家族を惨殺され、ただ一人生き残った妹の禰豆子も鬼にされてしまう。炭治郎は妹を人間に戻すため、鬼を倒す組織「鬼殺隊」へ入隊。仲間といくつもの死闘を乗り越えていく。

2:風吹けば名無し 2020/11/11(水) 14:36:34.58 ID:oqZ3ambip1111.net
煉獄杏寿郎の存在感

この映画で最もまぶしく輝くのは、階級制をとる鬼殺隊で最高位の「柱」と呼ばれる剣士の一人、煉獄杏寿郎だ。強く、優しく、温かい。戦隊モノでいえば押しも押されもしない「レッド」。的確な采配で炭治郎たちを導き、乗客200人の汽車を乗っ取った凶悪な鬼の討伐に成功する。

4:風吹けば名無し 2020/11/11(水) 14:36:53.53 ID:oqZ3ambip1111.net
だが、最終盤。
突如現れる鬼側の幹部的存在・猗窩座(あかざ)によって、煉獄は命を落とす。
「柱」が3人がかりで対峙しても勝てるかどうか分からない、ほぼ無敵の鬼。煉獄は一人で立ち向かい、前の戦いで重傷を負った炭治郎たちを守り切る。

 
スレッドURL:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1605072969/
 

5:風吹けば名無し 2020/11/11(水) 14:37:23.45 ID:oqZ3ambip1111.net
原作のファンだ。
煉獄が大好きだった。
だから、この場面も何度読み返したか分からない。
それなのに、映画でその戦闘を見守りながら、思わず「勝てる」と信じた。
当然、結末が変わるわけもなく、煉獄は死んだ。
二度、三度と鑑賞しても同じこと。
私は「勝てる」と信じ、窮地で涙ぐみながら「相討ちでもいい」と祈り、それでも必ず煉獄は死んだ。
憎い猗窩座は逃げ去った。

6:風吹けば名無し 2020/11/11(水) 14:37:23.77 ID:HXsFmzJmd1111.net
結果ありきで解説するって意味あるんか?

7:風吹けば名無し 2020/11/11(水) 14:37:49.14 ID:oqZ3ambip1111.net
「仲間と一緒に鬼退治。少年漫画の王道じゃん。分かりやすいから売れるんだよ」
この社会現象と化したヒット作品を語るとき、知たり顔でそう評す人もいる。

じゃあ、なんで「レッド」が真っ先に死ぬんだよ。

9:風吹けば名無し 2020/11/11(水) 14:38:15.01 ID:oqZ3ambip1111.net
原作にはまだまだ先がある。
物語の半分にも到達していないのに。
炭治郎たちと任務を共にするのだって、これが初めてなのに。

10:風吹けば名無し 2020/11/11(水) 14:38:35.84 ID:oqZ3ambip1111.net
でも、考えて考えて、思い直した。
そうじゃない。
この戦いで、やはり煉獄は負けなければならなかった。
なぜか。
彼はきっと、「鬼の論理」と「人の論理」が異なることを明確に示してみせる大役を負わされていたからだ。

11:風吹けば名無し 2020/11/11(水) 14:38:36.81 ID:UKSpXFMt01111.net
見たけど鬼つまんなかったわ

12:風吹けば名無し 2020/11/11(水) 14:39:02.20 ID:oqZ3ambip1111.net
「勝ち」に執着して泣いた私の中にこそ、鬼がいる。
少し唐突に聞こえるかもしれないが、この資本主義社会で生きていると、必然的にそうなる。

13:風吹けば名無し 2020/11/11(水) 14:39:26.10 ID:oqZ3ambip1111.net
改めて問おう。

煉獄は、なぜ死んだのか。

それは「鬼になれ」と強いられるこの社会で、私たちが「人として在り続ける方法」を示すためだ。

15:風吹けば名無し 2020/11/11(水) 14:40:01.22 ID:oqZ3ambip1111.net
まず、『鬼滅の刃』の世界の前提を押さえておこう。

重要なのは、敵の鬼たちがかつては人であったことだ。

例えば、他人から才能のなさを馬鹿にされ続け、自分を見失った青年。
歩くこともままならないほど病弱に生まれたせいで、孤独を抱えた子ども……。
虐げられ、ただ人として生きていくことさえままならない世界に絶望した末に、鬼になった者は多い。

16:風吹けば名無し 2020/11/11(水) 14:40:29.67 ID:oqZ3ambip1111.net
原作ではやがて、映画に登場する猗窩座にも、悲しい過去があったことが明らかになる。

それでもこの物語では、鬼は徹底して「滅するべきもの」として位置付けられている。鬼は人間を喰らうからだ。

「自分はこんなにつらい思いをした」

「世界はこんなにひどい場所なんだ」

――そんな絶望やニヒリズムに絡めとられて、まっすぐに生きていこうとする人間をぐちゃぐちゃに破壊するからだ。

17:風吹けば名無し 2020/11/11(水) 14:40:55.24 ID:piWP5UJY01111.net
以上がイッチが鬼滅の刃を一切読まない見ないの又聞きのみで頑張って書いた文章や
何点くらいあげてもいいと思った?

23:風吹けば名無し 2020/11/11(水) 14:42:15.84 ID:FM6x7l+BF1111.net
>>17
8点くらい

20:風吹けば名無し 2020/11/11(水) 14:41:27.42 ID:oqZ3ambip1111.net
個人的な経験を語らせてもらえば、以前私が身を置いていたマスコミ業界では、理解しがたいことに、何人もの部下の心を壊してまわっているような中年社員を度々目にした。

男の形をしていた者も、女の形をしていた者もいた。

26:風吹けば名無し 2020/11/11(水) 14:43:03.80 ID:oqZ3ambip1111.net
作中で猗窩座が、重傷で動けない炭治郎を守る煉獄に

「弱い人間が大嫌いだ。弱者を見ると虫唾が走る」
と語る場面がある。

その薄笑いをみると、私はどうしても「ヒッ、ヒッ」と引きつるような感じで笑っていたあの中年社員たちを思い出してしまう。

27:風吹けば名無し 2020/11/11(水) 14:43:45.38 ID:oqZ3ambip1111.net
その中には仕事で「結果」を出している、猗窩座のように「強い」人たちもいた。

でも、生身の人間を「成果」を出すための存在としてしか見られなくなって、
それゆえに人を傷つけても何とも思わなくなって、
せっかく手に入れた強さを、
自分がいい思いをする以外の何に使うべきかも分からなくなっている時点で、
全員ひっくるめてすごく弱いんじゃないのかなあ、と思うのだ。

28:風吹けば名無し 2020/11/11(水) 14:44:05.58 ID:oqZ3ambip1111.net
猗窩座は煉獄の実力を察すると「お前も鬼にならないか」と誘う。
猗窩座にとっては「強くなること」自体が目的化しているからだ。
傷つきやすく、すぐに老いて死んでしまう人間の肉体をまとっていては「至高の領域」にはいけないと迫る。

つまり、「人でなしになって、一緒にマウンティングゲームしようぜ」と誘っているのである。

29:風吹けば名無し 2020/11/11(水) 14:44:49.31 ID:oqZ3ambip1111.net
それに対して、「俺は如何なる理由があろうとも鬼にならない」と言い切るのが煉獄だ。
鬼にならなければいよいよ死ぬという状況に追い込まれても、一瞬も迷わず拒む。

その信念の原点にあるのは、幼少期、余命わずかな病床の母親から授けられた言葉だ。

「なぜ自分が人よりも強く生まれたのかわかりますか」

「弱き人を助けるためです。生まれついて人よりも多くの才に恵まれた者は、その力を世のため人のために使わねばなりません」

30:風吹けば名無し 2020/11/11(水) 14:45:11.06 ID:oqZ3ambip1111.net
本作がつくづくうまくできていると思うのは、この言葉を授けるのが父ではなく、母であるということだ。

強き者は、弱き者を守れ――。

元「柱」の父が仮にこれを言ったなら、おそらく「鬼より強くなれ」という意味合いを帯びてしまったことだろう。

しかし、本作でその父は、鍛錬を尽くしても「大したことはなかった自分」に失望したのか、酒を飲んで自堕落な隠居生活を送っているという設定だ。

31:風吹けば名無し 2020/11/11(水) 14:45:38.36 ID:oqZ3ambip1111.net
一方、母は、剣を振るわなくとも、強く、優しく生きた人として描かれている。
彼女は煉獄に「強くあれ」と言うが、同時に、自己保存だけを目的化する「鬼のような強さ」には意味がない、と戒めているのだ。

それを受け継いだ煉獄は、決して弱さを否定しない。

つまずいた人がいれば、そこに当たり前に手を差し伸べられる人間の可能性を諦めない。

33:風吹けば名無し 2020/11/11(水) 14:45:59.45 ID:oqZ3ambip1111.net
その姿が、なぜこんなにも多くの人の心を打つのか。

煉獄が命をかけてその正義を全うしようとする瞬間、私たちは炭治郎と一緒に「煉獄さん、煉獄さん」とその名を呼びながら涙してしまう。

それはおそらく私たちが、常に「鬼にならないか」と誘われるような日々を生きているからだろう。

35:風吹けば名無し 2020/11/11(水) 14:46:12.39 ID:fgEJ+pCed1111.net
鬼になって世のため人のために戦えばええんやないの、珠代みたいに

38:風吹けば名無し 2020/11/11(水) 14:47:42.13 ID:oqZ3ambip1111.net
それを、私は煉獄に「何としても勝ってほしい」と念じている自分の中にも見た。
気が付いたら、「今ここで猗窩座を叩き潰して、煉獄さんの正しさを証明してもらわなければ」と思っていた。

この気持ちの奥底には「結果を出せないなら、『善くあること』などただの綺麗ごとになってしまう」という「鬼の論理」が潜んではいないか。

気づいたとき、背筋がスッと冷えた。

39:風吹けば名無し 2020/11/11(水) 14:48:12.44 ID:oqZ3ambip1111.net
煉獄が死ななければならなかったのは、
私たちが既に内面化してしまっている

「鬼の論理」を、

根底から否定するためだ。

40:風吹けば名無し 2020/11/11(水) 14:48:14.78 ID:5QQUocYs01111.net
考察すご…
鳥肌立ったわ…

42:風吹けば名無し 2020/11/11(水) 14:48:29.59 ID:oqZ3ambip1111.net
「己の弱さや不甲斐なさにどれだけ打ちのめされようと、心を燃やせ」

煉獄は、最期にそう言い残す。
炭治郎たちは、その言葉を胸に刻み、幾多の修羅場を鬼に堕ちることなく、乗り越えていく。

43:風吹けば名無し 2020/11/11(水) 14:48:55.58 ID:oqZ3ambip1111.net
「煉獄さんは負けてない!」
――ラストシーンで泣き叫ぶ炭治郎の声は、逃げる猗窩座の耳には負け惜しみにしか聞こえていなかっただろう。

だが、煉獄が体現した「善の力」は、彼が倒れても消えない。他の「柱」や炭治郎たちに受け継がれることで時間を超え、より大きな力となっていく。

44:風吹けば名無し 2020/11/11(水) 14:49:17.06 ID:CSus7u8l01111.net
煉獄早く死にすぎて強いかどうか全くわからんかった

45:風吹けば名無し 2020/11/11(水) 14:49:24.42 ID:oqZ3ambip1111.net
煉獄はその死をもって、一人の貫いた「善」が、広がり、連なり、世界を変えていくことの可能性を示した。

今の世界に最も必要な希望のメッセージを届けた。

私たちが「鬼のような強さ」を欲望するだけの存在に堕落しない限り、煉獄は死んでも、負けないのだ。

終わり

Source: 映画.net

おすすめ